17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
同様の相談はいくつかありますが、レンズ購入についてご相談です。
現在、下記のカメラ、レンズにて子ども(3歳)を中心に撮影しています。
・D5500
・af-s 18-55VR2
・af-p 70-300
・シグマ 30 F1.4 art
・タムロン 10-24 (B023)
仕様頻度は
シグマ 30>18-55=B023>70-300 です。
室内はシグマ、ちょっとしたお出かけはシグマか18-55、旅行等周囲も合わせて撮りたいときはタムロン、運動会に70-300という使い方をしていますが、シグマだと子どもは撮れるけど周囲が写らない(離れるのがイヤらしく、あまり離れられない)、18-55よりやや望遠が足りないと思う機会が多く、次のレンズの中から一本買い増しを検討しています。
・シグマ 17-70
・純正 16-80
・純正 16-85
タムロン、シグマの17-50も気になりますが、望遠側が足りないと考え、除外しています。
予算は10万円までと考えていますが、いずれタムロン70-200が欲しいということもあり、そこまで上記レンズに差がないのであれば、安く押さえたいという気持ちもあります。
そもそも今のレンズ構成なら他のレンズがいいのでは?という意見も含めて、アドバイスをいただきたいです。
書込番号:21523914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私がニコンユーザーなら、予算が許せば純正16-80でしょうね。16-85は流石に少し古いですし、少し暗いです。
シグマ17-70は使いやすいレンズだとは思いますが、ズームリングの回転方向が純正と逆のはずですので、予算の制約が無い限りはパスですね。
書込番号:21524063
1点
>まんまる、さん
こんばんは。
この3本ならお勧めは純正16-80です。
私自身最近買いましたが、手持ちの18-55 VR2と比べて描写は全域で一枚上手、それでいて守備範囲は広角望遠ともに広く、文句無しです。
シグマはニコンとズームリングが逆なのと、17-70については中央部の解像度は良いものの周辺が甘いという評価が多く、実物を店頭でよく確認されることをお勧めします。
ただ16-80はかなりのお値段ですので、他に高価なレンズを購入される予定があるなら、18-55続投も一つの手かと思います。安い割にはなかなか優秀ですので。
書込番号:21524093 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
圧倒的にVR16-80mmEですね。
絞り開放で解像してくれますし、何と言ってもナノクリのヌケの良さ。耐逆光も良好。
次はVR16-85mmですね。これも開放で甘くないですから解像については安心して使えます。二本在庫してます。
Sigma17-70mmは旧形を使っていますが、描写がボケ味の関係か猥雑になることがあります---周辺解像の関係もありましょうか。
なんちゃってマクロの面白いレンズなので、遊び感覚ならお奨めします。
書込番号:21524162
![]()
1点
>まんまる、さん
17-70 非常に便利で自分の最頻レンズです
ただそこまでレンズをお持ちなら量より質
(なんちゃって)マクロが必要なければ純正16-80を目指すか
室内イベント(発表会、学芸会)用にメーカー問わず70-200/f2.8を早く手にするプランの方がベターと思います
(70-200はポートレートを撮っても面白いですよ←おとなしく言うことを聞いてくれるようになってからですがw)
50o〜70(80)oは一歩前に出るかトリミングで済ます(妥協する)って考えでもよいかと
書込番号:21524229
![]()
3点
早速のアドバイス、みなさまありがとうございます。
>遮光器土偶さん
>センテピードさん
>うさらネットさん
実は近所のヨドバシで17-70と16-80を展示品のD5600にて試してみました。
純正はやはり広角16と明るさが魅力的。
作例を見てもナノクリのおかげか、逆光でも比較的きれいな写真が多いような気がします。
シグマですが、上記のとおりマクロレンズはもっていませんし、私のカメラの使い方=家族で出かけて、そのとき気になったものも撮影するだと17-70も面白いのかなぁとも思います。
また、ヨドバシにて32000円プラス10%ポイントまで下げると言ってもらったことも後押ししてます。(純正はキャッシュバックもあるのですがね)
16-85は候補にあげましたが、16-80よりは安いのと広角16というのが気になったところです。
私のおこづかいで考えると、年間でカメラに使える予算は頑張って10万円ほどですので、値段で考えるとシグマなのですが、たまたま臨時収入ができたこともあり、いっそ奮発してしまおうかとも思ってしまい…
書込番号:21524247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるまるとまるまるさん
アドバイスありがとうございます。
マクロ的な機能も興味はあるんですが、必要かといわれると違うんですよね。
あれば楽しいかも、的な。
70-200はいずれ購入したいとは妄想してますが、おっしゃるとおり重さから今はおでかけで使うのは、無理かなと思ってます。
書込番号:21524268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まんまる、さん
>マクロ的な機能も興味はあるんですが、
シグマやタムロンがズームにマクロとつける場合は、大抵は普通のズームレンズより少しばかり近づけるというだけのことで、いわゆる等倍マクロには全く及びません。というか、F値を気にしなければ標準ズームの18-55と大差ない大きさにしか写りません。
あまり重要視してないので問題ないと思いますが、マクロという言葉に惹かれてシグマ17-70を選ぶと期待外れに終わるかもしれません。
書込番号:21524360
1点
>遮光器土偶さん
確かに、タムロン90mmや純正60mmのマクロレンズを店頭で使ってみたときの感動と17-70は全然違いました。
ちょっと寄れて遊べる…程度に考えた方がいいのかもしれないですね…
本格的なマクロレンズも気になりますが、私の興味としては、標準ズームの買い増し>70-200/F2.8>>マクロという具合でして、それまでのつなぎにどうかなぁ、と思っていました。
書込番号:21524424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まんまる、さん
標準ズームの買い増しが最優先で、予算的にも手が届くなら、迷わず16-80をお勧めします。
つなぎという考えはあまりお勧めできませんね、下手に安いものに手を出してもいずれ良いものが欲しくなると思いますよ。
今お持ちのレンズ、とても良いチョイスでうまく使い分けていらっしゃるので、
まるまるとまるまるさんも仰っていますが「量より質」のレンズ選びが良いと思います。
書込番号:21525341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>センテピードさん
正直、ここに書き込み皆様のご意見をいただくまでは、心の中はシグマ80%、純正16-80が20%くらいでほぼほぼシグマに傾いていました。
おっしゃるとおり、つなぎという考えだと今は安くすんでも将来的には確実にマイナスですし、後悔しそうです。。。
好みの問題ですが、広角側も望遠側も写りかたも純正が好み、ネックは約三倍の値段…というところでしたが、心のパーセンテージは逆転しつつあります。(笑)
シグマ30mm/artの半年後にタムロンB023を飼ったのですが、それ以来、30mmで背景をぼかすだけでなく、広角域で背景も写すことも楽しいと感じていることもあり、広角側が1mm優位な純正16-80を中心に再度検討したいと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:21527756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/21 17:27:22 | |
| 6 | 2022/07/30 9:29:41 | |
| 16 | 2021/10/31 15:40:17 | |
| 10 | 2020/12/12 21:37:17 | |
| 9 | 2020/09/08 16:11:14 | |
| 16 | 2020/07/31 21:15:42 | |
| 7 | 2020/03/02 14:22:01 | |
| 8 | 2020/01/17 10:24:38 | |
| 12 | 2019/09/06 0:12:13 | |
| 1 | 2019/08/31 15:17:04 |
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 1057件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo167/user166602/4/1/41c64a081a8ba381b3e0ad098fdd0a73/41c64a081a8ba381b3e0ad098fdd0a73_t.jpg
)




