『トヨタさんお願いします。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『トヨタさんお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ318

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 トヨタさんお願いします。

2016/08/27 07:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

今、乗っている車の車検が約1年後に切れるので、新車の購入を考えています。自分はアルファードのSCパケを希望していますが、家族に反対されています。家族はセレナ ライダー プロパイロットを希望しています。CMやカタログを見ていて、衝突予防などの安全装置などが優れているように感じるらしく譲ってくれません。また値段の優位性からもかもしれませんが、アルファードを現金購入できるように計画して貯金もしてきました。アルファードにトヨタセーフティーセンスPが付いたら考え直してくれると言ってくれています。トヨタさんにはアルファードに早くトヨタセーフティーセンスPを搭載して頂きたいです。

書込番号:20147085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 07:16(1年以上前)

オプションのレーダークルーズ&プリクラを付ければOKではないでしょうか?

書込番号:20147088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 07:40(1年以上前)

shingo0348さん、もちろん家族にその説明もしましたが、家族で高速道路を利用して遠出をする事が多いので車線逸脱予防装置は必須らしいです。今はドライブレコーダーに車線逸脱警報装置が付いているモデルなどもあるので、後で着ければと説得しましたが却下されました。頑固です。

書込番号:20147125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/27 07:50(1年以上前)

>ツムツムリさん
今の車が2年車検であれば、去年に買っておくべきでしたね。
現時点では、家族の選択が賢明かも?
車との出会いもタイミングがありますね。

書込番号:20147140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 08:19(1年以上前)

まずはセレナを買ってみるのが良いのでは?
ひょっとしたら、すごく気に入るかもしれませんし、何より最先端技術が格安ですし。
アルヴェルでPが付いたら、その時点で、改めて買い替えるか否か悩んでもいいのでは。

書込番号:20147191

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 08:43(1年以上前)

華子様様、ゲル太郎様、返信ありがとうございます。やはり家族の意見が賢明ですかねぇ・・・。
セレナの試乗に行ってみます。ただ、まだ車検までは日にちがあるのでアルファードにセーフティーセンスPが搭載される事を期待しつつ待つことにします。ありがとうございました。

書込番号:20147243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/08/27 09:02(1年以上前)

S-Cパケ 2WD乗りです。
あくまでも個人的な意見ですが、プロパイロットと言うより、セレナに全く興味ありません。このシステムが次期エルグランドに装着されれば少しは…。
運転している満足感は全然違うと思います。
でも家族の反対がある以上、仕方ないとおもいます。
家族?奥さんだと思いますが、奥さんが運転する時は、
あった方が良いかもしれませんね。
このプロパイロット、少し気になりいろいろネット等でみたけど、?です。ハンドルには手を添えてないと数秒でシステムがキャンセルされてしまう等、永ちゃんのCMに踊らされ過ぎ。でも売れるだろうな?この車。

書込番号:20147278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/27 09:17(1年以上前)

セーフティーセンスの追加ははマイナーチェンジのタイミングというのが大方の予想です。
今回ゴールデンアイズ追加のタイミングという期待もありましたが、ありませんでしたので私もそう思います。
で、マイナーチェンジのタイミングですが、現行モデル発売後3年になる再来年の1月が目安になると思いますので車検には間に合わないですね…
トヨタはアル、ヴェルを高級感だけで売り続けていますが、ライバルがいないので仕方ないのかな…と思います。「高級感」の中に安全性も最先端、トップクラスというメッセージがあれば、ご家族の印象も変わったのでしょうが…
一方その日産はハイブリッドで後れをとったので、安全性能、自動運転をアピールしているように感じます。これが功を奏するかはセレナの売れ行き次第ですね。
セレナを選択肢にし、アル、ヴェルを買う財力があるのでしたら、年明けに発売が予想されているハイブリッドモデルも選択肢に入れてみたらいかがでしょう?

書込番号:20147317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 10:37(1年以上前)

LDA必須って、ちゃんと前見て運転してりゃ、いらんだろそんなもん。
居眠りするかも、とかですかね? 家族乗せてそんな緊張感無いことしますかね?
どんだけシステムに依存する気?
そんなのがないと高速道路運転できないなら乗らないで欲しい、周りが迷惑する。

付いてれば、事故を減らしたりできる可能性があるのは、そりゃそうだろうけど、
そう言う安全装置が付いてるからって、勘違いした過信慢心の運転が増えて事故が増える可能性も?
最近逆走が流行ですからねー。
とっさにウインカー出さずに回避しようとしたら戻されて正面衝突とかは?
可能性ゼロではないですよ。

ウインカー出さずに車線変更するバカが減るのはいいことだと思いますが、
それはそれでLDAによって怪しい動きしてしまうのかもだけど。

私は、高速道路真ん中車線走行中に、左車線前方の大型トレーラーにプリクラが反応したんだと思いますが、
いきなり急ブレーキで追突されそうになり、衝突予防装置が自爆装置になるところでした。

書込番号:20147526

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:21件

2016/08/27 11:33(1年以上前)

>てってけてけてけてさん

同意見です。
この手のシステムは、あれば安心、なくても別に。
プロパイロット、自車の両側の白線をカメラで認識してステアリングを自動操作?するみたいですが、設定中に左を走行中の車が右寄りに走行し白線上を走ったり、白線上に何か落ちてたりして認識できなくなったりしたら強制的にプロパイロットがキャンセルされる(間違ってたらすいません)のだろうけど、結局ドライバーは気が抜けないですよね。これって自動運転?本当、最近バカなドライバーが多いので。
自分も以前乗ってたマツダのCX-5でかなり怖い思いしました。交通量の多い幹線道路に右折して出ようとしたら目の前のガードレールか何かに反応していきなり急ブレーキ。右からくる車にぶつけられそうになったり、山道を走行中に、垂れ下がった木に反応して急ブレーキ。
今のアルファードは納車されて一年くらいたちますが今のところ誤作動はしてません。

書込番号:20147720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 12:10(1年以上前)

>とっさにウインカー出さずに回避しようとしたら戻されて正面衝突とかは?

システムを使った事の無い人間が想像で語っているのが丸わかり。
急激なハンドル操作を戻す程の力はアシストシステムでは出来ません。

書込番号:20147819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/27 12:57(1年以上前)

トヨタPなどの対人衝突装置が必要なら、アルファードにもそのうち付くでしょうから待ってはいかがでしょう。
あるいはオデッセイなどホンダセンシング搭載車でも対人衝突は対応しています。
ただし対人衝突と言っても本当に信頼性があるのかは多くの人は実感がないからわかりません。

セレナのプロパイロットの売りは、低速でもレーンキープができる点(他メーカーは約60km以下付近でオフになる)、現時点ではセレナだけですが、手放しは当然できないから自動運転ではなくハンドルアシストです。

ハンドルアシストが低速対応している機能が本当に必要か?微妙なところです。
要するに渋滞でもラクできますという以上の意味はありません。
自車にも中高速域で同じ機能がありますが、なくても困りません。

このての自動運転・安全装置が進歩するのは今や既定路線ですから、セレナを買っても1年後2年後には他メーカーで同じもの(あるいは優れているもの)が出ると思います。

メーカー発信の情報だけでなく、スレ主さまがしっかり勉強して理論武装して、CMで何となく良いイメージを持っている家族を説得してみましょう。

書込番号:20147936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/27 13:14(1年以上前)

運転が得意でない人ほどシステムに依存したくなるんじゃない。
保険はあればあるだけ良いということで。

書込番号:20147976

ナイスクチコミ!12


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/27 13:29(1年以上前)

>LDA必須って、ちゃんと前見て運転してりゃ、いらんだろそんなもん。

LDAだけでなく運転支援装置全否定ですよね

書込番号:20148004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件

2016/08/27 13:45(1年以上前)

安全面の装備の問題と金額、使い勝手の良さも含めて考えるとセレナが良いとおもいます。アルファードは使い勝手は、悪いとおもいます。見栄と豪華さは、アルファードが良いですが、基本は、人間が運転するの機械に頼り過ぎるととんでもない事が起きるとおもいます。家族の方は、実用性を重視して考えているのでは?お父さんは、どうしても見栄はるからな〜

書込番号:20148036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2016/08/27 15:18(1年以上前)

>ツムツムリさん
レーダークルーズあるだけでまあまあ油断しますから、セレナのプロオートパイロットやセンスPがついて、より安全になるかには疑問があります。
いざというときの、注意を払う意識が下がるのは、現代の自動運転のレベルでは逆に危険な場合もあるかと。
セレナやMクラスハイトミニバンはこれからどんどん溢れますが、アルはそれよりは町中で見かけないでしょう。セレナは基本構造は、10年くらい変更なしで、安定感や遮音性の違いは明らかです。

ご家族に試乗してもらってはどうでしょうか?

ご家族の人数にもよりますが、三列目の乗り心地などには差が出て考えなおすかもですよ。

書込番号:20148240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/08/27 16:11(1年以上前)

>ツムツムリさん
ご家族の方の意見を尊重されて、優しい方なのですね。
私なら言いくるめて押し切ります笑

最近は安全性能とか言って、色々な装備が流行ってますが、私からしたら不安で仕方ないです。
安全装備によって安心し、楽になり油断に繋がる。
昔で言えば、マニュアルからATに変わっていった時、事故が増えましたよね。
まぁ昔の技術と現在の技術を比べるな!と言われればそれまでですが、機械をあてには出来ません。
私からしたら緊張感が薄れる様な装備は要らないと思います。

書込番号:20148348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5 みんカラ EL堪能記?? 

2016/08/27 17:29(1年以上前)

>ツムツムリさん

はじめまして。
浜松@かっちゃんと申します。

車の買い替えの基本はやはり「家族を連れての試乗」に尽きると思います。

どこのメーカーでも言えることですが、最新技術はあくまでも「安全運転の補助」でしかありません。
日産のHPでも、プロパイロットについては「高速道路の運転をサポート」と記されています。

あくまでもサポートであることを忘れてはなりません。
どんな状況下でも安全を確保してくれるシステムなどまだこの世に存在はしていません。

基本はどんな乗り心地でどこまで快適かです。
そこに自分の欠点を補助してくれる装置があれば私は十分だと考えます。

どんな先進技術が車載されていても、乗り心地が悪くては何にもなりません。
乗り比べて、しっかりと比較するのです。

ちなみに私は今のEL購入の際に5台の試乗をしたうえで決めました。

参考にしていただけたなら幸いです。

書込番号:20148572

ナイスクチコミ!13


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/27 18:36(1年以上前)

ここでこんなお願いしても
搭載される訳無いし
開発スケジュールと販売の兼ね合いもあるし
今現在の状態で希望する仕様ご無いなら
さっさと諦めて
他の車を買いなさいと言う話
無い物ねだりなんて
子供じゃないんだから

書込番号:20148763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 23:08(1年以上前)

 
 
以前行ったディーラーで対人衝突について聞いたら

「本当はこのままでも停まるんですけど、停まるって明言しちゃえば責任問題があるので
公表するのはもっと精度をあげてからじゃないですかねぇ」

と言ってました。

「停まるんですか?」と聞いたら「停まります。」と断言していたので
『ほとんどは』停まるみたいです。

当然、自己責任です。

車や壁に対して停まるんだから人に対して反応するのは
当たり前と言えば当たり前ですけど...

  

書込番号:20149446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 11:21(1年以上前)

当面は導入しないそうです。プリクラは時速30キロ以下で
先行車を感知し減速する機能、歩行者、自転車は感知しないし、自動ブレーキでは無いそうです。ご家族の皆様の意見通り新型セレナで良いのではありませんか。

書込番号:20150490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 11:55(1年以上前)

2017年までには、トヨタの全車に搭載されます。
私は、初回車検が来年の10月なので、来年乗り換えます。日産セレナは激しく売れそうですね。アルフォードは販売目標3,000台に届きませんが。

書込番号:20150586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2016/08/28 13:29(1年以上前)

トヨタ自動車に確認しましたけど、2017年度までにトヨタセイフティーセンスを全車に搭載するという話は知らないようでした。

書込番号:20150801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/08/28 20:41(1年以上前)

>浜松@かっちゃんさん
横からすみません。
お使いのドライブレコーダーはどちらの商品でしょうか?差し支えなければ教えて頂けますでしょうか?

書込番号:20151728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/08/29 00:50(1年以上前)

私は、以前ネットニュースか何か忘れてしまいましたが2017年末までにトヨタ全乗用車にセーフティセンス搭載予定とトヨタ自動車が公言したような記事を読みました。
遅くても2018年のマイナーチェンジには搭載するのでは?と勝手に思ってます。

書込番号:20152522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 01:58(1年以上前)

THE HOUSE OF WAX さん

>システムを使った事の無い人間が想像で語っているのが丸わかり。
>急激なハンドル操作を戻す程の力はアシストシステムでは出来ません。
はい、使ったことないですよ。搭載車に乗ってないし。
乗ってたとしても、作動させることなんかないし。
トヨタのLDA説明のページ見て、そういう場面ではどうなるのかなと思って書いたまでで、想像です。
急激なハンドル操作の場合はどうこう、なんて説明も書いてないんでね。
可能性の話をしたまでで、あくまでも想像上の屁理屈です。だから、なんでも言えますよ。
「急激なハンドル操作を戻す程の力はアシストシステムでは出来ません。」とのことですが、
そんな力は無いという意味なのか、そういう場合はアシストしないという意味なのか、文章がおかしいのでよくわかりませんが、
前者であれば納得。勉強になりました。
後者であれば、システムが急激な操作と判断しなかったらどうなるんですかね、と屁理屈言いたくなる。

書込番号:20152618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 02:17(1年以上前)

桜*桜 さん
>LDAだけでなく運転支援装置全否定ですよね
否定というか、なきゃ買わない、なんて程のものでは無いだろうと思ってるだけですね。
支援してもらわなきゃ運転できないなら乗るなよって思う。

先にも書きましたが、これらシステムのおかげで事故の可能性が減るのは確かにそうでしょうと思います。
でも、極端なこと言えば、プリクラが付いてるからブレーキ踏まなくても止まってくれるし、みたいに思ってるバカがいるかもしれないです。
全車速追従クルコンは、赤信号でも止まってくれると思っていた愚か者も知っています。
私自身の体験や、他の人でも体験された方もいるようですが、システムの誤作動誤検知による自爆装置への変貌などの可能性も潜んでいます。
だから、付いていれば絶対安全ということでもないと思っています。
まだ今の技術では、どんな場面でも100%対応できると思っていません。
私としてはその程度のシステムとしてしか思っていません。そんなら逆に無い方が...とまで思います。
上に書いた愚か者のようなことはなくなるでしょう。

私は、MOPでパノラミック付けたので、強制的にクルコンとプリクラくっついてきましたが、
別々にできるのでしたら付けなかったですよ。

書込番号:20152636

ナイスクチコミ!10


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/29 10:46(1年以上前)

こんにちは。セレナプロパイロット付きで契約、来月納車待ちです。今は現行セレナで、主な用途はカミさんの日常使いと週末の遠出です。95%以上運転はカミさんです。(自分はスモールカーを通勤などに使ってます)車検はまだ1年以上ありますが、運転支援装置(エマージェンシーブレーキやプロパイロット)付きにしたくて買い換えています。スバルの調べでも事故がかなり減っていて、運転支援装置を買い換えの理由にする傾向は今後も強くなるでしょう。トラック業界はもっと進んでいて、運転支援装置付きに買い換えるとドライバーの負担が相当減ってすごく楽になったそうです。追突事故も減ったり軽減されるので、今後は必須の装備になり、いずれ新車には法律で義務づけられるでしょう。アルファードにも数年以内にはもっと進化した運転支援装置が付くと思います。アルファード買う人は、週末に家族を父ちゃんが連れて行ってやる!って感じの人が多いように思います。姪の旦那もそういう感じで2人目出来たてアルファード納車待ちです。姪は運転しないと行言ってます。うちはどっちかというと母ちゃん連れてって感じ(汗)なので女性向けの工夫気張りが満載のセレナしかありえません。セレナのプロパイロット試乗しましたが良い感じです。出始めの技術ですからこんなもんだとつきあえば、高速道路の運転がすごく楽になると思います。5年したら、運転支援装置がものすごく改良されているはずですからまた買い換えます。

書込番号:20153206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/08/29 19:33(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=PEyI8Jx3WlU

私もアルのプリクラ&クルコンの納車待ちですが、正直セイフティ技術は 「保険」です。

お世話になるつもりは一切ありませんが、加齢ともに瞬発的な判断力が衰えた場合にひょっとしたら・・・

そんな感じです。

アクセルの踏み間違えや、知らない土地でのちょっとした脇見・・・

今まで30年間運転してきて、事故はありませんが、これからは分かりません。

なので・・・少しでも軽減できたらいいですね。


書込番号:20154273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5 みんカラ EL堪能記?? 

2016/08/30 07:09(1年以上前)

>たか☆GMTさん
返信が遅くなりましてすみません。
私のドラレコはインバイトのCR−2000S+です。
カメラが前後についていて、私は後ろをモニタしています。
高かったけど、いいですよ。

http://inbyte.jp/cr-2000sp.php

書込番号:20155520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/01 23:03(1年以上前)

>ツムツムリさん
確かにプロパイロットはいいかもしれませんが、
やはりハンドルから完全に手放しは出来ない点から見て
スレ主様の線をもう一度家族にお話しされてはと思います。
私もワクテクで前セレナを試乗しましたが、結局ヴェルに
決めました。
その中で絶対譲れなかったのがMOPナビでした。
プロパイロットまではいきませんが、ナビとの連動によって
運転アシストはしてくれますよ。
試したことは無いですが、逆走警報もあると思います。
いいと思ったのは色々とありますが、急なカーブに差
し掛かる前にエンジン回転数が自動的に上場します。
今ではこのカーブ急なのだということでブレーキを余分に
かけるようにしておりますし、エンジンブレーキもかかりますよ。
カーブのヒヤッとすることが減りました。
後8つのセンサーもいいですね、ぶつからないですよ。
ホント、ナビと車が連動しております。
多分セレナと遜色ないのではと思います。
後はセレナ以上の高級感ですね。
結局はこの高級感に惹かれて購入しました。
もう一つセレナを購入しなかったわけは、HVでありながら
思ったほど燃費が伸びなかったことです。
もう2万q以上走行しておりますが、満タン法で11.5q/リットルを
超えております。(HVでは無いですよ)
この車重でよく走ってくれますよ。

書込番号:20162914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2016/09/02 21:33(1年以上前)

>浜松@かっちゃんさん
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:20165280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング