


レヴュー見て買ってがっかりする人がいると申し訳ないので補足します。
度々指摘されていますが、このナビは高速道路では全く不親切です。
というか、高速には対応していないと言ってもいいかもしれません。
都市高速では“○○号××線”といった同じ高速内でも呼び名が分かれていますが、
そこでの案内は「出入り口左方向」といった感じになります。
具体的には「阪神高速1号環状線」から「阪神高速11号池田線」に入る時に
「出入り口」と言います。分岐後すぐに本当の出入り口があるのでややこしい。
なので初めての都市高速を予備知識無しに走った場合、分岐点と隣接した出口で
間違って降りてしまうかも知れません。
また、複雑に交差するジャンクション(左方角に行くためには右方向から回り込むなど)の
案内には注意が必要です。
一般的にジャンクションは設定速度が速めなので、左にカーブし、右方向に進路を取り、
左にある道路に接続するといった場合は、この製品の案内では間違いやすくなります。
道なりに曲がっている場合、案内する時としない時があります。
ほとんど三叉路に近いところを案内せず、そこを越えた先を左に曲がる場合などに
道を間違う可能性があります。
ルート選択は他社のナビもそうなのですが、当てになりません。
通学路など時間限定の通行禁止路は、時間に関わらず迂回します。
自分の使い方は、目的地を決め出発し、ナビ案内を無視して自分の決めたルートを走ります。
その間nuviは何度もリルートしています。渋滞していたりした場合、
細街路が他に抜けられるかなどを画面を見て判断し迂回したりします。
目的地近くで初めてナビゲーションに従います。
この製品の一番優れた部分ですが、とにかく目的地が正確です。
道路から奥まった所に建つマンションで、明らかにマンションの敷地であろう私道の
先の建物エントランスまで案内してくれた時はビックリしました。
仕事で使っているので、関西のホテルを電話帳の載っていないマイナーな所も含め、
全てPOI登録しています。登録と管理がPCで簡単に出来るところは良いところです。
名称検索は全く使い物になりません。かな検索は時間がかかりすぎ、変換は辞書が貧弱で、
ほとんど一文字づつでないとだめです。また一文字変換後、次の文字の変換は変換前の
かなのみをカーソルで指定しないとだめです。
この指定もタッチ画面の精度のせいか凄く難しい。
自分はPOIを地域別にフォルダーを分け、全てカタカナで登録しています。
こうすれば普通に検索できます。
但し、例えば「バンビ」と検索したい場合「バンヒ」と入れた段階で
ヒットするポイントがあれば、すぐに表示されます。
この場合「バンビ」は表示されず、バンヒを名前に含むポイントのみ表示されるので、
検索にはちょっとしたコツが必要です。
自分はハンドル右横のフロントウィンドウに貼り付けて使っています。
操作はペンのノック側でタッチしています。
いろいろ試しましたが、この位置が信号待ちの短い時間や、
仕方なく巡航しながらの操作もしやすく、慣れてくれば前方から目を離さなくても
操作できるようになりました。
イレギュラーな使い方で非難されるかもしれませんが、急いでいる時、
まず高速に飛び乗り、空いた道で直線のときに目的地を入力し出発を押したのですが、
完全に止まって動かなくなる時がありました。
電源を入れなおすと復旧しました。
高速移動時は出発点が刻々と移動しているのでこういったことが起きたのでしょうか?
地図がゼンリンで日本測地系だと思いますが、地域での座標補正時のバグでしょうか?
こういった欠点を持つ製品ですが、自分は大満足しています。
ただ、使い方によっては致命的な欠点になるかもしれません。
また、この製品は販売後の国内代理店のアフターがマメですし、
製品は大変気に入っているのですが、もっとよくなって欲しいから、
こういったマイナス面も書いていたほうがいいかと思いました。
書込番号:9719996
3点

同感です。
唯一にして最大のマイナスポイント
わたしの場合は、バージョンアップ前で、高速、一般道優先選択のないとき
距離か時間優先のどちらかを指定して、高速を降りる指示(左です)
が出されたことがありました。バージョンアップ後も
高速優先で、たまに左右の音声指示が?なときもあります。
でも 地図は合ってます。
これはポジティブに解釈して、
高速道路は危険な道だ!
だから俺の言うことなんて信用するな!
しっかり前を見て運転しろ!
とガーミンが怒鳴っていると取るようにしています。
実際、高速道路では、ナビのチラ見でも命取りなので
また、高速道路はしっかり案内表示が道に示されていますので
そちらを 最優先に信用するのがいいと思ってます。
ルートに関しては、自分がいつも基点とするゲートウェイ
のようなものをいくつ中継するかが鍵です。
まず 目的地設定して、基幹道の最速ポイントを
補足設定などしています。
でも、それをしなくても最短なルートが選定されている場合もあります。
でも、これはたぶんすべての機種に該当すると思われます。
書込番号:9720278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi205」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/10/20 11:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/01 10:43:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/29 13:49:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 19:21:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/09 12:38:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/09 19:39:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/25 22:28:51 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/26 15:56:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/01 11:36:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/02 23:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
