AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
教えて下さい。
この18−300mmのレンズ一本と、例えば、18-55mmと55-300mmの2本持ちどちらがおすすめですか?
出来れば、きれいに撮れる方が良いです。
18-300mmですと1本ですんでしまうのでいい気はするのですが、
画質は落ちるのでしょうか?
人物中心に撮りますが、たまに風景も撮ります。
一緒に、D500本体狙ってます!
バイト代貯めてます。
その他、おすすめありましたら教えて下さい。
出来れば、明るいレンズが良いのですが、お高いですし〜
書込番号:20415515
4点
何を撮るかを説明しないと
誰もアドバイスできません
私の場合、船上でヨットレースを撮るので
基本、現場でのレンズ交換は行いません、
(できなくはないが外したレンズを海に落とす可能性がある)
書込番号:20415536
3点
>えみみんばさん
18-300は2種類ありますね。
私はD7200スーパーズームキットがスタートなので持っていますけど、無難な便利ズームじゃないでしょうかね。
普段の使用などを考えると18-140レンズキットにしてタムロンA005辺りを買い増しした方がよかったかもと思いますが、18-300の便利ズームはよく使うので不満はありません。
最初のカメラとしてD500を狙っておられるなら、16-80 VR レンズキットがいいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000843470/
書込番号:20415580
5点
>えみみんばさん
>> 人物中心に撮りますが、たまに風景も撮ります。
>> 一緒に、D500本体狙ってます!
高速連写するならば、D500ですが、
連写しないのでしたら、D750+24-120/4のレンズキットにされた方が後々後悔しないかと思います。
望遠が必要でしたら、タムロンの70-300(A005)がコスパが優れていますので、おすすめです。
書込番号:20415605
4点
D500よりD750の24-120キットに単焦点を85oとか105o追加した方が良いと思いますね。
APSならD7200にしてレンズ投資。
16-85oに70-200oVRU。
これに単焦点35o、58o、85o、105o。
書込番号:20415890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
D7200にこのレンズ使ってます。
画質に不満はありません。若干周辺光量不足になりますが
その便利さと引き換えと思ってます。
問題は重さですね。
観光地なんかで持って歩く時はさすがにキツイです。
「これしか無い」って思って我慢します。
D500となるとさらに感じると思います。
D750/24-120のキットも持ってますが、かなり楽です。
ズーム幅が違うんで、D7200とこのレンズも手放せません。
街歩きで、この重さとそれなりのデカさにガマンできるかどうか?
と、言ったところです。
書込番号:20416166
5点
画を求めるなら一般的に高倍率より低倍率レンズさらには単焦点となるかと。
でも、主観でもありますので、どこまで許容するかですね。
何をどのような状況で撮るかも重要かと。
撮影目的からD500を使用することに疑問を感じます。
D7200でもD5500やD5600でも問題ないかとおもいます。
余談ですが
55-300がAFスピードが遅いのでその辺も考えた方が良いかも・・・
ご参考までに
書込番号:20416171
4点
この18-300は便利レンズではなく、レンズ交換ができない場合に使う特殊レンズですね。
重さが800gもあるレンズを常に持ち歩けるものではありません。
書込番号:20416432
8点
えみみんばさん こんにちは
自分は D300に18‐200o付けっぱなしで使っていますが 問題なく使っていますので D500にこのレンズでも 大丈夫だと思いますし 2本持ちよりは レンズの交換の手間がなく使いやすいです。
それに 高倍率レンズ1本あると ほとんどの焦点距離カバーしていますので 次に買いたい好きな焦点距離が出た場合でも 選択しやすくなると思います。
でも 一つだけ このレンズ 望遠側の明るさがF5.6と明るいのですが 重さが F6.3に比べ300g近く重くなりますのでその所が気になります。
http://www.nikon-image.com/products/compare/
書込番号:20416452
5点
えみみんばさん、初めまして♪
私も使ってますがレンズ交換がし辛い運動会等で使っています。
写りは大三元に及ばないので携帯性と云う点では短時間の持ち歩き程度と考えられるとイイかも。
書込番号:20416819
2点
>えみみんばさん
初めての一眼レフの為にバイトで頑張っているのですね。
ボディ(D500)と交換レンズでおよそ30万ほどでしょうか。
余計なお世話なのですが、私なら優秀な一眼レフにして破格値で買えるD7200にして高倍率ズームもシグマ18−300C
をメインにシステムを構築するのも良い選択肢の一つになると考えます。
そもそも18−300という超高倍率なズームレンズで全ての焦点距離域で高画質を期待するべきでは無く、(ちゃんと
撮れれば不満の無い画質ですが)あらゆる場面を交換無しで様々な画角で多彩な表現が可能な万能型と捉えるべきです。
これで約13万円、残り17万円もあればポートレート等で高画質が活かせるシグマ50ミリF1.4Aでも50−100F1.8Aでも
タムロン70−200F2.8A009でも選り取り見取りです。
一般的なお薦めはやはり純正レンズでしょうからD7200に16−80F2.8-4Eとシグマ18−300Cかなと思います。
他にもD7200の18−140又は18−300レンズキットにシグマ50−100F1.8Aとか、いくらでも素敵な組み合わせが
選び放題ですね。
D500は素晴らしい高性能機かと思いますが、ご希望の撮影だとD7200で充分と思います。
レンズならまだ解るのですが、ボディでの一点豪華主義はお薦めできないですね。(高画質はレンズと撮り方次第なので)
もう一度欲しいレンズ(ご自身の撮影に適したレンズ)から選び直す事をお薦めしておきます。
撮影対象が激しいスポーツシーン、走る動物や乗り物、飛ぶ鳥や航空機などに広がったならD500でも良いと思います。
いずれにしても被写体とそれに対応したレンズを中心としたトータルバランスを考えるべきでしょうね。
書込番号:20417760
7点
こんばんは。
>出来れば、きれいに撮れる方が良いです。
レンズ交換を前提にするなら、ズームじゃなくて、お気に入りの単焦点レンズの方が、確実に「きれいに撮れる」と思いますよ。
思い切って、1本どーぞ。
ワタシは大口径単焦点レンズの沼の魔女。
18−300mmと単焦点レンズの組み合わせをおすすめします。
書込番号:20418422
3点
えみみんばさん おはようございます。
私はAPS-C使用時にこの古い方の18-300oを発売時に購入して使用した経験がありますが、描写に関してキットレンズ程度と比較すれば甲乙付けがたいほど写るレンズでしたが、望遠に関しては近距離ではレンズの性格上200oもないのではと思うほど大きく撮れませんので、あなたがレンズ交換出来る被写体ならばわざわざ高倍率を使用する必要は無いと思います。
私は純正17-55oと70-200oのF2.8通しの高級レンズをメインに使用していましたが、APS-C機は等倍鑑賞すればレンズに求める解像力はフルサイズ高画素機以上のものを求めますので、大きく重く高価なレンズは写りが良いと言うのを簡単に誰でも実感出来ると思います。
お薦めはと聞かれれば最新の16-80oや70-200oとなりますが、安価なところならばキット18-55oと新しい70-300oなどAPS-C専用の望遠レンズなども良いと思います。
書込番号:20419070
4点
「きれい」って、何と比較して、どのように写っていればいいのでしょう?それとD500を選んだ理由は?
解像度、ボケ、高感度性能、動体追尾能力etc.・・・
まあ、3〜4世代前のコンパクトデジカメと比較すればこのレンズで「きれい」に撮ることは間違いなく可能でしょう。ただ、18-300は少々重いとはいいながら広角から望遠まで賄えますが、どの程度の写りなら「きれい」と感じるかは、えみみんばさんご自身の判断になります。
可能ならお店に行って試写さてもらうことだと思います。動体撮影や連写性能に拘りがなくて、なおかつ、もっと「きれい」な描写が欲しいと思うなら、フルサイズに単焦点ということになります。予算の都合もあると思いますが、よい落としどころが見つかることを祈ります。
書込番号:20421636
1点
>えみみんばさん
D500、D750、D3300を使用しております。
D500は素晴らしい機材ですよ。フラッグシップとしての風格と、高い操作性を備えています。
「D500本体狙ってます!」とのことですので、16-80mmのレンズキットにされるとお得だと思います。
実際のところ5倍ズームがあれば、8〜9割の撮影は賄えます。
いずれAF-P70-300mmを買い足せば換算24mm〜450mmのシステムが完成しますね。DX専用設計のためコンパクトで、AFも静粛で速いです。
明るいレンズが欲しいということでしたら、DX35mmを買い足せばよろしいかと。
機材選びで悩むのもまた幸せですよね(笑) お楽しみください!
書込番号:20423117
1点
このレンズを新品購入した経緯があります。 当時は軽量化された新型が発売されていなくて1本でシャープに撮影したいと思いこのレンズを選択しました。 しかし重すぎました。 ズームリングの回転も大きすぎて1回の操作で18から300mmに回せません。 スクールアルバムなど業務撮影をされている方以外には軽量化され、300mm側でのブレ防止もしっかりと効き、値段の下がった新型のニコン DX18-300mmF3.5-6.3Gを新品購入された方がよいでしょう。 このレンズは実際に新品購入した方でないと「バランスの悪い重量感、、大きすぎるズームリングの回転量の使いにくさ」など具体的な操作性の悪さは理解できません。
書込番号:20636356
2点
こんばんは
D500には内蔵フラッシュがないので、夜景+人物のようなときに外付けストロボが必要になる場合があるかと。
D7200などならレンズに投資もできますよ♪
書込番号:20636445
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/05 13:52:18 | |
| 3 | 2017/01/13 13:38:27 | |
| 17 | 2017/02/06 22:50:32 | |
| 19 | 2016/04/01 7:17:19 | |
| 2 | 2014/09/10 10:04:18 | |
| 11 | 2015/10/09 17:41:10 | |
| 19 | 2015/06/03 23:37:05 | |
| 21 | 2014/09/25 10:15:58 | |
| 10 | 2014/05/06 4:49:42 | |
| 12 | 2014/09/27 8:52:01 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










