『デミオXDがCX-5を超えた・・・ちょっと悔しい』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

『デミオXDがCX-5を超えた・・・ちょっと悔しい』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:164件

カタログ燃費Xタンク容量を計算するとCX-5、XDが1030キロ、デミオXD(AT)が驚異の1162キロ、タンクの小さい6MTでさえCX-5を超えています

CX-5、XDの場合高速ではほぼカタログ燃費で走るのでデミオも同様なら驚異的な走行距離無給油で走れそう

東京起点なら本州ならどこでも、北海道でも札幌近辺までなら行けそうです(高速が繋がってなかったらすみません)

CX-5を300万円で買える最高の高速ツアラーと自負していた理由の1つが高速1000キロ走行だったのですが、デミオXDオーナーの前では吹聴できなくなりました(笑)

1日の長距離ドライブでデミオXDの燃料タンクを空にすることはもはや不可能かもしれません

なお給油を忘れてガス欠させるとディーゼルは再始動しにくい場合がありますので細心の注意が必要です

書込番号:18063912

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:97件

2014/10/18 07:48(1年以上前)

燃料のシュポシュポついてるんですかねー

書込番号:18063988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/18 11:41(1年以上前)

車の重量も違うから単純に燃費が〜と言ってもあまり意味がないような。
ただ、より高速ツアラー向きならCX-5よりアテンザの方だと思うかな。
CX-5は速度の伸びが無いと感じていたんですが(アテンザとの比較)
諸元表を見るとデフのファイナルギア比がCX-5の方が数値が大きいので
このあたりに差がありそうです。ちなみに各ギア比は同じようです。

書込番号:18064696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/18 12:20(1年以上前)

快適性の観点を加えて総合的に評価すれば
デミオがCX-5を越えることはないかと。
ロングドライブなら尚更

書込番号:18064826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/18 12:24(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん
ファイナルギヤの違いはタイヤ外径が違うからです。
計算上アテンザもCX-5も同じギヤで同じエンジン回転なら出るスピードも同じです。

書込番号:18064838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/18 12:34(1年以上前)

スレ主さま

ディーゼル車の燃料タンクが空っぽになった場合、又燃料を注げば、普通にエンジン掛かりますよ。
ボンゴフレンディが、そうでした。

以前、ディーゼル車は、燃料が空っぽになったら、エア抜きとか必要だったと聞いたことが有りますが。

最新鋭のデミオディーゼルなら、問題は無いでしょ。

書込番号:18064873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/18 13:12(1年以上前)

同じ17インチホイールでタイヤ直径が違うのはわかってるのですが、
その分ファイナルギア比も小さい。
同じ距離、速度であれば当然、そこに差は生じてきます。
それが、加速時の差になっていると理解しています。

書込番号:18064983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/18 14:47(1年以上前)

燃費の面では超えたかもしれませんけど、総合的に見えればCX−5が勝っているかなと。

マツダの場合はCX−5、アテンザ、アクセラ、デミオとちょうどすみわけができているので
買う人のライフスタイルによってどの車がマッチするのか変わってきます。
それぞれの車にも一長一短もありますしね・・・

自分も予算が合えばCX−5XDにしたかったです・・・

書込番号:18065245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/18 15:13(1年以上前)

デミオ ディーゼルは、

ガソリン仕様+28万円(Lpackage比較)

ガソリンと軽油の価格を考えると
元を取るには月に100g消費しても10年かかる

わたしは、

デミオ ディーゼルは、燃費云々で選ばず、魅力のトルクで選びます!

書込番号:18065331

ナイスクチコミ!8


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/18 16:19(1年以上前)

80km/hほぼ平地クルージングでアクセラ2.2xdが
カタログ燃費の1.1倍を記録していたので
デミオがどれくらい行くのか楽しみですね
同じ倍率なら30近い燃費を記録するはず

うちのガススタはガソリン全国平均より
軽油が25円以上やすいので
ガソリンに直すと燃費35とか
よくわからない数値が期待できます

書込番号:18065523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/18 17:34(1年以上前)

>CX-5を300万円で買える最高の高速ツアラーと自負していた理由の1つが高速1000キロ走行だったのですが、デミオXDオーナーの前では吹聴できなくなりました(笑)

燃費はデミオの勝ちかも知れませんが、高速ツアラーとして考えると後席や荷室の広さとか快適性も考慮してCX-5の方が勝っていると思いますよ。

書込番号:18065714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/18 20:19(1年以上前)

最高の高速ツアラー = 疲れない + 走りがよくて気持ちいイイ ですね。

視界がよい(目が疲れない)
振動が少ない(疲れない)
音が静か(疲れない)
ファイナルギアが高い
トルクがある(基本的に大排気量がよい)
熱ダレしない
無給油で長距離を走れる(高速のGS高いし)

デミオXDのMAXパワーは4000回転ですが,トルクは2500回転から急激に落ち込みます。
大雑把に回転数と速度を予測すると6速2000回転で80km/hくらいでしょう。
とする2500回転の100km/hくらいまでは最高でしょうが,トルクが急激に落ち始める100km/h以上ではどんな走りをするか若干不安ですね。
まぁ6速2500回転で120km/hでれば言うこと無いのですがね。

書込番号:18066242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2014/10/18 20:38(1年以上前)

悔しいでしょうか?元々車重も駆動方式も違うクルマ、しかもタンク以外はCX-5が不利。

クルマの安定感や余裕のある出力。SUVならではの目線の高さ。内外装の質感。
燃費以外は高速ツアラーとしての素性は、CX-5が間違い無く上。
燃費が良いに越した事はありませんが、乗って愉しくココロが豊かになる方が重要では。

書込番号:18066300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2014/10/19 07:48(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます

私も決してデミオXDの高速ツアラーとしての資質がCX-5を超えたとは思っていません

最近はめっきり聞かれなくなりましたが、乗り始めの頃友人や知人にCX-5ってどう?ってよく聞かれたんですが
いつも「高速なら満タンでで1000キロ走る」で済ませていたもので・・・

最近田舎のGSが激減していて、酷いところになると高速の給油所まで閉鎖に追い込まれているらしいです
GSがあっても田舎のスタンドは閉まるのが早かったりします

朝1番で給油すれば途中給油の心配をしなくても目的地に着くことがCX-5お気に入りの1つですが、デミオXDに130キロのアドバンテージがあるとすれば、軽油価格の高い地域や高速給油を避けることも容易くなると思います

余談ですが先月九州旅行して長崎の軽油価格にビックリ、湾1つ挟んだ熊本は決して高くなかったのに・・・

書込番号:18067725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/10/19 12:07(1年以上前)

ガンダム博士さん
既に、タイヤサイズやギア比も公開されているので、「トルクが急激に落ち始める100km/h以上ではどんな走りをするか若干不安」妄想は止めた方が良いですよ。
計算すれば簡単に分かる事ですから、実タイヤの外形誤差はあるでしょうけど、100km/hで1,700rpm程度です、90kg重い4WDでも同じ最終減速比ですので、燃費重視では無く余裕のあるトルクバンドを有効に使える事も分かると思いますけどね。

書込番号:18068517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/10/19 12:38(1年以上前)

1.5DEはまだ、試乗できていないので、実体験できていませんが、
2.2DEで高速道路を走ったところ、法定速度+αでの回転計の数値は2000回転程度
だったのでデミオの1.5DEでもそんなところだと思います。
速度100km以上で落ち込むことって考えられないですよ。
しかも、デミオって軽いですからね、アクセルを踏み込んだ時の加速は十分すぎる
くらいあると思います。ディーゼルの加速はクセになりますね。
高速ツアラーという資質で言えば、一般のガソリン車とは全く比較にならないはずです。
エンジンだけなら。
ただ、燃費や上記以外にも評価するポイントがあるので、必ずしも超えたというのは
ちと違うのかなとは思う次第。
車のキャラクターも異なりますしね。

書込番号:18068642

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/10/19 16:25(1年以上前)

参考にどうぞ
http://greeco-channel.com/car/mazda/demio-23/

書込番号:18069326

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/19 18:03(1年以上前)

実際に燃費がどうなのか、販売されてオーナーの評価をみてみない事にはなんとも言えませんよね。

実際に、どれくらいの燃費を叩き出すのか興味があります。

書込番号:18069683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/19 18:46(1年以上前)

燃費は排気量も出力も異なるので仕方ないと思いますが、
内装はデミオが優っていると感じてしまい...
私の場合はちょっとデミオの内装の良さに嫉妬かな(^^;)

書込番号:18069832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:29〜163万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング