『フィルムアンテナ端子の変換について』のクチコミ掲示板

2012年 7月上旬 発売

AVN-V02

2012年夏モデルのカーナビ

最安価格(税込):

¥148,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥148,700¥148,700 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AVN-V02のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN-V02の価格比較
  • AVN-V02のスペック・仕様
  • AVN-V02のレビュー
  • AVN-V02のクチコミ
  • AVN-V02の画像・動画
  • AVN-V02のピックアップリスト
  • AVN-V02のオークション

AVN-V02イクリプス

最安価格(税込):¥148,700 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 7月上旬

  • AVN-V02の価格比較
  • AVN-V02のスペック・仕様
  • AVN-V02のレビュー
  • AVN-V02のクチコミ
  • AVN-V02の画像・動画
  • AVN-V02のピックアップリスト
  • AVN-V02のオークション

『フィルムアンテナ端子の変換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVN-V02」のクチコミ掲示板に
AVN-V02を新規書き込みAVN-V02をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ端子の変換について

2012/07/26 20:02(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-V02

スレ主 yoshi-82さん
クチコミ投稿数:11件

当方、10年以上前のAVN-5501Dを使用しておりますが、地図更新ができなくなったことから、この機械に買い替えを検討しています。そこで質問なんですが、できれば5501Dのために設置した設備はそのまま使いたいと考えています。フィルムアンテナは端子が3.5ミニプラグなのですが、これをV02の端子に変換できる、アダプターのようなものはないでしょうか?

書込番号:14860134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:50件

2012/07/27 20:55(1年以上前)

その頃のナビですと3.5ミニプラグが一旦ダイバーシティユニットに入り、
そこからナビに接続されていると思います。

現在のナビはナビ本体で直接アンテナを駆動しますので、
電気的に全く違う為コネクターを変換しても使用できません。

またGPSアンテナも現在のモデルはフィルムアンテナ部に付いていますので、
結局アンテナの張替えが必要になります。

自分も以前にAVN3303Dを以前使っていましたが、フィルムアンテナの貼り付けは
当時と比べると格段にやりやすくなっています。

通線の手間は相変わらずですが、これはどのナビでも同様ですので頑張って下さい。

書込番号:14864370

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-82さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 22:19(1年以上前)

なるほど、単に形状を合わせればいいという訳にはいかないのですね。ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:14864750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/29 09:34(1年以上前)

機種は違いますが、ナビをイクリプスのAVN-8802D→AVN-V01に付け替えました。
本日、8802Dのフィルムアンテナをそのまま流用、変換コード(PP-55)でV01に接続。

試しに2本だけ購入したので、まだ半分の2アンテナ分しか接続できてませんが、取付した駐車場で民放は地デジ、NHKはワンセグで受信しています。

値段は、私が購入した店では1本:1700円+送料。

PP-55 3.5mm VR-1 などで検索してみてください。
VR-1というのがV01などの今のイクリプスの端子形状。

暫く様子を見て、買い足すか決めようと思っています。
(値段がもう少し安ければすぐ追加購入するのですが・・・)

ちなみに8802DのものはGPSをはじめほとんど流用することができました。
流用したものをあげておきますので、自己責任で参考にして下さい。

・アンテナ(8802D付属のもの)
 変換コード PP-55 使用。
・GPS (8802D付属のもの)
 端子が同じなので、そのまま接続→OK。
・VICS(8802D付属のもの)
 変換コード VIXH104 使用。
・車速・パーキング・リバースのコネクタ(8802D付属のもの)
 5Pカプラの形状、結線の位置が同じだったのでそのまま接続→OK。
・バックアイカメラ(BEC102)
 端子形状が同じなので、そのまま接続→OK。

以上です。

書込番号:14870477

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-82さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/03 17:27(1年以上前)

返答送れて申し訳ありません。
さっそく調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:14891450

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-82さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/03 17:44(1年以上前)

ちなみに、vicsユニットは何をお使いでしょうか?
当方vix101なんですが、さすがにこれはつらいですよね・・・

書込番号:14891500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/04 01:08(1年以上前)

8802D付属のvicsアンテナはvix102相当だと思います。
ちなみにV02ではvix101はサポートされていないようです。

適合情報はイクリプスのホームページから
ECLISPSE→お客様サポート→オプション品適合情報→vicsユニットのところを
参考にしてください。

尚、先日実際に車で走ってみたら、ワンセグに比べ地デジの映りは全然違いました。
結局、私は受信の安定性を求めて、だめもとでアンテナ変換コードを追加で2本ポチッと!
今から効果があるか楽しみです。

書込番号:14893223

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-82さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/04 09:52(1年以上前)

イクリプスのページ確認しました。やはりvicsは買い替えないと駄目そうですね。ありがとうございました。

書込番号:14894118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVN-V02
イクリプス

AVN-V02

最安価格(税込):¥148,700発売日:2012年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

AVN-V02をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング