『もしもカローラにハイブリットシステムが搭載されてたら・・・』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『もしもカローラにハイブリットシステムが搭載されてたら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3848件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17824件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5262件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47739件 新規書き込み 新規書き込み

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:41件

この間新型プリウスを見てきました。運転席に早速乗り込むととにかく狭くてAピラーが凄く寝ていて圧迫感が凄くありました。ハイブリットだから我慢できますが、もっと実用性のあるカローラにハイブリットを積んでいたらもっと良かったと思うのですが、そうした場合の燃費はプリウスとどのくらい変わるのですかねー?皆様はどう思われますか?

書込番号:9722904

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/19 09:45(1年以上前)

プリウスはある意味宣伝効果も狙っているのだから、空力も込みのエコ。
トータル的に突き詰めた結果が居住空間の狭さとのトレード関係なのだから、
空力的に悪い車ならそれに比例した結果が出るだけかと。

ノートパソコンにデスクトップ機の様な快適性を求めるのは少し違う、というのと似てる。
ただし現在売ってるノートパソコンは昔のデスクトップよりパワフル・快適なのも多いですが。
(それが時代の流れ)

書込番号:9723000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/19 10:04(1年以上前)

プリウス、インサイトは奇をてらったもの。
普通の形だと高く買ってくれないので特別な形で空気抵抗も減少してる。

いまはファミリーカーの代替として考えている方たちが多いのでデザインに躊躇しているところ、我が家もインサイトを見に行って全員駄目押しだった。
フィットクラスの使い勝手の良いハイブリッドがいいなと思います、街中の移動が多いので高速道路で遠方へは渋滞がイヤなのでJRなど別の手段を考える方です。神戸市内は景気が悪いせいもありますが通勤時間を除けば渋滞とは無縁です。

書込番号:9723056

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/19 10:20(1年以上前)

現行型のままのデザインなら 多少影響はあるかもしれませんね
街乗り程度のスピード域なら影響はより少ないでしょうけど 高速長距離だと変わるかも

ハイブリット設定する前提なら思い切ってデザインを変えてくる可能性もあるし
でも夏に出る http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090216/1023748/
のような形状のセダンボディもあるわけで

書込番号:9723110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 10:32(1年以上前)

>この間新型プリウスを見てきました。運転席に早速乗り込むととにかく狭くてAピラーが凄く寝ていて圧迫感が凄くありました。

@私もそのように思っていました。
こりゃ駄目だって!

そのうちそういう事を納得して買ったつもりの
プリウスオーナーから不平不満愚痴スレやレスが
乱立する予感がします。

>プリウス、インサイトは奇をてらったもの。
普通の形だと高く買ってくれないので特別な形で空気抵抗も減少してる。

@神戸みなとさんは慧眼の持ち主ですね。
まさにそのとおりです。
ハイブリッド車は高い。
価格差をペイできない人が多い。
ではそのような人に買ってもらうにはと考え付いたのが

居住性や実用性、視界確保など安全性の基本中の基本を無視や軽視
人目をひく空力ボディだった・・・・







書込番号:9723145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2009/06/19 10:36(1年以上前)

初代プリウスに今のハイブリッドシステムを搭載していたらもっとよかったですねぇー。とにかく初代プリウスのパッケージングは素晴らしかったですよねぇー。

書込番号:9723154

ナイスクチコミ!1


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 11:15(1年以上前)

私も大賛成!プリウスクラッシックとか出してくれたら買います。

今の3ナンバーは意味が分らない。

初代に乗ったことがある人は、皆そう思っているのではないでしょうか?

書込番号:9723278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/19 11:21(1年以上前)

そうですよねー。初代プリウスのパッケージング凄く良かったです。あのブリッジ型のセンターコンソールはオーリスのマイナーチェンジで不評の為に無くなると言うのにあえて新型プリウスに搭載しているというのも理解できません。後ろの視界も悪すぎるし・・・買われた人に何が決め手で買われたのか是非聞いてみたいです。

書込番号:9723296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/19 11:31(1年以上前)

こんにちは。

先日拾ってきた?
現在までに発表されている、各社から発売になりそうなライバル車達?です。
開発途中では有りますが、色々なボディ・タイプが存在していますね。

新生GM(国営?)+アメリカ政府
「GM・ボルト」
・動力:1.4L直列4気筒エンジン+電気モーター
・最大 出力:150ps、
・最大トルク:37.7kgm
・最高 速度:161km/h 
・2次電池サプライヤー:韓国LG Chem社製リチウムイオン電池パック(蓄電容量16kW)
・充電 時間:240Vコンセント約3時間、120Vコンセント約8時間 
・EV走行距離:64km
・燃費 性能:40km〜
http://www.automotive-elec.com/issue/2009/04/globaltrend/article.html
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a0a24aaa-8f89-484d-adad-59bdbac24352
http://diamond.jp/feature/carcrisis/10004/

VW社+ドイツ政府
「ゴルフ・ツインドライブ」
・動力:1.4L?ディーゼルエンジン(122ps)+ 電気モーター(82ps)
・最大 出力:176ps(130kW)
・2次電池サプライヤー: 中国BYD&三洋(パナソニック?)
・充電 時間:
・EV走行距離:50km
・燃費 性能:40km/L

http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=11258/?genre=1
http://wiredvision.jp/news/200806/2008062722.html

ボルボ社+スウェーデン政府
「V70プラグインハイブリッド」
・動力:ディーゼルエンジン+モーター
・2次電池サプライヤー:Vattenfall社?(蓄電容量11.3kWhリチウムイオンバッテリー) 
・EV走行距離:
・充電 時間:10Aプラグ約5時間(急速チャージャー用32Aプラグ対応ソケット配置)
・燃費 性能:
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/125451/

更に国内勢も、FUJIMI-Dさんご紹介のレクサスしかり、
来年には、
フィット・ハイブリッドやプリウス・ワゴン?の投入も噂され、
更に1BOXミニバン等、益々ボディ・タイプの選択肢は増えるかもしれませんね。

そうした中でのブリウスの宿命は、
その様なライバル達に「先駆け」て優れた環境性能や燃費性能等によって、
次代の先端を担うモノなのでしょう。

今回発売された30型プリウスも、
向こう6年以上は使い続けるボディ・タイプと思われますので、
プラグイン化、リチウムイオン時代を見据え、
更に性能向上の為、
改良に次ぐ改良?を行う事が規定路線として考えられます。

その最先端での性能を引き出す為、
最初から「現時点での最善と思われる空力性能」を持たせ、
「実用性と両立した結果の姿」なのかなと思っています。
勿論、カイゼンにより、
皆さんからの不満点等は様々な改良が計られて、
細部も熟成されて来るでしょうね。

そんな訳で、将来の20thプリウスが楽しみです♪

書込番号:9723323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/19 12:16(1年以上前)

こん**は。

越後屋たぬ吉さん、凄いですね。よくお調べになってる!
ほんと、これからのハイブリット、電気、燃料電池(あるかな〜)など楽しみですね。
あの頃の30型プリウスが懐かしいな〜と思える時代では、ハイブリットや電気が当たり前になっていて、電気を安く作る話題で盛上がりそうです。

ただ趣味の世界ですがエンジンがなくなるのは寂しいです。個人的にキャブの吸気音が好きなものですから・・・(脱線した趣味の話なので批判的ご意見はご遠慮願います)

書込番号:9723448

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/19 13:07(1年以上前)

居住スペースや荷室の拡大の為に、もう少し車高を高くしたり
7人乗りのパッケージとか出ないかなと言った要望はありますが、
正直、初代プリウスがいいとも思いません。
後席も特に広くもないし、やっぱりセダンのトランクは使いにくい。
買い物かごがスッと載せられるフラットな荷室のほうが全然良い。

後ろなんて走行中には殆ど見ません、特にバックミラーは。
駐車する時にはIPA+バックモニターがあれば、それらの無い
どんな車よりも視界は良好です。
車線変更時にサイドミラーが見易ければいいです。
後ろは後方の走行車両が車間を開けないバカでない事を祈るだけで、
自分ではいかんともしがたい。
見えてても何も手が打てないのでどうしようもありません。
前の見切りだけは問題だと思っていますが、走行中というより、
これも駐車場での切り返しなどの際の問題です。鼻先がまるで
見えないので、抜けられるかギリギリの際に見えないのが困ります。
ここは何とかしてほしい部分。
ただ、走行中は問題ないと思います。試乗してまるで気になりま
せんでした。
ブリッジ型のコンソールは私も不要と思います。
「プリウスのすべて」で出ていた本社デザインのコンソールのほうが
いいですね。
ついでに言えば、フリードのようなフラットなコンソールにしてもらうと
もっと良かったです。
ピアノの鍵盤のように操作ボタンが並んでいたら、もっと近未来的になったかも。

書込番号:9723689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/19 16:30(1年以上前)

もし新型プリウスの車体にノーマルエンジン搭載のモデルがでたら誰も買いませんよねぇー。

書込番号:9724282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/19 16:52(1年以上前)

チキチキライダーさん、どうもです。

丁度いいタイミングの記事が出てました。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090616/197757/?P=4

「次はボディタイプのバリエーション」になりそうですね。

恐らくトヨタ・ブランドでは、
・プリウス?3列シートミニバン
・200万以下ハイブリッド〜専用エンジン搭載?
・ヴィッツ?ハイブリッド〜フィット・ハイブリッド対抗
・ノア VOXYハイブリッド〜ステップワゴン、セレナ?ハイブリッド対抗
なんてのが噂されてるみたいですかね?
同じオーリス・ベースの車両なら比較的簡単に作れるのかな?

そのハイブリッド群の頂点には、
進化したプリウスが常に有るとか。
その影に、売れないモデルは自然淘汰の運命に…
    (^-人-^)ニャムニャム

書込番号:9724361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/19 17:12(1年以上前)

実用性、乗降性、開放感等、カローラはプリウスを上回る要素は色々とありますからね。
仮に今後HV化され、プリウスより廉価に抑えられれば、カローラはある程度年齢がいった方に、カローラフィルダーだったら若者にもウケるでしょう。

書込番号:9724406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/19 18:20(1年以上前)

カローラにハイブリッドシステムが搭載されると今度はプリウスが売れなくなってしまいますよねぇー。(笑)だからしばらくはカローラにはハイブリッドは積んでこないでしょうねぇー。

書込番号:9724630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/19 18:42(1年以上前)

カローラじゃないけど10月発売予定のフィットHV(仮称)、
気になるなあ。運転席はプリウスより快適そう。

書込番号:9724728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/19 23:16(1年以上前)


プリウスよりもインサイトが喰われるでしょうね^^;

書込番号:9726310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/20 10:01(1年以上前)

ビッツクラスのハイブリッドも出る予定でかなり廉価の予定だそうです。
当面は 仮称ビッツHV対FITHV プリウス対インサイト SAI対シビックHV・・・これは
ムリがあるかな クラウンHV対フーガHV なんて言うのがHVの戦いのカテゴリーに
なるんでしょうかね。スカイラインHVも噂がありますね。
カローラHVは次期モデルチェンジ時に出るという噂があります。
こうなってくると プリウスの価値はますます特化された空力特性ボディーと最新技術
というジャンルで生き残っていくのでしょうか。
やろうと思えば出来たカローラのエコ減税対策をトヨタが行わなかったのも
なにか車種別の戦略があるのでしょう。先行きの見通しをかなり分析する会社ですから。

書込番号:9728105

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/20 10:55(1年以上前)

>・プリウス?3列シートミニバン
WISHあたりのサイズの車になるんでしょうかね
そのままWISH-HVのバリエーション増やすだけでよさそう

書込番号:9728327

ナイスクチコミ!0


POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/20 21:15(1年以上前)

ヴィッツHVは、やはりフィットHVの価格設定を確認して
後出しじゃんけん作戦ですかねぇ。(´⊇`)

現状ではフィットの方が好みですが、
先走りしない方が得策かな。
通勤用に小型車を検討中なので、
早く情報が欲しいです〜

書込番号:9730735

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 00:07(1年以上前)

個人的には、自分だけが運転することを考えてiQHVが出て欲しいかな。

書込番号:9731874

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/21 07:28(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
このスレは将来への夢があふれていて面白いですね。

フィット・ハイブリッドですがこのクラスだと価格が大問題です。
ノーマルの10万円アップ程度に抑えたらプリウスのような爆発的売れ行きを期待できますね。
30万円程もアップさせてしまうと売れ行きもインサイト並みかな。

当然ながらトヨタも対向車を準備していることでしょう。

電気自動車とプラグイン・ハイブリッド車ですが、やはり問題はリチュウムイオン電池につきます。
これの安全性とコスト高の壁を打ち破った暁には現在のハイブリッド車はプラグイン・ハイブリッド車へと変貌することになるでしょう。

現30プリウスに対して望む点ですが、
コラムシフトを採用しセンターコンソールを撤去して跳ね上げ式アームレストを装備することでサイド・ウォークスルーを実現して欲しいです。
このサイド・ウォークスルー・レイアウトと現レイアウトの選択できるような形がとれたらベストかな。

他に、メカ好きの私にはタコメーターと水温計があったらいいな。
これらがあるとエンジン状態の確認できて遊星歯車の動力配分がどうなっているのかブラックボックス状態から抜け出せます。
より楽しくドライブができるかなと思います。

書込番号:9732833

ナイスクチコミ!0


mahanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/24 21:15(1年以上前)

一高校生の妄想


CASE1


プリウスがカローラのかわりになり価格ダウン。カローラはバイバーイ!

また、パッソは現状維持。ヴィッツはハイブリッド化(ハイブリッドシステムが小型化できるなら)
んで、SAIが現行プリウスみたいな…(マークXと同等)


CASE2


カローラハイブリッド化、プリウスはアリオン、プレミオを喰って、SAIは現行プリウスと同じ立ち位置に…



まぁSAIがスポーツ志向なら話はかわりますし、またカローラはさすがに潰さないでしょうから何とも言えません。case2の方が可能性は高いでしょう…

どちらにしろ、SAI→プリウスワゴン→ヴイッツハイブリッド→大きい車(かなり遅くなるでしょうが)って感じでしょうから?とにかく、ワゴンと小型車(ヴイッツ位の)は抑えないとハイブリッド戦争は勝てませんね、あとは値段ですね(プリウスだから230とか200位300近く皆さんだしますが、ヴイッツが180とかはきびち〜かもしれないですね。)

書込番号:9752206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,512物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング