3シリーズ セダン 2012年モデル
426
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 42〜481 万円 (511物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
質問が2つあります。
私のは2016年モデルで下記挙動になりますが、いつの型かも合わせて教えていただけると幸いです。
@ACC中に停止車両を前方に見つけた場合、前の車を認識せずにACCの設定速度を維持したまま突っ込んでいきますが、これは本当に衝突するんでしょうか?自動ブレーキは効かないんでしょうか?
AACCを使用せずに進んでいて、前方に停車してる車を発見してそのまま突っ込んでいった場合、自動ブレーキはかかりますか?
書込番号:21167429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>punipunipunipuniさん こんばんは
BMW3シリーズユーザーです、1,2どちらも当てにしない方いいでしょう。
それにしてもBMWユーザーがなぜ子供顔?
書込番号:21167465
1点

お返事ありがとうございます。
自動ブレーキを当てにしないのは当然のことです。
挙動としてどうなるのか?をこの車を乗るユーザーとして知っておきたいのです。
書込番号:21167472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カタログみましょうよ。多分何キロ/hまでは止まると謳っていますが、実際は分かりません。ぶつからない時もあればぶつかるかもしれません。
詳しくはセールスに聞けば該当モデルの仕様を教えてくれますよ。
あと全車速ACCはあくまで前車が動いてる車ですよ。自動ブレーキをACC代わりにはダメですよ。そのうちぶつかります。
書込番号:21167743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カタログを見ても私の質問に対する答えはありませんでした。
先ほども言いましたが、自動ブレーキを当てにしているのではありません。
知りたいだけです。
ちなみにディーラーにも同じ質問をしましたがわからないとのことでした。あくまで代理販売店なので。
書込番号:21167757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もろカタログに書いてありますが。
※前車接近警告および衝突回避・被害軽減ブレーキは、走行中または走行から停止にいたった車両を検知します。静止物は検知いたしません。
書込番号:21168045
6点

ありがとうございます!
突っ込んでいってしまうのですね…
書込番号:21168053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>punipunipunipuniさん こんにちは! わたしも、2016年型の320に乗っています。
BMWの自動ブレーキは、NASVA(自動車事故対策機構)に320dセダン Mスポの試験結果が出ています。
確か車を想定した停止物に40km以上で突っ込んで行った時に、少し接触して止まっています。
ベンツの結果も出ていますが、60kmでも接触無しで止まっています。
独立行政法人の試験結果ですので、信頼がおけると思います。
動画もありますので、一度見てください。
個人的には、ベンツに見劣りしているのが残念です。
当然、評点もベンツよりかなり低いです。
もちろん、自動ブレーキは、あくまで補助的なものであるということを前提に、私は、一般道でも積極的に使っています。
お問合せの件ですが、私の経験と試験結果から
>@ACC中に停止車両を前方に見つけた場合、前の車を認識せずにACCの設定速度を維持したまま突っ込んでいきますが、これは本当に衝突するんでしょうか?自動ブレーキは効かないんでしょうか?
・・自動ブレーキは効くと思います。ただし、おそらく、試験結果から時速30kmまでが限界かと・・
>AACCを使用せずに進んでいて、前方に停車してる車を発見してそのまま突っ込んでいった場合、自動ブレーキはかかりますか
・・@と同じと思います
書込番号:21168824
5点

補助的とかあてにしていない、とか言いながら実際は頼ってるからメルセデスとの比較とか停止条件のスペックが気になるのでは?と見てとれました。
書込番号:21168835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

punipunipunipuniさん、こんにちは。
2012年型320iオーナーです。ネット上でも中々まともな情報がないので気になりますよね。
ACC歴5年ですので、自信を持ってお答えできます。
> ACCの設定速度を維持したまま突っ込んでいきます
ご自分で体験されたという事ですね。でも、オーナーなら分かるでしょ ?
試した事がないので断定は出来ませんが、停車車両に対しては自分でブレーキ踏まないとおそらくそのまんま追突すると思います。追突寸前までまったく減速しませんからね。
設定速度よりも低速で走行中には、前方車両が車線移動したような場合は停止車両に向かって猛然と加速する事さえありますし。(;`ー´)
ACCはあくまで、走行中車両に対してのみ有効で、停車車両は無視されますので。
それと「ACCと自動ブレーキはまったく別個の機能」というのをお忘れなく。
2.の場合は、警告音は鳴るしブレーキも作動しますが、かなり低速でもおそらく停止まではしません。でも、この機能があるおかげで、これまで何度かヒヤリとする場面でも助かりました。
何しろ、実験するわけにはいかないので断言は出来ないのが歯がゆいですが・・・
BMWは"衝突回避・被害軽減ブレーキ"であり、"自動ブレーキ"とは謳っていません。
最新の 5シリーズは本当に自動ブレーキを装備しているようですが、それでも最新のアイサイト装備車よりも性能は劣ります。技術の優劣ではなくメーカーのポリシーによるものなのでしょう。
書込番号:21170041
3点

現在の3シリーズはACCは動いている車両しか対応していないので、赤信号などで止まってる車両には設定スピードで突っ込んでいきますから、気を付けてください。
ちなみに友人のC200も同じでした。
書込番号:21181553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまご回答ありがとうございました。
@、Aに関しては衝突するという認識で理解します。
書込番号:21188780
3点

解決済みなのにしつこくて済みませんが、確実な情報を見つけましたので。
Webカーグラフィックの清水氏の連載シリーズ中に重要な記述がありました。
編集部とBMWジャパン広報部からの情報という事なので信頼性は間違いないでしょう。
それによると・・・
●2015年8月/3シリーズがマイナーチェンジ。<中略>
自動ブレーキはミリ波レーダー+単眼カメラでの制御に進化。
作動範囲は5km/h〜 210km/hに拡大され、完全停止まで行う。
「完全停止」と言い切っているので、このモデル以降は「自動ブレーキ」装備といえます。
なぜか、BWWではこの事実をアピールしていませんが。ディーラーの説明もなかったみたいですね。
言い換えると、それ以前のモデルは「自動ブレーキ」ではないので停止までしないのは当然です。
公開されている3シリーズの衝突実験でも、停車車両に対して100%追突してますが、自分が見た限り、
それらはすべて初期型であり、自動ブレーキ装備車ではありません。
装備車だとしても万能なわけはなく有効なのは速度差50km未満だったはず(ここは無責任モード)。
そんなわけで、スレ主さまの愛車はめでたく自動ブレーキ装備車のはずですが、
> ACCの設定速度を維持したまま突っ込んで
については、ACCはあくまでも「走行中」の車両が対象なのだという条件を忘れないように自己防衛
しなければなりません。この辺りは理解しにくいのは確かですね。
現行型であれば設定速度が30-40km程度までなら停止してくれるかもという期待は出来そうです。
いずれにしてもすごく便利ではあるけど、気は抜けないというありきたりな結論になりますね。
それでは、充実したBMWライフを !
書込番号:21192598
4点

>ゼットスリーさん
とんでもないです。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:21194074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/08 6:36:13 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/19 9:36:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/06 12:58:09 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/08 20:14:13 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 21:39:14 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/18 7:03:08 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/14 16:28:49 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/11 20:47:34 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/07 12:54:44 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/30 9:47:18 |
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,365物件)
-
- 支払総額
- 451.1万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 506.9万円
- 車両価格
- 479.0万円
- 諸費用
- 27.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 376.9万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 448.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





