18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
- ズーム全域で開放値F1.8を実現したAPS-C用大口径標準ズームレンズ。風景、ポートレート、静物、接写、スナップなどに適している。
- ファインダーが明るく、ピントの確認、構図決定が容易に行える。広角から標準まで大口径単焦点レンズ数本分の画角をカバーし、高い機動力を発揮。
- 超音波モーター「HSM」の搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能。



レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]
はじめまして。
レンズ購入にあたり、非常に悩んでおりますのでご意見をおきかせいただきたいです。
当方、Canon kissx8iにて
50mm単焦点、24mm単焦点を主に使い、
子供のポートレートを撮影をしております。
花畑や、娯楽施設等、さまざまです。
新しくレンズを追加したく、調べていたところこちらのレンズと出会いました。
室内などの施設での撮影は、50mmは明るく撮影しやすいですが、近すぎて写したいところまでうつせず、結局スマホということも多々あり、もう少し広角で、明るいレンズが欲しくなりましたが、こちらは花畑などの室外でも50mmほどのボケ感がでますか?
24mm単焦点だと、ボケ感があまり感じられず、50mmが出番多めです。
撮影の仕方にもよるのかもしれませんが、、
または、ほかにおすすめのレンズ等ありましたら
ご教授いただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24560479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruk00さん
>または、ほかにおすすめのレンズ等ありましたら
ご教授いただきたいです。
50mm域と24mm域を交互に使うのであれば
ボディ追加の方が安価かもしれません
あとこのレンズ結構重いので
単焦点レンズ付けた2台ってのも有るとおもうな
書込番号:24560554
6点

標準ズームが18mm〜ですから、それを明るくしたものと捉えれば宜しいかと。
広角側については、キヤノン標準ズームに15mm〜もありますので、その点の用途はないですね。
結局、ぼけ量を期待しない明るさに力点を置いた広角標準ズームと考えるのが良いと思います。
なお、所有はニコンマウントです。
書込番号:24560576
0点

大抵のレンズで絞り開放で思いっきり近寄って撮ればバックはボケるので、このレンズの35mmだってボケますよ。
当然50mmF1.8には負ける、当たり前の事で。
僕はこの18-35、どうも色が冴えない感じで売りましたが、アッサリ系が好きならいいんじゃないですか。
何か暗い感じに写るんで、冷めた感じの写真が好きならぴったりだと思いますよ。
似たスペックのレンズも他に無いし…
単焦点使ってるなら手ブレ補正無しも大丈夫だろうし。
書込番号:24560619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruk00さん
機材は「自分に取ってどうか」で決まるため
実際に使って見ないと判りません。
試しに中古を購入して見ては如何でしょうか。
書込番号:24560692
0点


そのレンズ
78000円もするし
軽いkissには810gあり深いお辞儀をして
軽快とは言えない
撮影目的がある交換レンズなら
その時だけ重いレンズで良いけど
普段カメラに着けておく標準ズームは重すぎるのは抵抗を感じます
そんなに高いレンズ買うなら
自分なら安い中古のフルサイズ機を買って
安い中古のレンズを買います
cannon Aps-cは
ボケを期待しても
フルサイズより
1.6絞り分はボケません
書込番号:24560722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maruk00さん
このレンズを使用している者です
購入を検討される動機となったのが「室内等での撮影」ということですが、
ボケ方は「カメラと被写体の距離」、「被写体と背景との距離」で決まりますので
撮影の仕方次第という回答になります
ただ、室内ということは背景との距離が近いシチュエーションが多いとは思いますので、
広角側でのボケ方はあまり期待しにくいかもですね
このレンズは解放からとてもキレがいいので、
下手にF1.4の開放が若干甘い単焦点レンズを購入(結局絞る)するよりも
F1.8で28mm、35mm、50mmでキレがいいこちらを購入する方が
コスパ&運用面でもメリットが大きいと私は考えています^^
書込番号:24560730
0点

おっと書き忘れましたが、このレンズを買った理由はただ一点。
Ninja86さんがお書きのように、代わりがないのです。
私の場合、当初想定より出番は多くありませんが、無いと困る状況・場面はあるわけですから。
書込番号:24560742
1点

>maruk00さん
ボケる範囲、言い換えればピントの合う範囲(被写界深度といいます)から外れる範囲は、被写体との距離とF値が同じなら、焦点距離の長い方が大きいです。
つまり、同じ条件で撮影する限り、18-35F1.8より50ミリ単焦点(EF50F1.8STMかな)の方がボケやすいことになります。
被写体が同じ大きさになるように近寄れるなら、例えばシグマの30ミリF1.4などを選ぶ方法もあるとは思います。
書込番号:24560795
0点

>maruk00さん
私はこのレンズを持っています。 とてもお気に入りで 24o F1.4 、35o F1.4 の単焦点も持っていますがそれらと比べても遜色ないレンズで単焦点 2本を持って歩いている様な感覚で使えます。
maruk00さんの 「室内で広く写したい。 でも手持ちの24oではボケが感じられない」 ということは 24oの画角はいいけどボケがもう少し欲しいということですね。 24o単焦点というとF2.8だと思いますが24oの広角では F2.8とF1.8ではボケの差は小さいです。 ただF1.8 だと2.8に比べてシャッター速度が倍以上とれるので室内撮影ではブレなく写せるメリットは出てきますね。
参考のために手持ちのもので写してみたのでボケの参考にしてください。
(1枚目 24o F1.8、 2枚目24o F2.8 ボディはフルサイズのR5ですがクロップしてるのでKissと同じ APS-C状態 になってます。)
>花畑などの室外でも50mmほどのボケ感がでますか?
50oはF1.8だと思いますので 画角は違いますがズーム 35o端で使えば50oのF1,8ほどではないにしろそこそこいいボケになります。 (参考写真 3枚目 35o F1.8 4枚目 50o F1.8 )
ただ重いですよ。
参考になれば幸いです・・
書込番号:24561166
2点

>maruk00さん
お手持ちのレンズは
EF50mm F1.8
EF-S24mm F2.8
でしょうか。X8iで使うとそれぞれ焦点距離(フルサイズでの画角)は
80mm
38mm
になりますね。単焦点でことをすますには、
広角35mm、標準50mm、望遠90mm
辺りがあればよさそうと言われています。それぞれF2クラスの明るさがあれば、ばっちりです。
で、明るいズームレンズを手に入れて何本かの単焦点を代替するという手もあるでしょうが、軽快感が損なわれます。
ここは、50mm角の単焦点を一本買えばいいのではないかと思われます。
シグマ30mmF1.4 -> 48mm
はどうでしょうか?結構ボケてくれると思います。
書込番号:24561304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 1:18:31 |
![]() ![]() |
10 | 2021/11/03 18:25:45 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/21 20:19:10 |
![]() ![]() |
14 | 2020/11/03 18:52:19 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/06 16:00:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 21:51:59 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/09 0:01:29 |
![]() ![]() |
27 | 2018/11/30 0:15:51 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/16 18:35:17 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/01 14:12:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





