『Xグレード』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

『Xグレード』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


「シエンタ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シエンタ 2022年モデルを新規書き込みシエンタ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

Xグレード

2022/11/20 19:23(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:124件

お世話になります。
ガソリン五人乗りの購入を考えていますが、GとXで悩んでいます。
内装色に拘りはありませんし、右側パワースライドもなくても問題ありません。
マニュアルエアコンでも問題ありません。
ナビはメーカーオプションのをつけます。スマートキーも。それでもGよりも安くなりますね、、、
Gを選ぶメリットって他にあるのでしょうか。

色々ネットを見ていると本当にZグレードの人気があるので、Xを購入した方いらっしゃいませんか。

書込番号:25018166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件

2022/11/20 20:05(4ヶ月以上前)

グレードや装備は個人個人の価値観の問題ではないでしょうか?
私は快適に便利に乗りたいので、大抵の車で最上位グレードに快適系のOP結構付けて買います。
スレ主さんがXでよいと思うのならそれを購入すればよいと思いますよ。

それとは別の視点で、生産・納車を少しでも早くするためにメーカー推奨仕様というものがあるので、それを選ぶ人が多いという事実もあると思います。

書込番号:25018214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/20 20:39(4ヶ月以上前)

どの装備が必要かは個人の嗜好なので、人の話を聞いても仕方ないですよ。
はっきり言って、今の車で最低グレードを選んでも困ることはほとんどありません。
私もずっと最低グレードの車を買っていました。2年前に買ったカローラスポーツハイブリッドでは最上位グレードにしましたが、それはそのグレードが欲しいと思ったから。ヘッドアップディスプレイもつけましたが、それも欲しいと思ったから。ヘッドアップディスプレイは不要だと言う人は多いのですが、それはその人がそう感じていると言うことで、私には関係ない話です。
と言うことで、ご自身が欲しいと思うグレードをお選びになることが一番幸せです。

書込番号:25018263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/20 20:57(4ヶ月以上前)

x グレードのメリットは安さとナビがディスプレイオーディオでは無い事だと思うので、そこに魅力を感じてるならxグレードで良いんじゃ無いでしょうか?
ちなみに総額いくらくらいになるんですか?

書込番号:25018293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4524件Goodアンサー獲得:419件

2022/11/20 23:08(4ヶ月以上前)

必要ないものを付ける必要はないのでXでいいと思います。

ただ、オプション次第では納期が遅くなるかもしれないので、確認は必要かと。


ちなみに自分は当初Gのガソリン車を購入しようと考えてましたが、一番興味があった安全機能の一部がZのハイブリッドにしか付けられず、仕方なくZハイブリッドに。

正直、安全に関する事はどのグレードでも装備出来るようにして欲しいですが、せめてZのガソリン車に装備出来るようにしてもらいたかった。
ハイブリッドじゃなきゃ無理という機能ではないと思うのに、同じグレードで差をつけてもらいたくない・・・

書込番号:25018468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2022/11/21 08:10(4ヶ月以上前)

x買いましたよー

hv e-fourで契約しました。

hvにしますとxでもオートエアコン キーもgど同等になります

車重も軽くなりますし 両側スライドドアにこだわりがなければありだと思ういます。

書込番号:25018716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/21 09:44(4ヶ月以上前)

シエンタはグレード間の装備差が少ないと思います。GとXでそれほど差が無いでしょう。

他の車種では以下が良くあります。
高いグレード LEDヘッドランプ 安いグレード ハロゲン
       タイヤサイズ大きい       小さい
       本革ステアリング        ウレタン

個人的には、本革ステアリングが好みなので、Zグレードになってしまいそうです。
皆さん書かれていますが、安全装備は安いグレードでも選択可能にして欲しいです。
欲しいなら、高いグレード買えっていうのは、メーカーとして良くないような。

書込番号:25018820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2022/11/21 20:09(4ヶ月以上前)

皆様、ご親切にアドバイスをありがとうございます。迷っていましたが、見栄をはらずにXグレードを商談しようと思います。
纏めてで申し訳ありませんが、お礼を申し上げます。
ありがとうございました!

書込番号:25019472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kitahamanさん
クチコミ投稿数:28件

2022/11/21 22:10(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
Xでは選択できませんが、Gならコンフォートパッケージを付ければも本革のステアリングになりますね。

書込番号:25019644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/22 01:39(4ヶ月以上前)

>kitahamanさん
カタログの後ろのほうに、載っていますね。
ZにもコンフォートPKg設定がありますが、ZとGの違いは、本革ステアリングだけで、
価格差が13,000円でした。
もしも単独で本革ステアリングが選択できたら、かなりお得ですね。

書込番号:25019828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6839件Goodアンサー獲得:441件

2022/11/22 12:16(4ヶ月以上前)

簡単に言えば予算が無いんでしょ?
他人に勧められたからって無理する必要はない。
予算に合わせた選択すればいい。

自分さえ良ければ気にする必要はない。

俺も昔、グレードで塗装の違う車の低グレード乗ってた。

という過去を経験して今じゃオートエアコンと右側電動スライドドアは必須。

やっぱ、電動じゃないスライドドア開け閉めしてる人を見るとショボく感じる。

書込番号:25020220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/22 13:01(4ヶ月以上前)

パワースライドドアは大人には快適装備ですが子供には安全装備だと思います。
もし小さなお子様がいらっしゃるなら積極的に検討された方がいいですよ。
走行中は開きませんし、挟み込み防止機能もあるのではないでしょうか。
手動だと勢いよく閉める人がいてストレスになりますし、その時に子供の手指が挟まれたら。。。




書込番号:25020280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:30件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/11/22 13:03(4ヶ月以上前)

>momo20120306さん
2台持ちの方とか足用ならxでも良いと思います。
でもどんなにセーブしても乗り出し250以上でしょうからリッターカーとかもご検討されてはと思います。

書込番号:25020283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/22 22:30(4ヶ月以上前)

シエンタのスライドドアは、ミニバンの中でも小さい方なので、
パワースライドで無くても、楽かもしれませんが。
Xグレードの右側は、パワーでは無いですが、イージークローザーが
ついているので、多少は楽チンですね。
これが無いと、半ドアになったときに、二度手間で重いは面倒くさいは。

書込番号:25020951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2022/11/23 08:02(4ヶ月以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
妻の軽自動車が8年目になり、シエンタの外観に一目惚れしたため、の代替えになります。
私の普段乗ってるミニバンは両側電動ですが、前者は片側電動でもそれほど困ることはなかったような気がします。。
遠出もしませんし、普段の買い物用になります。
多種多様なご意見をありがとうございました(^^)
感謝申し上げます。

書込番号:25021247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/23 09:15(4ヶ月以上前)

>momo20120306さん
外観に一目惚れということでしたら、まずはXグレードの外観で本当に問題ないのかを確認された方がよろしいかと思います。

ヘッドライト、テールライト、グリルのデザインが違いますので、印象はかなり異なるかと思います。
といってもディーラーにはZグレードしか置いていないでしょうから、実物を確認できないのが難しいところです。

ついでに、内装もファブリック貼りと樹脂コンコンではかなり印象異なります。

届いてからこんなはずじゃなかったということになりませんように。

書込番号:25021322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
みなさんの納期 19 2023/03/30 14:05:02
HDMI入力端子について 10 2023/03/29 8:13:30
ドライバー登録 4 2023/03/26 13:27:38
困ってます! 10 2023/03/27 14:54:52
ナビで、言葉足らず 8 2023/03/23 9:22:10
Fire TV Stickの接続について 3 2023/03/20 6:59:50
シエンタのリアフェンダー欠け 5 2023/03/19 19:30:04
塗装剥がれ 73 2023/03/23 4:40:54
納車が早まりました。 6 2023/03/27 20:58:07
グローブボックス奥からのファン音 15 2023/03/14 12:46:33

「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」のクチコミを見る(全 2289件)

この製品の価格を見る

シエンタ 2022年モデル
トヨタ

シエンタ 2022年モデル

新車価格:195〜310万円

中古車価格:189〜390万円

シエンタ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/6,228物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング