EF16-35mm F4L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
- シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
メインレンズとして長らく使っていたEF24-70L f2.8の1型が故障したため買い替えを検討しています。
24-70 f2.8の2型への買い替えも検討したのですが、最近もう少し画角が広ければ...と思うことが多く、メインレンズを広角にするのもいいのかなと思い、迷っています。
・カメラは5Dmark4と5Dmark2を持っています。
・被写体は、風景30%、旅行スナップ30%、イベント(結婚式など)20%、ポートレート15%、星5%と色々撮っています。
・他レンズで現在使用しているものはEF70-200L f4とEF50 f1.8のみです。
・フィルターは77mmのPLやNDは持っています。
・動画も頼まれて結婚式などで年に2-3回くらいは撮ります。
・ポートレートは寄りよりもストロボを使用して景色や空をバックに撮ることが多いです。
そこで候補として
@EF16-35L f4 is
AEF24-70L f2.8
(B16-35 f2.8B)
(C16-35 f2.8 A)
を考えています。
広角がいいと思った理由は最近同じような写真ばかり撮ってしまい変化が欲しいこと、@のレンズが軽量でisがついているのでスナップに向いているかなと思ったところです。広角で遠近感を強調したスナップもいいのかなと思いました。
ただ、今までは50-70mmも多用しているので不便に思うかなという点や、広角で広く撮っているだけだと構図を気にして切り取ることを忘れてそれこそ単調な写真ばかりになってしまうのでは、という懸念もあります。また、やはり結婚式やポートレートでは標準レンズは必要ではないかと...
両方買って用途に応じて使い分けるのがベストだとは思うのですが、機動力を考えるとどちらものレンズは持ち歩きたくなく、24-70を買ってしまうとそちらが付けっ放しになってしまう気がします...広角をメインにするなら、標準域は軽量な単焦点でカバーしようと思います。どちらにしても広角ズーム、標準ズーム同時にいずれのレンズも買うのは難しいので次のレンズとしては何がいいでしょうか。
Bのレンズにすればポートレートや星でも使える範囲が広がると思うのですが、重いことと、10万の価格差があるなら単焦点レンズ欲しいな...と思ってしまいます。
Cは家の近くのカメラ屋で新品がアウトレットで@とほぼ同価格で売っているのですが、画質としては...
どういう写真を撮りたいかで自分で決めなさいと言われてしまいそうですが、悩みすぎて胃潰瘍になりそうなので先輩方のご意見も聞きたく投稿させていただきます。また、皆さんはメインレンズとして何をお使いでしょうか。
長々と申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:21273764
0点

A番!!!(*`・ω・)ゞ
私わあきらかにEF24-70の方が使用率高いです(*`・ω・)b
書込番号:21273773
4点

@おすすめッす(*`・ω・)ゞ
16-35・50・70-200 で良いと思います!
浮いたお金で135Lとかどうでしょう!!!
http://s.kakaku.com/item/10501010014/
書込番号:21273787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>truncu3さん
EF16-35の広角ズームを買ったら、
EF24-70の標準ズームは無くても、EF50とEF70-200でカバー出来るかと思います。
逆にEF24-70の標準ズームを買ったら、EF16-35が無くても良く、
EF14単とEF20単のレンズを揃えられると間に合うかと思います。
でも、タムロンの24-70を買われると、手ブレ補正があるので、まだ棲み分けが出来そうですけど・・・
書込番号:21273789
2点

そうですよね...そうですよね.....
自分もどっちも持っていたら24-70ばかり使う気がします。。
書込番号:21273800
2点

星の比重は高くないのでしょうが、今後星の比重が増えるとすれば、Cはコマ収差などを考えれば選びたくはないです。同様に@のF4Lも5DWを使うといっても、明るさの面で不満が出るかも。かと言ってAの24-70F2.8(T型?)ではやはり画角に不満が残るでしょうし、Bは高価ですしね・・・
私なら、星撮りの頻度が増えるという前提で、タムロン15-30VCにして標準域は50ミリの足ズームで頑張ると割り切るか、標準域を重視するなら24-105STMをメインにサムヤンの14ミリか、高価になりますがシグマの14ミリを使うことを考えるかな。
書込番号:21273804
4点

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!135L!あまり考えた事なかったですが、ポートレートや結婚式では重宝しそうですね!!新作の85 f1.4も気になります...
書込番号:21273809
1点

>おかめ@桓武平氏さん
海外に取りに行く事が多く、自分も持ち運びを考えると広角域か標準域のいずれかは単焦点でカバーしたいと思っていました!あと、地味に数年以内にcanonからis付きの24-70 f2.8が出るのでは?という期待も若干あり、24-70 f2.8 2型の購入に踏み切れないのもあります(笑)
書込番号:21273829
1点

>遮光器土偶さん
現在撮っている星の写真は「桜+星」や、「神社+星」などが多く、24mmでも間に合う事が多かったです。
タムロン15-30も非常に悩みました...ただ風景で使うには、自分はフィルターも多用するので選択肢から外しました。。
星にも興味があるのでサムヤンさんの14mmは気になっています!
書込番号:21273838
1点

こんばんは。
私は6Dですが、24-105がメインですね。
16-35F4も気に入ってますが、何も考えずに撮ったときの「ただ撮っただけ」感は24-105よりもより強く出るので、コレをメインというのは、私のようなセンスのない者には難しいです。
もちろん、スレ主さんは(記載から察するに)もっと腕がおありのようですし、私なような子供や近所の風景メインでもないと思いますが、ここは無難にAを推しておきます。
で、本題からは少し外れますが、「同じような写真ばかり」ということをお感じなら、息抜きにこういうのはどうでしょう?
https://theta360.com/ja/
それまでのフツーのカメラとはまるで違う感覚が新鮮なので、何かの刺激になるかもしれません。
パースの付き方なんて16-35がフツーの写真に見えてしまうほどですから(笑)。
(それが良いとか悪いとかではなく、インパクトは大きいです。)
普段、フルサイズのレフ機等をお使いの方々には「邪道」と写るのか、否定的というかあまり反応してもらえませんが(苦笑)、もし試されたことがなければ、ぜひオプションのひとつに加えてみてください。
結婚式とかだと、一般の人には少しの画角の違いとか、僅かな画質の差なんか気にもかけず、こういうものの方が圧倒的に受けはいいです。
実際「THETA 結婚式」でググると、沢山出てきますし、レフ機で撮る合間に、交えるときっと楽しいですしよ。
少し脱線しましたが、何かの参考になれば。
書込番号:21273911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2のレンズ付近だと、ΣやTAMRONがとても優秀ですよ。
設計年度が新しいレンズ程優秀で、お値段も手頃かと。折角良いカメラを持っているんですから。
書込番号:21273963
4点

風景30%、旅行スナップ30%・・・ご自身のお好きな画角でどうぞ(@でもAでも)、広角は単調になりやすいですが、広角じゃないと撮れない景色があるのも事実
イベント(結婚式など)20%・・・趣味的な自己満足なら50mm単でOK。しっかりとした記録写真ならAしか選択肢はない
ポートレート15%:お好きな画角でどうぞ(個人的な描写の好みとして、50/1.8も70-200/4も@もポートレートには使わないので、選択肢の中ならA一択ですが)
星5%・・・撮影比率、撮影手法的には@でもAでも可では。5D4お使いですし。
まあ、イベント撮影(目的)がどのようなものか分かりかねるので、コメントが難しかったりですけど、
イベントが趣味的要素強いのであれば、イベント&ポートレートは50単に任せて、@を選ばれたら良いかと。
私自身、16-35/4,50/1.2,70-200II/2.8という組み合わせは多いですし、大体のシチュエーションでこなせる組み合わせと思ってます。
星ならサムヤン14、風景メインなら24-70/4、単玉好きなので趣味性強い時は単玉やオールドレンズなど使い分けています。
書込番号:21274107
3点

truncu3さん
結婚式撮られるのでしたら、16-35mm辺りの広角レンズお勧めです。
着替える部屋の中でドレスを切らずに全身を撮ることが出来ますよ。
アングルを変えて撮りたいときの効果も24mmよりずっと大きいです。(より近づけるので角度が付けられます)
35mmだと標準域が足りませんが、二台体制が可能でしたら50mmに活躍してもらえると思います。
しかしこの辺は個人の撮影スタイルが決め手で、本当に人によると思います。
私は28-70mmを持っていましたが、処分してしまいました。
自分の場合、標準域は50mm単焦点でラフに撮る方が性に合い、上がりも良いからです。
どれを買うかですが、4は仰る通り、f4LIS IIと比べてしまうと画質の面で見劣りがします。
1か3かは悩みますね。広角のf4に表現としてのボケはあんまりありませんから。
一方、手振れ補正は極めて有用です。
書込番号:21274205
3点

一応それだけ使ってきてるなら、自分の好みの画角もある程度わかっているのでは?それにあわせてレンズ選ばにゃ、後でションボリします。
書込番号:21274212
1点

truncu3さん こんにちは
レンズの場合 人により好みが違う為判断しにくいのですが 今までEF24-70L1型の使用頻度はどの位でしょうか?
メインレンズとして使われて使用頻度が高いのでしたら 超広角レンズに変えても 広角側は満足できるとは思いますが
標準域使いたい時 50oにレンズ交換しなければならず 結婚式などレンズ交換の時間が取れない場合 不満が残ると思います。
その為 メインレンズとして使われていたのでしたら やはり EF24-70L f2.8買い替えが良いように思いますし 超広角ズームは 買い替えではなく 追加が良いと思います。
書込番号:21274220
2点

別に欲しい物を買えばいいだけど
EF16-35L f4 isにした場合望遠が35mmだと不自由しそう
>広角をメインにするなら、標準域は軽量な単焦点でカバーしようと思います
とは言っても
>24-70を買ってしまうとそちらが付けっ放しになってしまう気がします
と同様でEF16-35L f4 isを付けっぱなしになりませんか
無難と言う感じで24−70が良いのではないでしょうか
書込番号:21274262
4点

>truncu3さん
自分も24-70が無難かとは思いますよ。
自分は頻度としては24-70が9に対して
16-35が1の割り合いですね。
被写体にもよりますけど。
書込番号:21274268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
EF24-70L f2.8をメインで使っていたのなら、F4にすると使いにくく感じると思います。
広角なら手振れも必要性低いですから、(B16-35 f2.8B)がベターでは?
でも広角で撮るとブスになりやすいですよね。
ですから人物主体なら、24-70L f2.8 のほうが使いやすいと思います。
書込番号:21274310
1点

truncu3さん
こんにちは♪( ´▽`)
24-70F2.8L IIをお勧めします(^o^)
自分も16-35F4Lと両方持ってますが使うのは24-70が圧倒的に多いです。
16-35は難しい・・・
それに星とかを撮るなら明るい広角の単焦点がいいと思います(^o^)
書込番号:21274977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本来は使い道が違うので、16-35mmと24-70mmとは別々なモノかもしれません。
どちらか一つにする場合は、何かをあきらめることになりますが、その何かをあきらめられますか?
例えば、広いレンズを使えば、パースを強調したり、あおってみたりと普段にない視線は撮れますが・・・
被写界深度はどうしても深くなるので、ボケ感を出したいときは不便かもしれません。
自分の趣味だけで使うのなら、好きなレンズ1本が楽しいですが・・・
依頼のあった撮影もするなら、楽しいだけともいかないので、24-70mmF2.8がいいかもしれません。
私は・・・節操がないので・・・
一番よく使うのは24-105mmF4L I型。広い絵も欲しいので16-35mmF4 Lはレンズ交換用でベンチスタート。
時に、絞り2.8も欲しくなって、TAMRON A007で我慢。
35mmでもボケも欲しいよねぇ〜って SIGMA35mmF1.4ART・・・
ずいぶんと無駄遣いをしてしまいました。
胃潰瘍を悪化させないように、楽しんでレンズを選んでください。
書込番号:21275088
3点

>えうえうのパパさん
確かに、これだけ悩んでも、カメラをやらない人には16mmと24mmの違いにすら気がつかないかもしれないので、こういった変化球があってもいいのかもしれないですね!値段も、安い単焦点レンズくらいの値段で買えますし!貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:21275255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さいてんさん
今回は書かなかったですが、シグマやタムロンの新作も悩んでおりました…is付きで描写も優れていて。。ただ、重さと、自分がCanon信者であるのでメインとして使うのはCanonがいいな…と思い今回は候補から外しました。でも広角をCanonで買って、標準が必要な撮影ではシグマやタムロンを持っていくのも確かにいいですね(>_<)
書込番号:21275267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tabbiさん
用途に応じた的確なご指摘ありがとうございます。イベントに関しては、7月に170人の集合写真を含む記録的要素の強いイベント(ラボ、講演、懇親会)があり、ほぼ24-70と(若干70-200)で乗り切りました。もしかすると来年の7月にも同じイベントのオファーをいただけるかもしれませんが、それまでは記録的要素の強い撮影はありません。結婚式の撮影もお礼はいただくことは多いですが、式場のカメラマンは別にいるので、記録写真とは違った視点で撮影して、いただいたお礼でフォトブックを作ってお渡しすることが多いです。ただ、やはりイベントは標準レンズが非常に便利だなとは感じています。悩ましいです。。
書込番号:21275749
0点

>ネオパン400さん
広角にしてもやはり最新のBは気になるところです。結婚式などに関しては被写体ブレを考えるとやはりisよりf2.8は有利かと思いますが...一方でスナップではisに魅力を感じています。
書込番号:21275821
0点

>kenken5055さん
おっしゃる通りです。どのレンズが欲しいのかというよりも自分がどんな写真を撮りたいのか悩んでいるのかもしれません...
書込番号:21275834
0点

>もとラボマン 2さん
EF24-70 T型の使用頻度は80%以上でした。ほぼこちらのレンズで、他は気軽な町歩きでは50mm1.8、景色やポートレートでたまに70-200 f4を使用していた程度です。景色の撮影ではほぼ広角で撮っていたので、満足度は高いと思います。実際先日アメリカで広大景色をおさめることが出来ず悔しい思いをしました。しかし確かに結婚式などでは標準ズームがなければ2台体制は必至ですよね...いずれはどちらも必要と考えても買い換えとなればやはり24-70でしょうか。。心の隅に24-70を買って、is付きがすぐ発売されたらいやだなと思っているのもあります(笑)重くなるでしょうし、isが必要かはわかりませんが。
書込番号:21275922
1点

>gda_hisashiさん
やはり望遠側が不自由でしょうか。。広角レンズを使ったことがないので使ってみないと分からないのが現状です。少なくとも今あまり使用していない70-200や50mm f1.8の使用機会は増えると思いますが、確かに24-70にしておけば大きく後悔することはないのかなと思っています。。。
書込番号:21275937
0点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
どちらの画角も持っていても9割24-70なのですね...そういうご意見を伺うとやはり標準ズームが後悔しないのではという気になってきました。。。
書込番号:21275955
0点

>カメキューさん
写真もありがとうございます。16-35は難しいのですね。試写しましたが、当然店内ですので実際レンズも持っている方のご意見参考になります。星も考えるとf4は中途半端な選択でしょうか。。
書込番号:21275964
1点

>とんがりキャップさん
24mmより広角のポートレートは撮ったことがなく、歪みを気にして構図にも制限が出てしまうでしょうし、ポートレートには24-70が向いている気がしています。。
書込番号:21275977
0点

>myushellyさん
染みるご意見ありがとうございます。確かに一番近道はないと思っています。色々試してみて自分の写真のアイデンティティを確立するのですね。。それまでには多くの時間とお金がかかると思いますが(笑)みなさんのご意見を読んでだいぶ気持ちが24-70の買い換えに揺らいできました。。
書込番号:21276016
1点

>truncu3さん
室内などの動体撮影が多いのでしたら、
24-70/2.8のレンズあっても良さそうですが、
スレ主さまの場合、動体撮影があまりされないようですので、
隙間の50mmと85mmの単焦点レンズがあると、間に合うのではないかと思います。
書込番号:21276104
1点

お勧めは修理する。キャノンで受付終了はしてないと思う2型があるから。ダメなら同製品の2型を買う。使いなれてるのが一番いいですよー。
書込番号:21278138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます。レンズ交換の回数が増え、不便に思うこともあるかもしれませんが、そのようにしてみます!
書込番号:21280636
0点

>カップセブンさん
ご指摘ありがとうございます。当初修理のつもりでキヤノンに送りましたが、修理費が4万円でした。非常に微妙な値段で悩みに悩みましたが、その他にもフードの取り付け部がすり切れてフードがガバガバでしょっちゅう落とすなど、修理できない問題も多かったので買い換えにふみきりました。T型の画も気に入っていたのですが...
書込番号:21280649
0点

皆様たくさんのご意見をいただきありがとうございました。
皆様のお話を伺い、自分には広角レンズも標準レンズもどちらも必要だなと実感しました。表現としては広角が好きですが、どうしても依頼される撮影では記録的要素も強くなるので標準も必要だと...
ですので、異時的にどちらのレンズも購入使用と思います。まずは16-35 f4Lを購入しようと思います。理由は、これまでほとんどの撮影を24-70で行ってきたので、一度初めて使う画角の世界にどっぷり使ってみようと思います。そこで、標準ズームのありがたみが分かれば、また24-70の使い方も変わってくるかと。大事な撮影の予定が入り標準ズームが必要だなと思った際が24-70の買い時と思います。
なんとなく、今後レンズに悩まない選択肢はどれかを探しておりましたが、皆様のお話を伺いレンズ選びに近道はないなと感じました(笑)最近、自分の写真が同じようなものばかりでちょっと写真が嫌になりかけてましたが、この選択でまた写真を好きになれればなと思います。このたびは皆様本当にありがとうございました。
書込番号:21280714
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF16-35mm F4L IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/07/15 16:13:44 |
![]() ![]() |
17 | 2023/07/15 16:41:33 |
![]() ![]() |
19 | 2021/07/05 14:37:10 |
![]() ![]() |
13 | 2021/06/29 18:44:03 |
![]() ![]() |
14 | 2021/04/30 10:02:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/05/14 23:58:48 |
![]() ![]() |
18 | 2020/04/22 2:23:38 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/01 19:19:33 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/27 23:34:41 |
![]() ![]() |
16 | 2019/08/09 17:09:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





