ホンダ スーパーカブ 110のコンテンツ



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
初めて書き込みます。
私はスーパーカブ110 JA44の赤カブを乗っているのですが幾つか質問させて下さい。
現在、24Φスロットルボディを取り付けているのですがすぐに最高速が頭打ちになり走っていて息苦しいのでFスプロケを上げようかと思っています。
そこで質問なんですが、
@現在、走行が1500km程度なのでチェーンがあまり伸びていないのですがノーマルチェーンに16丁は装着可能でしょうか?
Aスプロケガードなるものが売っているようですが絶対に必要なのでしょうか?
B16丁にした場合、パワーが落ちて平地でも4速が使いきれないという事はあるのでしょうか?
色々とすいませんがお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
書込番号:23059444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>赤のカブさん
ここで聞くより、暇な時にNAPSや二輪館で相談した方が早いと思うよ
@付きますよ チェ-ンの駒数の事を聞いているのかな?
A昔マフラー(首に巻く)をチェ-ンに巻き込まれて死んだ女の子がいたけど、無くても問題ないよ
B現在、24Φスロットルボディを取り付けているのですがすぐに最高速が頭打ちになり走っていて息苦しいので
なら大丈夫でしょ必要に応じてシフトチェンジすれば良いだけだよ
書込番号:23059770
4点

Fスプロケはノーマルだと14Tみたいなので、
16Tだとチェーンの長さが足りなくて厳しいかな。
やってみてダメならチェーン交換ですね。
Fスプロケ2Tあげだと4速は吹けきらないかもしれませんが、
その場合、Rスプロケを1Tあげるとか。
私ならそうします。
書込番号:23060423
2点

フロントスプロケットを2Tも変えると、かなり変わりますよ。
せいぜい1Tにしておいたほうが無難です。
書込番号:23060904
4点

>赤のカブさん
普通Fは1つRは2つで様子見がセオリーなんだけど
F2つは、やりすぎかな地元に坂が多いなら止めた方が良い
平地で最高速狙いなら止めない(笑)
書込番号:23061099
2点

最高出力回転数7500rpmのとき
14Tなら87.4km/h、16Tなら99.9km/hでる計算
その時に99.9km/hに必要な出力があるかどうかです
ノーマル8.0psで87.4kmが最高速と仮定すると
Cd値1.3とすれば前面投影面積0.72平方m
その条件で100km/hに達するのに必要な馬力は12ps
ビッグボア化で+4psになってれば
計算上は100km/h出るって計算になりますね
※メーター誤差0%の場合です
まあ
いろいろ試してみないと実際のとことはワカランという事です^^;
書込番号:23061289
1点

ちなみにフロントスプロケットを1T変えると、リア換算で3Tくらい変えた感じです。
あいだをとって15Tにしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23061788
3点

こんにちは。
私のスーパーカブ110は、2012年9月に新車で購入したJA10です。(現在、21,600km余り。)
購入直後にドライブ(フロント)スプロケットを、標準の14Tから15Tに交換しました。
書込番号:15375201を見て下さい。
目的は巡航時のエンジン回転数を下げ、燃費を良くすることです。
ちなみに、今年の夏場は70km/Lを超えることも多々有りましたが、気温が下がってからは60km代に落ちました。
15Tはもちろん、16Tを装着しても、チェーンの長さは問題有りませんでしたが、16Tの場合、スプロケカバーの内側にある、Ω形の金物と干渉して、装着できませんでした。
Ω形金具を削って干渉しないように、改造目的で新たにスプロケカバーを部品として購入しましたが、”面倒なことはキライ”という性格のため、16T化は未だ実行できていません。
エンジン自体はノーマルのままで、スロットルボディ径が幾らなのかも知りません。
私の個人的な考えは、スロットルボディを変えたなら、ECU(と言うのか?)の燃料噴射マップもそれに合わせて変更する必要が有ると思っています。
(上記考えは、昔むかしの事ですが、当時勤めていた会社で、某四輪メーカーから軽自動車用エンジンと、書き換え可能なECUを支給され、色々なスロットルボディに対する燃料噴射量の最適化試験を行っていたことがあります。 その時の経験が元になっています。)
以上、何か参考になれば・・・。
書込番号:23062511
1点

>赤のカブさん
皆さんおっしゃるとおり15Tが無難かと。
かなり詳しく書いてあるので参考になるかと思います。
https://dyama.org/2019/01/4832/
書込番号:23062716
0点

同じJA44乗り、Fスプロケは15丁換装済みです
@現在、走行が1500km程度なのでチェーンがあまり伸びていないのですがノーマルチェーンに16丁は装着可能でしょうか?
A:おそらく無理です。15丁にする時に1.2目盛りくらい下げててギリくらいでした。1500kmだと1目盛りくらいでしょうから、まだちょっと伸びが必要かと。
Aスプロケガードなるものが売っているようですが絶対に必要なのでしょうか?
A:15丁は不要ですが、16丁は必須だったと思います。
B16丁にした場合、パワーが落ちて平地でも4速が使いきれないという事はあるのでしょうか?
A:平地なら大丈夫でしょう。強い向かい風だと微妙かも。登坂では減速しますね。15丁で4速だと斜度7%が減速しないギリギリです。それ以上だと減速して3速が必要になります。7%斜度というのは、一般道でも意外に多いので、16丁だと3速を使う機会が増えると思います。
お住みの地域と、よく走るコースが平地で登坂が少ないなら16丁も便利だと思いますが、登坂が多いとギアチェンジが多くなると思います。
カブ乗りも走るスタイルは色々なので、物は試しでやるのも良いかと思います。ただ、14丁→15丁→14丁 の人はあまり見かけませんが、14丁→16丁→15 or 14丁 は、割と多い印象を持ってます。
では、善きカブライフを
書込番号:23063061
5点

みなさんありがとうございます。とても勉強になりました。
カブの16丁カスタムは意外に少ない事が分かりました。やはり8psでの2丁上げは無謀だったんですね!
とりあえず1丁上げてみて、もう少しいけそうならリアで調整してみます。
この度はありがとうございました。また気になる事があればよろしくお願い致します!
書込番号:23067358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤のカブさん
リアは高いし、前後で変えるならチェ-ンの駒数も
変わってくるとチェ−ン自体を交換しないとダメかもよ
書込番号:23067709
0点

>cbr600f2としさん
>リアは高いし、前後で変えるならチェ-ンの駒数も
>変わってくるとチェ−ン自体を交換しないとダメかもよ
フロント1T上げてリアを2T下げるとかなりハイギアになり、
しかもチェーンの長さも変えないで済む(ことがある)。
私がスプロケ調整でよく使う方法です。
チェーン交換前提なら私ならフロント2T上げて様子見て上が回り切らなければリアを1Tか2T上げます。
書込番号:23068305
2点

>多趣味スキーヤーさん
>現在、24Φスロットルボディを取り付けているのですが
ってあるじゃないですか? これが微妙ですよね
ボアアップならまだしも・・・
書込番号:23069427
2点

16丁にした場合、パワーが落ちて平地でも4速が使いきれないという事はあるのでしょうか?
ちょっと古いスレですが、参考になるかもしれません。
ベトカブで事故に巻き込まれ、現在JA10乗りです。
明らかにキャブのベトカブの方が力が有ります。私も前15T後ろもかなり外径が小さい100コマで丁度いっぱいで調整で1コマ切る予定ですが明らかにパワーダウンして走らない、燃費は1割UP
対策マフラーに後ろから穴開けてひと壁貫通させる(小さい穴でいい)それで高回転で詰まる感覚無くなりました。
通勤車ですが2割燃費UP
しかし走りにくいギア間違えると走れないほどです。
対策でギアポジションインジケーター付けました(アマゾンで1000円強)
これ便利でお勧めしますね。ギアさえ間違えなければ十分走れます。
この2点加工アイデアはネットでググれば出てきます。ただマフラー加工は振動が少し出ますね。私は気になりませんが。
NC36もマフラーJMCAから替えると上のつまりがなくなり燃費上がるしマフラー加工も効果がありそうです。
もし気になればメーター廻り写真載せます。メーターライト廻り外しますが作業自体は簡単でした。半年使いましたが信頼性もありそうです。
書込番号:23615791
0点

XLR80Rに乗ってたけど、F1枚多くするだけで最高速低下・加速悪化ということになりました。F2枚増やすのは絶対やめましょう。
書込番号:23618217
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > スーパーカブ 110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/08/26 8:35:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/13 10:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/06 11:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/12 19:05:47 |
![]() ![]() |
16 | 2020/08/24 9:56:00 |
![]() ![]() |
10 | 2019/09/12 19:25:15 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/30 18:47:21 |
![]() ![]() |
51 | 2019/07/05 20:51:07 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/26 23:19:28 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/28 17:14:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





