N-VAN 商用車の新車
新車価格: 139〜209 万円 2018年7月13日発売
N-VAN 商用車の中古車
中古車価格: ― 円

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-VAN 商用車 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
n-vanの4wd車にお乗りの方にご質問なのですが、
自分が購入しようとしているのは4wdターボです。
フルタイム4wdでも前輪がスリップ状態にならない限り
普段はFF車と操作性や走行性能に違いは出てこないのでしょうか?
常に荷室に150キロほど積んでいる状態を想定しているのですが
結局雨の日に坂道でフロントが滑ったら?滑り続けたら後輪が駆動するのでしょうか?
普段はF10対R0 な状態なのかなと? 理想普段はせめてF7対R3
色々調べてもあまり4駆の普段の使用感の記事がなくご質問させて頂きました。
4駆はこんなところが良いよ!とか良くない!などのご感想などもお聞きできると幸いです^^
書込番号:23704003 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

生活四駆のスタンバイ式だから、滑ったら駆動です
ちなみに滑ったら駆動と言いますが、滑ったのか何時駆動になったのかは実感として気付かないレベルです
乾燥路面では滑る事無いと思うから優位性は無いんじゃないかな?
雪道以外で滑る事もまず無いと思うので、雪が降らない地域ならFFで良いんじゃないかとは思う。
書込番号:23704159
7点

4気筒サンバートラックに乗ってるがフルタイム4駆3速ATです。2駆、4駆、4駆と3台乗り継いでいます。
我が家の車庫入れはスロープを後進で乗り入れます、後輪駆動なので後輪に荷重はかかりにくい。
雨天では後輪がスリップして2駆のサンバーでは横滑りで危険、毎度のことで4駆に乗り換えた次第。
4駆なら雪が積もっても平気で車庫入れできます。
変わったことはスリップしないが燃費は14から12キロ弱と悪化してます。
フルタイム4駆でカップリングを介して常時4輪に駆動力が働いているようです。
今乗ってる4駆のカップリングが壊れて前輪に駆動力が伝わらず、ディーラーのスロープでスリップしてスタックしたことがあり修理しました。
フルタイムなので普段から4駆を意識することは無いです。積雪時の朝にスタックしてる車をしり目にして坂道をノーマルタイヤで登坂しても普通に上れます。
バンでも前輪駆動なら前進乗り入れだと雨天ではスリップするかもですね。
4駆は15万円ほど高いのと燃費が悪いのですが、安心料でしょうか。
書込番号:23704229
10点

仕事&趣味用に検討しているので調べてみましたが、単純なビスカス式のようなので前輪が滑れば緩やかに後輪に駆動力が伝達されるある意味「確実な」方式だと思います。10対0とか7対3など電子制御で配分するタイプではないので、効果は大きくなくとも上りの発進などではまったりと仕事をしてくれるのではないでしょうか。
これくらいしか情報を見つけられませんでした。
https://www.webcg.net/articles/-/38360?page=2
https://autosalon.tokyo/2019/04/03/1845681/
書込番号:23704449
11点

フルタイム4WDと電子制御式4WDに乗っていた経験だと高速道路を長距離走り続けると降りた後の疲労感が違いますよ(フルタイム4WD)。
電子制御式のほうはトルク配分が表示される車種でしたが殆どフロント側にトルクがかかる事はありませんでした。
雪や豪雨や強い横風など自然の負荷に関しては4WDは有利だと思います。街乗りだけなら2WDより価格が高い・重いので燃費が多少悪い・故障したら修理が厄介など恩恵は無いです。
書込番号:23704540
2点

>北に住んでいますさん
お話聞いてるとやはり想像している感じで普段は重たいだけの装備で普段のトラクション性能が上がる訳ではなく滑ってからなのでそれまではFF車でも違いはなさそうですね
普段はあまり雪が降らない地域なのですがでスキー場地域に仕事で行く事もあるので念の為4wdを考えています
書込番号:23705067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神戸みなとさん
N-VANの4駆も無いよりはマシ程度に期待します、以前のハイゼットカーゴも4駆で切替式だったのですが数回しか使う事がなかったので利用頻度は少ないのですが、
無いが為にスリップして事故になるよりはプラス10万円弱なので言われてい通り安心料金ですね^^
普段の走りも4wdにすることによるプラスアルファの部分があると良いなと思い調べていますが4wdにも色々あるのですね^^
書込番号:23705080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コピスタスフグさん
自分も教えていただいたサイトなども拝見していたのですが、
なかなか情報が少ないですよね汗
ディーラーで案内の人に聞いてもよく分かってない事が
ほとんどで 笑
普段から4駆の恩師があれば4駆良いですよ〜とか荷物積んでても4駆の方が安定しますよ〜となることを期待していたんですが
N-Vanの4駆にそこまで求めては行けないですね、でも仕事で雪深い地域に行く事もあるのでいざと言う時の為の4駆は必須かなと思いました^^
書込番号:23705089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
やはり普段はデメリットの方が少しありますね、高級suvとは流石に性能差は雲泥の差ですか 笑
高速道路での疲労感の差はどんなところに有るのでしょか?^^
書込番号:23705096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
>神戸みなとさん
>コピスタスフグさん
顔マーク笑顔にするの忘れていました 汗
書込番号:23705099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ロデオ02180さん
今回のご質問を、後ろに荷物を積む貨物車なのにFFということに対して4WDにする恩恵があるか、という質問と勝手に読み取っていました。N-VANの4WDの機構は走行中に積極的に安定性を増すほどの効果は無いと思います。ただし、低速での前輪の空転等、必要な時には十分恩恵をもたらしてくれると考えていいと思います。
私の現在の自家用車はフォレスター(常時4WD)ですが、さすがにこの車だとどんな路面状況でもちょっとパワーをかければすぐに4WDの恩恵を感じられますが、そこまでの性能が「必要」になるケースはほとんど無く、ましてやN-VANでそういう走り方をする意味がないですから、N-VANのビスカス式4WDは車両に合った適切な機構だと思います。
書込番号:23705365
11点

>ロデオ02180さん
NvanのFFは試乗したことはあります がAWD所有してません。
エアウェイブのAWDに6年乗ってましたのでその時の感想です。
雪道ではスタッドレスだけで発進等で困った事はありませんでした。
キャンプ場で砂利駐車等でも。
また高速で感じたのは荷物フル満載で加速した時にリア駆動されたのが印象的でした。
確か車重は70kgくらい重くなりますが、燃費は良かったですし、ドッシリした分乗り心地も良かったと記憶してます。Nvanは車重は約50kg重くなり燃費低下も1割くらいのようです。
荷物載せて雪道走るなら保険の意味合いでも付けた方が、いざと言う時悔やまなくて済むでしょう。
ただ常時四駆では無いのでカーブ等は気をつけください。特に下りでは、
書込番号:23705626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
こちらの質問下手ですのでお気になさらすです^^
N-VANで攻める訳では無いので車両相応の4wdシステムですね
皆様のお話を聞いていて納得してきました、
ありがとうございました^^
書込番号:23706108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかビー・ケロさん
ご経験談ありがとうございます^^
常に荷物はいっぱい積んでなので冬の時期に雪深い地域に行く事が確実にあるので4wdは必須なのですが
保険程度でなくて事故してしまったよりは絶対良いですからね^^
そしてまさにご指摘のように常時四駆では無いので
カーブはFF車と変わらず気をつけます
スイッチでの切り替えたとスイッチ入れてからの安心感は有りますが
スイッチ入れてなかった時のスリップがあったら意味ないですからね、そういう意味ではこのビスカスカップリング式の方が結果良いからの採用なのでしょうね
皆様のご意見を聞いていて勉強になりました^^
書込番号:23706126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 9:50:23 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/09 23:20:57 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/30 16:43:46 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/10 22:33:30 |
![]() ![]() |
24 | 2025/02/16 19:14:52 |
![]() ![]() |
14 | 2024/02/29 22:39:16 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/10 6:24:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/17 21:18:38 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/15 13:45:24 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/25 22:01:41 |
N-VANの中古車 (1,814物件)
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 140.1万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 157.4万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
N−VAN+スタイル ファン・ターボ 4WD 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ ドライブレコーダー ETC ルーフラック ヒッチメンバー
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
N−VAN L・ホンダセンシング 純正オーディオ CD ラジオ キーレス 電動格納ミラー フルフラット 車検2年付 取扱説明書
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜1519万円
-
15〜423万円
-
19〜7907万円
-
13〜209万円
-
12〜403万円
-
13〜256万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





