『さすがはCセグメント』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

『さすがはCセグメント』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ123

返信9

お気に入りに追加

標準

さすがはCセグメント

2016/11/05 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

こんな書き方をしたら、スバリストさんに怒られそうですが、
さすがインプレッサはCセグメント、アクア、ノート、フィットとは違いワンランク上の車だなって思いました。

というのも、別の板でも書きましたが、e-POWER発売記念で、Bセグメントハイブリッドを乗り比べた後に、
新型つながりでインプレッサも試乗したのです。

ボディ剛性がしっかりしているからでしょう、どっしりと落ち着いたフィーリングは上記3車を寄せ付けませんでした。
S2WDだったんですが、ばたばたせず「安心して運転していられる」という表現がぴったりの車でした。
これはアイサイトを指して言っているのではありません。あくまで普通に運転していてのフィーリングです。

動力がタイヤに伝わる感覚も、サスペンションを通して伝わる乗り心地の快適性も、さすがだなって感じです。

残念だったのは合皮シートでなかった点でしょうか。

1・6の2WDが一番求めやすく、リーズナブルな感じがしました。
Bセグメントのハイブリッドが買える値段でCセグメントのインプレッサが買える訳ですから。
もちろん、購入後の燃費には目をつむるということで。

書込番号:20365008

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/05 23:08(1年以上前)

先日、2.0i-S(の多分4WD)スポーツを試乗して来ました。
現所有のBP9と比較しての印象ですが、
名前はインプレッサですが、中身としてはもうレガシィでは?と感じました。
車両サイズも運転して感じた印象もノートなどクラスと比較するのはおかしいと思うくらいでした。

運転して気になったのは40扁平の18インチタイヤのためか路面の轍にハンドルを取られた事です。
それ以外は静粛性が高く、乗り心地も良好で加速時もコーナーリングも不満はなく上質であり
減速も雑誌などで紹介されていたら通りブレーキの遊びが少ないと言うかペダルの踏み始めから
レスポンス良く制動力が立ち上がり、試乗コースの途中で周りの安全を確認して
やや強めのブレーキングを試させてもらいましたが、自然ですが充分に満足出来る減速が出来ました。
これはもう、ノート、デミオクラスではないですね。名前で損しているかも知れません。

書込番号:20365194

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/06 01:52(1年以上前)

最近のCセグメントの車はどれも乗り心地が良いですよ

私はずっとFセグメントの車の日産プレジデント→ベンツSクラス(W140)→ベントレーターボRL(SZ系)→ベンツGクラス(W463)
と乗り換えて来ましたがこの中だとベンツSクラスが一番乗り心地が良かったですが確実にFセグメントのベントレーよりも現在のCセグメントの車のほうが乗り心地が良いと思います

ちなみに今乗っているベンツGクラスは軽自動車よりも乗り心地が悪いです(笑

書込番号:20365553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/06 02:54(1年以上前)

SGPのインプレッサはCセグなんだろうか?
Dセグのレガシイとシャシーを共有するというのならCセグでもないし・・

それにノートに至っては旧マーチのシャシーのキャブオーバーだし
インプレッサはゴルフ7をベンチマークにしてると言ってるから
インプレッサとノート、フィットをいっしょにするのは甚だ無理があるぅ

SGPインプレッサ相当の車種は、トヨタ・日産には該当なし、ホンダはシビックが相当するかな

インプレッサもたいへんだな、価格帯からカテ違いのプリウスやノートやフィットハイブリッドの対抗にされて
本来ならオーリス、アクセラ、ゴルフ7様が正当なライバル関係にあるのになぁ〜

書込番号:20365613

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/06 08:47(1年以上前)

>餃子定食さん

素晴らしい車遍歴!
Fセグメントの車、私にはきっとたどり着けない…。
あ、でもFカップの女性には何度かご縁ありました(笑)

書込番号:20365987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/06 09:27(1年以上前)

サントリーニさん
私はポンコツ寸前のFセグなら短期間だけど所有歴ありですが、Fカップは新品、中古、老若含め一生縁が無さそうです。笑

何でもHYBRIDさん、脱線すみません。
スバルは昔からクラスレス、グレードレスを標榜してるメーカーなので、インプレッサも何かの下、何かの上、というよりインプレッサを選ぶ、1600を選ぶ、そこに上下意識は無用かな?と思います。
まぁ、実際は色々な事情があるとは思いますけど。
インプレッサ、ホントにいい車です。

書込番号:20366077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/11/06 11:55(1年以上前)

ベースプラットホームは大きくするのは簡単だが小さくするのは難しい。
マツダが昔コレで失敗してますよ。

ベースプラットホームを作るときは使う車種で一番小さい車を基準にして開発。
一番小さいインプレッサ元にベースプラットホームを作るのは至極一般的。

書込番号:20366530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2016/11/06 12:09(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
>インプレッサもたいへんだな、価格帯からカテ違いのプリウスやノートやフィットハイブリッドの対抗にされて
>本来ならオーリス、アクセラ、ゴルフ7様が正当なライバル関係にあるのになぁ〜

確かにノートやフィットハイブリッドは対抗にならないと実感しましたが、
プリウスは対抗になると思いますよ。
両車に求める走りの方向性は違うと思いますけどね。

車両価格とガソリン代を含む維持費を考えれば、1・6Lとプリウスはいい勝負になりますからね。
装備や内装は同クラスだと思います。
あとはどちらの乗り味を求めるかでしょう。

書込番号:20366563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/06 14:14(1年以上前)

>まぁ某さん

こんにちは。Fカップの乗り心地は最高でした(笑)
でも、個人的には程よい大きさのCセグDセグ(CカップDカップ)が好みです。

インプレッサにも興味津々で本日見てきました。
試乗はしていませんがじっくり拝見。
ディーラーけっこうお客さん多かったですよ。

余談ですが、インナーハンドルがやたら大きい!
ステアリングの革の質感がイマイチ。BMWの1シリーズのステアリングも似たような質感なので、このクラスではしょうがないのかな。
もう少し手に馴染むしっとりした革が好みです。
そのうち試乗してみます。

書込番号:20366890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぽうvさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 20:59(1年以上前)

おっさんの下ネタ話ですか(^-^)
日本って平和だな〜(^-^)

書込番号:20368062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜8585万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング