18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日
レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
レンズの選択に悩んでいます。候補は
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM
の便利レンズで考えているのですが、いろいろ調べていると
パニック状態になりました。
全領域的に解像度がいいのはどれを選んだほうがいいでしょうか?
カメラは60Dを使用しています。
よろしくお願いします。
書込番号:14339620
0点
濠太剌利さん こんばんは。
迷った時は撮り比べが一番良いと思います。
ヨドバシカメラに行かれると全ての商品を試してみられますので、ボディを持参の上試してみられるのが一番良い解決法だと思います。
書込番号:14339718
1点
こんにちは。
厳密な比較をしたわけではありませんが候補のレンズに大きな違いを感じていません。
使用用途はわかりませんが焦点域で有利なタムロン B008でよろしいかと思いますよ。
私はEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを所有していますが画質よりも利便性を優先して選びました。
書込番号:14339733
![]()
0点
>全領域的に解像度がいいのはどれを-----
私はNikonユーザですから、
嘘つくなとキヤノン様からのお叱りを覚悟で、そんなレンズはありません。
大体テレ端に近づくと、周辺から甘くなります。
そもそも便利レンズなのですから、広いズーム域が便利の証とすれば、Tamron18-270mm推奨。
---購入目的は便利に使えるレンズですよね。
書込番号:14339747
3点
濠太剌利さん、こんにちは。
解像度のことを考えだすと、どれが良いか分からなくなってしまうかもしれませんが、せっかくの高倍率ズームですので、現在最高の倍率を誇るTAMRONの18-270mmをおススメさせてもらいます。
書込番号:14339791
2点
こんにちは
>いろいろ調べているとパニック状態になりました。
普通みんなそうなります(笑)
でも解像度は撮り比べないと分からないです。
しかしこういう便利レンズを何種類も買う人は少ないかと… ^^;
普通、ズームレンズは新しいものほど良くなりますね。
画質重視ならタム18-270かSIGMAの新しいものが良いかも。
しかし純正を使うと、後で周辺減光の補正とかできるのかな?
・私はSIGMA18-200 OS HSM、AF速度重視と安いから買いました。AFは快適ですね。
今度機会あればタム18-270(B008)も買ってみようかな・・・。
書込番号:14339902
![]()
2点
参考までに
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501012018/ReviewCD=491814/
書込番号:14339912
1点
シグマとタムロンの比較は価格.com内でトリミングした
パラボナアンテナを比較されているのを拝見すると
シグマだとメーカーの文字が読み取れていました。
キャノンとタムロンもトリミングした比較を拝見しましたが
キャノンの方がクッキリしていました。
価格.com以外でもいろいろ調べているのですが海外のレビューではタムロンを絶賛!
このような便利レンズは何本も持っている人いませんよね、
新型が出て良ければ手元にあるのを売って新型を購入したり。
個人的にはシャープが好みなのですが(Lレンズとは言わないで下さい^^)、
Wズームのレンズ程度の写りがあれば十分と考えています。
200oあれば十分と思いましたのでこの3レンズを候補にしました。
>高山巌 様
画像のUPありがとうございます。キャノンは周辺減光の影響結構あるみたいです。
お使いのシグマは広角から望遠までどんな印象でしょうか?
等倍ではどのような感じですか?等倍で比較できるのを見たのは少なすぎて。
ご意見頂けますと幸いです。
このタムロン、最近ちょっとづつ価格が下がってきていますね。
書込番号:14340080
0点
B003の方での感想ですが・・・(^^;
私も悩む3本ですが、タムロンの場合、テレ側が甘くなる傾向はありますが、被写体までの距離によっては十分許容範囲と考えます。テレ端でも被写体までの距離が遠くなるほど甘くなる(もしくは甘さが目立つ)ようになります。
なので近距離で使う分には問題ない範囲と思っています。B008はもっと良くなってるのかな?
キヤノンは純正だけにAF精度の高さがやっぱり気になるところです。
SIGMAはテレ端200mmなのにf6.3なので、どうせならタムロンの方がいいのかな〜?と思いますが、なにせこいつは安いので・・・う〜〜ん。
悩みますね!^^参考にならなくてすいません^^
書込番号:14340699
0点
シグマの 新18-200 が発売されたときに、雑誌で、18-200/270/250 対決の
記事がありましたが、EF-S18-200mmIS が一番よかったです。
明らかに結果が違いました。また、純正ならではのなんらかの処理がされている
として思えないというコメントも書かれていたくらいです。
予算に問題ないなら純正がお勧めになると思います。
雑誌は、カメラマンで、どっちのレンズショーの記事だったと思います。
書込番号:14341958
0点
200ミリで十分だとお考えなら、純正のEF-S 18-200 IS で良いのでは?少し借りて使ったことしかありませんが、純正の安心感もありますし、写りはキットレンズと遜色は無いと思いました。
書込番号:14343623
0点
こんにちは
>等倍ではどのような感じですか?
等倍では、Lズームと比べたらやはり悪いですね(笑)
でも大き目のプリントじゃなく、小さい印刷なら特に問題ないと思います。
ワイド側とテレ側での全体像と等倍切抜きを上げておきますね。
いずれも、予めの撮影比較用じゃなく、ただテンポよくスナップ的に撮影したものなので、
きっちりはしてませんが、経験者ならなんとなく感じが掴めると思います。
このレンズは、広角側は2段絞り、テレ側はF9にした方が良いです。テレ側F8なら周辺減光が見えます。
※ 結論 デジタル一眼レフは、数年前までは6Mでしたが、近年18Mとか高画素化してきたので
初期のレンズじゃ解像力不足になり、それぞれ解像力のあるものにリニューアルされています。
よって、単焦点レンズならまだしも、ズームレンズは新しいものが適していると思います。
私はAFの速度とか、快適性を求めたのでシグマを選びましたが、そこらへん特に拘らないのであれば
タムロンの新しいもの、純正か、SIGMAの新しいもの(結局どれ?、笑)が良い気がします。
私なら次に買うのなら、望遠派なので焦点距離と豊かな発色を求めてタムロン18-270かな〜悩んでください(^^
書込番号:14344201
![]()
1点
皆様、いろいろ助言していただきありがとうございました。
とりあえずオークションなど安く手に入りそうなのを選択して、
しばらく使っても「ちょっと」と思ったらまた考えてみます。
>高山巌 様
ご親切にありがとうございます。見た目の印象ではWキットをと同じ感じがします。
明るさが違うかなって程度のような?
書込番号:14344803
0点
キャノン純正レンズなら、同梱ソフトのDPPを使えば、周辺減光、色収差、歪みは簡単に補正できます。
また、KissX5では、周辺減光だけならカメラ本体でも補整が可能なので、60Dでも可能だと思います。
私も同じように悩んだ末、倍率よりもいざというときに補整が効く、EF-s18-200をヤフオクで手に入れました。また、個人的には、ピントが合った写真ならトリミングでも2倍位までなら許容範囲です。
ただ、タムロンの最新より150g近く重いのが難点ですが…。
書込番号:14353914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅レスですが
是非 読んでいただきたいことがあります。
まもなく DPPがアップデートされる予定です。
それには、デジタルレンズオプティマイザ という新機能が付くことになります。
純正EF−S18−200mmも適用できるようですので、収差が今までよりも補正されます。
Wズームは今のところ適用外のようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/feature-extensity.html
下の方にある Digital Photo Professional の項をご参照ください。
書込番号:14355875
0点
HDRや合成もできるみたいですね。
書込番号:14357748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤフオクで キャノン 18-200 の新品(キット付属)、保証付を入手した所です。
いい情報ありがとうございます。
ただ届いたレンズの表面にコーティング禿げのような後があり
こんなレンズは使ってない写真家の知人や、新聞社の知人に聞いたら
自分たちなら即修理に出すとかで連絡して交換してもらったほうがいいと。
私自身も純正や他社と6本新品で購入しましたが
コーティング禿の新品は一度も経験がありません。
連絡したら交換するとの事で交換してもらう事になりました。
悩みまくって、調べまくって、画質重視でキャノンにしました。
いい情報を知らせて頂いてありがとうございます。
交換品は問題ないのを送ってくれればいいのですが。
書込番号:14358255
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/11/22 12:43:07 | |
| 15 | 2021/05/16 20:16:09 | |
| 3 | 2021/04/16 22:32:28 | |
| 4 | 2019/04/03 21:00:47 | |
| 6 | 2018/06/22 15:59:30 | |
| 12 | 2018/06/12 15:10:09 | |
| 10 | 2017/09/26 20:56:08 | |
| 8 | 2017/05/26 8:31:11 | |
| 6 | 2017/03/08 23:44:23 | |
| 4 | 2017/02/23 17:58:31 |
「TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 1915件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














![18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/7/f/7f25be39120261d332df73685b5b4e9c/7f25be39120261d332df73685b5b4e9c_t.jpg
)




