
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
マニュアル車に乗りたく現在、検討しています。
外観は、ノートニスモが気に入ってるのですが、スイスポは新型と言う事もあり魅力を感じています。
購入された方の決めては一番はどうでしたか?
価格も当然、スイスポが安いのですが、購入された方の意見も聞きたく質問をしました。
書込番号:21606729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ただMT車に乗りたいだけなら、室内も広く使い勝手の良いノートが良いと思う。
スポーツ走行的なこともしたいならスイスポかなあ、狭いけど。
書込番号:21606834
11点

私は6ATですが、決め手は価格とSパッケージが一番です。1トン以下で1リットル、税も安くなります。
ニスモSは5MTで、乗り心地もかなり硬いようですから、用途としてサーキットで走らなければ、
乗り心地も評判が良く、6MTで燃費も稼げるスイスポをお薦めします。
納車後二か月乗りましたが、満足度はかなり高いです。
但し、納車待ちとスタイルの好みがあるので、決めるのはスレ主さん次第です。
書込番号:21606862
15点

>mモモmさん
sukabu650さんが言うように好みで選ぶのが正解なんでしょうけど、現在のノートは2012年発売の車です。
ほぼスイフトスポーツの前期型ZC32Sの発売された頃の車。
古いのが悪いという訳じゃありませんが、一度両車に試乗されたらいいと思います。
ニスモ、スポーツではなく、オーソドックスなノートとスイフトでも参考になると思いますよ。(ATでもok)
書込番号:21606967
9点

ニスモではありませんが,ノートは代車で数日乗ったことがあります。また,スイフトは前期(ZC32S)MTに乗っています。いろいろ前提が違いますが,参考になれば。
他の方も書かれているように,スイフトに比べると,ノートは広いです。後ろの席とか,荷室とかは圧倒的です。その分,運転していても,ボディの後ろを感じますので,スイフトの方が人車一体となっている感じはします。
個人的には,6MTの楽しさを実感してしまうと,5MTは物足りないかもしれませんね。ほぼ街乗りオンリーの私ですが,6つのギアを使いこなす楽しみがありますよ。
どちらにも試乗して,じっくり感じて考えて見てほしいですね! 決めたらまた教えてほしいです。
書込番号:21606993
11点

その二車だったら間違いなくスイスポ。
スイフトRSだったら少し考えますけど、全く性格(本気度?)の違う車ですよ。
書込番号:21607270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

過去、マイカーとして日産とスズキは乗ったことがありません。
現在のスイフトスポーツ購入前に、レンタカーで各社のコンパクトカーを利用していたことがあり、その中でもスイフトとノートが乗りやすいと感じていて、特にスイフトのハンドリングは直感操作で意のままといった感覚が自分の運転に合致したことでスイフトスポーツにしました。
あとはメーカーの好みであったり、デザインであったりしますが、試乗して直感的だったり感第一印象で良かったと感じた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:21607551
8点

クルマの一番の購入動機は外観デザインですから、ノートに行くのが適当かもしれません。
それでもと言うのなら、試乗を重ねスペックよりフィーリング重視の体で選ばれるのが宜しいでしょう。
ターボチューンのトルク感、メカチューンの吹け上がり感、何方も魅力的ですね。
書込番号:21607654
3点

スイスポでしょう。
ノートはなんだかなぁって感じです。
スズキ歴史館で実車見ましたが、
ノートよりは狭いものの、十分な広さだと思います。
書込番号:21607740 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

見た目ならvits grスポーツも良さそうですよ
書込番号:21607800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マニュアル車には珍しいACCが装備されたフィットRSもありますよ。
書込番号:21608039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mモモmさん
コスパでしょう。
この性能がこの値段で買えるって
超お買い得って思っちゃいますよ。
実質の走りは価格を上回ってると思いますね。
あとノートはスイスポと比べると全長がちょっと長い(20cmくらい)ですので
Uターンはしにくいかもですね。
まぁその分車内の前後は広いと思います。ラゲッジスペースとか。
ノートの最小回転半径はアルミサイズで違うみたいです。
15インチにするなら取り回しはスイスポの方がいいと思いますよ。
ちなみにスイスポはマーチとノートの中間ぐらいの長さですかね。
マニュアルでしたらデミオのXDツーリング6MTなんかはいかがでしょう。
軽油ですので燃料はお安いですよ。。
書込番号:21608385
7点

>mモモmさん
こんばんは。
安心感で選ぶならノートが良いと思います。設計は古いけどそれだけ熟成してると考えれば。技術の日産だしね(笑)。
刺激を求めるならスイスポ。あとはお好みで。
書込番号:21608503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
スイフトスポーツにも付いてるんですけどね。
書込番号:21608630 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

両方に試乗してみたら?。
ここで人の話聞くのもいいけど、実物見て乗ってみないと。実際に買うスレ主さんが感じることと書き込みしてる人たちが感じたことと同じでないこともあるし。
購入を検討してるのであれば、立派なお客さんですから、堂々と(?)店に行きましょう。
書込番号:21609249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の購入の決め手は、車輌スペックと装備とその内容に対しての価格です。
特にエンジン性能(トルク)と車重は衝撃でした。
カタログや雑誌記事で得られる情報でほぼ購入は決定でしたが、あとは試乗して確定でした。
試乗では運転した時のフィーリングを確認しました。
(私は街乗り重視なので、試乗でも良さが感じられました)
ちなみに私は見た目の優先順位は低く、納車して1ヶ月経ち走りにはとても満足してますが、見た目は未だにカッコいいとは思いません(笑)
書込番号:21609544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウマ団子さん
古い設計は熟成ですか。
今の日産の車、熟成車だらけですね。
技術は熟成なんだとは知新です(礼
書込番号:21610477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私的には新型スイスポが今年の夏の酷暑日にエアコンがどれくらいきくのか?が気になりますね
スズキさんは軽量化により人の目を向くアプローチをしていますが、実際に購入して使ってみるとなんだかな〜という感想を持つかもしれません
書込番号:21610637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
そういう考えもあるかな、ということです。他車を悪く言いたくはありません。
私は結局「刺激」を選びましたが、人それぞれということで。
書込番号:21611164 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

横浜の日産のギャラリーでAT仕様のノートNISMO(Sのついてない方)に試乗した際に、MT仕様のノートNISMO Sはサスペンションがもっとハードだと日産の方から聞かされたため、これ以上ハードだと家族からクレームが出ると判断し、候補から外しました。
ちなみに、ノートNISMOのサスペンションの硬さはスイフトスポーツと同じぐらいの印象でしたので、ノートNISMO Sはサーキットを走るようなセッティングなのではないかと思います。
現在、ZC33Sを購入して乗っていますが、低速トルクが太いので街中でもとても乗りやすく、高速も太いトルクで楽にクルージングができ、峠道も気分よく走れるので良い買い物をしたと思っています。
あと、ご存知かもしれませんが、ノートNISMOは改造車扱いになるため、保険会社によっては自動車保険に加入できない場合があるので、自動車保険の継続を考えられている場合は、事前に確認をされた方がよろしいかと思います。
書込番号:21611377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は事前情報のスペックと試乗でスイスポをほとんど指名買いです。
決め手は意外と下取り金額が良かったので・・・。
ノートニスモはわかりませんが、友人が先代のマーチオーテックVerを持っていたので試乗したときは小さいながらこれはこれで楽しそうかな?と思いました
その友人もその後デイズに乗り換え、そしてこの間ノートニスモのe-powerに乗り換えて「バイクのような加速だよ!シフトチェンジが無いのでその点はつまらないけど。」とゴキゲンのようでした。
ドライビングとか改造るのが好きならスイスポ、普段使いや室内の広さを取るならノートニスモかな?と思います。
書込番号:21611451
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 18:11:28 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/27 23:19:37 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/31 22:28:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 12:21:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:07:22 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/05 11:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/25 11:25:13 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/04 20:21:31 |
![]() ![]() |
38 | 2025/06/21 22:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,370物件)
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 246.2万円
- 車両価格
- 232.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.5万km
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 195.1万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜199万円
-
15〜279万円
-
59〜300万円
-
20〜450万円
-
17〜368万円
-
46〜184万円
-
42〜338万円
-
50〜338万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





