『ダンロップかトーヨーなら』のクチコミ掲示板

WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:686mm 総幅:223mm WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qの価格比較
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのレビュー
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのオークション

WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月

  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qの価格比較
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのレビュー
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q

『ダンロップかトーヨーなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qを新規書き込みWINTER MAXX 01 215/65R16 98Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンロップかトーヨーなら

2020/07/05 15:21(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q

スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

車買い替えのため、今シーズンは冬タイヤをホイールセットで購入予定です。

東北南部の沿岸部住みなので降雪量は少ない地域です。圧雪、凍結も時にはありますが、シーズン通して、雪道より乾燥路面を走るほうが多いです。使用環境は、ほぼ平坦路の市街地走行(通勤、買い物)で月700km程度です。
コストを重視するとダンロップの「WINTER MAXX 01」かトーヨーの「GARIT G5」あたりを考えています。
BS、横浜は過去に履いてましたので高性能なのは分かるのですが、そこまで条件の悪い雪道を頻繁に走るわけではないので値段的に抑えられたらと思っていますが、「安かろう悪かろう」でも困りますし、その他のメーカーは初めてなので如何なものかと思い、迷っています。

書込番号:23513900

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/05 15:24(1年以上前)

スタッドレスを履かないってのも手ですね

雪が積もったら乗らない

私はこれですね

書込番号:23513906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/05 15:36(1年以上前)

私はウインターマックス01を2台で4セット使いました。
地域は北東北の東日本大震災の被災エリアで1台はFFの軽です。

ぶっちゃけ、ヨコハマやナンカンのスタッドレスも使ってましたが、沿岸部のみならず秋田との県境などでもダンロップは全然余裕でした。

今シーズンは車も変わりスタッドレスを新調するつもりですが、ダンロップはウインターマックス03を発売します。

そうなると、廉価版として02が格下げされ安くなるのか?
01はまだ製造され、さらに安く販売させるのか?

など購入タイミングを探っています。

現実は01は在庫限りの廃盤で02が安くなるなら02かなと…

書込番号:23513930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/07/05 15:41(1年以上前)

お書きの内容なら、コスパでダンロップに一票。乾燥路でのライフ(耐摩耗性)も意外に良いので、お書きの条件に合うと思いますよ。

書込番号:23513940

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2020/07/05 15:53(1年以上前)

WINTER MAXX 01をお勧めします。

ちなみに後継のWINTER MAXX 02を雪の多い地域で使用してますが全く問題なく、ほぼ同時期に購入した他車のヨコハマのスタッドレスタイヤより長持ちしております。

書込番号:23513967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2020/07/05 16:37(1年以上前)

耐摩耗性を考慮するなら、DUNLOP WINTER MAXXでしょう。
すごくもちます。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/11.pdf
↑データは02のものですが、比較対象として01の摩耗データが載っています。

書込番号:23514057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/07/05 16:37(1年以上前)

>ipap2603さん

地域は違いますが中国地方在住の者です。
今まで過去にBSとダンロップを使用しましたが、ドライ路面が多い地域では、耐摩耗性(BSより倍は優れる)と積雪及び圧雪路面での性能(BSと大差なし)を考えると、WINTER MAXX 02をお勧めします。

北海道の様な凍結路面では、圧倒的にBSの勝ちですが(口コミ評価より)、ダンロップ製品の冬場の安定性には感嘆させられました。
WINTER MAXX 03が発売されているなら勿論そちらでしょうが、価格差があるなら02でも充分満足できるレベルかと、

書込番号:23514058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2020/07/05 16:53(1年以上前)

ipap2603さん

下記でWINTER MAXX 01のロングライフレポートを行っていますので参考にしてみて下さい。

https://autoc-one.jp/promotion/1772277/

このレポートによると約2.3万km走行して1.8mm摩耗したとの事ですので、乾燥路での耐摩耗性は優秀です。

又、この摩耗した状態で青森県の雪道を走行して、問題が無かったとのコメントもあります。

書込番号:23514093

ナイスクチコミ!2


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/05 17:14(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>RTkobapapaさん

ご意見ありがとうございます。
03が出るのですか。もしかしてその関係で01が安価なのかもしれませんね。ホイールセットで魅力的な値段で出ていました。

書込番号:23514131

ナイスクチコミ!8


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/05 17:16(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん


さすがに通勤で使っているので雪降ったら乗らないは出来ないのです。

書込番号:23514137

ナイスクチコミ!6


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/05 17:20(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
>kmfs8824さん
>Berry Berryさん

みなさん、耐久性を推していらっしゃいますね。効きに加え、耐摩耗性も兼ね備えてれば問題はないし、私の使用環境にも合う気がしますね。どなたもトーヨーを推す方はいらっしゃらないようですね。コストだけでみれば、ダンロップより安価でした。あまり良いという意見は聞かれませんでした。

書込番号:23514145

ナイスクチコミ!3


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/05 17:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

耐摩耗性は良いようですね。乾燥路面メインであればこれも購入する条件に合います。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:23514149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/07/05 21:29(1年以上前)

ipap2603さん

両者ならダンロップが良いかと思います。

個人的にミシュランが新作を発見しましたので、XI3プラスがお買い得になると思います。氷雪性能も良くドライや高速は他社を圧倒的に上回ってます。
是非オススメします。


書込番号:23514742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/07/06 07:54(1年以上前)

訂正

発見 誤

発表 正


書込番号:23515249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/06 09:18(1年以上前)

>トランスマニアさん

ご意見、ありがとうございます。
自分の使い方ですとダンロップでも十分かと思われます。ダンロップは初めてなので試しに履いてみるというのも良いのかもしれません。
今年はどの程度雪が降るのかわかりませんが。昨年、一昨年と超が付くほどの暖冬でした。前の車のタイヤが2シーズンでかなり摩耗してしまいましたので耐久性なども気になる所です。

書込番号:23515360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/07/07 00:19(1年以上前)

>ipap2603さん

スタッドレスタイヤではないですが、本日愛車のタイヤ交換を行なってきました。タイヤはダンロップの VEURO VE304 235/55R18 100V です。
プレミアムコンフォートタイヤと謳っているだけあって、私的にはレグノよりハンドリングも乗り心地も良い優れたタイヤだと感じました。
スタッドレスといい、このタイヤともにダンロップ結構頑張っているように思います。

少し寄り道しましたが、申し訳ありません。

書込番号:23517093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ipap2603さん
クチコミ投稿数:84件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91QのオーナーWINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度4

2020/07/07 21:01(1年以上前)

>RTkobapapaさん

貴重なご意見をありがとうございます。
正直、冬タイヤはBS,横浜と履いて来ましたが、今は山も行かないし、通常の使い方であれば、ダンロップあたりは気になっていました。市街地走行メインで雪道もそれなりにこなせて、3シーズン目あたりまで使えれば今後はアリかもしれません。
トーヨーと値段はどっこいなので若干の不安もありましたがレビューを見ますと総じてトーヨーよりは高評価だったのでその辺もダンロップを選択肢に入れる理由になったかもしれません。

書込番号:23518741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/07/08 09:53(1年以上前)

>ipap2603さん

>使用環境は、ほぼ平坦路の市街地走行(通勤、買い物)で月700km程度です。

>さすがに通勤で使っているので雪降ったら乗らないは出来ないのです。

雪が降ったらチエンとか

舗装が多ければ冬だけオールシズン履くとか

も検討されていかがですか


書込番号:23519561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件 WINTER MAXX 01 195/65R15 91Qの満足度5

2020/07/09 12:00(1年以上前)

北海道在住ですが、ダンロップ良いですよ。年間3万キロほど走りますが、1年履きっ放しでも持ちます。燃費は夏も冬も良いです。

冬季はアイスバーンは当たり前ですが、プラットホームが出るまでは安心して走れます。プラットホームが出る頃に、極端に積雪・アイス性能は落ちました。2019〜20の冬はBSにしましたが、冬道の効きは同程度、燃費は悪かったです。

舗装路を走る方が多いなら、夏タイヤとしても違和感のないダンロップが使いやすいと思います。01は02に比べて、タイヤが減って夏タイヤとしての限界時のロードノイズが酷くてうるさかったです。

書込番号:23521733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どっちが良いでしょうか? 14 2022/11/21 23:15:50
高速通勤向きのスタッドレスについて 14 2020/09/16 16:51:56
ダンロップかトーヨーなら 18 2020/07/09 12:00:30
\50000 0 2019/03/09 17:46:19
ウィンターマックス01 5 2018/12/15 17:01:18
コストパフォーマンス良い 0 2018/12/09 0:55:02
初ダンロップ 良いポイントは 5 2018/11/29 18:49:54
WINTER MAXX 01・02併売?! 4 2018/10/19 20:07:54
やはりダンロップはダンロップだった 17 2019/03/10 20:28:00
5シーズン後の雪道 18 2018/07/28 5:37:46

「ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q」のクチコミを見る(全 414件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q
ダンロップ

WINTER MAXX 01 215/65R16 98Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月

WINTER MAXX 01 215/65R16 98Qをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング