60mm F2.8 DN シルバー [ソニー用]
開放絞り値がF2.8のミラーレス一眼カメラ用単焦点レンズ



レンズ > シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [ソニー用]
>じじかめさん
発売当初からこの値段ならとてもお買い得ですね。
1レス目の2枚目の作例は失敗でした。
最近乱視が悪化していてピントの確認が困難です…
それはそうと、開放からAFが合うのでスポーツ撮影もできそうです。
書込番号:16152276
12点


バラの写真では、開放F2.8での描写は鳥肌ものです。
4枚目の写真など、レンズ当てのブラインドテストしたいです。
最初から感じていましたが、シグマではなく、あの(MP)レンズに似ていると感じる。
書込番号:16158834
3点

>キャロリさん
ボケ味が良好で、解像度も高いのでトリミング耐性もある
実に良いレンズです。
この値段で売って利益が出るのか心配になるくらいですね。
書込番号:16161736
3点

なかなかすばらしい描写ですね。
横浜イングリッシュガーデンのバラの画なんか色乗りがよくとても1.8万を切るレンズには思えませんね。
ボケも非球面レンズっぽい感じではありますが、きれいにまとめられておりボケ移行は綺麗でさすがArtラインですね。
住宅展示場の画では、しっかりと輪郭線が描かれておりラインの存在感や高精度な直線描写が気持ちいいです。
更なるヌケのよさと厚み感が出ればLecaやコシナ非球面ツァイスのような画に匹敵する描写を出せるでしょう。
書込番号:16222217
3点

このレンズはすごいです。
一度メーカのMTF特性データを見てみることをお勧めします。
鳥肌もののすごいデータを出しています。私はあのレベルのデータをいままで見たことが無いです。
過去カミソリマクロの異名をとったシグマ70mmマクロのMTFが平凡なものに見えますよ。(笑)
おそらく現在発売されている全レンズの中で解像度にかけてはダントツのNo.1でしょう。
ボケも悪くないし、レンズ史に残る名レンズとなるかもしれません。
書込番号:16439888
3点


すみません。
しばらくこのスレをチェックしていませんでした。
おわびに今朝散歩して60mm F2.8 DNで撮影した画像を。
Dxo Optics ProでRAW現像しています。
>克黒0型さん
解像度もボケ味も良いレンズだと思うのですが、SEL50F18と画角が近いせいか、
あまり人気がないみたいですね。
NEX使っていてこのレンズ使わないのはもったいないと思うのですが…
>ちさごんさん
CP+2013でシグマの人にこのレンズの話を聞いてかなり自信ありげだったので
発売してすぐ購入しましたが、予想以上の出来でした。
>masamunex7さん
NEX-7いいですね。
DxoMarkのLens Metric ScoresではSEL24F18ZやSEL50F18、Touit 1.8/32らの
Sharpnessが13P-Mpixで横並びだったのに対し、60mm F2.8 DNのみ
16P-Mpixで他を圧倒していました。
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Camera-Lens-Database/Sigma/Sigma-60mm-F28-DN-A-Sony-E/
Eマウントのレンズでは、NEX-7のセンサー性能を最も引き出せるレンズではないでしょうか。
書込番号:16501196
2点

友人・知人がズームレンズでその立ち位置をあまり動かないで撮影する事が多い反面、私はレンズ交換に手間取り、その都度、ちょこちょこ場所を前後移動するので、撮影テンポが合いにくいです。
単焦点レンズの使い方がまだよく分かっていませんが、先日の体験を糧に、これからは単焦点レンズを主にしようと考えました。
上の写真は、いずれも購入直後の試写です。
書込番号:16504489
1点

>masamunex7さん
このレンズは最短撮影距離が長めですので、
寄れて画角を変えられるズームレンズのほうが利便性が良い場合も多々あると思います。
ただ、このレンズを使っていると
この画角に合う被写体を探したくなりますね。
書込番号:16507198
2点

久しぶりに、本レンズを持ち出しました。
どちらも、事後トリミングで、すみません。とくに土蔵の方は、屋根に電線が幾本か見えていました。
ひまわりの写真は、その前が川ですので近寄れず、本レンズではトリミング後の範囲では撮れませんが、土蔵の方は再チャレンジしてみます。
書込番号:16583042
1点

しばらく掲示板に書き込む暇がありませんでした。
>masamunex7さん
このレンズの画角に合った撮影位置を確保するのが難しいときもありますね。
私は撮影位置を試行錯誤する過程も楽しんでいますが。
最近はNEX-5N本体の調子が悪く、外付EVFのFDA-EV1Sも壊れやすいので
EVF内蔵型のNEX-6か7に買い換えようと思っています。
書込番号:16619491
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 60mm F2.8 DN シルバー [ソニー用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/02/17 16:06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/11 18:19:24 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/12 0:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/16 8:32:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/14 7:31:56 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/10 0:00:20 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/21 17:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/16 0:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/02 17:18:07 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/17 19:12:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





