『シグマ30mmF1.4のライバルなるか』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:+1,357円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:+1,357円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『シグマ30mmF1.4のライバルなるか』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

シグマ30mmF1.4のライバルなるか

2009/02/09 18:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

前々から35mmF2のリニューアルが噂されていましたが、やっぱり発表されましたね。

D40の大ヒットに伴い、D40でAFが効く唯一の標準域で明るい単焦点レンズということで30mmF1.4はシグマの稼ぎ頭になっていましたが、このレンズが発表されることで勢力図に変化が現れることになるでしょうか・・・?
ちょっと遅きに失した感はあります。(D40と同時にこのレンズを発売してたらシグマは今ほどの勢いは得られてなかったでしょう。)

メリットとしては
定価が安い(当然店頭での売価も安くなるでしょうね)
軽くて小さい
純正の安心感

デメリットとしては
1段暗い

ってところでしょうか。
私は現在30mmF1.4と20mmF1.8を使っていますが、30mmF1.4は絞り開放からシャープでコントラストの高い絵を得られ、夜景の手持ち撮影で大変重宝しています。
この35mmF1.8も絞り開放から良い絵を見せてくれるのなら、シグマにとって大きな脅威となるでしょうね。
どんな描写を見せてくれるのか、楽しみです。

書込番号:9066146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/02/09 18:28(1年以上前)

明るさは半段ちがいですかね。
純正の方が軽いと思いますから、そこそこ売れるのではないでしょうか。

書込番号:9066260

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/09 19:22(1年以上前)

確かにシグマ30oF1.4とAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G では

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G が半段暗いですよね。

大きさと重さではAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G が有利でしょうね。

シグマとニコンのレンズ対決が見ものですね。

書込番号:9066498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/09 19:27(1年以上前)

正確に計算すると1/2段と言うより、2/3段のほうが近いかも?

書込番号:9066525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/02/09 21:40(1年以上前)

2/3段ですね

書込番号:9067307

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/09 22:51(1年以上前)

シグマより寄れるみたいなので、そこも魅力なんじゃないでしょうか。

書込番号:9067878

ナイスクチコミ!2


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/02/10 10:19(1年以上前)

感度設定が比較的任意にできるデジタルなので、2/3段の差は無いに等しいのではないでしょうか?

通好みのシグマに対し、描写が似たようなものであっても軽い・小さい・安い点で1.8Gの圧勝の予感がします。

書込番号:9069675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/10 15:17(1年以上前)

先月シグマ30mmF1.4を買ったばかりなのに、このタイミングでの新レンズ発表・・・

早まったかなぁ。

シグマより軽いし、寄れるし、なんと言っても安い!

これは人気出るでしょうね!

書込番号:9070628

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/10 15:27(1年以上前)

こんにちは
シグマも好評でしたが、重量(505⇒200g)が半分以下、実売価格も半分近い、しかもニッコールのブランドからライバルを追い越すでしょう。
写りが楽しみです、早く作例出ないかな。

書込番号:9070660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/02/11 13:39(1年以上前)

シグマ3014の話題が出ているのでこちらで相談させてください。

当方もD40+シグマ3014を所有し室内撮りや、NDフィルター付けて外でも
ボケボケ写真を撮っています。子供の撮影が主です。

で、この3518が発売されるわけですが、シグマ3014と比べてどうなんでしょう?
漠然とした質問で申し訳ないですが、こちらの方が軽いですし純正?レンズという事で
カメラとの相性も良いような気がします。
こちらのレンズでも、所謂ダカフェ風の写真や室内での撮影が出来るのでしょうか?

また、現時点ではサンプル画像が少ないので判断難しいと思いますが、
シグマ3014に比べて良い悪いと思われる箇所はどのようなところでしょうか。。
買い換える価値はありますでしょうか?

書込番号:9075903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/11 15:06(1年以上前)

マイクヴァンダイクさん
>こちらのレンズでも、所謂ダカフェ風の写真や室内での撮影が出来るのでしょうか?

焦点距離が30mmと35mmで同じではないですが、言われていることは被写界深度に関することなので、とりあえずSigma 30mmで絞りをF1.8ぐらいにしてみると、大体近い感じにはなると思います。

私も以前、Sigma 30mmやNikkor 35mm F2Dを使ってましたが、この35mm F1.8Gはその2本の(私にとって)いいところを1本にまとめてくれたものだと感じてます。
Sigmaと比べて有利なのは、軽い、寄れる、安い、純正の安心感という感じです。

書込番号:9076294

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/11 15:27(1年以上前)

バックのボケ具合は、単純に焦点距離だけから比較しますと30mmより35mmの方がボケてくれると思います。

書込番号:9076386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/02/12 23:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

>Power Mac G5さん

良く考えたら、シグマ3014でも開放で撮影する事は少なく、
大体F2.2ぐらいまで絞って撮っていますので、被写界深度に関しては
(F1.8)でも問題なさそうです。
軽くて寄れるって言うのはかなりの魅力です。

>里いもさん

そうなんですか?
30mm F1.4 よりも、35mm F1.8 の方がボケやすいと言う
理解でよろしいでしょうか?


少ない小遣いでやりくりしてますので、シグマ3014が値崩れする前に
この3518の購入資金に換金してしまおうかと思っているのですが、
踏ん切りがつかないでいます。。

書込番号:9084483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/02/12 23:44(1年以上前)

そもそも、3518が発売される事によってシグマ3014が値引かれる事ってあるんでしょうか?

書込番号:9084688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/13 00:12(1年以上前)

昨年、タムロンから17-50mmF2.8のモーター内蔵版が出た時、シグマの18-50mmF2.8を始め数種のモデルが価格改定になりましたね。

その時30mmF1.4は他に競合が無かったためか変更ありませんでした。それを考えると今回定価変更はありかも・・・と思っております。

僕もシグマ使っており、F2以下は緊急時のみでほとんどF2.5以上です。ですので2/3段暗いのはほぼ問題ありません。
35mmよりは30mmの方が使いやすいように思いますがこのコンパクトさは非常に魅力です。

買い換えようか悩むところです。

書込番号:9084861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 01:41(1年以上前)

マイクヴァンダイクさん
> こちらのレンズでも、所謂ダカフェ風の写真や室内での撮影が出来るのでしょうか?

どちらも一応室内でダカフェ風のボケが期待できることであろう。
絞り開放ならば、35mm F1.8よりも、30mm F1.4の方が約10%大きな背景ボケが得られる。

それぞれの有効口径は、
30mm F1.4 φ21.4mm
35mm F1.8 φ19.4mm

> シグマ3014に比べて良い悪いと思われる箇所はどのようなところでしょうか。。

焦点距離の違いによる、画角の違いの方が大きい。
もし、30mmが広いと感じているのならば、35mmの方が丁度良いかも知れない。
しかし、30mmが丁度良い画角と感じているのならば、35mmだと狭いと感じられるだろう。

> 買い換える価値はありますでしょうか?

軽さを求めない限り、その価値はあまりないと察する。
30mm F1.4は、唯一無二の優れたレンズだ。
30mmの画角に不満なく、丁度良い撮りやすい画角ならば、買い換える価値は全くない。

30mmはフルサイズ45mm相当、すなわち標準画角よりも10%広い。
35mmはフルサイズ52.5mm相当、すなわち標準画角よりも5%狭い。
どちらの画角が好みなのかが、最大のポイントだ。

書込番号:9085234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 01:43(1年以上前)

Power Mac G5さん
> とりあえずSigma 30mmで絞りをF1.8ぐらいにしてみると、
> 大体近い感じにはなると思います。

30mm F1.54に相当する。
しかし、F1.54に設定できないので、1/3段絞ってF1.6に設定して撮影すると、
背景ボケの大きさは、ほぼ同じとなる。



里いもさん
> バックのボケ具合は、単純に焦点距離だけから比較しますと
> 30mmより35mmの方がボケてくれると思います。

F1.8以上の同一絞り値に設定したならば、その通り。
しかし、絞り開放ならば、逆に30mm F1.4の方が、約10%より大きくボケる。
35mm F1.8開放のボケの大きさは、30mm F1.54に相当する。

それぞれの有効口径は、
30mm F1.4 φ21.4mm
35mm F1.8 φ19.4mm

書込番号:9085243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/13 01:51(1年以上前)

Giftszungeさん

>30mm F1.54に相当する。
しかし、F1.54に設定できないので、1/3段絞ってF1.6に設定して撮影すると、
背景ボケの大きさは、ほぼ同じとなる。


はい、存じてます。
もとの質問が「所謂ダカフェ風の写真や室内での撮影が出来るのでしょうか?」というアバウトな質問だったので、「大体近い感じにはなる」という程度で答えてます。

書込番号:9085265

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/13 09:59(1年以上前)

>30mm F1.4 よりも、35mm F1.8 の方がボケやすいと言う
理解でよろしいでしょうか?

これは単純に焦点距離から判断したものです、35mmより100mmが焦点深度が浅くなりますよね、焦点距離の短い方は震度が深いわけです(ボケにくい)。
しかし、F1.4とF1.8の違いがあり、これは開放値が明るい程ボケやすいわけです。
微妙なところかな。
シグマはフルサイズにも対応できるし、ニコンはDX専用だから真正面からのライバルではありませんが、大きさ、価格などからシグマの値下げも期待したいですね。

書込番号:9086012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/13 13:31(1年以上前)

里いもさん
> 30mm F1.4 よりも、35mm F1.8 の方がボケやすいと言う
> 理解でよろしいでしょうか?

だから、違うと主張している。

> これは単純に焦点距離から判断したものです、
> 35mmより100mmが焦点深度が浅くなりますよね、
> 焦点距離の短い方は震度が深いわけです(ボケにくい)。

それは違う。
背景ボケの大きさは、焦点距離だけでは決まらない。
焦点距離、F値、被写体距離、背景距離の4条件で決まる。

分かり易く言えば、無限遠の背景ボケの大きさは、口径=焦点距離/F値で決まる。
しかし、同じ口径ならば、そして背景が無限遠じゃなく、有限の室内ならば、
そして被写体を同じ大きさに撮れば、焦点距離の短い方が、若干大きな背景ボケが得られる。

> しかし、F1.4とF1.8の違いがあり、これは開放値が明るい程ボケやすいわけです。
> 微妙なところかな。

全然微妙じゃない。
どちらも開放ならば、30mm F1.4の方が、背景ボケが約10%より大きくボケる。
と明確に主張している。

ちゃんと読んでね。

書込番号:9086739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/14 07:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Nikon公式サイトの作例の一部を拝借

シグマ 30mm F1.4

シグマ 30mm F2.0

マイクヴァンダイクさん

遅レスですが。。。

>シグマ3014に比べて良い悪いと思われる箇所はどのようなところでしょうか

良いなと思う所は、絞っても点光源のボケ形状が円形に近い所でしょうか。
シグマ30mmF1.4は、開放では問題ないですが、少し絞っただけで八角形に。

>買い換える価値はありますでしょうか?

個人的には、30mmでも狭いと感じる時があるので、焦点距離が30mm以下なら買い換えたかも知れません。
どちらのレンズも持っていなかったら、まず間違いなく純正レンズを買っていたと思いますが。

書込番号:9090972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2009/02/15 17:02(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。m(__)m

>柚子麦焼酎さん

やっぱり今回は値下げしちゃいますかね。。
個人的には現状維持でいって欲しいんですけど・・。

キットレンズで、30mmと35mmの画角を比べてみましたけど、
30mmの方が使いやすかったです。でもコンパクトさは本当に魅力なんですよねー。


>Giftszungeさん

詳細なご説明ありがとうございます。
お陰さまで背景ボケの違いについてよく分かりました。
自分的には30mmの方が使いやすそうですし、Giftszungeさんの
力強いお言葉で3014を残す方向に心が揺れています。
ただ、やっぱり軽さと寄れるっていうのは魅力です。。


>里いもさん

F値が同じ場合焦点距離が長い方がボケ安いって事ですよね。
理解力なくてすみません。。。(笑)

オークションでシグマ3014の出品が増えている感じがするので、
全体的に相場は落ちそうですよね。


>ココナッツ8000さん

サンプル画像、ありがとうございます。
非常に参考になりました。Nikonの方がボケが綺麗ですね。
確かにシグマの方は、少し絞ると角ばったボケになっちゃいます。
う〜ん、どちらを残すかまた迷っちゃいます。

書込番号:9099500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 4 2025/09/15 3:07:09
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6325件)

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング