『軽自動車からの乗り換え1.6か2.0か』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『軽自動車からの乗り換え1.6か2.0か』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ441

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 軽自動車からの乗り換え1.6か2.0か

2016/08/23 12:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

始めましてちなと申します。
レヴォーグオーナー様、スバリスト様
どうぞよろしくお願いいたします。

題名に記載の通りですが、、、
軽自動車からの乗り換えになります。
新車レヴォーグ、若しくは未使用車。

現在の車(兄のおさがり)はノーターボの軽自動車。
峠道、坂道、パワー不足でイライラ。。


やっと新車を買えるくらいの
貯金額に達しました。(頑張りました!笑)
去年からスバル車を大好きになりまして、、
レヴォーグ一筋で購入を検討中です。

話がそれましたが。。

軽自動車からの乗り換えということなので
1.6でも充分だと思いますが、、
たまに三人乗車になるためパワー不足に
なることはないでしょうか?!

前車が軽自動車なら2.0ハイオク仕様も
いらないかな?と思いつつも
揺らないでしまいます。。

年齢が20代前半なので
2.0は保険料は1.6より少し高いですよね。
現在は1万ちょっとの保険料です。

保険料気にするなら1.6でいいんじゃない?と
言われそうですが、後悔はしたくなくて。。


説明が下手な私ですが
質問に答えて下さると嬉しいです。

ご教授お願いいたします!


書込番号:20137090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/08/23 13:26(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

こんにちは。
自分はA型2.0GT-Sに乗っています。
確かに軽自動車からだと1.6でも充分かとは
思いますが、凄くお若いですし、今乗りたい
車を後悔なく乗って頂きたいので、自分なら
2.0をオススメします!

この先、結婚やら何やらと自由が効かなくなる前に、本当に納得出来るものを手に入れて欲しいと思います!

まずは試乗して、レヴォーグを体験してみて下さい!

素晴らしいレヴォライフになる事を心から
お祈り致します!

是非仲間になりましょう!

書込番号:20137151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/23 13:38(1年以上前)

どちらか悩んでいるなら、2.0をオススメします!

パワー的には1.6でも満足することはありますが、不満を感じる可能性があります。2.0ではない!

維持費に購入費がかかりますが、あのパワーは投資する価値ありますよ。

書込番号:20137169

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/08/23 13:40(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

こんにちは。二十歳前半で新車を変えるだけの貯金されたことに敬服いたします。

レヴォーグの1.6か2.0ですが、普通に走る分に1.6で十分な気がします。
先日1.6 STI Sport を試乗しましたが、気持ちの良い加速でこれで十分と感じました。
私は、走ることが好きなので2.0GT-Sに乗っていますが、1.6 STI Sportの運動性能の良さには参りました。
山道で、パッセンジャー二名をシェイクするつもりなら2.0が必要でしょうが、1.6で不足することは無いと思います。

もっとも、資金に余裕が有ればどーんと2.0STI Sport 行ってください。
ボルドーのシート、かっこいいですよ。

良い契約がされるといいですね。

書込番号:20137172

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4件

2016/08/23 13:42(1年以上前)

こんにちは、  ちな( ・∇・)さん


私も軽自動車から乗り換えで、1.6に乗っています。

特にパワー不足を感じることはありませんが
出足が、もたつく 感じがします。

坂道は1.6でも、スイスイ上りますよ!(^^)!

でも、予算があるなら2.0がおすすめです(^_-)-☆

書込番号:20137175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/23 14:35(1年以上前)

レボーグに限らずパワーの恩恵は
急な上り坂
高速の料金所からの加速
高速上り坂での追い越し
とかの数十秒間に集中します

そこが欲しいかどうかです

軽からに体感パワーに関しては最初は1.6でも感激でしょう
(十分早いと感じるはずです)
でもそのパワー感にはすぐ慣れてしまいます

大丈夫と割り切るのであれば1.6でも通常は十分です
将来もしかすると不足を感じるかも
と思えば2.0に越した事ないです

書込番号:20137242

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/23 14:39(1年以上前)

ぜひ両方試乗してみて下さい。

日を改めてでも良いので、一度ずつと言わず複数回。本気で買う姿勢を見せればディーラも嫌な顔はしませんよ。
2.0レヴォーグの試乗車がなかった場合、WRX S4で感じを掴んでも構いません(STIは別物なので不可)。

で、両車とも、前が開けた直線道路で一瞬(短時間)だけ、アクセルを床まで踏んで下さい。これで、
「1.6物足りねー」と感じるか「2.0怖えー要らねー」と感じるかが境目になるでしょう。

書込番号:20137248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/23 14:51(1年以上前)

若いんだから2.0の一択でしょ。

ただし、今後ずっと2.0のターボ車じゃないと満足出来なくなる恐れがありますが。

書込番号:20137264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/08/23 14:58(1年以上前)

>ちな( ・∇・) 様
 冒頭に蛇足ですが、スレ主様は随分お若いご年齢のようですが、経済的に余裕が有れば2.0L、少しご不安なら1.6L、或いは他車種まで選択肢を広げても宜しいのではないですか?
 何故なら、LEVORGを所有する事によりご自身のライフスタイルにNegativeな影響を与え、ライフスタイルの変更を強いられる事が有るようでは本末転倒だと思いますし、余計なお世話ですが今を豊かなカーライフで過ごして下さい。
 ただし、人には其々価値判断や価値観を有していますので、極端な事例で大変恐縮ですが、それこそ居食費まで節約する等何かも犠牲にしながらランルボギーニを所有する方も存在するご時世ですので、当方は到底模倣出来ませんが、その方の生き方や価値観は尊重したいと考えます。

 因みに、多数の方がこちらの掲示板等へ、LEVORG1.6Lは初動加速に「モッサリ感」が伴うとの報告が有りますが、格別LEVORG1.6Lが格別初期加速が鈍いのかというと、同クラス他車と比較して遅いわけでは有りませんし、むしろ上回っている場合も有るのですが・・・、不満が有るから投稿されるのかとにかくNegativeなスレッドは多数見受けられますが、Positiveな投稿は圧倒的に少ないように感じます。
 LEVORGは圧倒的なパフォーマンスを誇る2.0Lを有している為、どうしても比較対照してしまいがちとなり、それを体感してしまうとスタート時の俗に言う「モッサリ感」は否めないのかもしれませんね。
 ただどの車にしても、動力性能には限界が有り各々の性能を把握した上で、十二分に安全性を確認し(交差点)での右折や自動車専用道路への流入、或いは追越しを行うものですよね。
 すれ主様の現有車から推察すると、2.0Lの性能をイニシャル&ランニングコストをバーターにし手に入れる必要が有るか否か、良くご考察下さい。
 何れにしても、1.6L、2.0L充分ご試乗され、また各グレードにより足回りの使用部品が差異により、乗り心地、乗り味、ステアリングリスポンス等操縦性も異なっていますので、ご兄弟様等お車のユーザーキャリアが比較的長い方や、お車にご興味が有り詳しい方を同伴の上ディーラー訪問されるようお薦めします。
 なお、ご試乗されると直ぐお気付きに成られるかとは存じますが、2.0Lの動力性能は、1.6Lとは全く次元が異なり、両排気量車もLEVORGを名乗っていますが、現状国産ワゴン車カテゴリーの中で、2.0LのそれはLEVORGであってLEVORGに有らず、正に真の硬派スポーツワゴンLEVORG、高速ツァラーワゴンだと当方は思います。
 
↓下記リンク先は、同様のご質問スレッドです。
haru☆chan 様のクチコミスレッド中、Fore-To-Levo 様が返信投稿されたスレッドが、1.6&2.0Lの燃費を比較されランニングコストに関しては、随分ご参考になるのではないでしょうか?なお、同一グレードの「GT-S EyeSight」同志の単純比較ですが、1.6&2.0Lの車両価格差等により50数万円程初期投下コストも2.0Lが購入時嵩みますのでこちらもご注意下さい。

haru☆chan 様のクチコミスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19957616/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Fore%2DTo%2DLevo+#tab

 最後に、価格.comLEVORG過去スレッドにも類似案件の記載があるように思いますので、掲示板利用ルールに則るようにしたいものです。
http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html

書込番号:20137269

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 15:46(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

レヴォーグ狙い 非常にお目が高い!
本当に 良いクルマです。

レヴォーグ選択の時にどうしても出てくるのが この排気量チョイスですね。

私も直前のクルマは K-Car (ムーブコンテ)嫁仕様 になります。 もちろんNA(ターボナシ)。
それ以前には ランエボ等も乗っていましたので Carキチです。

つまり K-Car から 2000ccターボ280PS まで色々乗った経験として・・・

<結論>
1.6L でも十分に楽しい走りできます。 大人4人乗っても大丈夫です。
ただし
皆さんが言われるように 金銭的に余裕がある(維持費含め)なら  2.0L をオススメです。


<過去の経験より・・・>
フォレスターXT 2.0L(ターボ車・ハイオク仕様)に乗っている時代に ガソリン単価の急騰がありました。
その時代はリーマンショック等も重なり 金銭的にやむなく レギュラーを給油 しましたが
案の定 ノッキング(燃焼異常による激しいエンジンの振動)発生し すぐに ハイオクを入れ直した経験があります。

K-Carから 普通車に乗り換えの場合 言われるように 任意保険・税金等 見えにくい維持費だけでも結構な差があります。

せっかく貯めたお金で 良いクルマに乗ったのに その後金銭的理由で 手放すことに・・・ これだけは避けるべき。
(EVOXを手放す時がまさにソレで 大泣きしました)

とはいえ 1.6L と 2.0L でめちゃくちゃ維持費が異なるわけではないですが 小さな積み重なりは
後々大きくなるので 一応 可能性として 視野に入れてください。

レヴォーグは 少し背伸びしてでも 乗っていて 安全で楽しい 素晴らしいクルマです。

なが〜〜〜く つきあえる クルマ選びを是非楽しんでください。

書込番号:20137343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/23 16:16(1年以上前)

保険料の差やハイオクとの差額が大きいと考えれば1.6にしておいた方が良いです

気に入ればそのくらいの差であればなんとかしたいと思えば
2.0も検討しても良いでしょう

余力がないのに無理”しすぎる”のは賛成しません
お金が無くて乗れない(出かけられなく)なれば本末転倒です


書込番号:20137374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/08/23 16:23(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

スレ主さんの文面から推測すると、予算が許せば、2.0を選んでおいた方が良さそうな雰囲気ですね。




書込番号:20137382

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/23 17:15(1年以上前)

レヴォーグの1.6はターボなので、2.5L級のトルクが出てます。
これで力不足ってサーキットでも走る気ですかね?

一度試乗車に乗り、アクセルを床まで踏んでから結論を出して下さい。

書込番号:20137467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/23 17:22(1年以上前)

動力性能として必要かどうかとは別に
所有による満足感とかもある

書込番号:20137483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/23 17:34(1年以上前)

迷っているということは、予算的にはどちらでもOKと解釈します。

燃料費や保険料が掛るのもご承知の上での質問のようですから、

ここは、2.0にしないと、間違いなく後悔しそうですね。

頑張ってお金貯めた自分へのご褒美ってことで!  ポン!

書込番号:20137513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2016/08/23 17:42(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

こんにちわ。はじめまして。
私は、19日にSTIsport1.6納車され、今はおとなしく回転数にも気を使いながら、乗っています。
1.6か2.0どちらにするかは、試乗と予算によるものだと思います。多くのみなさんが言われるように予算があれば、2.0でしょうが、頭や他の意見を聞くことも良いですが、まずは、試乗してみましょう。自分の感覚が大事です。パワーがあれば、必ずしも自分に合うとは限らないかもしれません。
私は、予算的なこともありましたが、1.6で後悔していません。
ボルドー色のシート良いですよ。思っていたよりシックで上品な色合いです。実物を見てみてください。
これから、私は、レヴォカーライフ楽しみます。
レヴォーグいい車です。早く仲間になりましょう。

書込番号:20137529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/23 18:23(1年以上前)

後々の人生を考えれば、2.0というパワーを知るのも良い経験になると思います。
その内、否が応でも経済性を優先せざるを得なくなる可能性がありますから、無茶出来るのは若い今の内という考えも有りかと思いますよ。
1.6ではやはり頂点を知りたいという欲求で後悔する可能性が有ります。
やらないで後悔するより、やって後悔する方が絶対良いと思います。

書込番号:20137634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/23 18:55(1年以上前)

今はちょうどいい季節です。友達と一緒にディーラーに行き、営業と3人で1.6Lに試乗しましょう。
その際、エアコンをしっかり効かせて、必ずIモードにします。それが1.6Lにとって一番過酷な条件です。

その条件での走り(特に停止からの加速)に不満がなければ1.6Lで問題ありません。

もし不満があれば?
2.0Lという選択もあるでしょうが、物にはコストというものがあります。それにエンジンパワーだけが車の魅力ではありません。
同じコストで他に良い車はないか、レヴォーグ一筋と言わず、他メーカーの170ps前後の競合車にぜひ乗ってみましょう。

書込番号:20137719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/23 18:59(1年以上前)

1.6にしたほうがいいかも??
若いですし、軽からの乗り換えですし、運転技術も危険予測もまだまだ経験不足だと思います。

2.0を使いこなすとなれば危険が伴います。
それほど使わないのなら、なおさら1.6で充分ですし1.6でももて余しますよ。
我々おじ様たちはある程度経験してきてますから。。。笑

1.6の多少のもっさりはそのうち慣れるので大丈夫です^^
安全第一の考えですが。。。

書込番号:20137732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/23 19:37(1年以上前)

>若いですし、軽からの乗り換えですし、運転技術も危険予測もまだまだ経験不足だと思います。

本当は、年こいた「ハゲ親爺」かもしれまあせんよ。
女性の特に若い方のアイコンjは、信用しない方がイイかもです。

書込番号:20137830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 20:12(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

20代1.6L乗りです。
1.3Lデミオから乗り換えましたが、十分です。
大人5人乗っても高速道路で余裕です。

1.6LでもGT-Sならオプション込みで350万円程はします。
1.6Lでも貯金ゼロになるor100万円以上のローンが発生する、といった場合は、それ以上背伸びしないほうがいいと思います。

軽からの乗り換えですと、重量税、保険料、タイヤ交換費用、ガソリン代(燃費良くない為) etc...
正直、金が飛んでいきます。遠出も増えるので尚更です。

折角のツーリングカーですから、遠出した先でもお金に余裕がある生活をしてはいかがでしょうか。

書込番号:20137902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/23 21:13(1年以上前)

まずは試乗してみた方が良いと思います。

現在A型1.6GT-Sに乗っていますが、出足(20km/hくらいになるまでかな?)が鈍い所がやはり不満です。
それ以上の速度が出てしまえば十分なパワーが出てくる為、全く問題ないですが、出足は単なる1.6NAと同じなのでボディサイズに
比べて排気量が足らないと思っています。

この出足が不満に感じなければ、1.6で十分、出足に不満を感じれば2.0を買われたらいかがでしょうか?
ちなみに出足を除けば3人乗車だろうが全く問題ないですよ。

書込番号:20138076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2016/08/23 21:36(1年以上前)

横着な?言い方になりますが、運転に自信があれば、2.0。なければ、1.6でどうでしょうか?

書込番号:20138146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/23 21:45(1年以上前)

自動車税はどちらも一緒だし、
保険も一緒(おとなの自動車保険で見積もると、1.6も2.0も同じ金額)だし、
買えるなら2.0で決まりだよね。


書込番号:20138171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 21:54(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
初めまして。
1.6と2.0迷われてる そうですが、
自分の娘と同じ世代の方がレヴォーグを
選択とは嬉しい限りです。
私も、前車は、ワゴンRでした。
現在は、A型 1.6GTS です。
ほとんどが、1人乗車なので、パワー不足は
感じません。 偶に、親の通院に付き合いますが、3名乗車でも大丈夫です。
私は、ハイオク仕様がネックでした。
でも、たまに 2.0にしとけば良かった。
と思う時もあります…。 でも、満足しております。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。
前の方も書いていらっしゃいますが、納得行くまで試乗して、決めて欲しいです。 何度も試乗して嫌な顔をするディーラーもあると思いますが、納得して買いたい短い時間では、決められない。と申し出れば大丈夫だと思います。 車選び、楽しんで下さい。 その後のレヴォーグライフも素晴らしい物になります様に…。

書込番号:20138200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/23 22:25(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
レヴォーグ一択!と言う状況なら申し訳ありませんが、
自分に置き換えて考えると新型イプレッサを待ちます。

書込番号:20138287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/23 22:38(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

ちょっと背伸びが出来そうで、どちらにしようか悩んでいる事が非常に羨ましいです。

皆さんが書かれているように購入後の維持費※で問題が無ければ2.0が良いのではないかと思います。
(ただしビル足しかないので比較試乗はやっておいた方が絶対に良いと思います。)

車を購入しても切り詰めて生活するようであれば楽しいレヴォライフ過ごせませんからね( ^ω^ )


通勤で長い時間渋滞にハマる様な地域にお住まいであれば燃料費が一番のネックなので1.6ではないでしょうか?
逆に郊外での通勤や週末にしか車を動かさないのであれば2.0ですね。


書込番号:20138332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/23 22:46(1年以上前)

20代女性(自称)、しかも真面目な雰囲気ということで、親切レスが多いこと多いこと。

健全な掲示板の見本のようなスレッドで、微笑ましいです。

ご教授× ご教示〇
蛇足ながら付記させていただきました。

素敵なカーライフをお過ごしください。

書込番号:20138357

ナイスクチコミ!14


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/23 22:52(1年以上前)

気持ち良さと引き換えにリスクを覚悟する、保険費用やガソリン単価など、少額なれどジワジワとボディーブローのように効いてくる。

私はホントのジジイですが、車に限らずホドホドが身上の自分はレヴォーグ購入するなら1.6一択です。

どちらを選ぶか、理由は人それぞれなので熟考した上での選択ならそれがあなたのベストチョイスでしょう。
とはいえ、レヴォーグならどれ買っても楽しいですよ。

書込番号:20138379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/23 23:13(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
こんばんは、
私は、WRX S4 A型を所有しています(^^)

1.6 2.0どちらでも選んでいいと思います、ただ、グレードは必ずSTIsportを選んでください。

理由は、他のグレードよりも車体ねじれ剛性優れていること、フロントダンパーがダンプマジックUで、乗り心地、スポーツ性を両立しいる、ステアリングもキレがいい。

契約迄、何度も繰り返し試乗してください。自分の感覚が1番ですので!

追伸、
アイサイトはイイですよ、クセを理解して使用すれば安全・快適なドライブを楽しめますよ!



書込番号:20138450

ナイスクチコミ!4


はち平さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/23 23:46(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
こんばんは。

1.6Lと2.0Lはパワーのみならず、AWD機構と変速機も異なりますので、そのへんの違いもよく吟味したうえで
グレード選択をしてください。
その他、GT-Sグレードの場合、標準シートは1.6Lがファブリック、2.0Lはアルカンターラ/本革となります。

いずれにしても、レヴォーグは良い車ですよ。

書込番号:20138533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 03:59(1年以上前)

ちな( ・∇・)さん こんにちは
20代前半で、レヴォーグの新車が買えるまで貯金した。なんて素晴らしい。

初めに思ったのは、「新車の購入に全部使うのはもったいない」でした。

車の維持費において、燃費の占める比率は意外に小さい。
燃費差、レギュラーガソリンかハイオクか。走行距離にもよりますが、燃料代は月に1〜2万円。その差は年間で数万円です。
諸経費込みで400万円の車で5年乗るとして、残価が100万円なら、1年あたり80万円減ることになります。大きい。
自動車税は約4万円。
自動車保険は10万円程度
その他に車検代、オイル代・・・・・

何が言いたいのかと言えば、燃費による経費負担の差は車両の減価償却費等と比べれば、はるかに小さい。
レヴォーグクラスでざっと見積もって、車を持つだけで、年間100万円は減っていく。
車は高い買い物です。

若い人の車離れが進んでいると言う。趣味の多様化が進む中、尤もなことと思います。
車を持つことが不可欠な地方とその必要がない東京など大都市との経済格差は意外に大きい。

今のノンターボの軽自動車が物足りないのなら、
パワー感のあるアルトワークス等の軽のターボ車。小型車なら長く乗れそうなデミオディーゼルが良いのではないでしょうか。
年間経費は大幅に減るでしょう。
オプションは必要最低限のものに省略。ナビはスマホで代用・・・

どうしても、レヴォーグに乗りたいのであれば
車はパワーがあって困ることは一切ありません。
1.6より2.0をお勧めします。
購入費を抑えることを重点にするならば、
装備を簡素化した2.0GTは一押しだったのですが、残念ながら廃版となりました。今なら、1.6STIスポーツより2.0GT−Sをお勧めします。
最高級グレードは標準装備品を考えれば結局お得かも・・・・・

対象車種を広げてはいかがですか。
スバル車ならカッコイイBRZ。
欧州小型車なら、お洒落なツートンカラーのミニクーパー・・・・・

レヴォーグスレから外れました。
失礼しました。

書込番号:20138824

ナイスクチコミ!3


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/24 10:08(1年以上前)

NAの軽自動車からの乗り換えを検討されている方に、300馬力を推薦する方が多数いらっしゃることに驚いてます。

高速道路の追い越し車線を150キロとか160キロで巡航し、前をふさぐ車があればハイビームでパッシングして強引に追い立て、前がどいたら一気に加速して元の巡航速度に戻す、なんて運転を時々でもするのであれば、1.6では多少のかったるさを感じるかもしれませんけどね。

相当元気良く運転する程度では1.6でも不足感を感じないと私は考えますが、2.0が良いとおっしゃっている方は、どのようなシチュエーションを想定されているのでしょうか?

あと、1.6と2.0の車両代金の差額ですが、大差ないから高い方を買っておこう、なんて無造作に費やせるような金額には(私には)思えません。私の場合、明らかに必要不可欠とは言えない買い物については、たとえ20万円であっても相当に検討しますので。まあ、私の経済状態がその程度のものだというだけなのですが。(笑)

書込番号:20139281

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/24 11:07(1年以上前)

>NAの軽自動車からの乗り換えを検討されている方に、300馬力を推薦する方が多数いらっしゃることに驚いてます。

そうなんですけど
だったら1.6も・・・でカローラフイルダーでも普通は足りてしまいます

先にコメントした

レボーグに限らずパワーの恩恵は
急な上り坂
高速の料金所からの加速
高速上り坂での追い越し
とかの数十秒間に集中します

その一瞬が嬉しかったりがっかりしたいする訳で

又所有する満足感を含め高グレード
(ハイパワーが高グレードかともあるかもしれませんが)
もあります

メルセデスのCクラスやEクラスでどの排気量を選ばうかと同じです
(お前その車でレースするのかよって)

必要かどうかは別です

>たまに三人乗車になるためパワー不足に
>なることはないでしょうか?!

に関してはパワー不足は無いと思います

その辺を割り切って(理解して)使えば1.6でも十分だと思います

※通常の使用(3000rpm以下くらい?)でしか使用しなければ差は少ないと思います

書込番号:20139378

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/08/24 12:01(1年以上前)

5人乗って峠道でも、ブースト感が好感だけど 1.6。

でもね、君には新車がいいなら パッソorビッツ クラスを勧めるけどね。

書込番号:20139476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/24 12:34(1年以上前)

1.6Lでも2.0Lでも あなたのお好きなのをどうぞ・・・。

書込番号:20139534

ナイスクチコミ!3


V.I.C.さん
クチコミ投稿数:43件

2016/08/24 16:34(1年以上前)

皆さん盛大に釣られていますね。

自称20代の女性ってだけで、こんなにも親切なレスが付くとは・・・・。

しかも、これだけのレスがあるのに返事を返さないことに、誰一人として文句も言わないなんて。

これが30代男性だったら??
とりあえず試乗しろ!で終わりそうな気がしないでもないが・・・。

そもそも、貯金するのにどのくらいの期間がかかったか分かりませんが、
その間にいくらでも試乗することが出来るだろうし・・・・。
試乗すれば、ノンターボの軽との比較や1.6がいいのか2.0がいいのかなんて決められると思いますけど。

ノンターボの軽を乗っている人が、1.6だとしても大人3人乗車で、パワー不足を感じるなんてことがあるのでしょうか??

前の方が言われていますが、1.3LくらいのヴィッツやFITあたりでも不満はないと思うレベルだと思いますが、
どうしてもレヴォーグがいいのであれば、1.6で良いと思います。
1.6でもパワーをもてあましそう。

書込番号:20139956

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2016/08/24 16:50(1年以上前)


皆さん沢山の回答ありがとうございます。

自称20代などと疑わられていて悲しく
非常に困惑しています……
なぜ質問してるだけで自称になるのか疑問です。

暖かいコメントして下さった方、
本当にありがとうございます。
親身になって下さりありがとうございます。
夜勤があったため返信出来ずごめんなさい。

明日は仕事お休みで
ディーラに出向いてみます。
(試乗の予約は前々からしていました)


他の車を薦めてくれる方いますが
レヴォーグ一筋には変わりありません。

書込番号:20139984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 17:37(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

気にしなくて大丈夫ですよ!^^
悲しくなったときは、このレヴォえすとをいつでも呼んでください。すぐ助けに登場しますから^^

書込番号:20140052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 17:59(1年以上前)

明日試乗は楽しみですね。
思いっきりかっとんでください。
警察にはご注意ください。
ちなみにおすすめオプションはスピーカーです。
純正とは違って音に広がりが出ます。
私は予算的にカロッツェでしたが、ソニックとか本当は入れたい…
でも、ステレオは泥沼です。キリが無いのでほどほどで満足するとします。

書込番号:20140102

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/24 19:52(1年以上前)

レヴォえすとさん、どさくさ紛れに何言うて万年。笑

ちな( ・∇・)さん、購入されましたらレビューと共にレヴォーグのナイスな画像お待ちしております。

書込番号:20140369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 20:00(1年以上前)

質問内容に関係ない部分は飛ばして読んだほうがいいですよ、不毛そのものですから。

金銭面はひとまず置いといて「1.6でパワー不足を感じるか」ですが、3人乗っても4人乗ってもピークパワーが足りないという場面はまずありません。踏めば踏んだだけしっかり加速します。
但し、中高速域でという条件が付きます。停止状態からのスタートや低速からだと踏んでから加速するまでにラグがあります。
これはパワー不足というよりスロットル制御に問題があるような気がしますが…
2.0だとここを大トルクで補えるのでストレスは感じにくいでしょう。

ストップ&ゴーが多い市街地だと1.6のクセ(発進時のモタつき)がよりハッキリ出ますので、選ぶなら寛容な心と慣れが必要ですね。逆に幹線道路や高速を走る機会が多いなら1.6でも不満は少ないはずです。

2.0を選んでも300psを扱いきろうなんて気負わなくていいですよ、ポテンシャルを使い切らなくても困らないのがハイパワー車の利点なんですから(^-^)

しかし次の乗り換えは国産車じゃ満足できなくなっちゃうだろうな〜(笑)

書込番号:20140400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 20:08(1年以上前)

>まぁ某さん

自分、若い女性が好きなんです。。。すみません(>_<)
あ、これ飛ばして読んでください。笑

書込番号:20140424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/08/24 21:28(1年以上前)

元1.6GT-Sオーナーとして書かせてもらいます。

私はレヴォーグ1.6GT-Sから2年でレヴォーグ2.0GT-Sと同じエンジンを積むS4へ乗り換えました。

何故短期間で乗り換えたのか。

悪い車であったとは思っていません。
むしろ、良い車でありました。

ですが、相性が悪かった。

当初は60万近いイニシャルコスト差とランニングコストの差に2.0の価値をあまり見出せませんでしたか、1.6のブレ幅の大きな出力特性変動からくる違和感が払拭でなかったこと、S4のハイパフォーマンスタイヤ仕様の仕上がりが非常に好みであったことから乗り換えとなった次第です。
(1.6GT-Sが非常に高値で売却できた、というのもありますが)

1.6の違和感。。。

これ、試乗では気付かないことが多いです。

しかし、時間が経つにつれ、車の理解が進み、ドライバーの経験値と共にスキルも向上していきますから、徐々に車を手の内に収めようとし始めるんですね。

右足の動きから3テンポ遅れてやってくる加速、日によって車が変わったのか?と、錯覚するぐらいの出力特性の変化……

自分の手の内に収まらない感覚に、強い違和感を感じました。

ですが、燃費は素晴らしいですし、回したときのフィーリングは1.6の方が唐突感がなく、振動も少なくジェントルではありますので、魅力は十分にあります。

1.6でも、エンジンは素晴らしい。

問題はその制御なんです。

これを短期間で感じ取るのは困難なので、レンタカーで1.6を、できれば数回借りて、頭を空っぽにして乗り回してみた方がいいです。
特に一般道メインの用途である場合、1.6は我慢を強いられたり、ドライバーの意思からかけ離れた動きを示すシーンが多いことに気がつくと思います。

特にA/C全開の夏場は顕著ですので、試すには最適な時期でもあります。

それで違和感を感じないなら1.6はオススメできます。

私と同じように少しでも違和感を感じたなら、後悔のないよう2.0にしておきましょう。

また、他のレスにもありますが、1.6GTと2.0GT-Sの総コスト差は相当デカイです。
一般的な使用環境で10年所有すると、100万円は超えてきます。
脚も2.0はもはやビルシュタインしか選べないというところも考えねばなりません。

なお、保険は車両だけクラスが違うので、車両保険をつけなければ同額に収まると思います。

夜勤があるとの事から推測するに、勝手ながら収入に関してはお困りでない職種であることを想定して書かせていただきました。

アイサイトやレヴォーグの高強度なボディも、夜勤で疲れたときの保険的意味でピッタリだと思います。

良い買い物になることを祈ります。

書込番号:20140640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/24 22:10(1年以上前)

>どりんどりんさん
代車で用意されたレンタカーのレヴォーグが、前の使用者のアクセルワークが学習されていたり、明らかにECUが初期のモノだったりして平均燃費値が6qのうえに、あまりにもピーキーな出足だったのでコレ1.6か?と勘ぐりました。
なので個人的にはレンタカーのレヴォーグはお勧めできません。

書込番号:20140805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2016/08/24 23:08(1年以上前)

>クアトルさん

それもありますね。

流石にレンタカーでサービスリプロや学習リセットまではしませんからね 笑

現行C型ではROMも対策されていますので、C型の試乗車で一般道〜高速まで、長時間乗れれば一番いいのですが。

まぁ、本音の部分を言ってしまえば……

たくさん汗を流して貯めたお金。

そのお金を使うときも、たくさん汗流して選んでほしい!というのが、私の本音のところです。

ここのレスを読んで、Dのセールストークを聞き、ちょろっと試乗しただけで購入動機を組み立てるよりは、遥かにいい選択材料となるでしょうから。

書込番号:20140973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


370GTさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/25 03:00(1年以上前)

トルクとパワーは麻薬です。すぐそれには慣れます。あればあれほど欲しくなります。
でも、それを使い切れる腕前の人は、ほとんどいません。

だから、2.0のビッグトルクは車の余裕(懐の深さというか)です。

高速道路などの合流で思った位置に思った速度で入れる、きつい勾配の坂でちょっとアクセルをあおるだけで速度を維持できる、追い越し追い抜きが瞬時にできるなど、運転が楽なんです。長距離の運転でも疲れ知らずです。
通常の運転でもその恩恵を受けることはできます。

別に軽自動車からの乗り換えとはいえ、乗りたかったら乗ればよろしい。

しかしです、その楽な分が50万の価格差や燃費にペイできるか。
皆さんの報告を見ると燃費は同じくらいです。でも、価格的に考えるとハイオクの方がやはり1割くらい高くなります。年間1万km走るとすると1万円弱の差になりますよ。価格差の50万円って多分あなたの1ヶ月分くらいの給料ですよ。

要はどこで妥協するかです。
それはあなたが決めること。
是非両方試乗されて、悩んで下さい。
車を選んでいるときが1番楽しいですよね。



書込番号:20141365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/25 04:01(1年以上前)

ちな様のレヴォーグ 一筋な気持ちはレヴォーグ乗りとしては嬉しいです。
何がきっかけでスバル好きになり、レヴォーグのどんなところに惹かれてレヴォーグ一択になったのでしょうか?

私はクーペやセダンを乗り継いで来ました。レヴォーグの前はレガシィのセダンでした。
レヴォーグを乗るきっかけは、家庭環境の変化により荷物を積める車である事が条件になりましたがミニバンなどの運転が楽しくない車は好きではないので、レガシィツーリングワゴンの廃止を受けレヴォーグ一択になりました。
もちろん、レヴォーグが発表されて直ぐに先行予約をしたくらいですので、一目惚れもあります。
試乗もせず実車も見ずに迷う事なく2.0を選択しました。

ちな様の記述から察するに、2.0をお勧めします。
ある程度エンジンを回せる状況下ではターボ車なので1.6でも力はあると思いますが、やはり1.6と2.0の差は大きく走り出しの余裕は圧倒的に2.0です。
例えば旅行やレジャーなどで複数人乗車で荷物も載せることを想定しても、ストレスなく走るなら間違いなく2.0が楽チンです。

私感ですが、ランニングコストはどちらもさほど変わらないと思います。
ハイオクかレギュラーの違いも確かにちりも積もればですが、そこを気にされるくらいならそもそも2.0の選択はないと思います。
2.0はアクセルを踏み込まなくて良い分、燃費も悪くないですし何よりもゆとりある運転が出来ると思います。

最後に個人的に1.6でも2.0でも、stisportをお勧めしておきます。

書込番号:20141381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:31件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/25 08:30(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
同世代の方がレヴォーグを検討されているとの事で嬉しく思います!
さて1.6Lと2.0Lで迷われているとの事ですが、ゆとりがあるならば2.0の方が後悔しないと思います。
自分は1.6を所有していますが、0発進のモタツキ感はやはり拭いきれません。
代車でS4を借りたのですが、どの領域もモタつかずスムーズに加速して行きました。
1.6でも気持ちよく走れますが、2.0の方が快適でしょう。
ただ、1.6にして買い換えたいという程までは後悔していません。
試乗して1.6でも満足出来るなら、他にオプションを追加していくというのもアリかと思います!

今が楽しい時と思います!
後悔のないように車選びをして下さい*\(^o^)/*
長文失礼しました。

書込番号:20141630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/08/25 16:06(1年以上前)


皆さんこんにちは。
スレ主のちな( ・∇・)です。

今日先程試乗から帰ってきました。

試乗+ぶつからない車?体験。

が、1.6stiスポーツに試乗。
展示車には2.0あったんですが。。試乗できず。

1.6にパワー不足という言葉が
見つかりませんでした。 

エアコンMAX、ディーラの方一人と
母親と私と三人での乗車です。
父親も来たがっていましたが仕事の為断念(笑)
 
爽快な走りでした。
重たさも感じず
何より乗ってて楽しい。
加速するだけ加速します。

CMでも言っている愉しさをを
体感できました。

最高の一言につきますね。
そして何よりstiスポーツかっこいい……
惚れ惚れしちゃいました。


皆さん私1.6で充分かもしれません笑

ウキウキの気分の中ごめんなさい。。。

ディーラの方は値引き頑張りますよと
言っていただけました。



書込番号:20142552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/25 16:16(1年以上前)

1.6GTSを最近購入しました。

先日、大人4人で山道を登って食事に行きましたが、全然力不足は感じませんし、アクセルを踏めば加速も十分です。さらに踏み込めば、まだまだ加速する余力もありました。
通常のドライブでそんなに激しい乗り方をするのでなければ、1.6でも十分かと思います。

書込番号:20142578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/08/25 17:39(1年以上前)

ぶつからない車体験。 インパクトありましたか?

私はS4の一番最初の試乗で、ぶつからない車を体験。

嫁ともどもインパクト大!で、ターゲットを他車からスバルにしました。

試乗されて、1.6で十分。と思われたなら、それでいいと思います。

どっちにしても、レヴォーグ。いい車にはかわりません。

次回は、お父様を連れて行って、2.0も乗ってみて下さい。

で、「これはいいな♪」と思わせたら、しめたもんで、

差額はお父様に。。。なんてのもありかも(笑)

書込番号:20142755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/25 18:48(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

でしょ?
自分も300馬力乗ってたけど今の1.6で不満がないからおすすめしました。
もちろん2.0のほうが申し分ないことは当然なんですが。。。
もたつきは個体差や個人差があると思います。
自分は全然違和感は感じないです。
初りプロ発表前のりプロだったので特別??なのかよくわかりませんが。。

あ、2.0は試乗しないほうがいいかもしれませんよ。笑

書込番号:20142904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2016/08/25 20:24(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

私はSTIsport1.6に乗っています。
1.6で全く不満ないです。
試乗されて問題なければ、1.6で良いのではないでしょうか?
オプション等に予算を回してはどうでしょう。

書込番号:20143183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/08/25 22:16(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん

はじめまして!
STI SPORTの購入をお考えなのですね^^
ほんといいクルマですよね!

お聞きしたいのですが、お値引きはどれくらいでしたか?

あと、オプションは何を選ばれましたか?
お勧めがありましたら教えてください☆

書込番号:20143580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/26 04:06(1年以上前)

1.6でも不足を感じなかったとの事ですが、
人間と言うものは必ず慣れてしまうもの。
1年後に振り替えって、例えば高速の上りや、山への紅葉ドライブ、高速のパーキング等で2.0を見かけたりした時に本当に後悔しなくて済むのか?
馬力やトルクと言うものは何もスピードだけでは有りません。
いざと言う時の余裕、ゆとり、所有感を買うと言う考えも有ります。
やはり2.0も試乗した上で、後は予算との兼ね合いを考えてゆっくりとどちらにするか決定するべきかと思います。

書込番号:20144177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/26 04:26(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん。

急いては事を仕損ずる
という諺が有ります。
急いで結論を出す必要は有りませんから、周囲の家族やお友達のご意見も参考にされたら如何でしょうか?

書込番号:20144185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 21:47(1年以上前)

商品の購入法則ということで。
・迷ったら保留
・試乗し自身に響いた方
・どうしても購入する場合、高額な物
ちな( ・∇・)さんに良い結果となりますように(笑)

書込番号:20146265

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/26 23:00(1年以上前)


  家には軽もレヴォーグ もありますが、軽からレヴォーグ に乗ると、もう ぶっ飛ぶ感じですね! (^-^;
また、スレ主様がお話になられているように、経費も少ないほうが良いですしね。

>去年からスバル車を大好きになりまして、レヴォーグ一筋で購入を検討中です。

>ウキウキの気分の中ごめんなさい。。。
>ディーラの方は値引き頑張りますよと言っていただけました。

  他の板でも、カキコミがありますが、あまり「ぞっこん惚れ込んでいる」ところを見せると
ディーラからの値引き提示はわずかかも・・・。
逆に、競合車や競合店も見立てて交渉すると、もう何十万円の差額が出るかも知れません。
余計なことかも知れませんが、どうか、ウキウキし過ぎて足元を見られないようにね。(^-^;


書込番号:20146541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 00:22(1年以上前)

ハリーウィンストンさんのおっしゃる通り、個人的な考えですが迷ったならトップグレードを買うに限ります。
迷って、ほんの少しでも妥協の上購入された場合、迷っていて見送ったグレードの車を見かけたらどんな印象を受けるでしょうか?
私は気に入っていればトップグレードを買う性格です
(充分に中身を精査した上で・・です)
特にレヴォーグは外見の違いがわからない分、自己満足の世界になりますが。

もちろん私も2.0乗りですので、2.0の良さを知ったからこそのお勧めです。
2.0より1.6がイイと心底感じるのであれば、迷わず1.6で。

どうしてもパワーの違いに目が行きがちですが、本当に違いを感じるのはトルク配分やCVTなどの違いによりかなり乗り味が違うというところを見極めてもらえたらと思います。

書込番号:20146737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/27 06:58(1年以上前)

>ちな( ・∇・)さん
もうご本人の中では結論出ているみたいですが…
私は1.6Lの一択でした。
前車はレガシィツーリングワゴン2.0L NAエンジンで、1.6L GT-S試乗で、トルク不足を感じませんでしたし、
「それはSUBARUの持てる技術のすべてを注いだ、まったく新しいダウンサイジングターボエンジンです。その排気量からは想像できないパワーと、ターボのイメージを覆す低燃費を両立」(Subaru Levorg サイトより)に期待…ワンタンク1000kmって言ってましたし。

出足のもっさり云々言われますが、車重1.5t超ですので、慣性の法則がありますし…それを理解し運転すればほとんど不満はありません。
惚れた車が一番。他人の意見は参考にするだけ…私は1.6L一押しです。

書込番号:20147066

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/27 10:44(1年以上前)

  
  >まったく新しいダウンサイジングターボエンジンです。<

  私が家族と共に試乗したときも、担当者が言っていましたね。
「1.6Lでも、ここまでの走りができるという車です」と。

それは、穏やかな言い方の中にも、販売のプロとして自信に満ちていましたし
また、試乗でも確かにそう感じました。

  なお、スレ主様は軽からの乗り換えでもあり、また維持経費も気にされて
おられるようですから、なお更です。

書込番号:20147556

ナイスクチコミ!2


暁の風さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2016/08/27 12:38(1年以上前)

1.6のA型乗りです。

A形の初期ロットの為、最小の制御はひどかったと思いますが、リプロ重ねて、違和感はほとんどないです。

個人的には、新型インプレッサの、1.6DITモデルがでるとか、でないとか。気になります。車重も軽いでしょうし。荷室の拘りがなければ、もう少し待つのもいいのではないでしょうか。

書込番号:20147888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/27 15:31(1年以上前)

現行インプレッサは不細工ですが、新型は確かにイケてますね。

顔は整っているし、リアはレヴォーグ似。
軽から乗り換えるのであればレヴォーグより全長が30cmも短いので
あっという間に取り回しに慣れると思いますよ。
エンジンも2.0NAで十分でしょう。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1012306.html

書込番号:20148262

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,917物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング