『減速時アイドリングストップって』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『減速時アイドリングストップって』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

減速時アイドリングストップって

2012/12/12 07:10(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:22件

ダイハツとスズキの燃費競争が激化しているようですが、気になることがあります。他社(トヨタ、日産、ホンダ、マツダ等)は停止時なのに、前記二社は最大時速13km以下アイドルストップと、どんどん大きくなっていますが、違和感は無いのでしょうか。無いのなら全社やれば良いのに、と思いますが。

書込番号:15467387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/12 08:09(1年以上前)

交差点等の信号停止や渋滞等では、完全に停止する前に信号が青になり再加速したり停止する事無く
長く低速で動いていたりする事が良くあります。
この時に非常に短時間のエンジン停止と始動の回数が頻繁になり、アイドリングストップの回数が無駄に
多くなりそうですね。
この様な場合は結局燃料消費が多くなる可能性や、バッテリーの充電量も減りが早くなるでしょう。
バッテリーや再始動させるモーターの耐久性も心配になります。
ある程度の条件になるとエンジン停止しない様にはなっているとは思いますが、
私の個人的には、車が完全に停止してからアイドリングストップが働く方が良いですね。

車が完全に停止する前にアイドリングストップする事は、良い事ばかりでは無いと思いますよ。

書込番号:15467531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/12 08:32(1年以上前)

減速時アイストすると・・・・カタログ上の燃費に反映されます。
アイスト13キロに設定すると、モード燃費計測上・・・減速時の大部分はエンジン停止状態になります。
なんとなくズルイやり方のようにも思えます。

この制御にドライバーの方が迎合出来れば、燃費も良くなるでしょう。
ドライバーが迎合しないと、無駄な再スタートが何回も行われ・・・燃費は悪化するでしょう。

書込番号:15467591

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/12 19:09(1年以上前)

速度が7km以下でアイストするミライースに乗った事があります。
信号などで減速して、停止する直前でエンジン停止、強めのエンブレがかかった感じで、最初は驚きました。
ブレーキでコントロール出来るので、すぐに停止してから止まる操作をしてました。

13kmとなれば、もっと早いタイミングになるでしょうね。
私個人は、走行中のアイストが嫌でしたので、停止後が良いと思います。

書込番号:15469483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/12/12 21:50(1年以上前)

娘がミライース買ったので乗せてもらいました。
助手席に乗ってみて、先ず感じたのは、なんら違和感無でした。
nehさんが、「強めのエンブレ」 がと書き込まれていますが、まったく感じませんでした。

その他の、neh さんの書き込みは同感です。

渋滞で、5〜10km/hでだらだら走る場合のアイストの作動がどうなるかです。
頻繁にアイスト作動して、バッテリー放電気味となれば、自動的にアイスト作動中止します。
が、エンジン再スタート時の燃料噴射が頻繁になると、これも neh さんが書かれていますが、燃料消費が多くなるのでは?

娘のイースの燃費計で、アイストでの燃料軽減は、1〜2cc/分でしか有りませんでした。
この数値だと、アイストは化石燃料の無駄な消費に関しては何らメリット無です。
  アイスト装置製作の電力、強力バッテリー等々の資源の無駄が大きいのではと??
この数値、他のアイスト装着車のデータも知りたいものです。
アイスト付けて結局は何も得るものなしの状況も多いのではと心配です。

スレ主さんの質問に便乗で、申し訳ありません。

書込番号:15470306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/12/12 21:54(1年以上前)

ごめんなさい、強めのエンブレは ai3riさんでしたね。

車停止前のエンジンストップは、JC08モード対策でしかないような気がします。

書込番号:15470329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2012/12/14 13:27(1年以上前)

ムーブカスタムのアイスト付き(停止前の7`で作動するタイプ)に乗っています。

10ヶ月近く乗っていますが、ブレーキ時の違和感はアリアリです。

最初の頃は信号で止まる時、アイストした瞬間にブレーキの利きが強くなった様に感じて、自分が思った停止位置より手前で止まる事がよくありました。

最近はアイストした瞬間にブレーキを少しだけ緩めて調整していますが、停止前のアイスト動作は何時もするわけではなく、ライト点灯時やワイパー作動時は完全停止時しかアイストしないので、今でも不意に停止前のアイストが作動すると、カックンブレーキになってスムーズに止まれません。

書込番号:15477101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/14 14:32(1年以上前)

僕もイースに乗り停止前アイドリングストップ体験したことありますが、違和感は特にないです。

強いエンジンブレーキもありません。
7km/hはほぼ停止直前のようなレベルですよ。
13km/hになるとこれまでのほぼ倍ですが、感覚的には7km/hよりワンテンポエンジン停止が早いかなくらい。

どっちにしろ、人って慣れる生き物です。
大丈夫ですよ。

書込番号:15477275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2012/12/14 16:17(1年以上前)

ブレーキ倍力装置のバキュームがどれぐらい残ってるのかが気になりますね

エンジン停止時にポンピングブレーキするとやばそうな気がしますが・・・・

書込番号:15477593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/14 16:35(1年以上前)

>ブレーキ倍力装置のバキュームがどれぐらい残ってる のかが気になりますね

私も始めそこが気になりました。
ただ結論は、問題なしです。

電気自動車やハイブリッドカーでは負圧ではなく、油圧で制御しているものもあります。
負圧が発生しにくい直噴エンジン車、ディーゼル車は別の方式を取っていたりします。

イースなど軽自動車では負圧の残量を検知してアイドリングストップするかしないか判断しています。
ポンピングブレーキしたらエンジンかかりますよ。

書込番号:15477657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2012/12/15 15:35(1年以上前)

すっきりしました

やはりメーカーのほうが何枚も上手ですね〜〜

メカニックやってたもんで新しい機能が出ると突っ込んで気にしてしまうので・・・・


しかも忘れかけていましたよディーゼルにバキュームポンプが付いているのをorz
GDIは負圧が減ると噴射タイミング変えて負圧を保持していた事も思い出しましたよ・・・・

ありがとうございました。。。。

書込番号:15482009

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/15 18:42(1年以上前)

>>エンジン停止時にポンピングブレーキするとやばそうな気がしますが

今時、アイスト装着車でABS非装着の車ってあるんですか?
ABS装着車でポンピングブレーキなどという古い運転技術は不必要では?
逆に制動距離が伸びるので危険です。

フィットシャトルハイブリッドに乗っていますがアイストが停止前に
働くのでブレーキ調整に気を使います。思ったところに停めるために
ブレーキの微調整が必要で、こちらに慣れたころに家にあるもう一台の
アイストなしのコンパクトカーにたまに乗るとこちらでは逆にブレーキを
かけすぎてカックンブレーキになります。

書込番号:15482782

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/15 23:30(1年以上前)

燃費が重要なバイクのレースでは減速時には無駄な燃料噴射をカットする
という記事を見た事があるのでダイハツはわからないけど、少なくても
二輪の4大メーカーの一つであるスズキにはノウハウはあるのではないでしょうか?
だから違和感無くす位は問題ないのではないでしょうか?

書込番号:15484258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/12/19 12:52(1年以上前)

いっそうのこと15km以下アイストとし、全社一斉に 行えば、日本のガソリン使用量が減少して、貿易赤字が減るのでは

書込番号:15500177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング