『起動するとロゴ画面から文字化けし、さらにブルーバックも…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9R GA-G33-DS3Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G33-DS3Rの価格比較
  • GA-G33-DS3Rのスペック・仕様
  • GA-G33-DS3Rのレビュー
  • GA-G33-DS3Rのクチコミ
  • GA-G33-DS3Rの画像・動画
  • GA-G33-DS3Rのピックアップリスト
  • GA-G33-DS3Rのオークション

GA-G33-DS3RGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日

  • GA-G33-DS3Rの価格比較
  • GA-G33-DS3Rのスペック・仕様
  • GA-G33-DS3Rのレビュー
  • GA-G33-DS3Rのクチコミ
  • GA-G33-DS3Rの画像・動画
  • GA-G33-DS3Rのピックアップリスト
  • GA-G33-DS3Rのオークション

『起動するとロゴ画面から文字化けし、さらにブルーバックも…』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G33-DS3R」のクチコミ掲示板に
GA-G33-DS3Rを新規書き込みGA-G33-DS3Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R

スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

ロゴ画面から文字化け…

たまにうまくいくと途中でブルーバックです…

こんにちは。

本日このMBを買って組み立てたのですが、
起動してみると添付した画面のような文字化けが起き、
さらにログイン画面も正常に表示されない状態です。。。

同じような状況の方がいましたら、解決方法など
教えていただけたらと思います。。。

うちの環境は…

CPU:Core 2 Duo E7400
M/B:GA-G33-DS3R
VGA:現在はオンボードを使用(持っているグラボで試しても
 状況は変わらず…)
HDD:Seagateだったと思います。
OS:Windows7 64bit

OSが64bitなのが問題だったりするのでしょうか。。

BIOSは最新のF71にアップデートしました。

他に何か手立てがあるとありがたいのですが…

書込番号:11808832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/25 00:30(1年以上前)

当方そんなに深い知識があるわけではないですが、
もう少し状況を詳しくお聞かせいただけますか?

・2007年発売のこの商品を、新品でご購入されたのでしょうか?

・パーツ類は全て、今回初めて組み立てたのでしょうか?
 (例:元々使っていた別モデルのM/Bを交換し、GA-G33-DS3Rに変更したなど)

・OSはどういう手順でインストールされましたか?
 (例:このマザーボードにしてから、新規(フォーマット)再インストールした、
    元々OSが入っている構成で、元のマザーボードから、当該マザーボードに交換したのみ)

あと、ブレて画像が読みにくいのですが、ブルースクリーンの3行目は

「MACHINE_CHECK_EXCEPTION」でよろしいでしょうか?
(ブルースクリーン画面自体ぶれているのでしょうか?
 それとも、撮影時の手ぶれでしょうか?)

このエラーメッセージをネットで検索されたりしましたでしょうか?

書込番号:11808927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/08/25 00:32(1年以上前)

メモリーテストかけてエラーでたらメモリーが交換が必要かな?
エラーが出なかった場合は別にHDDがある場合はべつのHDDにインストールして正常に動いたらHDDが悪いと思われます。
ないならフォーマットしなおしてOSを再インストールしてみてください。なお再インストール時は最小構成でやってみてください。
それとクーラー類がちゃんと取り付けられてるか、グリスは切れてないかも確認した方がいいかと思いますよ。
まぁ最後は神頼みのCMOSクリア。ふて寝したら翌日回復したなんてことも...。

書込番号:11808934

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/25 00:38(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。

確かに詳しい状況を書かいておらず、失礼しました…。

・このMBに関しては、本日、パーツやで中古で購入しました。

・また、お察しの通り、今回の組み立てはまさに、別モデルで使用していたパーツをこのMBに載せ換えただけです。
 前まではASUSのP5Q-Proを使っていたのですがMBがお亡くなりになったので、このMBで動くだろうと踏んで組み立ててみました。

・OSも、MBが死亡する直前まで使っていたHDDをそのまま載せ換えただけの状態です。

・ブルースクリーンは手ぶれです…すいません。

「MACHINE_CHECK_EXCEPTION」という表示です。
言われたとおり検索もしていませんでしたので、検索してみましたが、OC系でも発生するみたいですね…。中古のバルクなので、もしかしたらOCの設定がしたままになっているのかも。と一瞬思いましたのでちょっとそこらへんのジャンパーなども確認してみたいと思います。

書込番号:11808957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/08/25 00:43(1年以上前)

使いまわしということなので、マザーボードがお亡くなりになったときに、たまにですがCPUが一緒にお亡くなりなってることがあるかもしれません。
以前一度自分は経験があります。
その辺も疑った方がいいかもしれませんね。まぁいろいろ検証されて原因不明の場合はってくらいでいいと思いますがw。

書込番号:11808985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/25 00:48(1年以上前)

くら〜くで〜るさん 

返信中にすれ違いでご返信が送れてしまい、申し訳ありません。

DDR2(800)の2Gを4本つけて8Gで動かしていたのですが、すでに1つのメーカー(2G×2)をさして8Gにすると起動しませんでしたので、2G単体で指してみているのですが、一応メモリテストしてみたいと思います。

HDDも、あまりがあるのでちょっとそれでOSを入れてみたいと思います。

グリスは今日、均等に塗ってCPUファンと密着させたので、大丈夫かなぁ。。とは思っているのですが…念のため調べてみます。

CMOSクリアは行ったのですが変化なしでした…。

ロゴ画面の文字化けというのが初めての事象なのでどうして良いのか、
自分でもよく分からないのです。。。(汗

書込番号:11809014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/25 00:59(1年以上前)

遠回しな表現で予想を申し上げず失礼しました。
私のカンが当たったようです。

PCの構成が変わったのに、OSの再インストールが実施されなかったので、
OS起動に必要な各種ドライバ情報が存在せず、OS起動に失敗しただけと思われます。

OSの(フォーマットを伴う)クリーンインストールで、OS起動しない問題は99%解決すると思います。(経験則なので数値に根拠なし)

この作業では、ご自身で保存なさったデータは全て消えますので、
事前のデータバックアップが必須です。

HDDが1台しかないようでしたら、データバックアップは中々大変かもしれないですね。

書込番号:11809069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/25 03:24(1年以上前)

 くら〜くで〜るさん、こんにちは。

>まぁ最後は神頼みのCMOSクリア。ふて寝したら翌日回復したなんてことも...。

 最近、私の自作機で同じような事が…
 CMOSクリアしてもBIOSも起動しなかったのが日をおくとあっさり起動しました(^^;

書込番号:11809373

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/27 09:54(1年以上前)

皆様、
ご返信ありがとうございます。

連絡が遅れてしまってすいませんでした。

現状ですが、時間が取れず何もできてない状態です。
週末に、ご指摘のありましたOSのクリーンインストールを
行ってみて、改めてご報告させていただきたいと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:11820054

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/29 01:14(1年以上前)

表示するウィンドウも黒いです。

強引にエンターを押すとこの画面で止まる。

こんにちは。

本日OSのクリーンインストールをしてみようと
Windows7のCDからブートしてみたんですが、やはり
画像がひどいことになっています。

最初にやっぱりWindows7のロゴの画面で文字が、最初に
投稿した画像のような文字化けが発生し、そのあと、
キーボードの言語などを設定する画面も添付ファイルのような画面に…。

一度、ubuntuのCD起動で試してみたのですがそれでも、エラーが
発生して結局ログインまでできませんでした。

こうなってくると、MBの不良も含めて視野に入れた方が良いのでしょうか??

それとも、このMBとWindows7の64bitは相性が悪いのでしょうか。。。。

書込番号:11829118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 07:50(1年以上前)

 bunboさん、こんにちは。

 もう調べられたかもしれませんが、ブルースクリーン時のエラーコードも書かれてはと思います。

書込番号:11829773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/29 10:05(1年以上前)

あれ〜・・汗 完全にハード的な問題ですね・・・。


私でしたら、一度パーツを全部外して組み立て前の状態に戻し、
再度1から組み立てる、「組み直し」をします。

メモリを1枚構成にして、1枚でスロットを変えてどうなるか、も試したりできますか?

書込番号:11830199

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunboさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/04 11:29(1年以上前)

お時間をいただいてしまってすいませんでした。

結果から言うと、現在PCの状況は変わっていません。

ハード的な問題と言うことは分かり、MBはお店に相談して返品させてもらいました。

そした新しい別のMBで試したのですが、なんと同じ症状が出てしまったのです。

ということは、MBじゃなかったのか…と、かなりヘコみながら、切り分けていこうと思います。

いろいろとご助言いただきましてありがとうございました。

書込番号:11858559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/04 11:52(1年以上前)

お疲れ様です・・

とりあえず、切り分けでMB障害は除外されたってことですね。。

BIOS画面は異常ないんですよね?

組み直し(パーツを全て外して、組み立て直し、接触不良の問題を排除する)もやったんですよね?

画面表示に関係ありそうな、メモリの1枚差し×2種類、スロット替え×2箇所も試されたんですよね?

できれば再度OSのクリーンインストールもお試しいただきたいところですが、
その前にセーフモードでの起動も試されました?

セーフモードであれば、ドライバソフトの問題を排除しての起動確認ができるはずです。

書込番号:11858654

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G33-DS3R
GIGABYTE

GA-G33-DS3R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 8日

GA-G33-DS3Rをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング