
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
周りでは同僚の50歳男性の方が趣味用のセカンドカーとして所有されています。
書込番号:22921935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

51歳、AT、白です。
楽しくて、仕方ないです。w
買って良かった。
書込番号:22921938 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スポーツは、車好きなおっさん向けでしょう。
俺の友人も、旧型から乗り換え検討中です。
若い方は、基本的に車離れで
興味自体がうっすいです。
書込番号:22922041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りんごさくらいろさん
中高年向けの車と思ってました。。
書込番号:22922044
2点

>りんごさくらいろさん
55歳 MT 黄色です
若い人にも購入しやすい価格帯に抑えて販売されていますが、実際に走っているZC33Sをみると大半のドライバーが40〜50代です。
若い人は軽自動車か逆にミニバンに乗る方が多いんじゃないでしょうか?
書込番号:22922100 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

現在45歳です
購入検討してますが、周りの目を気にします
スイフトスポーツ、プジョー308hdiの2車種で検討中です。
走りはスイフトが勝ってました
書込番号:22922114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りんごさくらいろさん
周りの目が気になるのなら、グレー か ホワイト にされたらいかがですか?
スタイリング自体は普通のスイフトと大差ありませんので。
書込番号:22922143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

周りの目を気にして車種を選択すると。
決して間違いではありませんが、正直詰まらなくないですか?
自分でお金を払って自分のために買うのです。ここはやはり自分の欲求最優先が王道だと思いますよ。
書込番号:22922145
17点

50歳位でドリフト出来る人は後輪駆動に拘るから40歳位じゃないでしょうか。
そういえば今から30年前の走り屋は何故か東京はFRが多くて大阪はFFが多かった。
書込番号:22922147
3点

そうですね。その通りですね
正直に言うスズキ初めてだしヤンチャな小ぶりな車に中年オヤジが乗っているのかなと思って年代層を聞いてみました。
書込番号:22922198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りんごさくらいろさん
メーカー的には、若い人に乗って欲しいのだろうけど、私の周りでは40〜50歳台のおっさんが乗られている事が多いです。
若い人は、車無し、もしくは軽とかで、とにかく車にお金を掛けませんな。
書込番号:22922212
8点

そうなんですかぁ
それはそれで嬉しいですね
メインカーなんですかね?
書込番号:22922237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中高年の方が多いでしょうね。
家族で出掛けることも少なくなり、ミニバンは不要になり・・・
若かりし頃、コンパクトハッチの初代ハチロクやワンダーシビックSi、ファミリアGTX等にお世話になった世代かも知れません。小生もそうですが。
中高年が多いでしょうが、先日イエローのスイスポに乗った若い女性とすれ違いました。
珍しいですが、格好イイと思いましたね。
今の流行りはミニバンからSUVですね。
書込番号:22922240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同等の価格帯でも、若者はN-BOXのカスタムなど軽を選ぶでしょうね。
実際に買うおっさんは、自分はまだまだ若い気でいるんだろうなぁ。
書込番号:22922258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SUVもコンパクトカーもステーションワゴンも基本五人乗りでしが実際には私しか乗らないし…
ただ、高級志向でSUVが多い現実ですけどね
ようは、スイフトスポーツは若い人向けで落ち着きがない車なのかなと思いました。
書込番号:22922364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺の友人は、黄色にしたいらしいけど
奥さんに、大反対されたらしい。
そういう方も、多いかもね。
調和&妥協 。
書込番号:22922405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アラフィフのおっさんですが、イエローに乗ってます。
イエローにした理由は、奥さんが駐車場で見つけられないから。(笑)
シルバーにしようとしたら反対されましたw
ツイッターとか見てると若い方も結構いらっしゃいますね。
メインは30代から50代位かなと思いますが。
書込番号:22922521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りんごさくらいろさん
車は趣味嗜好の世界。
自分の乗りたい車に乗ればいいだけ。
老若男女好きな車に乗ればいい。
若いからこの車、年寄りだからこの車って決めつる方がおかしいわ。
周りの目を気にする?
人に迷惑をかけるわけでもないのに
何かをいいたい奴には言わせておけばいいだけでしょ。
書込番号:22922578 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

娘が乗り回してます 今年MT免許取ったばかり
私も乗りたかったので購入はアラヒィフの私ですが
スイスポ自体はシェアしているような感じですね
書込番号:22922610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スイフトスポーツは刺激的なスポーティハッチバックとして車を操る楽しさを提案した
かつての各国産メーカーが刺激的なFFスポーツカーを競い合っていて
当時の若者が食らいついてきた。
その活気を担いたいとの願いを感じますね。
残念ながら若者はAT限定免許が大多数で買うのはかつての若者層になっちゃってるでしょうね。
追従するメーカーがないのが残念でもあります。
このコスパは素晴らしいに尽きます。
この価格帯でこのパフォーマンスな車は他にないですよね。
安くて速くて旨いの。
周りでは通勤車として30代から40代まで居ますね。それでいて独身が多いです。
ホントに良い車です。
ちょっとヤンチャなオジさんが居ても良いと思いますよ。
趣味の車くらい童心に帰りましょう
流行り廃りの右へ倣えでSUV選ぶよりも何倍もカッコいいと思う。
書込番号:22922617
26点

このクルマに関心を持つのはおっさんが中心だと思います。
私も関心を持っています。
多分、且てのハイパフォーマンスカー全盛の日本車を知る世代かと思います。
その世代の方には、最近の日本車はひたすらに詰まらなく思えるのではないでしょうか?
更に言えば経験上、日本で走るには小さな車の方が快適なことも知っている。
そんな方が目を付けるクルマじゃないかと思っています。
もう少し後席が広ければなぁ・・・もしくはバレーノにこのエンジンが載ってりゃなぁ。
ちなみに私の周りの若い方は走りは捨ててミニバンを求めています。
友達皆でわいわいお出掛けするんだそうな。
書込番号:22922867
7点

>りんごさくらいろさん
他の方も言われているように、購入できるご予算、ご家族の理解等がありましたら、
ぜひ希望の車種、色、トランスミッションを選んで購入していただきたいです。
中にはスイスポ欲しいけど、自転車込みで送り迎え、親の送迎、妻の大反対…
いろんな理由で購入できない方もいますので。
それに、本人が思っている程、周囲の人は気にしていないと思います。
気にする人も一時的で、暫くしたらまた別の人の車が気になることでしょう。
それとも、りんごさくらいろさんは他の人の車がすごく気になる方なのでしょうか?
ぜひ、納得のいく選択をされて下さいね。
書込番号:22922873
4点

60歳手前でAT乗ってます。毎日無駄に走っていますが、8千km走っても全く飽きません。
3千円の安物ヘッドアップディスプレイを注文したので、届いたらまた無駄な走りが増えそうです。
書込番号:22922981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昔CR-Xやジムニーに乗っていた自分からみたら、「スイスポの後席は充分広いじゃない、人がちゃんと座れるし」と思えてくる。
書込番号:22922997 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

いまは廃車寸前の軽自動車とコンパクトカーを所有してます。
スイフトスポーツを購入検討してますが、以下の件で迷ってました。
@40代後半が扱える自信はあるが見た目的にどうか
Aコンパクトカー2台持ちはどうか…子供二人で家族連れのときはコンパクトカーです
Bプジョー308hdiと同馬力。ボディはBのほうがワイドで燃費は良い。車検やメンテは金かかりそう…スイフトの方はBプジョーよりも小さいがが走りを楽しめると思う。2車種に検討中。
C私の場合スイフトスポーツを購入する場合、全方位カメラセンサ仕様は不要かなと。
そんな感じで2車種を検討してました。
プジョーは上品で落ち着き感があり8ATなので滑らかな走りでした。Dラーの質は良くないですね
スイフトスポーツはMT希望です。昔のスターレットを運転しやすくなった感じの印象です
書込番号:22923028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大阪は環状族のシビック大人気の影響だと思います
書込番号:22923051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プジョー308の尿素を使う最新世代1.5リットルディーゼルターボ+アイシン製の8速ATも魅力的。
書込番号:22923056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。いま検討している車種になります
書込番号:22923062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

57歳 6AT SP付 イエローです。
@ 発表直後に購入したので、購入直後はじろじろ見られることが多かったように思いますが、よく見かけるようになってからは注目されなくなりました。
A 娘が2人とも社会人になりミニバンから乗り換えで、DEデミオスポルトとスイスポのコンパクトカー2台持ちです。
デミオのリア席は子供用ですが、スイスポは大人4人での長距離使用も可能です。
B ルノールーテシアと迷いましたが、近くに販売店が無くメンテナンスと実用性も考え、スイスポにして大正解でした。
通勤メインで20,000kmを越えましたが、燃費はトータルで13.84km/L 10,000km時にリセットした車載燃費計は 14.6km/Lを表示しています。
C 娘2人も使用するので社外のリアカメラを装着しました。
下の娘は初めてのクルマがスイスポでしたが、運転すが楽しいと言っています。
書込番号:22923221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど!娘さんも乗るからATにしたのかな
プジョーもルノーもスイフトスポーツと比べれば200マンの差額もありますし、整備メンテも少なくお高いですからお気持ちわかります
後部座席は先代のスイフトよりも少し広いんですね
個人的には中古車市場で値下がりせず名車の一員で残って欲しいですが…
書込番号:22923253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

70歳で、黄色のATに乗っています。購入後7ヶ月で8000KM位走行。
ホイルは、エンケイPF07に履き替えました。スピーカーは購入時4本交換。
サブウーハーはカロッツェリアを取り付けています。
この車は、25台目の車になりますが今までの車歴の中で一番楽しい車です。
書込番号:22924200
37点

>りんごさくらいろさん
軽自動車とコンパクトカーの2台を所有されているのはどのような理由からですか? どちらかを奥様が主に乗られてるとかでしょうか?
また、軽自動車を買い替えられるのかと思いますが、コンパクトカーは何に乗られてるのですか?
詳細がもう少しわかればアドバイスもしやすいのですが。
プジョー308 と スイフトスポーツ では、車格も価格もかなり違うように思うので、新しい車に何を求めてるかによっておのずと決まってくるんじゃないですか?
書込番号:22924356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家には軽トラ(仕事用エブリイ)と軽自動車(廃車寸前タント)とコンパクトカー(フィットハイブリッド)の合計3台所有してます。
もし、コンパクトカーを1台購入したら我が家にはコンパクトカー2台と軽自動車、軽トラの合計4台になります。
廃車寸前の軽自動車が息絶える前に購入を検討しています(増税前の影響も兼ねて)
@コンパクトカー2台も必要か?
Aコンパクトカーよりも車格が大きい車のほうが良いか?
と思うところがありますが、前車はステーションワゴンを所持してましたが子供2名もフィットハイブリッドに乗車してましたので、私のステーションワゴンは私1名しか乗車しなくなり売りました。
なので、次の購入車は私1名用みたいなものです。
書込番号:22924422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りんごさくらいろさん
タントの代わりにスイフトスポーツにした時に困るのは大きめの荷物が積めなくなる事ぐらいだと思います。
スレ主様お一人が楽しく運転したいとお思いならば、スイフトスポーツは間違いなく楽しい車だと言えます。
車に高級感やゆとりをお求めならば、また違ってくると思います。
書込番号:22924680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっしゃる通りだと思います
スイフトの値落ち感も気にはなるとこですが購入する前に気にしたら何も買えなくなりますしね
書込番号:22924702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんごさくらいろさん
車は購入前に悩んでいる最中も、或る意味楽しいですよね。
ほぼ主様専用だと拝察致しますので、心のままにお選べ頂きたく思います。
フィットもお持ちとのことですが、フィットはマルチに使える車だと思いますので、主様専用であれば少し用途が絞られる車も選択肢に入れるのもどうかなと思います。
例えば、ジムニーやロードスターとか・・・
スイスポの良さは運動性能に留まらず、ハイオク指定ではありますが、ランニングコストが思いの外低いことも挙げられます。
メンテパックに入っていれば、普段はガソリン代くらいしか掛かりませんし、任意保険の料率もスタンダードスイフトと同じだと思います。
スイスポにされるかどうかは別にして、良い車選びができることを期待しております。
書込番号:22925160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは40代後半のオバハン専用車(シルバーAT)です。32からの乗り換えで最近購入しました。
かみさんいわくこの車は運転していてパワーもあり、また、カーブでの安定感が素晴らしいそうです。
軽は事故にあった時に不安だそうで検討していないみたいです。
たまに私も乗りますが、かみさんの運転しやすいというのは良く分かります。
これでドライブするのは疲れにくく楽しいと思います。
運転が好きな方が検討する一台ではないですか。
書込番号:22928032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

51歳
パールホワイトのMTに乗ってます。
今更ながらイエローでも良かったかな?と少し後悔(笑
久々のマニュアルで楽しいです〜
書込番号:22930732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

30年ぶりにMTスポーツに乗りたく、50才で購入しましたが、前輪駆動のクセのため手放しました。
やはり、後輪駆動のハンドリングが普通でしょ。
書込番号:22937792
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 18:11:28 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/27 23:19:37 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/31 22:28:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 12:21:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:07:22 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/05 11:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/25 11:25:13 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/04 20:21:31 |
![]() ![]() |
38 | 2025/06/21 22:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,370物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード スポーツディスチャージヘッドランプ装着車 フルセグナビ DVD SD Bluetooth バックモニター ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 199.1万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.2万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT ターボ メモリーナビ CD再生 DVD再生 Bluetooth シートヒーター 電格ミラー オートライト ステリモ ACC 安全機能
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 676km
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.7万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 社外ディスプレイオーディオ 社外デジタルインナーミラー パドルシフト セーフティサポート シートヒーター ETC ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜172万円
-
15〜279万円
-
59〜300万円
-
20〜7907万円
-
17〜368万円
-
46〜184万円
-
42〜338万円
-
50〜338万円
-
89〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





