AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3302
最安価格(税込):¥23,990
(前週比:±0 )
発売日:2009年 3月 6日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコンさん…
AF-S DX 24mm f1.8とかお安い広角単焦点早く出してよ…
34,800円とかでさ〜
待ちくたびれたよ…
大きい・重い・高い FXばっかりいらないんだよ…
絶対需要ありそうなんですけどね
富士フィルム以外はなぜに作ってくれないの?
なにか縛りがあるの?
ミラーレスも分かるけど、現実的なDXも充実させて欲しい
書込番号:22060108 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですね。熱望・待望しています。
DX 28mm F2
DX 24mm F2.2
でも。
書込番号:22060180
5点

24mmくらいのDX専用レンズを作っても
小型にできないし
安くできないので
作らないとか?
小型センサーなら
レンズがコンパクトにできるのは
主に望遠レンズの話で
魚眼レンズに至っては
フルサイズより
フォーサーズのほうが大型だったりします。
書込番号:22060198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにね。。。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと同じようなコンセプトで
DX24mmF1.8
DX50mmF1.8の2本くらい追加があってもいいかな
書込番号:22060201
3点

既存、
DX 35mm F1.8Gが200万本近く、
DX 40mm F2.8G Microが20万本近く生産されてますので、
出せば一定数量は見込めるはずです。
お願いしたいですね。
書込番号:22060288
3点

>うさらネットさん
もうZマウントに精一杯になっちゃうんでしょうかね
(;つД`)
小型のOVFにも人肌脱いで欲しいです
書込番号:22060880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
メインターゲットになりうる入門機を使うファミリーを考えると、中途半端なサイズだとマーケティング上の何かがあるんでしょうね
でもFX用の24mmよりは確実に小型化されますよね?
あれ以外ならば欲しいな〜
書込番号:22060891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
50mmはFX用のでも大きさ・価格で満足なんですけど、いかんせん広角となると、ズームのF2.8しかなくなってくるんですよね(´;ω;`)
書込番号:22060960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
失礼しました
あれ以外→あれ以下
書込番号:22060983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャベリンさん
完全に同意ですね。僕は元々はニコンでこのレンズも持ちましたが
換算52.5mmという画角はやはり狭すぎてやっぱ換算35mm付近じゃないとダメだなーで
メインをMFTにし今はレフ機もCanonになってしまった理由のかなり大きなひとつでもあります
(他は超望遠が大きく重く高すぎ・アダプター経由でMFTでAF可はCanonだけだったので)。
MFTよりセンサー大きいわけだから広角優位なはずなのに・
スマホのカメラが換算30mm前後・F2以下だったりと
明らかに使いやすい画角はそのへん・明るいレンズは常識って認識があるのに
使いやすいであろうそういうものを小さく軽く安く横柄にいつまでも出さないのは
異常なことに思えます。
それでもまずはCanonにやってもらうべきかもですよ?
小さく軽く安く強力手ぶれ補正の超広角ズームもニコンはやっと去年出したばかりで
Canonからは丸3年も遅れてほぼ同様のスペックだったりですから。
そして上記のようにCanonに来てはみたのですが、
やはり軽く小さく安い明るい広角レンズなんて存在しませんので・・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=-28&pdf_Spec303=1-2.7&pdf_so=p1
書込番号:22061106
1点

>パクシのりたさん
賛同頂いてありがとうございます。
独身の頃は何も支障無かったのですが
DX35mmだとアップすぎて、我が子の写真が毎回作品のようなポートレート(良い事なんですが)になってしまいます。
もうちょっと背景の説明も欲しいし、余裕を持たせたい!
Canonはパンケーキみたいなf2.8があって、隣の芝状態ですが、やっぱり2.8まで妥協はしたくないな〜と
それならキットレンズのf3.5付近と変わらなくね?みたいな(解放は解像が…とか無視したら)
書込番号:22061388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャベリンさん 返信ありがとうございます。
僕もメインは室内子供撮りだったりで
これまたまさに自分で書いてるんじゃないかのお話です(笑
実は24mm F2.8も一度買いましたが画角はさておきやっぱ暗くてダメで
3回くらい使ってすぐ売っぱらった経緯です。
ホント、ここまで開放絞り値割り切れるのなら
パンケーキにしたところでレフ機自体はある程度大きくてあまり恩恵ないんで
ズームできるし十分軽いこと考えればキットズームのままの方がいいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/#tab
そしてそれは結局換算48mmのシグマ30mm F1.4に化けたのですが
明るさはいいんですけどやはり50mm近辺は狭いのでイマイチメインになれてません。
http://review.kakaku.com/review/K0000476459/ReviewCD=1033885/#tab
んでMFTでは換算40mmの20mm F1.7使ってますので
どうしてもこれがメインになってしまうかんじです。
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
写りはかなりよくパンケーキで小さいのですが
AF迷い遅いのとあとほんの少し画角広ければな、なかんじで
かといってそのデメリットを埋めるべく探すと今度はパンケーキがないという・・・
こっちはこっちで結構どうにもならなかったりです(笑
書込番号:22061661
1点

>ジャベリンさん
結局、17-50F2.8で妥協していますよ、ははは(^_^;)
書込番号:22061945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 3:07:09 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/22 0:27:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/09 20:28:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/21 10:41:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/08 15:33:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/20 20:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/21 13:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/21 14:28:15 |
![]() ![]() |
14 | 2024/01/05 20:33:45 |
![]() ![]() |
21 | 2022/08/06 16:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





