デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,039物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
こんばんは。
教えて下さい。
数日前に報道に挙がった燃費の不正に、デリカも名前が挙がりました。
これはディーゼルもでしょうか。
パジェロは(ガソリン)という報道で、デリカにはそういう言い回しはなかったので、ガソリン・ディーゼル両方なんでしょうか。
仮にディーゼルも不正があった場合、何からの保障があるのでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:20159790 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>とっぴぃ☆さん
クリーンディーゼルも対象ですね。
6万円の賠償金が貰えると言うことです。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2016/news/detailg831.html
書込番号:20159796 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

とっぴぃ☆さん
デリカD:5の燃費不正には車両形式LDC-CV1Wのディーゼルも含まれます。(デリカD:5はガソリンでも燃費不正を行っています)
不正内容は試験結果13.3km/Lだったところを13.6km/Lとカタログに表記したとの事です。
該当する車種のオーナーの方には3万円〜10万円の賠償を行うとの事です。
書込番号:20159811
10点

わざわざリンクを貼っていただきありがとうございました。
ディーゼルも該当なのですね。
しかし、これは三菱だけの問題なのでしょうか。
話が逸れますが、そんなことを考えてしまいます。
ありがとうございました>三菱 デリカD:2さん
書込番号:20159817 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

国土交通省のホームページで確認出来ます。
三菱自動車工業の現行販売自動車8車種に係る燃費値等の修正について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002377.html
添付資料の別資料のPDFファイルを確認してみて下さい。
一覧表で、パジェロもデリカもガソリンとディーゼルが掲載されています。
パジェロのディーゼルは緒元値達成してますね。
ご参考
『ね、燃費偽装!?(苦笑)』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710167/#20023165
> 見賢思斉 さんのカキコミにも、スズキ車とともに載ってますね。
書込番号:20159992
2点

三菱やスズキ以外の数値も測定して公表してくれないかなぁ。
書込番号:20160123
21点

>茶風呂Jr.さん
他所もやってるから別にいいでしょ?という理論ですか。
愚かしいと思います。
書込番号:20160149 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>他所もやってるから別にいいでしょ?という理論ですか。
いえ、同じ土俵での計測結果のみを知りたいだけです。
書込番号:20160172
46点

>ヤンケルナー
>茶風呂Jr.さん
茶風呂Jr.さんの勝ち〜
書込番号:20160519 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

所詮自主申告だしね。
書込番号:20160530 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自主申告を信じる国土交通省。
何やってるんでしょうね。
査察等でデータの信頼性を確認してほしいですね。
スレ違いになりました。すいません。
書込番号:20161202
10点

>査察等でデータの信頼性を確認してほしいですね
税金を沢山払ってくれれば可能かもね〜
自動車税が倍になれば可能かも。
書込番号:20161234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全メーカー同様か分かりませんが、下記の発表見るに三菱とスズキは同じ土俵で明暗分かれましたね。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002372.html
クリーンディーゼルの13.6に対して13.3なんて気になる数値じゃないんで、まぁ許す。
書込番号:20161258
10点

>☆やひち☆さん
SUZUKIは燃費良かったんですね。
MITSUBISHIは、多少悪かったんですね。ほんの少しだけだね。
書込番号:20161266 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エコカー減税の区分が変わるみたいですが
どれぐらい私達に影響があるのでしょうか?
書込番号:20161551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ノセガワさん
区分が変わるんですか?
全然知りませんでした。
詳しく教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:20161607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も調べているのですが
まだはっきりと分かりません。
燃費は気になりませんが(不正行為は許せませんが)税金等が値上がりするのは納得出来ません。
書込番号:20161630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ノセガワさん
>とっぴぃ☆さん
その分を賠償金で払えと言うことみたいです。
MITSUBISHIより
新燃費値を申請した車種・類別にお乗りのお客様へは、今回の不正行為に関わる経済的損失に対する損害賠償として、正しい燃費値への修正に伴い発生する燃料代の差額、並びにエコカー減税率等の変更により、将来お客様負担となる税額の増加分によるお客様の負担増をカバーするため、以下の通り、損害賠償金をお支払いすることを決定しました。
書込番号:20161662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ノセガワさん
返信ありがとうございます。
下のリンクを見ると、三菱が責任をもって負担するとのことなので、6万円とは別で実費負担してくれるようならいいんですけど…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160831-00050173-yom-bus_all
書込番号:20161669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ノセガワさん
先に書き込みありがとうございます(^^)
そうですか。込みなんですね。
そうなると増額分が気になるところですね。
書込番号:20161675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デリカD:5のクリーンディーゼルは燃費云々の部分だけの補償と思ったんですが、違うんですかね?
表を見るとガソリン車のみ新燃費による影響がありそうですが。。。?
詳しい方お願いします(汗)
書込番号:20161676
6点

燃費、税金共、10年乗って10万キロ走行の計算だそうです。
お問い合わせ窓口には年間にもっと走行する人達からのクレームが凄くあるそうです。
増税の負担分も含めて6万みたいですが、実際にどれぐらい税金等が値上がりするかは分からないと言っていました。
分からないのにどうやって6万の賠償金を決めたのでしょうか?
皆さんは今回の不正行為以降にディーラーからの連絡はありましたか?
私はディーラーからの連絡はありません。
書込番号:20161729 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

後、中古車で購入した方は直接ディーラーに持ち込まないといけなかったような・・・
書込番号:20161735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱 デリカD:2を始め、燃費の賠償金が欲しい人ばかり。
いやはや、困ったものです。
いやしくはなりたくないものですなあ。
書込番号:20161855
10点

>貯め鯛さん
デリカD:2はSUZUKIの車ですけど。
しかも賠償金の対象ではないし。
あなた口悪いよ。
しかも貰えるって言われたら、みんなもらうよ。悪いのはMITSUBISHIだし。
書込番号:20161868 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>貯め鯛さん
補償金は頂けるものなら貰いたいのが多くの人の本音ではありませんか。
燃費の解離は微々たりなるもので、気に留めない人も多いかもしれませんが、話題にある減税解除分が発生するとなると、支出が増えるわけですから、補てんしてもらうのが妥当ではないでしょうか。
書込番号:20162326 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ディーゼル車の新燃費13.0、今までの13.6から10万キロ走る為に使う軽油の差、約339リットル分の燃料費とお詫びの賠償金だそうです。
税金等の値上げは無いとの事。
ガソリンの事は聞いていないので分かりません。
書込番号:20164020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2012年式以前のデリカd5四駆のオーナーさんへの補償はないのでしょうかね。
同じ車でも年式によって補償の有る無しが。。
エンジンが違うのでしょうか。
書込番号:20164027 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

税金の問題は気になりますね。
燃費不正は国土交通省のページで確認できますが、
減税分等の管轄は税務署とか市役所でしょうか?
車検証上の持ち主が脱税者扱いされて、信用情報に記録されて、住宅ローンの審査に通らなくなるとかだと大変です。
三菱が、お金だけ返すから、ご自由に税金は払ってと言うのなら困りますね。納税の義務は本人でしょうから、払い忘れるかも。
こんな心配は不要ですかね?
国がなんとかしてくれるの?
過去にさかのぼって、燃費不正の調査はしても、
税金は時効があるから、少し古い車(5年落ち位?)の燃費不正の調査は消極的になりそうな気がします。
書込番号:20164111
7点

保証はいらないけど
もらえたら、ディーラに行って何か買おうかな?
大好きなディーラだから
頑張っているディーラだから
書込番号:20165468
2点

2007年式中古を本年四月から乗ってます。
三月の契約直後から、例の報道。
報道内容も二転三転。一喜一憂の日々でした。
ガソリンの4WD車の燃費が、またはエンジン自体が、2012年以前のモデルと以後のモデルと何か変わってましたか?
変わってないのなら、当時のモデルも届出燃費値はクリアできてないと推察できますので、2012年以前のモデルにもお詫び補償があって当然だと思いますが。
6月17日公表の、パジェロ、ギャランフォルティス等でも、改ざんが確認出来てない製造番号分は補償がなかったように思いますが、今回の件同様だと、国交省にはもう一度全て調べてもらわないと、該当車種なのに年式違いのユーザーは浮かばれません。。。
書込番号:20165658 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>fish1122さん
同感ですね。私も以前は11型のGパワーに乗ってまして、もし今ディーゼルに乗り換えていなければ、同じことを思っていたと思います。
知人がガソリンD5に乗っていますが、当の本人は納得いかないようです。。
特にお金が絡んでくることだし、納得のいく区分けでなければ余計三菱自動車に不信感を抱くと思います。
書込番号:20166426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際にディーラーから連絡が来た方はおられますか?
自分はまだです。
書込番号:20169485
1点

久しぶりに掲示板を見ますと、6万円キャッシュバック...何てラッキー
買う際には燃費も計算して、アルファードよりもこれぐらいお得!とか考えて購入しましたが、今となっては燃費も気にせず踏み込む日々で、燃費よりも乗り心地を愉しんでます。
「どうせカタログの燃費なんてあてにできなくて、乗り方次第でしょ」と言いつつ更に燃費を気にせず踏み込む嫁にとってはとてもラッキーなキャッシュバックとなりそうです。
書込番号:20170866 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

土曜日にディーラーから連絡がありました。
書類が郵送されてくるらしいです。
書込番号:20172760
5点

>Sukinhoさん
>瞭汰さん
>けんけんですがさん
>momo20120306さん
>fish1122さん
>koso.ra.yamashdaさん
>doratonさん
>すすすゆうさん
>ノセガワさん
>三菱 デリカD:2さん
皆さんありがとうございます。
賠償金の手続き書類が来ましたら、皆様またこの場で報告頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
書込番号:20177095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>13.3km/Lだったところを13.6km/L
こんな程度で騒いでるの?、測定誤差の範囲じゃないの。
こんなので騒ぐようなら、全メーカー再調査しなくては、不公平でしょ!!!!
書込番号:20179219
15点

ほんと、カタログ燃費が0.3km/Lの違いで、ここまで大騒ぎするものですかね?
実燃費はさらに、これの7割位でしょ。
この程度なら、風向きやら測定の条件などでどうにでも変わりそうです。
要するに、国交省とマスコミの三菱潰しですね。
軽自動車でやらかしているので、三菱もデリカD5
がこの程度の差でも強く出れないのでしょう。
書込番号:20180462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんだか、資料の見方がよく分からなくて私もてっきりカタログ値13.6kmに対して検査値13.3kmかと思っていたのですが、別の資料(前出の私がアップした画像)だと修正値が13.0kmになっている。
ちょうど6ヶ月点検だったので、担当営業に問合せたところ13.6km→13.3kmの表は三菱が自社検査した際の資料のようです。
実際には国で検査した13.6km→13.0kmになるようです。ま、普段乗りでリッター10kmちょいはでてますし何より軽油なんで、微々たるもんです。それよりも6万円で何をしようかの気持ちのほうが上でスミマセンw
書込番号:20181928
10点

デリカD5 2WD に乗っているのですが燃費不正対象車だったのに訂正により対象車から外れました
6万欲しかったなぁ 残念
書込番号:20192145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国土交通省が 常軌を逸していると 最大限の賛辞を送っています。
スゴイな三菱自動車?
春に燃費不正やって、また 褒められちゃったよ!
軽自動車以外の車も 販売中止になるのかな?
10月には 日産が買うのか?
日産も 良く買ったよな。
ルノーが買った 日産は、嘘つきは居なかった。
三菱は 筋金入りの嘘つき集団だからなあ〜。
書込番号:20204711
14点

まさか従業員の自家用車で測定してたとは(笑笑
書込番号:20204770 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさん同じネタでよくここまで盛り上がれますね・・・
そんなにD5やアウトランダーが気になるんでしょうか。
買いたいのに世間体が気になってしまうご自身に対する苛立ちでしょうか?
嫌いなら放っておくっていう選択肢はとれませんか?
ここでご自身の正義感を振りかざすことで、何か満足が得られますか?
賛同する意見を見ることで得られるだろう満足感?本当にそれで、そんなもので満足なのですか?
三菱自動車の存在が許せない、というなら、ここで騒いでも何も解決しませんよ?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、というのも分かりますが、その正義感は別のところで発揮しては?
僕みたいに「三菱は本当にバカだな」「国交省もよく言うよ」と思ってる人間は本当に少数かも知れません。
別に道ばたでクルマを(あるいはそれに乗っている自分を)指さされようが気にもなりません。
回りでそういうことを言う人間がいたら(幸いにも今のところ居ませんが、耳に入ってないだけ?)相手にしません。
むしろ「かわいそうだな」くらいには思うかも知れませんが・・・
バカの壁、という言葉が以前流行りましたが、僕はこの壁に囲まれているのかもしれません。
おそらくここで騒いでいる方達は、僕のことを「理解できないバカ」だと思うのでしょうから。
でもね、僕から見てもその壁はバカの壁なんですよね。
ユーザーとして憤っている方の気持ちは分かります。
自分もそうですから。
ただクルマがイヤになるという思考にはつながりませんが。
自分の想像以上に走ってくれるので、6万もらえるならラッキーという程度です。
初期型ガソリンに乗っていた時期もありますから、別にもらえなくてもなんとも思いませんが・・・
このお金で三菱自動車株(いまなら100株買っておつりが来ますね)買おうかと・・・これは冗談ですが。
そもそも三菱自動車を買う人って、世間体なんて気にならないタイプかと思ってましたが、これは僕の思い込みでしょうか。
道具の価値をご自身で見極められる方が買っているイメージですので。
企業イメージで三菱自動車を買う人って、それこそ居ない気がします(自虐的すぎますかね)
長文で申し訳ありませんが、同じような話がダラダラと続くので、いい加減飽きてしまいまして。
三菱自動車には本当に呆れるばかりです。
襟を正してまっとうな会社になる事を祈るばかりです。
書込番号:20205576
25点

大丈夫、買ったら、後ろ指さされて、リセールバリューは 地獄行き。
有意義に行きましょう?
書込番号:20213022
6点

ぽんぽん100さん お久しぶりです。
そう、大丈夫です。
後ろ指とか、リセールバリューとか、そんなもの気になりませんので。
自分が欲しい、自分にとって必要な道具を買うだけです。
あなたにとってではなく、自分にとって必要なもの。
他人の道具にケチ付けるのは野暮ですよ。
あなたも自分の欲しい、自分にとって必要なものに乗ってますよね。
野暮は言いっこなしです!
書込番号:20213933
9点

シュンとサエのパパさん、
こんばんは
おっしゃるように 自分にとって 欲しい物を買うことに 否定はしません。
ただ、三菱自動車の経営者や社員は、自社の車を 買っていただくお客様や社会、政府に嘘をつく事が 腹立たしい。
ガソリンの消費量が少ないエコ減税で 国から金をだまし取るのは 犯罪だと思います。
以前、三菱の車を買って 嫌な思いをしたので、相変わらず ユーザー思いの会社じゃないなと思っただけです。
私の場合は エンジンの調子が悪くなり、ディーラーに出したら、新車の初回点検が終わったばかりなのに、調子が悪い原因を何度聞いても教えないで、修理して納車するでもなく、台車を引き上げて 三週間、仕方なくディーラーに見に行ったら エンジンが下されていた。
仕方なく、喧嘩腰で 聞いたらやっと エンジンが割れていたと白状した。
その時にセールスが来て オイル交換代金まだ払ってないですから すぐに払ってくださいだって!その場で払いました。
それから 一週間後に納車されたが、エンジンの回転が 2700回転でシフトアップ、軽自動車より遅く、バスに抜かれる始末。
その後五回修理に出すが一向に改善されず。もう要らないから 持ってくるなと言った。
それから 三ヶ月後に返金しますと手紙がきました。
400万円以上した 新車が、高速道路にも乗れないで、まともに走らない、修理さえも出来ない、
故障の原因を隠す。台車を勝手に取り上げる。一体どうやって通勤するの、レンタカーを借りましたよ、四ヶ月も もちろん 払ってくれませんでした。
書込番号:20214839
6点

燃費など関係ない?
国から金をだまし取るのは 明らかな犯罪です。
燃費など気にならないなら それも良いでしょう。
私は数台ありますが、ハイオクで リッター 5〜6kmぐらいのクルマばっかりです。
リッター10kmぐらいの国産車もありますが、特定の時しか乗りません。
嘘を付いて もう嘘は付いていませんと言って、嘘を付いている 企業は許せません。
自分が嘘をつくことが 嫌いだからです。
書込番号:20214844
11点

>ぽんぽん100さん
酷い思いをしてたのですね 気に入った車を結局直してもらえず お察しします
私のD5 ディーゼルもエンジンが調子悪くて・・
因みに車はなんだったのですか? 差し支えなければ聞かせて頂きたく
書込番号:20217036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ogatom8921さん
次期購入の対象車にデリカD5ディーゼルの購入を検討している者ですが、ディーゼルエンジンは丈夫だと思っていましたが、どういう感じで調子が悪いのでしょうか?
よろしければ参考までに教えてください。
書込番号:20217206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん トピずれすいません。最後にします。
ぽんぽん100さん そんなことがあったんですね・・・心中お察しします。
ちょっと攻撃的な投稿も納得です。
僕も三菱の嘘つき体質(というか嘘をついている自覚がない!?)にはウンザリです。
一事が万事、そう受け止められても仕方ないことしてますよね。
でも普段付き合っているディーラーさんはホントしっかりやってくれてるんですよ。
僕も以前乗っていたトヨタ車で色々嫌な思いしまして、ちょうどD5の発売と重なって乗り換えました。
それまで自他共に認めるトヨタ党だったんですよ!
サービスキャンペーンのステッカーがどんどん増えて行って、やってあげてるんだよ、みたいな感じ。
それリコールじゃないの?ってのがたくさんありました。
それでもトヨタの車見ても別になんとも思いませんよ。
皆さん好きで買ってるんですから。
みなさん安くないお金を使って自分に合ったものを選択されているんです。
それを否定するのはやっぱりお互いにつまらないですよね。
そこは分けて考えて頂けるとありがたいです。
ただ税金に関すること、減税額が変わるようなのは、ユーザーだけの問題ではありませんので、
これはシッカリと対応してもらわなければなりません。
これに関しては僕も一片の酌量の余地もないと思ってます。
僕のような三菱車ユーザーも、そのあたりの思いは同じだと分かってください。
ここに手放しで三菱を擁護している人などいませんから!
長くなりましたが、皆さん楽しいカーライフを送れますように。
書込番号:20217278
11点

>xeroxisさん
すみません ご質問の返事ですが
以前投稿した内容をのせますね
現在3万キロ走行です 先日の6ヶ月点検後から発進時1000〜1200回転あたりで軽い振動が出るようになりました 渋滞時のノロノロ運転時は気になります 6ヶ月点検時の内容はオイル交換、エレメント交換を含む一般的な内容でず みなさん同じような現象のかたいませんか?また 異常でしょうか? こんなもんなのか 今迄自分が気が付かなかったのかな?
です 一度ディーラーに預けたのですが結局改善せず戻ってきました まあ気にしないひとは気にならない程度の振動なのですが
ご参考までに・・
書込番号:20219654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とっぴぃ☆さん
トピずれの質問してしまいすいません。
>ogatom8921さん
返答ありがとうございます。
自身の車だといろんな事が気になりますからね。教えて頂いてありがとうございます。
三菱の偽装問題2度3度といろいろありましたが、自分は安全面の偽装問題ではなかったので、今でもD5
を購入したい意思は変わりません。
一時期中国の企業に買収されるなどの噂もありましたが、仮に安全面での偽装問題や中国企業に買収されていたら、D5の購入予定も白紙になっていたかもしれません。
決して中国企業が悪いわけではないですが、補償問題等を考慮すると、あまり良いイメージがなくて…。
三菱自動車が行った不正行為は偽装して国から補助金を受け、消費者を騙した訳ですから、決して安易に許される事ではないと思います。
が、人それぞれ捉え方感じ方考え方も違います。
自分はこれだけ騒がれてるメーカーの車ですが、今でも乗り換えたくて欲しくてたまりません。
現在所有の車が来年の11月まで車検があるので、乗り換えるとしても早くて来年の夏以降になると思います。
噂では来年の10月位に新型デリカの発表もあるのでは?と記事を見ましたが、噂のモデルであれば、形からして今のところはやっぱりD5かなと思ってますし、D5しか見えません。
皆さんの意見を参考に次は、納得いく形で決して後悔しない車選びを出来たらと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20220811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ogatom8921さん
グリルの中の配線が振動によってビビリ音を発してるのだと思います。一度グリルを外して配線周りにスポンジ噛ませてみて下さい
書込番号:20221663
0点

>s5521さん
グリル内に配線なんかあるのですか? ちょっと見てみようかな
ハンドルを切りながらアクセル踏むと振動が出やすいような気がします
書込番号:20222896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ogatom8921さん
こんばんは、車は ディーゼル車で、最上位機種だったと思います。
車名は トップシークレットです、ごめんなさい。
三菱では よくあることの様ですよ。
書込番号:20228727
2点

私は 三菱自動車の車を買う人が 悪いとは 言っていません。
三菱自動車の企業体質が悪いと 言っているんです。
個人的には 絶対に買いませんけどね。
書込番号:20228737
4点

お客様窓口に電話して聞いたことを報告します。
Q:今回新たに補償対象になったのはデリカD52012.7〜のモデルですが、それ以前のモデルは何故対象外なのか。エンジン等の中身は同じでは?
A:2012.7〜モデルから型式が変わった。4WDに関しては正直中身は同じなので、三菱としては補償したい気持ちだが、国交省からすると型式が違う=別物なので、補償にするにあたらないとの見解。三菱独自で補償が可能かは今後も検討していきたい。その他の車種に関しても今後の対応はありえる。
とのことです。
HPで不正該当車種か検索しても、該当でない場合は「燃費改ざんが確認出来ませんでした」としか出てきません。検査すらしてない(出来ていない)とのことなので、「確認出来ませんでした」ではなく、「確認がとれておりません」にしないと、ユーザーはこれで終わりと思ってしまいます。
このままうやむやにしたいように感じますよね?少なくとも私はそう感じました。
一応、三菱としては、2012.7以前の年式で、走行1万5千km未満の中古車を何台か集めて、再検査をしたい意向だそうです(ただし、現状当てはまる中古車集めに苦労しているとのこと)。
こういったことも、本来なら中間報告としてユーザーに伝えるべきでは?
上記の疑問は全て社員の方に意見として伝えておきました。
結論
デリカD5に限らず、不正該当車種なのに年式違いで補償対象外のユーザー様は、声を上げるべきです。
このままうやむやにしてはもったいない。
何も声を上げないのは、何も不満がないとしか捉えられません。
また、2012年式以前で走行1万5千km未満の4WD車をお持ちの方は、再検査に使ってほしいと持ちかけたら、高値で買い取ってくれるか、何かいいことがあるかもしれません(笑)。
三菱の説明に少しでも納得がいってない方は、どうかお声を上げてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20262866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/10/08 23:36:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/31 15:19:52 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/31 22:15:48 |
![]() ![]() |
44 | 2025/07/11 12:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 20:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/04 8:48:53 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/20 16:11:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/08 22:01:25 |
![]() ![]() |
40 | 2025/05/17 21:13:14 |
![]() ![]() |
18 | 2025/02/18 20:36:50 |
デリカD:5の中古車 (3,048物件)
-
- 支払総額
- 314.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 513.5万円
- 車両価格
- 496.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
デリカD:5 P 10.1インチナビ TV 後席フリップダウンモニター 電動サイドステップ 両側電動スライドドア スライディングルーフキャリア 運転席パワーシート
- 支払総額
- 422.8万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ 両側パワースライドドア 社外16AW BFGoodrichタイヤ 社外メモリーナビTV ETC パドルシフト 横滑り防止 オートライト スマートキー
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





