『壊れた原因が分かりません』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

『壊れた原因が分かりません』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ144

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壊れた原因が分かりません

2019/12/05 00:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

困っているので教えてください。

2014年式のデミオです。
11月14日に国道2号線を運転中、急にアクセルを踏んでも加速しなくなりました。
エンジンランプも点灯していたので、路肩に止めてディーラーに電話をしたら、車を入庫して下さいと言われたので、騙し騙し運転してディーラーへ持って行って預けました。
11月20日に連絡があり、部品交換でエジェクタ?を交換したみたいです。

今までディーラーでちゃんとオイル交換も点検もしてきたのに、壊れることもあるんですね。
もっと大事に乗りたいので、壊れた原因を聞きましたが、分からないと言われました。

壊れない様にするには何に気を付ければよいのか、あと何故壊れたのかわかる人がいたら、教えてください。
大事に乗りたいので、お願いします。

書込番号:23087970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/05 01:01(1年以上前)

車に限らず、工業製品はいつ何時 故障する時は故障します。

何故壊れたのかは分かりかねますが、
そもそも整備工場(ディーラー)も原因が掴めないって?

「急にアクセルを踏んでも加速しなくなりました。
エンジンランプも点灯していたので、路肩に止めてディーラーに電話をしたら、車を入庫して下さいと言われたので、騙し騙し運転してディーラーへ持って行って預けました。 」

加速出来ないのに、運転して修理入荷したって凄いですね。

私なら、他車に迷惑かけるのも嫌だし、重大な故障の可能性もあるから
この場合、ロードサービスを呼びますね。その為の自動車保険だから。

お車を大切にされているのなら、尚更。

書込番号:23088006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/05 01:19(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん

こんばんは!

もしかしたら、XD(ディーゼル)ではないですか?
弟がこの車に乗っています。春にディラーから、リコールの連絡後
入庫し、修理しました。

たまたま、遊びに行っていたので、一緒に車をマツダまで取りに行ったところ
まだ、修理中とのことで待たされ、納車後、すぐにエンジン警告灯がつき
加速しなくなり、ディラーに逆戻り、1時間くらいまた待たされ、修理完了。

特に、原因の説明もなく、再度納車されました。
後に確認したリコールの案内では、ディーゼルのエンジン、排気に問題があった
ようです。

私もドイツ車のディーゼル車に乗ってますが、ちょっと考えられないですね。
弟はマツダ党ですが私は不信があります。

書込番号:23088028

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2019/12/05 01:35(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん

ディーゼルなら症状出たら交換と言うちょっとアレなインジェクターリコールがありますので、それじゃないですかね?

>壊れない様にするには何に気を付ければよいのか、あと何故壊れたのかわかる人がいたら、教えてください。

症状出やすいんだから全数対処すれば良いんだけど放置されたものはそうなる可能性が残されたままなのですが、一応交換されたインジェクターは対策されたもののはずですから大丈夫じゃないですかね。

書込番号:23088036

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/12/05 08:10(1年以上前)

やっぱマツダのディーゼルはダメですね!
知り合いも10万キロで壊れました。

書込番号:23088224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/12/05 08:31(1年以上前)

>11月20日に連絡があり、部品交換でエジェクタ?を交換したみたいです。
もっと大事に乗りたいので、壊れた原因を聞きましたが、分からないと言われました。

原因不明で部品交換されてしまったんでしょうか? 再発しそうな嫌な予感がします。過去マツダ車に2台乗りましたが営業も整備もあまり良い印象はありません。どこもそうとは言いませんが次回は他社をお勧めします。

書込番号:23088250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/05 09:39(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん

丁寧に取り扱っても壊れる時は壊れますし、雑に取り扱っても壊れない時は壊れない。

運によるところが大きいと思います。

強いて言えば、可能な限り遠距離ドライブも交えつつ、オイル交換は、サボらずメーカー推奨のタイミングで行う事ぐらいですかね。

書込番号:23088336

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/12/05 09:48(1年以上前)

多分インジェクター交換したんだね。
原因判ってると思う。
ただ言えば欠陥がある事を言う事になるので言葉を濁した。

リコール後の対策品に交換したなら大丈夫かな!?

書込番号:23088350

ナイスクチコミ!16


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/05 10:39(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん
大事に乗ってたのに壊れるのは運もあるも思いますが、壊れた原因がわからないとおうのは府に落ちませんね。

インジェクターが原因であれば今後には問題ないと思いますが、その他の原因であればまた故障するかもしれませんね。

日々、不具合がないか確認して、少しでもおかしければ点検して長く乗られてはいかがでしょうか。

書込番号:23088452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2019/12/05 15:48(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん
これかな?

○デミオ、CX-3、アクセラの予見性リコールについて (2)
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180129002/

原因がもし上記だとしたら、ユーザーが出来る対策は伊予のDOLPHINさんご記載のとおり
>可能な限り遠距離ドライブも交えつつ、オイル交換は、サボらずメーカー推奨のタイミングで
に尽きると思います。

書込番号:23088905

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/05 17:11(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん

結論から言うと、燃焼室内やインジェクター(燃料噴射ノズル)をクリーンにするタイプの燃料添加剤を定期的に使用するのがよろしいかと思います。

私のは2014年式XDツーリングです。
過去に一度走行中にウォーニングが点灯したので(走行には何の異常もなし)ディーラーに持っていったところ、インジェクターが1つ故障との事で交換になりました。

現行デミオデビュー時の解説本によると、デミオのインジェクターはCX−5に使われているピエゾ式でなく、コストを抑えたソレノイド式との事なので、そういうのも原因なのかな?とか思いました(現在は対策でピエゾになってるのかも知れませんが)

その後は何の異常もありませんが、今後のトラブル予防と思い、クレのインジェクタークリーナーを1本使用しました。

先月2回めの車検を受けまして保証も切れましたので、今度はクレのスーパーディーゼルトリートメントを使用したところ、トルクの向上が体感出来ました。(自己責任、個人の感想です)
お互い長く乗れますように。

書込番号:23089020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/12/05 19:36(1年以上前)

先日2回目の車検を(5年目)受けました。 

 インジェクター、排気バルブスプリングも替えます。 とのこと、過去スレッドのように高速道路で急減速すると嫌なので作業してもらいました。  走りが変わるという人がいます。 と聞きました。

帰り道では感じませんでしたが、山の上りの加速がかなりのパワーダウン、体感上3割減ほどでしょうか? スプリングの強化によるパワーダウンが大きいのでしょう。 

家内もディーゼルの意味がなくなったよね  と言ってます。しょうがないのですが、ショックですよね。 現在47,800km 

 

書込番号:23089262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/05 21:36(1年以上前)

>ディーゼル大好きサラリーマンさん

やはり、XD(ディーゼル)ですか?

それは、やはりリコールでしょうね。それを言わない。ディラーは信用できないね。

私なら、もう同じディラーでは買いません。

弟の車もそうでしたが、問い合わせをしたら、リコールを案内されたそうで、

ディラーからの案内はなかったそうです。

マツダはそんな会社?以前の三菱のようにサービスキャンペーンと銘打ち
リコールを普通に直すのではないかな?

こんな会社はイヤですね〜

書込番号:23089500

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2019/12/05 21:37(1年以上前)

>trialおじさんさん

>山の上りの加速がかなりのパワーダウン、体感上3割減ほどでしょうか? スプリングの強化によるパワーダウンが大きいのでしょう。

その対策で明確にパワーダウンしたと言う人はあまり見かけないのですが・・・
他に何か原因があるような・・・

書込番号:23089504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/05 22:26(1年以上前)

>trialおじさんさん
帰り道では感じませんでしたが、山の上りの加速がかなりのパワーダウン、体感上3割減ほどでしょうか? スプリングの強化によるパワーダウンが大きいのでしょう。 
家内もディーゼルの意味がなくなったよね  と言ってます。しょうがないのですが、ショックですよね。 

えええええ・・・リコール対応して、3割パワーダウンですか?それはありえないですよ!

おそらく、違うところに不具合があると思います。すぐに、ディラーに相談をお勧めします。

マツダ恐るべし!

書込番号:23089601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2019/12/05 22:26(1年以上前)

純正デポジットクリーナー

燃料添加剤の話が出ていますが,取り扱い説明書には,

*****
(SKYACTIV-D 1.5)
指定燃料以外の燃料を使用したり、燃料添加剤や水抜き剤を使用しないでください。
*****

と記載されています.

私はマツダのガソリン車ですが,マツダ純正デポジットクリーナーに「純正のこれ以外,使って良いものはない」と言わんばかりの注意文がありました.

上記を知った上でご判断ください.念の為.

書込番号:23089602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/12/07 19:31(1年以上前)

槍騎兵EVO さん  お久しぶりですよね

ここ最近は家内がメインのデミオには乗ってなかったのですがオイルなどの整備は欠かさずやっております。車検で7年保証に入らないとまずいかなと思ってディーラーに車検を頼んだのですが、肝心の保証は対効果があまりありませんよ と説明され 、そうですか と作業を頼みました。  

車検後の家までの走行ではなんか燃費が悪くなったような(瞬間燃費を常に表示して走行してます)だけで、次の週の日曜日に
片道50km位のドライブ、どうにも平均燃費が20km/hを超えないし、いつもの長い急坂を急加速してみてもシートを押す感じが無くなっています。

過去スレッドに書かれている方のその後はどうなんでしょう? 私もずっとここのスレッドは見てますので、こんなに変化があるとは思いませんでした。

新型ではそこまで強いスプリングではなく、インジェクター対策で十分、すでに汚れている車両にはより強いスプリングで再発防止を
しているのかもしれません。

書込番号:23093399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/09 03:02(1年以上前)

>trialおじさんさん

僕も2014年納車のDYです。1年以上前にインジェクター交換しましたが、その際に特にパワーダウンしたということはないです。
ただ、いつぞやのリコール時にECU書き換えでアクセル踏み込みに対する加速がマイルドになり、ドッカンターボと言われたような急激なパワーの出方はしなくなりました。もしかしたらおっしゃっているのはその現象ではないでしょうか。

加速がマイルドになったといっても、パワーも加速も問題はありません。アクセルの踏み込みにリニアに反応する感じで、むしろ乗りやすくなったと感じています。

書込番号:23096221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2019/12/09 20:58(1年以上前)

居眠り猫さん ありがとうございます。

ECUの書き換えリコールは過去にしております。 その時のマイルドも理解しております。 今回の整備では私だけでなく家内もすぐ力がなくなったのを感じた と言ってます。  個体の状態の差があるのかもしれません。   同じ長く急な坂を何度も走行しているわけでありパワーダウンは間違いないのです。

書込番号:23097728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/11 13:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私のデミオは、13Sのオートマです。
書き込みが不十分で誤解させてしまってすみません。
知り合いが同じ時期にデミオのディーゼルを買って、12万キロ無故障らしいので、もし買い換える時はディーゼルにしようと思っていたので、ディーゼル大好きという名前にしました。
でも買い換える予定はないし、今のデミオも気に入っていますので、できるだけ長く乗りたいです。

あと、アクセルを踏んでも加速しなかったのですが、40キロぐらいで裏道を走るのはできたので、そのままディーラーへ行ってしまいました。
もう二度と故障して欲しくないですが、もし今度故障したらレッカーを呼ぶようにします。

点検とかも、ディーラーから案内が来たら欠かさず行っていて壊れたのに、壊れた原因はわからないと言われたのは不安です。
遠距離ドライブはあまり行っていなかったので、今後は遠距離ドライブもしようと思います。
あと、クレのインジェクタークリーナーも使ってみることにします。
もちろん、点検とかオイル交換とかは気をつけるようにします。

これで二度と壊れないといいのですが。
みなさん、アドバイスをいただき本当にありがとうございました。

書込番号:23100761

ナイスクチコミ!3


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/13 12:59(1年以上前)

デミオはガソリン車も直噴なのでススが原因で調子が悪くなったのかもしれません。
もしそうならATでもたまにはギアを落としてエンジンを回した方がいいと思います。

書込番号:23104470

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:29〜163万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,712物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング