
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
リーフ 2017年モデル | 6833件 | ![]() ![]() |
リーフ 2010年モデル | 6695件 | ![]() ![]() |
リーフ(モデル指定なし) | 22258件 | ![]() ![]() |


リーフに6年間乗って、静音性に惹かれて次もリーフと思って買い替えを検討しているのですが、正直予算オーバーです。
もう少し工夫ができないものかと相談させていただきたいです。
現状は下取りを引いてグレードXの特別塗装色が360万そこそこです。
オプションは、プロパイロット・アラウンドビューモニター・セキュリティパック・ベーシックパック、
あとメンテナンスパックと前後のドラレコにコーティングなどといったところです。
今はディーラー提示の金額から交渉はしていないのですが、この金額は妥当でしょうか?値引きの余地はありそうでしょうか?
また、ドライブレコーダーが前後で10万弱するようなのですが、ディーラーでつけるべきなのでしょうか?
もっと安いかと思っていたので、カー用品店でお願いするのと何が違うのか、気になっております。
お手間取らせて申し訳ないのですが、先輩方のお知恵をお借りしたいです。
書込番号:22643856
1点

>ぬしさまさん
自分もセキュリティパックとドライブレコーダー着けましたが両方とも要らなかったなと思いました。
セキュリティパック着けなくてもミラー自動で閉じますしドア開けたときにブルーのLEDが着くのは良いですが単体で安く出来ます、ドライブレコーダーはディーラーオプションのナビで無いとナビ画面では操作出来なかったです、メリットはミラーに隠れて見えないと言う事ですが画像を見るのにはパソコンで確認する必要があります。
フロアマットとサイドバイザーは社外でそれぞれ2980円と7000円程で買いましたが中々良いです。
書込番号:22643894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後アラウンドビュー便利な様で横の車や構造物は延びてしまって解りにくいですし、バックモニターの表示が小さくなるので無い方が自分は見やすかったです、カメラを2回押してバックカメラだけにしたりしてます。
書込番号:22643902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬしさまさん
車種は違いますが、夫婦と娘の車3台に前後2カメラのドラレコ装着しています。ドラレコ本体は三万円前後の高解像のもので、ディーラーへ持ち込みで工賃は二万円程度、イエローハットで本体購入で工賃一万三千円でした。さすがに、十万弱は高過ぎでしょうね。ドラレコは、コムテック製とケンウッド製でセーフティ機能に影響はありません。画質も良く満足しています。一応、参考まで。
書込番号:22643904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方とも夜中にもかかわらずさっそくありがとうございます。
>RTkobapapaさん
実感のあるお言葉、ありがとうございます。
セキュリティパックつけなくても、ミラーは自動で閉まるんですか??それは知らなかったです。
LED単体でつけられるというのは、オプションで、ということでしょうか?カタログ読み込めてないので探して費用の違いを見てみようと思います。
アラウンドビューモニターは元からオプション付きの車なのでついているのですが、見にくいこともあるんですね。
一度、試させてもらおうと思います。
>ESHY24Gさん
やっぱり高いですよね。前(DJ4-S)が39054円、後ろが54432円+税だそうです。
これは外して市販品にしてしまおうかと思います、ありがとうございます!
書込番号:22643937
1点

どの位予算オーバなのかくらい提示したら?
取り敢えず、後付け可能なものは全て外せ。
ドラレコ、コーティング、メンテパック辺りは無くても良いだろ。
それでもオーバなら中古にするしかないだろ。
書込番号:22643945
4点

>ツンデレツンさん
補助金を見込んで300万円くらいの出費を考えていました。
なので、20万くらいのオーバーです。
もちろん、下回る分には嬉しい話です。
後付できるものは全部外す・・・オプションって後付可能なのですか?
メンテパックは、外してしまうと点検なので、ゆくゆく結局割高になってしまうのではないのでしょうか??
外したものでつけておけばよかったと思うもの、外さなかったものでなくてもよかったものがでると嫌なので、お知恵をお借りしたいと思っております。
費用対効果や優先順位などについて教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、本体の値引き幅としてはいくらくらいが妥当なのでしょうか?
書込番号:22643957
0点

MOPは仕方がないとして、DOPは後からでも付けられる。
書込番号:22643976
7点

>ぬしさまさん
グレードXにオプションでは、プロパイロット(追従・ハンドル支援など)と
アラウンドビューモニターを同時に選べなかったと思ったのですが。
私も両方を同時に選べるのなら買いたいと思っているので、販売店に
聞いて教えていただきたいです。
書込番号:22644099
1点

>cimayamaさん
今、webで見積もりをしてみましたが、Xにプロパイロットとアラウンドビューモニターは同時選択大丈夫ですね
>ぬしさまさん
私のはマイナーチェンジ前ですが、アラウンドビューモニター・セキュリティパック・ベーシックパックは付いていません。 必要かどうかは人それぞれなのですが、無くても特に問題ないと思います。
ドアロックでサイドミラーは折りたたまれますよ
それと寒冷地仕様は入っているか確認したほうがよいです。(後席シートヒーター等)
また、ドラレコはネットで買って自分で取り付けました。(1万円程度)
ドラレコなどは日進月歩なので市販品を取り付けたほうがよいと思います。
ただし、値引きにはオプションからの分も入っていると思いますから、オプションを外しても丸々見積額がやすくなることにはならないと思います。
書込番号:22644250
0点

>ぬしさまさん
自分もロックでミラー閉じたくて(エンジンオフになってるかロック出来てるか離れてても確認出来るため)セキュリティパック着けましたが後で要らないと判りました、LED単体でと言うのは自分で出来なければカーショップで着けることも可能性と言う事でオプションと言う事ではありません、自分で出来るならと思いましたがカーショップの工賃が解らないのでドアにLED着けたければセキュリティパック着けてもいいかも知れません。
Xでアラウンドビュー既に着いていると言う事は製造在庫ですかね、新型は毎日0.01%ずつ使わなくても劣化させている(実際の劣化ではなくそういう仕様)みたいで60日経過していればSOHが99.40%と言う事になります。
もちろん走行距離も関係してきます、又90日毎に補正が入り中には戻る人もいますが多くは補正で0.07から0.35%位一気に下がる様です、90日経過後は毎日0.01%は下がらなくなる様です。
新車買うなら気分的にSOH高い方が良いですから在庫じゃない方が良いかと思います。
自分はe-plusですが納車後昨日で1週間で950キロ程走りSOH99.63%から丁度0.1%減の99.53%です。
補正で上がる淡い期待をしながらまあまあ丁寧な(希に荒い)走り方をしています、多分下がります。
納車4月26日ですが工場組み込みを逆算するとXデーは6月18日付近です。
書込番号:22644252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロパイロットとメンテパックをオプションとしてひとくくりにしているあたり、基本的な勉強不足の印象を受けますが、一応定石を書いておきます。
・コーティングは不要
・メンテナンス系のパックは、自分でオイル交換等やるなら削る(ただし先払いと考えればお得感はあります)
・ベーシックパックの内容はわかりませんが、フロアマットなどのセットであれば必要なものだけ個別に買う
・ドラレコはそもそも車両代金ではないですが、それも予算に含まれるなら、あとでオートバックス等で買う
このあたりが基本ですね、その先どうしても10万20万が削れなければ営業氏と交渉だと思います
書込番号:22644266
4点

>cimayamaさん
e-plusのデビューに伴ってプロパイロットと同時に選択可能となりました。
書込番号:22644271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極寒の地でリーフ検討のかたいればe-plusお薦めです、バッテリーウォーマーが着いています。
ただしマイナス20度になるような極寒地で家に充電設備が無いと作動しません、北海道在住とかで極寒地で一年のうちにマイナス20以下になるような場所でバッテリー液を凍らせない為の装備なので普通に寒い場所では不要です。
確かバッテリーがマイナス18度以下にならないように温めてくれます。
書込番号:22644289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングは要らないと思いましたが艶が違いますよ、自分でも出来るでしょうが白系統などなら中間のグレードのコーティング、黒系統なら一番高いやつ。
一番安いやつなら自分でやってもおなじなのでやる必要はありません。
水で洗うのみで簡単に汚れ落ちますしメンテも楽です。
メンテパックは交渉で無料で着けてもらいました。
ドラレコはSを買う方ならモニターで見れるしコンパクトなのでお薦めですがX以上を買うならモニターで見れないので社外品で良いかと思います。
書込番号:22644308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が今からXを買うとした場合、プロパイロットは着けますがアラウンドビューは着けません。
見た目で誰か乗せた時にいい気分にはなりますが余計見にくいです。
メンテパックとコーティングは着けます(白なら中グレード、黒なら一番高いやつ)
セキュリティパックとドラレコは外します。
フロアマットとサイドバイザーは社外でネットで買って持っていってサービスで取り付けてもらいます。3000円のマットが純正と比べると薄いですが中々良かったです寒冷地用もあります。(へたっても気軽に買いかえ出来ます)
これは参考ですがETC2.0着けました、今の所圏央道以外ではメリットありませんが綺麗に後付け感なく付きます。
高速を一回出てしまってもう一度戻りたい時(以前のだとずーっと高速走ってたと認識される場面もあり)等損しないようになっている様です。
渋滞情報をベラベラしゃべってますがこれは要らないかな?
一方通行入らないように注意喚起と通学路の注意喚起これはリーフの装備?ETC2.0?ちょっとわからないです。
書込番号:22644380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が言われるように後付けができるDOPは省いてしまって商談するのが良いですね。
あとあと、DOPは外すたびに値引きが渋くなって把握しずらくなることもありますし
何よりDOP外さない方が良いのでは?と疑心暗鬼になっていきます(笑)
基本的にディーラー>社外品(+工賃)の傾向が強いので、他で良いモノはそちらで調達が
良いと思います。
コーティングはあとからキーパなどでも施工できますし
ドラレコは社外品なら高くても、ひとケタ万円で済むでしょう。(後ろ側は後付けでも良いですし)
フロアマットやバイザーは純正品がアマゾンに出てればそれを買うのが手っ取り早いです。
工賃(置くだけ)を取られることも無いですしね。
書込番号:22644410
4点

>ぬしさまさん
自分か買ったものです、参考にしてください。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0767612SN?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
フロアマット
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=azzurri&spro_itemcd=azzurri_1871990001&sc_e=sydr_sspdspro_2514&__ysp=44Oq44O844OV44K144Kk44OJ44OQ44Kk44K244O8&b=1&page=1
サイドバイザーは固定金具が有るものを選んで下さい。
納車時なら無料で着けてくれる筈です。
書込番号:22644431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETCも現車から移植も無料でできますよ
担当者に予算を伝えて交渉してみてはどうですか
書込番号:22644460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次期大統領候補さん
ETCは標準で着いてます、コンパクトタイプなので専用のじゃないとビルトイン出来ません、旧リーフのは着くかも知れませんが(未確認)レスで6千円ちょっと安くなりますが外して着けないといけないので無料でやってと言っても安くはならないと思います。
書込番号:22644486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬしさまさん
DOPのドラレコは画質がよくない、熱暴走しやすい、高い、とあまりメリットありません。3年保証になるのが唯一のメリットかな。私なら後付けを選択する。
書込番号:22644522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPからの値引きはせいぜい2割、ドラレコ+コーティング+メンテパックで得られる値引きは多くて5万くらい。
ドラレコは社外のが安いし性能も良い
コーティングはぶっちゃけゼロウォータで良い
メンテパックのEV診断なんて車検毎で十分だろ
書込番号:22644557
1点

ディーラーオプションは20万円分着けていいという事だったので23万円分着けて支払いは3万円(最終的に値引きで0円)でしたので、ドラレコ、セキュリティ、走行中テレビキット、コーティング中グレード、ETC2.0着けましたがそもそもただじゃなければ要らないかもですね。
メンテナンスパックもただで着けてもらいましたが有料なら要らないかも知れないです。
書込番号:22644585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングはゼロウォーターは全然駄目です、最低でもワーコーズバリアスコートかブリスXですね、それでも中グレードのコーティングのとは艶がまるで違います、安い3万円台のコーティングなら自分でバリアスコートで充分です。
書込番号:22644614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

って言うか
お金が足らないなら
買い換えを伸ばしたら?
(それを相手に伝えるとか)
書込番号:22644641
8点

20万円なら10万円分オプションを外して10万円更に値引きしてもらえばすぐじゃ無いですか、充電3年分無料7万円分キャッシュバックを足しても届かないでしょうか?
ディーラーを変えてみると値引きも店でだいぶ違いますよ、サティオは渋目、プリンスは安め、狙い目は急速充電の設備が無い大通りから少し外れた店舗ですかね。
設備が無いとリーフ売れないので値引きも引き出し易いです。
書込番号:22644660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


> リーフに6年間乗って
ってことは、あと1年ぐらい車検が残ってますよね。
車検が切れる前に、特別仕様車が出れば解決じゃないですか?
ちなみに、ボディー・ガラスコーティングはyオクで買って、1年半後に自分で行いましたが、
新車時にディーラーでやってもらったのと同じ効果を得られました。
新車時なら、前のコーティングを落とす作業もなく簡単に行えますよ。
nissan純正5年(1年)コートは、両方で7千円(送料込み)ぐらい、その他に必要なものは、
マスキングテープと新聞紙です。
書込番号:22644804
4点

車両本体値引き 20万円
ディーラーOP 20万円引
下取り査定額 30万円アップ
が最低ライン。
時期にもよりますが、
補助金は含めず100万円を越える
値引きを得た方もいます。
300万円予算のことは決して告げず、
お手元の見積書から
70〜100万円減額した予算にて
複数店で交渉してみてください。
書込番号:22645005
5点

>ぬしさまさん
只今、愛知日産ではニスモ G X仕様を全て60万OFFにてセール中です。
補助金の35〜40万を考慮すると95〜100万円安く成りますよ!
必要なMOを最小限にしてDOは汎用品で賄うようにすれば予算内で収まり
ませんか?
愛知日産のセールの値引きを引き合いに商談をお勧めさせて頂きます。
書込番号:22645310
4点

ドラレコはドンキで360度カメラ、1万4千円でお釣り来ます。
10万て、ぼった**では。
書込番号:22647084
1点

びっくりするくらいの書き込みありがとうございます。
これから一つ一つ読ませていただきます。
お礼をすべての方にすることはできないかもしれませんが、ご容赦ください。
本当にありがとうございます
書込番号:22647144
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2021/01/15 22:36:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/08 20:23:24 |
![]() ![]() |
132 | 2020/12/26 14:39:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/02 9:45:26 |
![]() ![]() |
27 | 2020/12/17 20:50:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/11/30 14:44:07 |
![]() ![]() |
18 | 2020/11/26 8:30:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/17 20:36:41 |
![]() ![]() |
27 | 2020/11/30 22:33:22 |
![]() ![]() |
17 | 2020/11/29 18:28:34 |
リーフの中古車 (全2モデル/1,003物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜428万円
-
50〜408万円
-
1〜458万円
-
99〜188万円
-
58〜280万円
-
206〜419万円
-
30〜240万円
-
90〜465万円
-
137〜495万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





