シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 110〜218 万円 (32物件) シビック セダン 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック セダン 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
普段は通勤で使い、月に1〜2回出張やプライベートで高速に乗りたいと思い、車を検討中です。
せっかく高速に乗るのだから、運転が楽しい車を買いたいと思い、走りを重視して選んでいるところです。
そこで質問ですが、みなさんならシビックセダンとスイフトスポーツ、どちらにされますか?
どちらもいい車なので迷ってます。
みなさんのコメントを参考にさせていただければと思います。
書込番号:22443353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CVTのシビック セダン と比べMTもしくは6ATのスイスポの方が楽しそう
ただ静粛性はシビック セダンがかなり上なので高速で疲れないのはこっちでしょう(レギュラーだし)
試乗して決めましょうと言いたいが、シビック セダンの試乗車って無さそうで言えない
個人的に高速道路は楽しい必用は無く、静粛性・安定性・疲れないってのが肝ではないかと。
書込番号:22443418
3点
スイスポの方が回して走ってる感は感じられるんじゃないかな。
書込番号:22443536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
車格、値段が違う車ですが、ターボ、排気量で考えれば比較対象になりますね。
比較対象車は市街地を、ちょい試乗した事ある程度ですが、高速主体を考えるのであれば自分ならシビックセダンをお勧めします。
程よく加速する程良いパワー感と、ぴたっと決まる気持ちいいレーンチェンジが高速向きだと思います。
空力的にも、やはりロングホイールベースが長い方が安定していて、渋滞対応のaccも高速で使えば移動の疲労度も少なく済みます。
コスパと街中重視ならスイスポも良いですけどね。
高速で長距離は不利かなと思いますが…
まずは両方試乗されてはいかがでしょう。できたら高速で、、
書込番号:22443681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何故にハッチバックじゃないの?
走り重視で高速に乗る頻度が高いなら、マニュアルのハッチバックが何気にいいと思う。
スイスポ買うんでもMTのが楽しいと思うよ。
若いからAT限定かな?
書込番号:22443837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉月に1〜2回出張やプライベートで高速に乗りたいと思い
「乗りたい」…
その程度の頻度ならスイスポでいいんじゃね?
どう読んだってスレ主は街乗りメイン。
走るのが好きな人ならスイスポは、街乗りも高速道路も楽しくない訳がない。
っていうか、車両価格数十万違うのにシビック買えるの?
なんならインサイト買っちゃえ(笑)
書込番号:22444003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>冷食マシーンさん
「せっかく高速に乗るのだから、運転が楽しい」というところがちょっとひっかかります。私には高速道路は,ACCを働かせて,ついでにレーンキープも働かせて,ただひたすら一定速度で走るか,前の車についていくか,そういうイメージなのですが,ワイルド・スピードみたいなのをイメージなさっているのですかね? 運転が楽しい ー> 一般道のワインディング,高速道路 ー> 事故を起こせば大事故になる可能性が高いのでただひたすら安全運転 ー> 退屈 私の偏見ですかね。
書込番号:22444046
5点
>梶原さん
>私には高速道路は,ACCを働かせて,ついでにレーンキープも働かせて,ただひたすら一定速度で走るか,前の車についていくか,そういうイメージなのですが
そりゃ退屈だ。
人のペース(ACC)で走行する程退屈なことはないね。
そこぞれの高速道路にもよりますが、北海道は空いてますから自分の思うように走れます。
パワーがあってレスポンスのいい車での追い越しは加速感を感じて割りと退屈しませんがね。
書込番号:22444558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>北国のオッチャン雷さん
北海道の道は立派だそうですが,制限速度があるので,思うようにというのは難しくないですか?
書込番号:22444961
2点
>冷食マシーンさん
高速でどんな運転をされたいんでしょうか?
楽しいとは、もう少し具体的に書いていただけるとわかり易くていいかと。
時々楽しみで乗るのなら、レンタカーとかで好みの車を借りるというのもありじゃないですかね?
通勤とか普段使いの事を切り離して、楽しめますよ。
書込番号:22445180
1点
運転の楽しさなら、スイスポに一票。
MTなら一番面白い車だと思う。
渋滞に嵌まったらめんどくさいですけど。
書込番号:22445257
1点
日本の高速道の制限速度内では、何も楽しめませんよね!
今は完全なオートクルーズになって乗り心地が良い車が良いなと思う この頃。
書込番号:22445421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>梶原さん
制限速度内でも思うように走行できますよ。
北海道の高速道路は空いてますから前後に車がいないことはよくありますね。
(都心部に近くなるに連れ車は多くなりますが)
空いてますから制限速度80キロで走行している軽自動車やローリー等の大型車に追いついたら直ぐにパス出来ますし、追従してもいいですし、自分のペースでストレスなく思いどおりに走行出来ますよ。
マナーがいいので追い越し車線に居座っている車は殆どいませんし。
ACCは必要とは感じませんね。
と、言うかまず使わないですが。
坂道で速度が落ちて来たらアクセルを踏み込んだ方が操作している感があって自分は好きですね。
高速道路が退屈とは思いませんね。
書込番号:22445863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>北国のオッチャン雷さん
「楽しい」に関しては人それぞれです。決して速い車でなくても自分で気に入った車を運転していれば「楽しい」と感じるのではないでしょうか? 私が知りたいのは,冷食マシーンさんがどのようなことをイメージなさっているのかということです。
ちなみに私の今の車はアコードハイブリッドの初期型で,その前はアコードユーロRでした。どちらも私が選んで買った車ですから,運転していると楽しいと感じることがあって良いと思うのですが,アコードハイブリッドでは「楽しい」よりは「楽」と感じることの方が多いです。漢字で書くと同じ漢字だというのに今初めて気づきましたが,感覚的には違う感覚のような気がします。
書込番号:22445934
2点
>冷食マシーンさん
こんばんは。
既に色々と意見が出ていますが…
個人的にはスイフトスポーツの対抗として考えるなら、シビックハッチバックとなります。
(スポーティ度合いで比べると、添付した比較表からもハッチバックの方がマッチしませんかね?)
MTが対象候補となり、普段使いに支障が無さそうでしたら、シビックハッチバックかスイスポのMTでお好みの方を選んで欲しい気はします。
月に1〜2回の出張に伴い、出張先でどのようなところを走りたいか、高速道路では何を楽しみとするかもポイントかと思います。
例えば、首都高のようなところで、(常識的に)攻めるような走りはしないもののコーナーをキビキビと走りたいなら、スイスポの方がベターな気はします。
一方で、ロングツーリングをゆったりと楽しみつつ、十分な加速性能もあってたまにアクセルを強く踏んで刺激も得たい、ぐらいでしたらシビックの方がベターかも。(スイスポでもロングツーリングは楽しめるという声ももちろんあるとは思いますが)
ゆくゆく、ドライブがもっと好きになってワインディングロードも楽しみたいとなったら、スイスポの方が良いかもしれません。
もっともっと遠くに行きたくなって、その移動を考えるとシビックの方が向いていて、現地のワインディングもシビックでも十分楽しめるという事もあるかもしれません。
納得いくまで試乗させてもらうのが良いと思います。
可能であれば、本格的に購入検討しており、最後は二択で迷っているので高速試乗させてほしいと交渉してみるのもありかと。(ディーラーによっては不可かもしれませんが、ダメ元で)
以上、シビックセダンを置いてきぼりにしたコメントですみませんが…。
書込番号:22446029
3点
>冷食マシーンさん
すみません、本題への回答を忘れておりました。
>みなさんならシビックセダンとスイフトスポーツ、どちらにされますか?
・MT不可で、この2択であれば、スイフトスポーツ(6AT)を選びます。
・MT可で、選択肢を広げてよければ、シビックハッチバック(MT)を選びます。(←私的にはコチラが本命)
ハッチバック車が好みなのと、ワインディングロードは好きで良く走りに行くものの、ロングツーリング主体の楽しみ方が多いので。
過激にコーナーを攻めたり、振り回したりはしないので、シビックの方が個人的には合っているかなぁと。
見た目的には、現行スイスポよりも一つ前のスイスポの方が好みなのと、どちらかというとシビックハッチバックの方が好みなのもあります。
単に好みに沿って書いたぐらいですが、一応こんなところです。
書込番号:22446040
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック セダン 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2020/10/30 15:03:01 | |
| 7 | 2020/05/28 21:41:19 | |
| 11 | 2020/06/26 2:53:25 | |
| 4 | 2020/03/04 21:32:19 | |
| 2 | 2020/01/17 13:42:14 | |
| 11 | 2019/12/29 20:55:37 | |
| 3 | 2019/12/29 1:27:09 | |
| 0 | 2019/11/14 2:43:47 | |
| 23 | 2020/03/05 1:55:38 | |
| 10 | 2019/08/29 19:41:32 |
シビックセダンの中古車 (33物件)
-
- 支払総額
- 190.1万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 200.8万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 193.2万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
24〜317万円
-
38〜688万円
-
107〜890万円
-
29〜192万円
-
50〜273万円
-
114〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















