シビック 2017年モデル
298
シビックの新車
新車価格: 285〜294 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 137〜516 万円 (334物件) シビック 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
昨シーズンが記録的な小雪で、今シーズンは逆振れ的な大雪に。
被害にあわれている地方の方、引き続きの警戒・ご注意を。
昨シーズンは2回ほどしかまともに雪道を走らなかったので、シビックハッチバックの雪道での癖や性能も、スタッドレスタイヤとしてのミシュランのそれもいまいち分からず終いだったのですが、ここ数日でそれなりに走れたのでようやく掴めた感じです。
結論として、前車のフィット3RSプラス国産スタッドレスと比較してみても、問題ないというか、遜色ないというか、少なくとも乗り心地や安定性や静粛性に関しては数段上と感じました。良かった良かった。
とはいえ、あまりにも降り過ぎなので、本当に皆さん引き続き気をつけて運転、お過ごし下さいませ。
書込番号:23898404 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

いやいや不要不急な運転自体を慎むべきかと。
書込番号:23898503 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

いやいや不要不急な運転自体を慎むべきかと。
書込番号:23898577 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>☆M6☆ MarkUさん
>懐古セナプロ時代さん
ホント仲良いな!全く同じこと言ってる。
でも、本当に不要不急の外出は謹んだほうがよろしいです。
私も札幌に用事があって出掛けたのが水曜日の夜。
木曜日の夜12時頃にやっと帰れると思って出たはいいけどどんどん視界悪くなるのでネカフェに避難。朝に出発しまいた。
自分の命を守る行動はすべての人に与えられた権利であり、これは同時に他の方を守る行動にもつながるかと思われますので是非実践していただきたいことです。
今も車に閉じ込められた方々居るみたいですが、換気など十分に気をつけながら無事に家にたどり着けることを祈るばかりです。
書込番号:23898658 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

ありがとうございます。
所謂、不要不急の外出ではありませんし、基本的には問題のない範囲までへの走行なので大丈夫です。
ただし、皆さんが言っておられることは正論だと思いますので、私自身引き続き気をつける様にしたいと思います。
書込番号:23898721 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

鹿児島でも 久々に2日続けて 2−3センチの雪が降った
自分は スタッドレスタイヤ履いているから 通勤や温泉に行くのは問題なのだが
いまだに 無知な奴らがノーマルタイヤで運転し ひっくり返ったり 対向車に突っ込んで事故起こしていたりして
まったく 雪の恐ろしさを理解していない
2ndにギアを入れっぱなしにするとかという方法も知らないし FFなのに 後輪にチェーン奴とかがいたり
自分の経験では0から零下2度のアスファルト舗装が一番滑りやすいから 特に注意して運転しているが・・・
不要不急の外出を避けるのが一番の安全対策だ
書込番号:23898725
 6点
6点

確かに。
昨夜のテレビでも大雪の話題と同時に、雪中キャンプの話題も取り上げていましたし。
慣れている。慣れてはいない。はじめての人。
その如何にかかわらず、新雪の場所をわざわざ掻き分け、尚且つお一人様の割合が半数以上という話題でしたが、救助の必要な状態にならぬ様にと祈ります。
書込番号:23898734 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

関東平野 もう2か月雨が降っていない!
植えた玉ねぎがだんだん枯れてきた。根はだいじょうぶでしょうが。
書込番号:23899136
 0点
0点

〉2ndにギアを入れっぱなしにするとかという方法も知らないし
オートマ主体である今時の話じゃないですね(笑)
北国でもMTはニュートラルが大半じゃないですか?
ちなみにMT比率が高いトラックは絶対ニュートラルです。
書込番号:23899623 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

20年位前だったと思うが 4速AT時代のカローラに乗っていた時 正月の鹿児島で15センチくらい雪が積もってて
その時は 鹿児島の紫尾山近くの温泉宿に泊まっていたんだが 新雪の中 普通タイヤ履いてたけど
カローラをずーーーと2NDにギア入れっぱなしでで 50キロくらい離れた自宅まで運転したことがある
途中ひっくり返ってる車 突っ込んでいる車 放置してある車を見ながらね・・・
ブレーキ踏めば 当然ABS 効きまくってね・・・( ´艸`)
まあ 無事に自宅に帰り着いたけど カローラセダンは雪にはけっこう強いなあ ・・・と言いながら
書込番号:23899796
 0点
0点

意味わかんねえ走りだな
アイスバーンだって普通にシフトチェンジするだろ
トラック以外セカンド発進だって無駄だしな
書込番号:23900646
 0点
0点

雪国の方は雪が降ったら降ったで「要・急」の車での外出を求められることもあるでしょう。
富山市の友人曰く「3連休は新幹線以外の公共交通機関は全て止まった」との事でしたから。でもさすがに市街地で1m越えの降雪だと「要・急」でない限り酔狂で外出など出来ないでしょう。
書込番号:23902684
 1点
1点

雪国のオーナーです。
シビックハッチはずっしり安定感があり、雪道でも安全な運転をすれば全然問題ないです。
交差点や下り坂での横滑りは、雪国ドライバーなら誰しも経験済みと思いますが、
シビックハッチにしてから、横滑りした経験は今のところないです。
TCSもバリバリ効きます。
ただ、スタックしやすいです。1シーズン1回はスタックを経験してます…。
車高低い車や2WD車の宿命とは思いますが、
特にシビックハッチはお尻が重たいためか
一見大したことない数センチの轍に、すっぽりハマった経験があります。
豪雪直後は特に運転しないのが肝要ですね…。
書込番号:23996546
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   純正ドラレコのSDカードについて | 1 | 2025/03/26 22:54:16 | 
|   VXM-194VFI 彩速ナビとの音質差 | 2 | 2024/10/02 18:06:44 | 
|   パワーシートの故障が3回 | 7 | 2025/07/05 15:11:44 | 
|   電動シート故障2回目 | 8 | 2025/09/12 11:23:53 | 
|   エンジンかからなくなった | 12 | 2024/01/27 0:18:16 | 
|   ホンダセンシングカバー外れ | 0 | 2023/10/02 2:04:18 | 
|   電動シート故障 | 7 | 2023/08/13 17:31:08 | 
|   ステップワゴンの16インチホイール装着した方いませんか? | 3 | 2023/05/12 20:13:03 | 
|   リア△ピラーガーニッシュのゴムの先端が曲がってしまいました | 0 | 2022/11/10 20:37:59 | 
|   オイル希釈 | 3 | 2022/10/04 10:51:05 | 
シビックの中古車 (全4モデル/988物件)
- 
シビック RS ナビ フルセグ Rカメラ ETC AW LED 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール レーンキープアシスト オートマチックハイビーム - 支払総額
- 401.2万円
- 車両価格
- 387.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
 
- 
- 支払総額
- 391.8万円
- 車両価格
- 384.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
 
- 
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
 
- 
- 支払総額
- 223.1万円
- 車両価格
- 217.9万円
- 諸費用
- 5.2万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
 
- 
- 支払総額
- 331.6万円
- 車両価格
- 319.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
 - 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
46〜440万円 
- 
13〜317万円 
- 
107〜917万円 
- 
28〜8585万円 
- 
64〜457万円 
- 
50〜269万円 
- 
110〜267万円 
- 
116〜348万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 













 




 
 
 
 
 








 
 
 
 
 

 
 
 
 


