インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (944物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバルに限らない話ですが、スポーツモデルでもない車両に17インチの偏平タイヤが標準設定の必要性はあるのでしょうか?
私はバイクにも乗りますし、履かせるタイヤは高価なハイグリップタイヤなのですが、普段使いの車に履かせるタイヤはもっとランニングコストを気にして欲しいです。
初代ロードスターは純正で14インチ。充分スポーツしてました。
書込番号:20657570 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
昭和の爺です。
私が買った初めてのスバル車はGFインプレッサWRXでしたが16インチでした。
個人的には近年のホイール口径拡大化には違和感を持っています。
しかし、小径タイヤから大径タイヤに換装する方々が私の廻りでも多数おりますので、見栄えのする大きなタイヤ/ホイールへの需要が高いのかもしれませんので、この傾向は当面続くと思います。
私事ですが、私は自車標準の18インチから17インチにサイズダウンしています。タイヤの厚みが増え、乗り心地にも優しいうえに懐にも優しいです。
書込番号:20657654
11点
gixxxerさん、お疲れ様です。
ブレーキの性能を上げるにはブレーキローターとパッドの大型化が必要です、大型のブレーキユニットを搭載するにはホイールも合わせて大型化する必要があります。
BH型レガシィまではブレーキ性能が車重に負けててよく熱ダレ起こしてましたが、BP型レガシィ以降はブレーキロータが大きくなってブレーキが安定して効くようになりました。
書込番号:20657727
9点
初めて買ったスポーツカー?S30フェアレディZは14インチ…
そんな頃軽四は10インチ…
今では軽四で14インチとか普通ですよね。
時代です、時代。
後は偏平率なんかも有るですからね。
一概に17インチを一纏めはナンセンスかな?
書込番号:20657729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色々な装備の為重量増、で止まらなくなったからディスク径大、その結果大径ホイールになった…と教えてもらった。
書込番号:20657765 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>スポーツモデルでもない車両に17インチの偏平タイヤが標準設定の必要性はあるのでしょうか?
大きい(大径)はカッコイイと思う人がいる限り販売されます。これは軽自動車でもスポーツカーでもミニバンでも同じです。工業製品の宿命で数字が大きい→偉い・幸せ・カッコいいみたいな風潮がこの国には残念ながら見られますので燃費が向上とかパワーがアップしたみたいな凡人が喜びそうなセールストークはこれからも続くでしょうね。人間の身体はそれほど変わってないのに400馬力とか500馬力以上で喜ぶ輩って..。
書込番号:20657779
12点
カッコ良さで考えるとインプレッサの車体の大きさでは、15は小さいし16でもちょっと小さく見えますので、17で丁度いいと思います。
ロードスターは車体が小さいので15.16辺りでも良いと思いますが。
書込番号:20658155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
恰好だけですよね。
乗り心地は悪くなるし、直進安定性は落ちるし
機能的なメリットはほとんどないでしょう。
アウトバーン走る欧州車でも16インチの設定はありますし
相当ぶっ飛ばさないとブレーキ性能に響くこともないでしょう。
書込番号:20658930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近は17インチが普通ですからね。
でも18インチはちょっとやりすぎかなと思いました。なんせアドバンスポーツの225/40ですもんね。OEMだと1本4万円もしますからね〜一本だけパンクなんてことになったら泣き入りますよ。
書込番号:20659456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gixxxerさん
ランニングコストてしてはタイヤもそうですけど
燃費性能なんかの見えない部分も気にかけて下さい。
そういった意味でもインプレッサは貴方のベストバイでは無いと思います。
書込番号:20659795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ほんとにそう思います。
スバルで言えばWRXやstiならば標準で17インチもいいとは思います。
書込番号:20664969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たしかにそうかもしれません。けど17インチの内径にやっと収まるブレーキシステムが奢られている車両なんてほとんど見ません。
必要性はあまり感じませんね。
書込番号:20664979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もちろん全部悪いとは思いませんよ。
インプレッサといえばスバルの大衆車のイメージなので方向性が何か違う様な気がします。グレードによってはありかと。
書込番号:20664981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インチダウンが充分に可能なのでそれは違う様な気がします。
書込番号:20664987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カッコいいと思う人が多いのでしょうね。
個人的には16インチ程度が一番見た目も好きです。
スタッドレスなんか14インチで充分なんですけど。
書込番号:20664992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
美意識は個人差ありますからね。
ドレスアップしたい人はどうせ社外品に替えるので標準装備する必要性はないのかと。
書込番号:20664999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
用途が日常的な使い方の人にはオーバークオリティですよね。
書込番号:20665009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい。ベストバイとは思いません。
アイサイト3が着いたことはとても良かったのですけどね。大衆性を失いました。
書込番号:20665014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CAR GRAPHIC誌に連載されている「タイヤの真実」によると、現在の路面を考えるとタイヤハイトは技術的にサイズに関係なく110mm程度欲しいそうです。
そこから考えると14インチは外径576mm、15インチは外径601mm、16インチは外径627mm、17インチは外径652mm、18インチは外径677mm、19インチは外径703mm、20インチは外径728mm辺りが妥当と言う事になります。
タイヤ外径はおおよそ過重負荷能力に比例しているのでホイール径も車両重量に比例して大きくなる傾向ですが、確かにインプレッサに17インチはやや過剰と言えるかもしれません。
インプレッサは元来1.5Lがメイングレードでしたが、前の型からは1.5Lの生産を廃止し積極的に上級化を図っています。
確かに大衆性を失ったかもしれませんが、収入格差は縮小する様子も無くかつての大衆車市場そのものが失われている事もまた事実です。
書込番号:20666341
1点
ですね。大衆車市場が無くなりつつあると思います。
とあるトヨタ勤務の友人の話ではとにかく無駄に豪華な車じゃないと売れないらしいです。
その一方で自動車買えない層も大分増えていると思います。
業界にはもう一度考えていただきたい。
書込番号:20667698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カッコよさや乗り心地とは別に、さらにメンテナンスの件で一言。
街を走っている大径ホイールの車を観察すると、多くはホイールに傷をつけています。路肩やコンビニの駐車止で擦るのでしょうね。中径ホイール以下のホイールは傷が付くことが少ないです。タイヤ部分が外側に張り出す部分が厚いので、路肩や歩道をタイヤがすってもタイヤだけが当たるだけで、ホイールに傷が付きません。
どんなにかっこよい車でもホイールにガリガリの傷があったら台無しです。
そう考えると、ホイールくらい小遣い銭の金持ち以外は、見た目の面でも、大径ホイールの必要性は少ないと思います。どうでしょう。
書込番号:20675663
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/12/22 23:38:19 | |
| 4 | 2024/07/27 0:29:44 | |
| 5 | 2024/03/26 18:26:05 | |
| 23 | 2023/10/13 22:25:05 | |
| 28 | 2023/09/08 6:58:35 | |
| 14 | 2023/08/22 19:18:33 | |
| 9 | 2023/08/22 19:29:39 | |
| 45 | 2025/09/20 23:40:19 | |
| 7 | 2023/05/06 22:12:41 | |
| 19 | 2023/04/26 18:57:02 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト メモリーナビ フルセグTV スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 社外16インチアルミ ETC
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 47.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
44〜622万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
91〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















