TB250-BTC
- LGA1151に対応したintel B250チップセット搭載のATXマザーボード。ビジネス用途などに最適なBIOSTAR「PRO」シリーズモデル。
- PCIe×16スロットを1本、PCIe×1スロットを5本搭載しており、マイニング用途などに適している。
- PCIeスロット用にペリフェラル4pinの給電コネクタを2つ搭載。オーディオ部にはニチコン製ハイエンドオーディオ用コンデンサーを使用。



こちらを購入しグラボgtx1070をライザーケーブルなどで複数枚さしたところ1枚しか認識しませんでした。その一枚はPCI-E×16に直ざしです。認識しないのはpci-e×1のポートに取り付けたものです。
BIOSの設定をマイナーモードにしたりPCIEのところをGEN2にしてみたり色々試しましたが駄目でした。
せっかく購入したグラボなのでぜひ使えるようにしたいです。
もちろん付属のCDでドライバをインストールしました。
複数のグラボを認識された方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。
私の環境はウィンドウズ7 64bitになります。
書込番号:21000765
2点


1枚だけなら、x1でもx16でも認識するのですよね?
マザーは、
マルチGPUに対応している?・・・今どきのマザーで2枚刺し不可なんてあるのかな?
SLIに対応している?・・・・対応していれば、仕様書に記述があると思うのですが?
すみません、2枚刺し経験無いので、この2つ程度しかわかりません。
書込番号:21000880
3点

発売されたばかりだからこれくらいしか情報ないかもしれませんね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1067153.html
なお、ビットコインをマイニングする際は、BIOS上からスロットの
動作モードをPCI Express 1.0に設定することが推奨されている。
書込番号:21000918
1点

>あずたろうさん
>カメカメポッポさん
>お好み焼き大将さん
返答ありがとうございます。
こちらのマザーボードでは6枚まで可能です。僕は4枚さそうとしています。ですが2枚までは反映されたのですが、3枚目以降がどうしても認識されません。
解決された方アドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。
書込番号:21002757
0点

ライザーカード自体に問題がある可能性もあります。
取り敢えず認識したPCI-Express x16スロットにライザーカードを挿して、ビデオカードが認識するか試してみましょう。
書込番号:21002845
1点

バイオスターのHPにちゃんと手引きがありましたよ。
http://www.biostar.com.tw/app/jp/support/faq.php
「How to let system work with over 3 VGA cards via BIOS setting for Bitcoin Mining ?」の項目ですね。
SLIやCFXとも違う接続方式なんだろうとは思っていましたが、自分も参考にさせてもらいました。
これなら2社混合、モデル混合でいける!
RX470の6枚刺しが見本画像で出ています、使用例だとしてもうらやま〜
書込番号:21004163
0点

マイニングは勝手に動かせばいいので、別にSLIに対応している必要はありません。
また設定も特に必要ありません。
表示に使わないのであれば、統合GPUを優先させる設定にするくらいでしょうか。
ビデオカードには全部補助電源ケーブルを接続していますよね?
先ずはビデオカードの不良がないか確認します。
動作しているスロットに動作しなかったビデオカードを挿して動作を確認します。
全部のビデオカードが使えるなら、次はライザーカードの不具合を疑い、ライザーカードをビデオカードが動いているスロットに挿して動作を確認します。
PCI-Express x1用をPCI-Express x16スロットに挿しても使えるので何の問題もありません。
それで動作するならPCI-Express x1の不具合を疑い、適当なPCI-Express x1のカードを入れて動作を確認します。
一時的なものなので安いものでいいです。(何か手持ちがあればそれを使ってください)
PCI-Express x1スロットも使え、ライザーカードにも問題なく、ビデオカードも全て認識するなら、「相性(原因究明が難しいトラブル)」ということで他のライザーカードを試してみてください。
書込番号:21006959
0点

マイニングで検索すると、設定記述は見当たらないですね。
認識できる可能性、安定性の高さはx1にx1→x16ライザーでの接続のようです。
x16に1枚までは大丈夫らしいが、安定性では避けた方が良さそうです。
x1にすべてを刺しても、認識できる保証は無いようで、その場合は、マザーとグラボの相性問題としているようです。
相性問題が多く占めるのであれば、実際に運用されている方のサイトのマザー、グラボ、ライザーカード/ケーブル、電源容量でそろえた方が確率は高そう感じました。
電源の情報も書かれた方が良いアドバイス出るかもしれせん。 1070を2枚刺しで、700W〜900Wと見かけました。
書込番号:21008823
1点

>uPD70116さん
ご指摘の通りライザーカードの不具合でした。新品が届きましたので交換してみると認識しました。
ありがとうございます。原因を特定するまでに本当に苦労しました。皆さんのアドバイスのおかげです。
物理的に故障している事を疑うべきでした。
書込番号:21013832
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TB250-BTC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/15 17:39:54 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/10 14:59:44 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/02 8:10:03 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/19 15:53:30 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/02 18:21:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





