『オーディオのノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/Z97 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 Z97-PRO GAMERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z97-PRO GAMERの価格比較
  • Z97-PRO GAMERのスペック・仕様
  • Z97-PRO GAMERのレビュー
  • Z97-PRO GAMERのクチコミ
  • Z97-PRO GAMERの画像・動画
  • Z97-PRO GAMERのピックアップリスト
  • Z97-PRO GAMERのオークション

Z97-PRO GAMERASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月 5日

  • Z97-PRO GAMERの価格比較
  • Z97-PRO GAMERのスペック・仕様
  • Z97-PRO GAMERのレビュー
  • Z97-PRO GAMERのクチコミ
  • Z97-PRO GAMERの画像・動画
  • Z97-PRO GAMERのピックアップリスト
  • Z97-PRO GAMERのオークション

『オーディオのノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z97-PRO GAMER」のクチコミ掲示板に
Z97-PRO GAMERを新規書き込みZ97-PRO GAMERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオのノイズ

2015/05/06 22:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER

クチコミ投稿数:17件

自作で当マザーボードを取り付けが完了して無事起動して一安心したのですが、ヘッドフォンで音を聞いていると不自然な「プツッ」という音が聞こえるのに気づきまして、丁度アマゾンで調査中の品になってる事もあったので、これは仕様なのか不安になった次第です。
ノイズは無音状態から音が出る瞬間「プツッ」と鳴るようです。裏で動画や音楽ソフトを一時停止していたりするとこのノイズは鳴りませんが、素の状態だとフォルダを開いたりするカチッという音にもノイズが入るのでかなり気になります。

最初はヘッドフォンとの接触を疑いフロントパネルにきっちりと差し込んでみたり、リアパネルの方に付けてみたりしたのですが変化無し、またヘッドフォン自体も別の物を使うも変化無し。
オーディオドライバは付属のCDからモノを使っています。ASUSのサイトから最新のドライバをDLLしてみたのですが悪化して音が変化してしまい歪んだような音になったのでアンインストール後付属の物にして今に至ります。
BIOSの更新も行ないましたが変化無し、M/Bのオーディオのチップ周辺でケーブルが干渉してもいませんでした。
試験的にUSB-DACから出力させてみるとノイズは聞こえなくなりました。

このノイズはマザーボードの仕様なのでしょうか、それとも何かしら問題があって発するノイズなのでしょうか?OSはWindows 7 64bitです。

書込番号:18752675

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/05/06 23:32(1年以上前)

仕様というのとは違うでしょう。
そもそもノイズというのは組み合わせる機材によって違うこともあるので、組み合わせが悪かったということもあります。
調査中の理由は必ずしも製品の瑕疵だけではないみたいです。
価格設定の問題で異様に安いときは、偽物が理由で安かったりすることがあるので調査するということもあります。

書込番号:18752807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/07 01:09(1年以上前)

uPD70116様、迅速なアドバイスと情報ありがとうございます!
>組み合わせが悪かったということもあります。
つまり他のパーツ・ソフトとの相性次第でノイズは発生したりするという事ですか。
そうなると最小構成でのテスト等も試さなければならないですね。明日試してみることにします!

こちらでも調査してみてほぼ似たような症状が別のサイトで見つかりました。
サウンドカードの導入が一番確実なようですが、当M/Bの公式サイトでのサウンドへのこだわりやサウンドチップへのライトなどの力の入れ具合などで結構期待してたのでこれが使えないとなると残念ですね。

書込番号:18753014

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/07 06:49(1年以上前)

所謂,初期不良 ???

書込番号:18753247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/07 09:21(1年以上前)

沼さん様、早朝からレスありがとうございます。
>初期不良?
私も一番気になっている所なのですが、周囲にPCショップなどが無くamazonの通販で買ったもので(購入後数時間後に調査中に)この症状が「初期不良」に当たるのかどうか相談できる人がおらず、また自作である以上私のミスが原因で起こっている音なのかが気になり書き込みさせていただいた次第です。
検索で「マザーボードのオンボード音声出力にノイズが乗る原因」で調べたらいくつかサイトは見つかったのですが、このノイズが当M/Bが原因である、という確信には至れずこれが初期不良と言っていいのかどうかも判らず頭を抱えております。

書込番号:18753493

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/05/07 13:11(1年以上前)

>ヘッドフォンで音を聞いていると不自然な「プツッ」という音が聞こえるのに気づきまして

 オンボードの音源の場合、マウスなどの動作のノイズが聞こえる場合があります。この場合ノイズが聴こえるかどうかはヘッドホンの感度に依存します。もし、ヘッドホン、またはイヤホンを複数持っているのなら、差し替えてノイズをチェックしてみたらどうでしょうか。
 もし。感度の低いヘッドホンを使っているのにも関わらす、ノイズが聴こえるのなら、初期不良の可能性があるので使用中のヘッドホンの型式と感度を確認したうえでメーカーに問い合わせたほうが良いと思います。
 自分の使っているマザーZ77GD65も、ヘッドホンK701(105dB/Vrms)、HD598(115dB/Vrms)ではノイズは聴こえませんが、HA-MX10B(120dB/Vrms)ではマウスの動作音が、わずかに聴こえます。

書込番号:18753946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/07 14:05(1年以上前)

パイル様、情報ありがとうございます!
アドバイス通りいくつかのヘッドフォン及び安物のイヤフォンでの接続をしてみてチェックしてみましたが、やはり消音状態から音が出る瞬間に「プツッ」というノイズが聞こえます。マウスの動作が影響してるかキーボードで音を出してみましたがやはり同様のノイズが乗ります。

以前買ったASUSのM/Bの故障で苦い思い出があり、3ヶ月以上もM/Bが留守の状態になってしまったので確実に向こうで再現性のある形で送れれば、と思っています。
追記になりますがメモリが推奨メモリリストに対応するメモリ手持ちにありませんでした。現在使用しているのは
メモリ:G-Skill F3-12800CL10D-16GBXL[DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
です、認識はしておりますが不安要素です。メモリはこれ以上のスペックの物がありませんので申し訳ありません。

書込番号:18754049

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/05/07 14:17(1年以上前)

メモリーよりも電源ユニットの方が影響が大きいです。
使っているならビデオカードも関係してきます。
またケースフロントオーディオジャックを使っている場合、そのケーブルや基板がアンテナになってしまうこともあります。

マザーボードの個体差で影響が出易い可能性はありますが、それ以外の要素に問題がないか確認する必要はあるでしょう。
マウスを動かすとノイズが出る場合でも、マウスが直接の原因ではなく、マウスカーソルを動かしたことによるGPUの変化や、それに伴う電力負荷の変化が原因となる場合もあります。

書込番号:18754069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/07 19:10(1年以上前)

uPD70116様、詳細な情報とアドバイス感謝です。
最小構成で起動してみましたが駄目でした。

しかし、なんとかノイズ音は消す事に成功しました。

オーディオ関係のドライバやソフトを全部アンインストールしてから再起動させ、High Definition Audioを認識させて付属のRealtek Audio Driverを入れずにリアパネルから出力してみたところノイズが消えました。
ただしフロントパネル側から音を取るとサーっというホワイトノイズが少し聞こえてくるので現在はリア側から繋げています。
今のところこれで安定してるのですが、折角機器の干渉やヘッドフォンの知識まで教えていただいておいてソフト側のチェックが足りなかった事で混乱させてしまい申し訳ありません。
BIOSも最新でしたがRealtek Audio Driverの最新ドライバを入れたら極端に音が歪んで聞こえた時点で気づくべきでした。
単純なチェックを怠っていた事を大変申し訳なく思います。

アドバイスをしてくださった皆様本当にありがとうございました!

ちなみにこのM/Bを使い、普通にRealtek Audio Driverを使っている方々はこのようなノイズ音は発生しないのでしょうか?Realtek Audio Driverを入れればフロント側のホワイトノイズが無くなるので出来れば使えればありがたいですし、このような現象が起こるのは私のM/BもしくはPCの構成が異端だったのかが気になるので、教えていただければありがたい限りです。

書込番号:18754621

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/05/07 23:12(1年以上前)

初期状態で音が歪むとは考え難いです。
OSをクリーンインストールして、その状態ならマザーボードの異常という可能性はあるでしょう。

販売店はそういう検証を無償でやってくれない店なのでしょうか?

書込番号:18755485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/07 23:54(1年以上前)

uPD70116様お付き合いありがとうございます。

PCショップが近くに無くてAmazonで購入しました。自作をしてるとしみじみ相談出来る店員さんが欲しいのですが最寄の小さめのPCショップですら車などの足が無く、電車で往復6000円でして・・・。
音が歪むのはAsus公式配布のRealtek Audio Driverの最新版をインストールした時ですね。再現性があるか本来なら何度か試すべきなんでしょうが今日は掲示板での初質問で一日中心配しっぱなしで疲れたので申し訳ないですが後日試してみたいと思います。
完全な結果や正確な情報を得るならOSクリーンインストールが必要だと思いますがバックアップから設定のやり直しや手間を考えると休日でないと正直辛いです…申し訳ありません。

書込番号:18755631

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/05/08 02:46(1年以上前)

Amazonなら交換は簡単です。
やれるだけやったのですから、交換を申請してもいいでしょう。

書込番号:18755875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/05/08 08:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2015/05/08 16:30(1年以上前)

uPD70116様
>Amazonなら交換は簡単です。
Amazonは意外と寛容なのですね。今後の買い物の参考にもなってありがたいです。
後はOSクリーンして最小構成で同じ異音が発生するかの検証が出来たらとりあえずほぼ自力の限界ですね。
これで駄目だったらAmazonに連絡してみようと思います、本当にありがとうございます!

野良猫のシッポ。様
各種リンクわざわざありがとうございます!助かります!
結果は公式・駅ドラの両方のドライバを試してみるも音が歪む事はなかったのですがやはり「プツッ」というノイズの方が乗るようになってしまいました。ちなみにどちらもリアパネルから音とってます。
アンインストールすると普通に音が出るのですから私の場合「Realtek Audio Drive」との相性が悪いみたいですね。

書込番号:18756975

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/05/09 10:01(1年以上前)

マーケットプレイスでの購入でなければ、本当に簡単で貴方の都合によるものでなければ返送料すら取られません。
手続き後に着払いで送ればいいだけです。
到着後に新しいものを送って貰えます。
ただマーケットプレイスの場合はテナント店と同じなので、その店の決まりに従って返品処理をしなければなりません。

修理が面倒なのが弱点ですが、それ以外には結構便利で融通が利きます。
修理はメーカーの修理拠点が個人の修理を受け付けてくれればいいのですが、そうでない場合は非常に面倒だったりします。

書込番号:18759055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/09 13:20(1年以上前)

uPD70116様
amazonの返品の詳細ありがとうございます。取り扱い説明書が若干曲がってたり少々汚れてしまったのでちょっと不安だったりしますが、とにかくAmazon直送の販売の物なので大丈夫だろうと信じて返品準備しております。

最小構成でのテストを試してみました。空のSSDを使用してOSのクリーンインストール後「Realtek Audio Driver」のインスールのみを行ないました。
結果はやはり「プツッ」ノイズが乗りました。電源ユニットの変更、コンセントを別の場所で試してみる、他のヘッドフォンで聞いて見るなど出来る限りは尽くしましたが、やはり該当ドライバを入れると同じ現象が起きるようです。事実上自力の限界ですので後は返品か修理への準備をしてみます、相談にのって下さった皆様本当にありがとうございました!

書込番号:18759579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z97-PRO GAMER
ASUS

Z97-PRO GAMER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月 5日

Z97-PRO GAMERをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング