『フォレスター不具合』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

『フォレスター不具合』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター不具合

2014/07/14 13:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2.0i-L Eyesight を、
昨年の4月に新車で購入したものです。

一年点検の前あたりから
ブレーキ(踏む)→アイドリング→
ブレーキ(離す)→エンジンON

にならなければいけないのに、

ブレーキ(離す)→エンジンOFF に、
なる症状が出始めました。

不具合が出る度に、
スバルへ行って見てもらうのですか
スバル側は、症状が確認出来ず
原因が分からない為直せず、

今まで、
データー書き換え
リレーの交換
を、してきました。

でも、症状は改善できず
次は、エンジンモーターを交換すると。

しかし、今1,3000キロ乗っていて
このような症状が出たので
『新しい物と交換しても、
また同じ距離を乗った時に
同じ症状が出る可能性もある』
と言われました。

これって、どーなんですか?
不良品ですよね??

しかも、ユーザーに
原因も分からない車を乗せるなんて
ありえないんですけど。

皆さんどーおもいますか??

あと、同じ症状出ている方
いらっしゃいませんか??

よろしくお願い致します。

書込番号:17731602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 13:46(1年以上前)

>一年点検の前あたりから
>ブレーキ(踏む)→アイドリング→
>ブレーキ(離す)→エンジンON

>にならなければいけないのに、

>ブレーキ(離す)→エンジンOFF に、
>なる症状が出始めました。

これは↓と言うことでしょうか?
******************************************************************
ブレーキ(踏む)→アイドリング・ストップ作動→ブレーキ(離す) → エンジン再始動

にならなければいけないのに、

ブレーキ(踏む)→アイドリングストップ作動せず→ブレーキ(離す) →エンジン停止
になる症状が出始めました。
******************************************************************

エンジンが停止したら走行できないですよね?
スタートボタンを押すとエンジンがかかるのでしょうか?

書込番号:17731707

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 13:55(1年以上前)

コメありがとうございます。


そーですそーです
その通りです。

エンジン停止してしまって、
P(パーキング)に入れろ
と、サインまで出てしまって、
発進できません。

そのあと、
P、エンジンボタンでOFFしてから、
もう一度エンジンボタンでONにします。

そうすると、発進することができます。

書込番号:17731723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 18:20(1年以上前)

>そーですそーです
>その通りです。

それはまずいです。どこか壊れています。
事故を起こす危険性があるので乗るのはやめて直るまで工場に預けた方が良いです。

もちろん修理の為の代車は借りられますので不便は無いと思います。

アイドリングストップ中にシートベルト外すとエンジン停止する
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=15980709/#tab

↑これとは違うようですが
ブレーキペダルに連動してアイドルストップ → アイドルスタートになりますので
ブレーキの連動スイッチの具合が悪い様な気がします。

書込番号:17732308

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 18:39(1年以上前)

酷くないですか!
もう、何回預ければ直るんだか。

スバル側も、
原因が全く分かってナイんですよ。

アイドリングをOFFにすれば大丈夫なので
スバル側から
『部品が届くまでOFFで乗ってください』と
言われました。

原因が分からない車を
ユーザーに平気で乗せるスバルには
驚きました。

その車を、
今まで乗っていましたが、
先日不良品の車なんてイラナイ!!って、
お金返せって言って車を置いてきました。

店長には判断が出来ないので
上に話すと、言っていました。

後日、連絡がきます。


ちなみに、シートベルトやドアは
開けたり、外したりしていません。

書込番号:17732370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/07/14 19:33(1年以上前)

ちょっと疑問あり。
「部品が届くまで〜」とありますが原因も分からないのにスバルは何の部品を取り寄せたのですか?

書込番号:17732537

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 19:40(1年以上前)

コメありがとうございます。

一度目は、
データー書き替えれば大丈夫って言われました。

二度目は、リレーを交換すれば大丈夫だと言われました。

三度目、今取り寄せているのは
エンジンスターター??
エンジンの何かです。

これを交換すれば直るかもと。


でも、これを交換したところで
原因が分かってナイので
『100%大丈夫だとは言えない』とも
言われています。


あたしは、車の事はさっぱり分からないので
皆さんに説明するのが分かりづらく
すいません。。

書込番号:17732558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 19:45(1年以上前)

♪#さん

>原因が分からない車を
>ユーザーに平気で乗せるスバルには
>驚きました。

それはひどい対応ですね!
私も驚きました。
ディーラーによる技術格差もあるのかも知れませんが
私のディーラーではクレームにキチンと対応してもらっています。

ディーラーがいい加減な対応を取るのなら
スバルお客様センターに電話してフォローしてもらった方が良いです。
ここは販売会社ではなく富士重工(メーカー)の窓口です。

以前、お客様センターに電話してさりげなくクレームを言ったら販売店に電話が行ったらしく
ディーラーの工場長から何かあったら是非私に相談して下さいと言われました。
お客様センターからの電話を恐れているようでした。

尚、電話したら相手の名前と連絡先は忘れずに聞いてメモして下さい。
担当者の名前をきちんと聞いておかないとあとでうやむやにされる場合があります。
回答期限などもしっかり決めてメモしましょう。

基本は5W3Hです。
http://matome.naver.jp/odai/2129411009128622501/2129411883528793003

私は口約束は言った言わないと、後でもめることにもなりますので
重要な話はICレコーダーで録音しています。

********************
スバルお客様センター 
TEL:0120-052-215
受付時間:平日:9:00〜17:00
      土日祝:9:00〜12:00、13:00〜17:00
Webサイト:http://www.fhi.co.jp/faq/index.html
********************

私のきめゼリフ
あんたじゃ話にならないから責任者に代わって!と言います。
上の方が監督責任があり権限もあるので話が早いです。

会社組織はピラミッドですので
すぐ対応しない場合は上司に文句を言いましょう。

相手が子会社の場合は親会社です。ディーラーなら本社です。
あとは最寄りの市や県の消費者センターを味方に付けるなど。

書込番号:17732579

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 20:06(1年以上前)

夏のひかりさん
こんばんわ★

いろいろ教えて頂いて
ありがとうございます♪

今は取り合えず
スバルからの連絡待ちなので
話がつかないようなら
そのような対応をしたいと思います。



それにしても、
エンジンスターター??を交換しても
直ってるのか分からないので
『修理していくうえで協力して欲しい』と
言われました。
で、その車をあたしがまた乗り
症状が出たら修理すると。

こんな車にあたしは、
いつまで乗せられるのか。
後ろから追突され、
ケガもしくは死んだら
どー責任を取るつもりなのか。

店長も、課長も全く考えてないんですね。

書込番号:17732661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 20:41(1年以上前)

♪#さん

>それにしても、
>エンジンスターター??を交換しても
>直ってるのか分からないので
>『修理していくうえで協力して欲しい』と
>言われました。
>で、その車をあたしがまた乗り
>症状が出たら修理すると。

お気の毒です。
なんでそんなことに付き合わないといけないのかと思います。
悪いと考えられるところを全部交換してもらった方が一度ですみます。

完全に直るまで預けて
それまではレンタカーか試乗車をディーラー持ちで借りた方が良いと思います。
ディーラーに言ってみたらどうですか?

>こんな車にあたしは、
>いつまで乗せられるのか。
>後ろから追突され、
>ケガもしくは死んだら
>どー責任を取るつもりなのか。

死んだら終わりです。(^^;
死亡保険金で責任を取られてもうれしくないですよね!

>店長も、課長も全く考えてないんですね。

おぉ!ノー
店長の資質が部下の資質を決めるので店長がバカだと部下もバカです。
店を代えたいですね!
他にお店はないのでしょうか?

書込番号:17732796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 20:56(1年以上前)

アイドリングストップの不具合なのになぜセルモーターなのか疑問です。

スタートボタンではエンジンはかかるのでセルの不具合では無いと思います。

アイドリングストップのセンサー(スイッチ)か信号ケーブル、制御系(ECU)に問題があると思います。

書込番号:17732861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 21:01(1年以上前)

スバルお客様センターには不具合のデーターベースがあるので
ディーラーでわからない不具合もわかるかも知れません。

一度電話して相談してみませんか?

敷居は高くないです。
私はわかないことがあるとすぐ電話してますから・・・

書込番号:17732881

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 21:15(1年以上前)

夏のひかりさん

車に詳しいんですね!
あたしは、話を聞いてても
サッパリ分かりません。。

例えば、、、
ディーラーを他の店に変えたら
原因がドコだか分かったりするんですか??


でも、あたしは訳の分からない車に
乗りたくないんですよ。

スバルは、
“安心と愉しさ”をうたっているのに
あの車に乗っていて
愉しくもないし、不安でしかたがないです。

なので、あたしは
愉しく安心して乗れる車を
スバル以外で買いたいです。


書込番号:17732954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 21:23(1年以上前)

ここの店長ですが
全く頼りになりません。

あたしが色々質問したりしても
全く答えられません。

出てくる言葉は
『すいません』

あたしは、そんなこと聞きたい訳じゃない。
ちゃんと自分の言葉で話して欲しいのに
全く喋れません。

何も考えてないんですね。

ホントに酷い店長です。
しかも、総合店長らしいです。


店長が話せないので
いつもサービス&カスタマイズの課長が
対応して話してくれます。


この店長どーにかしてください。

書込番号:17732982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 21:39(1年以上前)

いやはや、恐ろしい話です。
アイドリングストップの故障ですか。
私はアイドリングストップの故障は大丈夫?
そうスバルの営業に聞いたら大丈夫と言ったけど…
やはり故障はありましたね。
本当に支店ごとに特色ありますからね。
1人で判断せず誰かに自動車保険屋さんとかに相談するのも良いかも。
私はスグに知り合いの弁護士に相談しますが普通だと弁護士相談費用も大変です。
慎重に行動して下さい。
しかし対応悪いですね。
ここに書きたくなる気持ちも理解出来ます。


書込番号:17733057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 21:48(1年以上前)

フーテンの流れ星さん
こんばんわ★

コメありがとうございます!


あたしにも、
知り合いの弁護士さんがいたら
いいんですけどねぇ。。

すぐにあたしも相談しますよ。


でも、知り合いに聞いて
ここの事を知って
書かせて頂いて
皆さんから色々なお話を聞けて
良かったです。

色々な対応の仕方がありますね。
勉強になります。

ホントに皆さん
ありがとうございます!

書込番号:17733093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/14 22:10(1年以上前)

私もフォレスターに乗っています。
そのような不具合には遭遇しておりませんが。

ディーラーで不具合が再現しないと、なかなか的確な手はうてないものです。
同乗してもらう等して現象を確認してもらえませんか?

老婆心ながら、「上の者を出せ」なんて仰るのは止めましょうね。あまりにも品性下劣です。

書込番号:17733195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 22:10(1年以上前)

>例えば、、、
>ディーラーを他の店に変えたら
>原因がドコだか分かったりするんですか??

それはわからないですが、対応は変わると思います。

>スバルは、
>“安心と愉しさ”をうたっているのに
>あの車に乗っていて
>愉しくもないし、不安でしかたがないです。

不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません。m(_ _)m
スバルファンとしては非常に残念です。

しかし結果が全てですから言葉でほころびは直せません。

>愉しくもないし、不安でしかたがないです。

切実ですね!
一度嫌になると一気に冷めますからね!
ストレスにもなります。

>なので、あたしは
>愉しく安心して乗れる車を
>スバル以外で買いたいです。

すでにそんな心境なのですね!
でも気持ちはわかります。

私も気に入らない物はとっとと売却して新しい物に換えます。
金銭の損失は生じますが気分はハッピーになれます。
嫌な事を無かった事にできます。

見積もり査定はタダなので試してみますか?
年式が新しいと以外と良い値段が付きます。

スバル以外のSUVでお勧めはマツダのCX-5XD(ディーゼル)でしょうか!
軽自動車でも良いならお釣りがきます。

ホンダのフィット・ハイブリッドとヴェゼル・ハイブリッドは
4回目のリコール勃発ですからしばらくは様子見した方が良いです。

2度ある事は3度ある。
3度ある事は4度ある。←今ここ
4度ある事は5度ある。

書込番号:17733197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/14 22:16(1年以上前)

・・・

そんな場合はECU本体交換して

様子を見るのが(・・)

早道・・・

。。

..

書込番号:17733220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 22:18(1年以上前)

>老婆心ながら、「上の者を出せ」なんて仰るのは止めましょうね。あまりにも品性下劣です。

車関係では無いですが
上の者の理解が良くてスムーズに解決した事例はたくさんあります。

すごむ必要は全くありませんが
経験不足でなんの権限も無い平社員を相手に交渉するのは時間の無駄です。

書込番号:17733232

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 22:27(1年以上前)

円卓の騎士改さん
こんばんわ★

コメありがとうございます。


円卓さんは、
自分の車に症状が全く出てないから
そんなこと言えるんですよ。

あの、スバルの対応
何もしゃべらない店長を目の前にしたら
『上のものを出せ!!』って
言いたくなります。

話にならないんですもん。
スバルに幾度にイライラします。

書込番号:17733286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 22:37(1年以上前)

夏のひかりさん

ホントに車 詳しいですね!
ありがとうございます!

次はなにがいいんですかねぇ
マツダはヤなんですよ。。

トヨタか、ホンダと考えているんですけど。

フォレスターを買うときに、
トヨタ:ヴァンガード
ホンダ:CRV
この3つと迷ったんですよね。

今日色々調べていたら
ヴァンガードは生産が
終わってしまったんですね。

だと、、ホンダかなぁ、、、

全くどーしたらいいのか。
フォレスターを10年と
乗るつもりでしたので。。

とても残念です。。

書込番号:17733330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 22:39(1年以上前)

ぽちどらごんさん
こんばんわ★

コメありがとうございます!

ECUですか??

それを交換すると早道なのに、
スバルは何故それをしないんですかね??

書込番号:17733344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/14 22:52(1年以上前)

♪# さん

これは大変なトラブルですね。

しかし、このような電気系のトラブルは、ディーラでは手が付けられないだろうと思います。(対応が悪いのは、別問題ですが)

私見では、ECUを交換すれば直るのでは と思います。
アイドリングストップ制御信号は、本来なら 通常 5V、ブレーキを踏んだとき 0V になるはずです。(あるいは、この逆)

その論理が、逆転しているようです。

このような逆転は、電気回路では、外部ノイズが入った時 よく起きます。ただし、再現は難しいでしょうね。ECUがノイズに弱い個体だったか、外部ノイズが異常に強かったかと思います。

私の場合、スレ主さんのようなトラブルは未経験ですが、たまにアイサイト クルコンの速度設定が、5km刻みでなく、1km刻み、それも逆転(ースイッチを押して、増速 !)と言う現象が起きます。またノイズが入ったかと、最近では笑ってますけど。

エレキ制御の車は、確かに怖いですね。スバルはこの辺の詰めがかなり甘いと感じます。(エレキに弱いのは日本の自動車メーカ共通ですが)

原因解明は難航しそうですが、何とかがんばって下さい。ユーザの苦情により、車の品質は向上します。(無責任なコメントですみません)

書込番号:17733399

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/14 23:10(1年以上前)

M45funさん
こんばんわ★

コメありがとうございます!


ECUですか…?
あたしにはサッパリ分かりませんが。。

なんでスバルは、
ちょこちょこ交換するんですかね?
それを交換すれば
一回で直るかもしれないのに。

この車のせいで、
お仕事を遅れていったり、休んだり。。
もうヤです。

なんでこんなに
プライベートな時間を潰さないと
いけないんですかね。



アイサイトに不具合が出てるんですね?
高い買い物をしているのに
それはナイですよね。

あたしも笑えるぐらいに
なれたらいいのですが、
まだ一年なので、、、笑えません。

イライラが募るばかりです。。

書込番号:17733461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/15 10:56(1年以上前)

♪#さん。

はじめまして。
内容読ませて頂きました。

私も1か月ほど前にフォレスターに買い換えました。
とても満足してます。

さて、お困りの件。

私の場合、前車(M社のクロカン4駆)で似た様な事が有りました。
電装系と足回りの不具合だったのですが、何度ディーラーに見せても直って来ない。。。
前車には15年乗りましたが、電装系は購入直後より約7年、足回りに関してはついに直りませんでした。
また、当時世間をかなり騒がせたリコール問題(私の場合、メーカーのリコール発表の半年以上前から症例が出始め、都度ディーラーに訴え続けましたが事例が無いとの事で相手にしてもらえず。。。最後に訴えた日から3日後にリコールを発表した際、何故こういう対応なのか?かなり強い口調で詰め寄りました)
私の場合は、その後ディーラーの担当セールス・サービスフロントを変えて頂き、不具合はあるものの、都度誠意有る対応を取って頂いたので、乗り続けました。

なので、♪#さんの御気持ちは理解出来るつもりです。

慰めや無責任に感じるコメントかもしれませんが、まずは不具合内容を整理し対応内容を順番にまとめ、スバルの御客様相談室やお住まいの都道府県のスバル販売の本社へ御相談されたら如何でしょうか?
ディーラの場合、自分が売った分の情報+α位しか持って無い時が多いですが、御客様相談室等の場合、より多くの情報を持っている可能性が有ります。
また、お住まいの地域近くに購入した以外のスバルディーラーは有りませんか?
そちらに持ち込み、事情を包み隠さず話すと言う手も有ると思います。

先に別な方が書いた通り、ECU関連の不具合かな?とは思います。
この手の不具合は、ディーラーで再現し難い為、非常に時間が掛かる内容ですね。
不安な御気持ちを持ちながらでは、精神衛生的に良くないです。
他の方も色々書き込みしている様ですが、あまり短絡的にならず、粘り強く対応した方が良いと思います。
(私の経験からです。馬鹿丁寧になる必要はありません)

しかしながら、一度は気に入って購入された車です。
早く解決して、楽しいカーライフを送れる事を願ってます。

無責任なコメント、失礼しました。


書込番号:17734575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/15 12:21(1年以上前)

グァ〜クちゃんさん
始めまして!こんにちわ

コメありがとうございます!


フォレスター買われてしまったんですね。

ディーラーに言われたんですが
今、新車で買われて
すぐに症状が出るんではなく
15,000〜20,000`で症状が出る車が
多くなってきている。
と、言われました。

まさに、あたしの車もそのぐらいなので
出てきたんだと。


前車、大変でしたね。
あたしもずーっと付き合っていかないと
いけなくなったのかと、
考えただけでゾッとします。

1000円2000円の買い物を
しているんじゃないんだから
どーにかしてもらいたいですよね!

なんでそんな車に
何百万も払わないといけないんですかね。
酷いですよ。


色々教えて頂き
ありがとうございます。


今は連絡待ちなので、結果どーなったのか
またここに書くのでお時間があるときにでも
見てくださいね!

書込番号:17734801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/15 15:51(1年以上前)

私はXTを買おうと2回目のディーラー訪問で対応最悪だったので他の営業所を探している最中です。
もう乗りたくない。気持ちわかります。
迅速な対応。直るまで代車なら少しは気分違ったはずだと思います。
私は違うスバル営業所を訪ねたら良い対応でした。
しかし嫁さんがフォレスター意外はどうなの?
そう言ってましたので外国車も今は視野に入れてます。
実は私も嫁さんもアイドリングストップが嫌いなだけでXTが候補です。
1つ部品が増えれば壊れる確率は1つ増える。
ましてやガタガタ動く車。
コンピューター系統は壊れて当然と思っています。
私は色々な車を乗ってきました。
そこで出た答えは過剰装備のないシンプルな車。
良い勉強をさせてもらっていると思って行動して下さい。
まだコンピューター誤差動で人身事故はしてない。
そう思って下さい。
私なら赤字覚悟で車は下取りです。

書込番号:17735286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/15 18:26(1年以上前)

♪#さん

>ディーラーに言われたんですが
>今、新車で買われて
>すぐに症状が出るんではなく
>15,000〜20,000`で症状が出る車が
>多くなってきている。
>と、言われました。

>まさに、あたしの車もそのぐらいなので
>出てきたんだと。

え〜あり得ない発言です。
それはディーラーの勝手な言い訳です。
責任回避発言です。

しろうとの人を欺す様な発言は違和感を感じます。

うちの車は15,000〜20,000`走ると具合が悪くなるんですよ〜♪(^^;
あり得ない。そんな車は買いたく無い。

そうならない車を作るのがメーカーの責任でしょうに・・・

昔は10,000〜15,000km走ったとき車は一番良い状態になると言われてました。

書込番号:17735643

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/15 18:34(1年以上前)

夏のひかりさん
こんばんわ★

確かに、
そんな車は買いたくないですね!(笑)


前は、そーだったんですねぇ。
今は、壊れます(笑)

書込番号:17735662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/15 18:36(1年以上前)

・・・

僕が思うには・・・

ECU交換して初めて不具合がわかると思うのです・・・

つぎにハーネスなどなど・・・

こんな場合は順番に見ていくしか・・

ないと思います・・・

・・

あっと(・・)







..

書込番号:17735665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/15 19:36(1年以上前)

♪#さん

>今は連絡待ちなので、結果どーなったのか
>またここに書くのでお時間があるときにでも
>見てくださいね!

直ると良いですね!
結果を楽しみにしています。(^^/

****************************************************
2014年6月 販売ランキング (軽自動車および海外ブランドを除く)
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

★★★フォレスターの立ち位置★★★

フォレスターかろうじて30位に踏みとどまっていますが危うし・・・
CR-Vはランク外です。

★SUVランキング
1位:ホンダ ヴェゼル 【11,680台】
2位:トヨタ ハリアー  【4,880台】
3位:日産 エクストレイル 【3,699台】
4位:マツダ CX-5 【1,937台】
5位:スバル フォレスター 【1,694台】

2014年1〜6月 販売ランキング (軽自動車および海外ブランドを除く)
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

★SUVランキング
1位:ホンダ ヴェゼル 【46,679台】
2位:日産 エクストレイル 【33,986台】
3位:トヨタ ハリアー  【29,296台】
4位:マツダ CX-5  【17,050台】
5位:スバル フォレスター 【16,742台】

今年発売されるSUVで興味があるのは
マツダ CX-3 (1.5XD)です。・・・一気に興ざめになる可能性も(^^;

●CX-3(1.3Lガソリンと1.5Lディーゼル)
・エンジン:SKYACTIV-D 1.5(ディーゼル)
・馬力:100PS
・トルク:25kgf・m
・燃費:35km/L
・価格:150〜180万円
・発売時期:2014年9月

CX-3コンセプト Hazumi
Mazda Hazumi concept - INTERIOR
https://www.youtube.com/watch?v=bWPp_CnIoxc

2015 Mazda Hazumi Concept - Exterior and Interior Walkaroun
https://www.youtube.com/watch?v=oaRACAgJjzo

書込番号:17735833

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/15 23:41(1年以上前)

♪#さん

本気で乗換えを考えておられるのでしょうか?
私見では、止めた方がいいかと。
現代の電子制御の車では、このようなトラブルはそれなりにあると思います。車を換えても、同様なトラブルが会う可能性はあります。
どこかのメーカの新型SUVは、リコールしまくりですし。

まずは、ECU (車を制御するコンピュータ)を交換して様子をみたらいかがでしょうか? もちろん直る保証はありませんが、直る可能性はかなりあると思います。

また、ディーラが、2万キロくらいで、出やすいという言ったのは信じられません。故障モードからして、摩耗モードではないので、長く走ると出やすいということは、あり得ないと思います。この発言が本当であれば、ひどいディーラですね。
ちなみに、私のフォレは2万キロを超えましたが、絶好調です。

まあ、フォレが本当に嫌いになったというなら、止めませんけど。



書込番号:17736820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/16 04:03(1年以上前)

 スレ主様の現象だとECUが一番の被疑対象ですが、エンジン停止後の表示からするとアイドリングストップのフェイルセーフが誤動作しているようにも見えるますね。

 フォレスター取扱説明書の3-78ページを見るとアイドリングストップが作動しない条件とアイドリングストップが自動解除しない条件に「ボンネットが開いている」というのがあるんでひょっとしたらボンネットオープンセンサーの故障か、ボンネットオープンセンサーのハーネスが断線しかけているかもしれませんね。

 それで停止時にはボンネットオープン誤検出でアイドリングストップ作動条件満たさないけど、ブレーキを離すときの振動で一瞬ボンネットオープンセンサーがクローズ状態を検出してアイドリングストップしちゃうんだけどすぐにボンネットオープンセンサーがボンネットオープン誤検出状態に戻りエンジンを緊急停止させているように見えます。



 あとスレ主様の話と関係なくて申し訳ありませんが、

to:M45funさん
>私の場合、スレ主さんのようなトラブルは未経験ですが、たまにアイサイト クルコンの速度設定が、5km刻みでなく、1km刻み、それも逆転(ースイッチを押して、増速 !)と言う現象が起きます。またノイズが入ったかと最近では笑ってますけど。

 SET/−スイッチとRES/+スイッチは長押ししてると1km/hずつの調整になるのですがそれじゃないですよね?
(EyeSight(アイサイト)ver.2取扱説明書29ページ)

 40km/h以下で走行中にSET/−スイッチを押すとセット車速が「40km/h」に設定されるので前方障害物がなければ加速を始めるのですけどそれじゃないですよね?


>エレキ制御の車は、確かに怖いですね。スバルはこの辺の詰めがかなり甘いと感じます。(エレキに弱いのは日本の自動車メーカ共通ですが)

 電気系統は日本車が一番信頼性高いですよ、外車のほうがもっとひどいトラブル聞きましたから。

・うちの妹が昔乗ってたVWゴルフ3は1年で3回も運転席のパワーウインドウのモーターが壊れて交換修理したあげくに、信号待ちから発進しようとしてエンジン停止し何回もセルを回してようやくエンジンがかかるという状態になりバッテリーからイグニション関係・イモビライザー関係の部品を交換しても直らず泣く泣く手放しました。

・アルファロメオの146乗ってた友人も時々エンジン掛けようとしてセルが回らないという出先で致命時なトラブルが度々起こりバッテリーからECU関係の部品を交換しても直らず、一年後にセルモーター交換で直った時には転勤で車をもっていけないために泣く泣く手放しました。

 どっちかというと日本車の場合はバイワイヤー制御やらECU統合制御やらでブラックボックス化された部分が多くなりすぎてディーラー担当者レベルのスキルではOBDIIコネクタからの診断ツールでのチェックしかできなくなっちゃってるのが問題なような気がします。

書込番号:17737266

ナイスクチコミ!3


JinDonさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/16 18:29(1年以上前)

はじめまして、JinDonと申します。
一つ確認させて頂いても宜しいでしょうか?

かつて私も似たような症状が出たことがあり、その時は、スマホのWi-Fiとキーが干渉していたのが原因でした。(Wi-Fiオンのスマホとキーを同じポケットに入れていた。)
その辺りは考えられませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17738868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/16 21:35(1年以上前)

ぬさんたらさん

> SET/−スイッチとRES/+スイッチは長押ししてると1km/hずつの調整になるのですがそれじゃないですよね?

今日も高速走行中、出ました。特に長押ししているつもりはなかったのですが、突然 1km刻みになり、さらに、減速しようと setースイッチを押すと、1km刻みで増速してしまいました。明らかに、増速、減速の論理が反転してます。これはノイズの影響と言うより、バグでしょうね。もちろん目では見ていないので、無意識に他のスイッチに触ったりしてるかも知れません。どこかに、増速減速の反転スイッチが隠れているのでしょうか。
慣れれば大した実害はないので、エスカレーションはしていませんが、いろいろ隠れ機能があるのではとも推察します。一昔前の日本の家電の過剰機能と一緒で、もう少しシンプルに紛らわしくない動作に整理したほうがいいと思います。
そう言えば、このバグ報告は私以外見たことありません。私の車のスイッチがおかしいのでしょうか。それとも、JinDonさん の言われるように、スマホの Bluetooth との干渉?

> 電気系統は日本車が一番信頼性高いですよ、外車のほうがもっとひどいトラブル聞きましたから。

確かに、日本車のハードウェアの信頼性は世界一と思います。外車では信じられないような話も聞きますので。
ただ、私が言いたいのは、ハードというよりソフトがらみの話です。上記のトラブルのように、過剰機能?に起因するのか、しょうもないトラブルや、操作しにくい点が散見されます。スレ主さんのトラブルも、どちらかというとこういう範疇かと思います。

まあ、車は伝統的に機械屋さんが設計してきたのでしょうがないのでしょうか。もう少し時間が経てば、より洗練されてくるのではと思います。

書込番号:17739565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/16 23:32(1年以上前)

 M45funさん、お疲れ様です。

>今日も高速走行中、出ました。特に長押ししているつもりはなかったのですが、突然 1km刻みになり、さらに、減速しようと setースイッチを押すと、1km刻みで増速してしまいました。明らかに、増速、減速の論理が反転してます。これはノイズの影響と言うより、バグでしょうね。もちろん目では見ていないので、無意識に他のスイッチに触ったりしてるかも知れません。どこかに、増速減速の反転スイッチが隠れているのでしょうか。

 了解です、SET/−スイッチとRES/+スイッチは2つの独立したスイッチではなく1個のシーソースイッチっぽいので中にゴミが入ったか接点故障で接触不良起こしてるっぽいですね。
 このタイプのスイッチは最悪接点金具が折れたりすると中で押されっぱなし状態になって設定速度が勝手に上がっていったりする可能性があるので点検してもらったほうがいいですよ。
 昔会社で使ってた業務用プリンタの用紙送りスイッチがシーソースイッチで設定故障で電源入れたらひたすら用紙を送ってて印刷が出来ないっていうトラブルが有りました。

>ただ、私が言いたいのは、ハードというよりソフトがらみの話です。上記のトラブルのように、過剰機能?に起因するのか、しょうもないトラブルや、操作しにくい点が散見されます。スレ主さんのトラブルも、どちらかというとこういう範疇かと思います。

 なるほど確かに何でもかんでも統合ECU制御にソフトウェアで機能を大盛りにしてる弊害としてそういう面がありそうですね。

>まあ、車は伝統的に機械屋さんが設計してきたのでしょうがないのでしょうか。もう少し時間が経てば、より洗練されてくるのではと思います。

 NVIDIAのデジタルコックピット構想のようにメーター表示やらエアコンの制御パネル等のLCD&タッチパネル化とかAndroidやIOS連動機能とか厄介な機能が手ぐすね引いて待ってますよ(汗)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655324.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140716_658274.html

書込番号:17740150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:217件

2014/07/17 23:06(1年以上前)

JinDonさんの
> かつて私も似たような症状が出たことがあり、その時は、スマホのWi-Fiとキーが干渉していた
> のが原因でした。(Wi-Fiオンのスマホとキーを同じポケットに入れていた。)
> その辺りは考えられませんでしょうか?
これって、凄い報告ですよ。

今回のスレ主様の状況が違うとしても、スマホのWi-Fiとキーが干渉する事が有るとの事です。
スマホメーカや機種は、多種多様です。
同じポケット内でも、重なり方とか、バックで一緒とか・・・
その日、その日で条件は、変わりますよね!
電子マネーが他の電子マネーの影響で読めなかったり、最近では、いろいろ有ります。
自分は、スマホを所有して無いので大丈夫ですが、キーとスマホは、一緒にしない!
守った方が良いようですね!



書込番号:17743522

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/17 23:47(1年以上前)

JinDonさん、はじめまして
こんばんわ★

コメありがとうございます!


あたしは、Wi-Fiは常にOFFにしてあり
運転中は、
携帯は助手席に置いてあるバッグの中。
キーは、右ポケットに入れていました。

なので、原因は違いますよね?

書込番号:17743679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/07/18 00:20(1年以上前)

スレ主さん、早く原因がわかるといいですね。

スレ主さんの事象との関連性はわかりませんが、
キーとスマホの干渉のカキコミを見て、なるほどと思った事があります。

最近になり、エンジン始動後「キーが見当たらない」旨のメッセージが出る事が数回ありました。
このメッセージが出る事となった前後の変化点は、新たなスマホの購入です。
また、バックの中にキーとスマホがくっつくように入っていた際に発生しています。
キーをバックから取り出すと、すぐにメッセージが消えます。

ただ、メッセージが出るだけで、具体的な何かの作動不良には至っていません。
そして、私のはXTでアイドリングストップはついていません。

スレ主さんがこのようなメッセージが出ないのであれば、関係無いのかもしれませんね。

尚、キーの有無とアイスト作動の関連性、スマホの干渉が特定の機種だけの問題なのか、等は
存じておらずカキコミしています事ご容赦ください。




書込番号:17743774

ナイスクチコミ!1


JinDonさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/18 18:45(1年以上前)

こんにちは、スレ主さんはWi-Fiは、常にオフにされている様ですので、干渉のけんは、当てはまらない様ですね。

とにかく、早く原因が究明されることを祈っております。

書込番号:17745609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/22 18:25(1年以上前)

こちらで疑われたECUなどを書き込みと併せてディーラーで訪ねてみた方が良いと思います。

それか、頼りにならないディーラーよりはこちらに連絡して不具合を知らせ、持ち込み先を変えた方が早道かと思います。
■ スバルコール:0120-052215
(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)

書込番号:17759304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/29 18:04(1年以上前)

スレ主さん、新規ID取得しての書き込みご苦労様です。
その後の状況を報告しないと真面目にレスしてくれた人に失礼ですよ。
何処のディラーで対応して頂いたのかも知りたいですね。
それとも、たくさん釣れたのでこれでお終いでしょうか?。

一代目フォレスターから二代目・三代目・四代目と乗継いだ、団塊の世代X氏より。

書込番号:17782504

ナイスクチコミ!4


Rineさん
クチコミ投稿数:17件

2014/08/03 19:37(1年以上前)

M45funさん>

>私の場合、スレ主さんのようなトラブルは未経験ですが、たまにアイサイト クルコンの速度設定が、5km刻みでなく、1km刻み、それも逆転(ースイッチを押して、増速 !)と言う現象が起きます。

この現象、私のG4でも今日起こりました。
設定速度を下げようとして-スイッチを押したら最初は1km刻み、再度押したら
5km刻みで110km/hまで設定が上がり、CANCELスイッチ押しても反応無し。
ブレーキを踏んだら速度は下がり、その状態でクルーズスイッチを押したら
クルコンが解除されました。

普段はガラケーを使っているのでWi-Fiは使っていませんが、サウンドナビの
Bluetoothを入れていたのでその影響なのでしょうか。

書込番号:17798806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/06 02:05(1年以上前)

残念ながら主は現れませんね。
真面目に答えてくれた方々がかわいそう。

解決したなら書き込んでくれたらとても有意義なものになるが、これでは不具合自体が信頼度のかけるものになりますねぇ

書込番号:17806221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/06 18:03(1年以上前)

ドナドナ・(つД`)・゜フォレスター号
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1945825/blog/31641645/
フォレ号入院とフォレスターXTさんの来訪
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1945825/blog/d20131127/
フォレスター号、退院しました。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1945825/blog/31798416/#koko
フォレスターXTさんとドライブGoGo!
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1945825/blog/d20131128/
(ここまでは、夏のひかりさんの他スレレスからのコピペです失礼)

信号待ちの時エンジンが停止してしばらく掛からなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16927479/
「しばらくエンジンキイをまわしたり、外したりを繰り返していたらエンジンがかかってくれました。」
この意味が分からないですけどね。

同じような症状の出ているかたはいるみたいです。全て同一の人ということでなければ。

書込番号:17807951

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/07 12:02(1年以上前)

>この意味が分からないですけどね。
グレードによって、プッシュスタート式と差し込み式があるんでしたね、失礼しました。

書込番号:17810402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/19 11:29(1年以上前)

夏のひかりさん
雪風さん
フーテンの流れ星さん
ぽちどらごんさん
M45funさん
グァ〜クちゃんさん
ぬさんたらさん
JinDonさん
kouji!さん
ろくろく66さん
tomtom5312さん

お久しぶりです。
やっと先日スバルとの話し合いが
終わりました。

お待たせいたしました。
ご報告させていただきます。

結論から言いますと、
未だにスバル側は原因を掴めていません。
直ってはいないです。

もう、訳のわからない車を乗るのも怖く
“引き取ってくれ”との話もしました。
スバル側は“直すから乗り続けてほしい”と
しかし、いつ直るのか、直せるのか聞いても
原因がわからない為黙ってしまう。
最終的に金額も提示してもらいましたが
そんな金額ではこちらは納得できず
本社の人と話し合いをすることにしました。

その間に対応してくれた方が
とても親切で新味になって話を聞いてくれ
車も調べ続けてくれました。

彼らなら信用してもいいんじゃないか。と、
私の気持ちもかわり乗り続けることにしました。

また症状が出たときのために、
データーを録れる機械を3ヶ月〜6ヶ月付けてもらうことにしました。
で、機械を外す時には、部品(何だか忘れてしまいました。)を交換してもらって乗ります。

スバル側は今、私の車を1000`乗ったと言っていました。
でも、症状が出ないため
今後出る確率は低いといっていました。

もうこのまま出なければいいのですが。

今はまだ代車に乗っています。
機械の取り付けを待っているところです。

報告を長らくお待たせいたしました。

書込番号:17955175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/09/19 12:23(1年以上前)

スレ主さん

「落とし所」が取り敢えず出来た感じですね。
私も取り敢えずXT契約して納車待ちです。
しっかりと直るといいですね。

書込番号:17955333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪#さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/19 13:36(1年以上前)

フーテンの流れ星さん

XTにしたんですね♪
それ正解ですよ!

納車楽しみですね♪

♪良いカーライフを♪


書込番号:17955603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング