N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (536物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX SLASH 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
維持費の節約で、今乗っているホンダ・エアウェイブを処分して
軽自動車の購入を検討しております。
日常は近場を乗り回すだけなのですが、年に2・3回
大阪<>東京間を夫婦二人で高速道路を使って移動します。
新幹線を使えばよいのですが、共働き夫婦なので、道中のSAなどでの
時間を楽しく過ごしているので車移動ははずせません。
そこで、軽自動車で快適に高速移動となると、N-BOXスラッシュターボか、
ムーブカスタムのターボモデル、あるいはN-BOXターボが良いのでは考えています。
悩みのポイントは、高速走行時の振動と、静粛性です。
家内から軽自動車で高速はツライのではないか?と言われています。
高速でも振動が少なくて、静かな車であれば家内のOKも出そうです。
見た目のかわいらしさからN-BOXスラッシュが気に入っているのですが、
安い買い物ではないので、よく検討したいと考えています。
ご購入された方や、試乗された方のアドバイスをお願い致します。
私が一人で試乗して回っている感想は下記の通りです。
・N-BOXスラッシュのNAモデル
高速道路の段差を乗り越えるときに、かなりの上下動(つきあげ感?)を感じました。
坂道でエンジンをかなり回しても室内はうるさく感じなかったので
静音性は高いと感じました。
・N-BOXスラッシュのターボモデル
試乗店の関係で、NAモデルとは別の高速道路を走ったのですが、
道路も良かったのかNAモデルで感じたような突き上げ感もなく、スムーズに
走りました。15インチタイヤのおかげなのでしょうか。
室内は現在乗っているものと変わらず、逆に静音性はこんなものかな?との感想でした。
・ムーブカスタムターボ
一般道の試乗でしたが、現在乗っている車と違いを全く感じないほど
安定した感覚を乗り始めから感じることができました。
高速を走っていないので、高速走行時の静粛性はわからないのですが、
これも現在乗っているのものと違いはありませんでした。
・普通のN-BOXにも乗ってみました。
NA,ターボモデルとも、N-BOXスラッシュより乗り心地はしっかりしていると
感じました。NAモデルは上がり坂のエンジン音がなかなかすごかったのですが、
ターボモデルは静かなのものでした。
書込番号:18677566
5点

維持費が安くて、静粛性がいいKカーなんて、かなしいかなないですよ。
年に数回程度のロングランなら、大排気量のV型エンジン車をレンタカーされたほうが、維持費がかからないのでわ?
Kカーは、維持費がかからない変わりに、乗り心地などは、我満しましょう。
書込番号:18678129
6点

スラッシュはオーディオに力を入れているので遮音性が高いですよ。
オプションのピュアサウンドブースを装着すればさらに遮音性は増しますね。
ただ私的にはエンジン音が耳に近い感じがしてイヤです。
うちはn-oneターボモデルを北海道で乗っていますが、高速走行で走りに不満を感じたことは一度もありません。
プレミアムモデルは遮音性が高いので軽にしてはかなり静かです。
追い越しも余裕です。
N-BOXは背が高くて風に弱いので便利さを求めないならスラッシュがいいと思います。
スラッシュの上位モデルはシートヒーターに加えハンドルヒーター!が付いているので奥様も嬉しい装備だと思いますよ。
いかにも軽って感じがしないので僕は好きです。
書込番号:18678932
10点

メジロデュランさん、コメントありがとうございます。
価格の安い軽自動車を買って、ロングドライブの時は、レンタカーというのも一つの選択肢ですよね。
発想の転換が必要なのかもしれません。
書込番号:18679994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぬしさん、コメントありがとうございます。
n-oneターボモデルで、高速で遮音性も問題ないということであれば、心強いですね。
まだ行ったことのない北海道で、青空の下を走るのはあこがれです。
家内は寒さに弱いので、ヒートシーターなどは、喜ぶかもしれません。
書込番号:18680021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高速を利用するのであれば、クルコンが付いてるホンダの軽自動車が良いかと思います。
便利だし、体の疲れ具合も違います。
N BOX+(カスタム含)の方が、N BOXやスラッシュよりも利便性が良さそうに思います。
車中泊も出来るので楽しみも増えるのではないでしょうか?
(^^)
書込番号:18789850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はどちらも試乗しました。
最新のmoveカスタムに乗りましたが、前席は乗り心地が結構しっかりしてましたね。
ただしダーボの効く回転がスラッシュより高いため加速にもどかしさを感じました。(加速したいときは意図的に踏まないとだめで、それがフィーリング的にあわなかったです。うるさくなるし。)
一方、スラッシュは車重がmoveより重いため重厚感を感じましたね。ターボなら加速も不満ありませんでした。(ターボの効く回転も2600からでmoveより低い。)
正直前席なら加速以外は同等に感じました。
決定的に違うのは後席の乗り心地で、スラッシュが圧縮です!(シートの出来も良いし、アームレストも良かったです。)
ただし、値段が高いですね。スラッシュは。
ファーストカーとしてならスラッシュが断然良いと思いました。
地味にスラッシュのFFはモデル燃料タンクが35リットルっていうのも気に入りまさた。
書込番号:18895447 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/15 17:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/25 17:20:08 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/19 17:28:06 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/28 23:07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/21 12:06:27 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/25 13:52:06 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/30 18:45:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/13 9:01:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/29 16:02:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 14:12:33 |
N-BOXSLASHの中古車 (536物件)
-
N−BOXスラッシュ G・ターボLインテリアカラーパッケージ ツートンカラー 走行65000K 純正レッドシート ハンドルヒーター シートヒーター pioneerフルセグナビ付
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 137.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





