『ワイヤレスキーボードは使えるのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ワイヤレスキーボードは使えるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

久しぶりに自作に挑戦しています。
初歩的な質問ですが、組み立てが完了して初めて電源を入れた直後に
USB接続のワイヤレスキーボード(Micrsoft Wireless Desktop3000)
は使用できるのでしょうか?
M/Bは、GA-EX58-EXTREME Rev.1.0 なのですが、電源を投入すると
ロゴが表示され、その時点でFunctionKeyを押すとBIOS設定画面等に
切り替わるようなのですが・・・。
要は、USB接続の機器が認識されるのかどうか知りたいのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10127455

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/09 23:21(1年以上前)

少なくともここ5年くらいのマザーであれば使用できる。

書込番号:10127686

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/09 23:26(1年以上前)

マニュアルによると、デフォルト設定でのUSB Keyboard FunctionはDisabledになっている。
使用不可。
PS/2接続のキーボードを接続し、Delキー押してBIOS設定に入り、Integrated Peripherals内のUSB Keyboard FunctionをEnabledに設定変更。
設定変更すれば使用可能になる。
なお、DisabledでもOS上では使用可能。

書込番号:10127730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2009/09/09 23:34(1年以上前)

R93さん、movemenさん
早速のレスありがとう御座います。m(__)m

デフォルトではNGでしたか。すぐにPS/2接続のKBを買いに行きます。
大丈夫ではないかと思いつつも一抹の不安がありましたがすっきりしました。

ありがとう御座いました。

書込番号:10127810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/10 00:07(1年以上前)

あー遅かったかなー
私が使用しているのはGA-EX58-UD5なので
基本的には同じとおもうのですけれど
USB Keyboard FunctionはDisabledになっていても
BIOSに入って書き換え出来ましたよ
上下の移動もファンクションキーもENTERも使えましたから

一応、今もテストしてみましたけれど
DisabledにしてもBIOSに入って変更出来ました

書込番号:10128060

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/10 00:50(1年以上前)

んと、"USB Keyboard Function"って一見するとUSBキーボードの有効・無効設定と見間違え易いけど、実際は他社のマザーで"USB Legacy Support"に相当する項目。つまり、標準でUSBドライバを持たないDOS用にUSBドライバを組み込む項目。
どうしてデフォルト設定が[Disable]かというと、[Enable]にするとOS標準のUSBドライバと競合して、Windowsのインストール時に問題起こすことがあるから。

書込番号:10128294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/10 01:39(1年以上前)

R93さんに同意です。
BIOS自体の操作には関係ないですからね。
USB KeyBoard Supportとか表記されているメーカだとDisableだと本当に使えない
なんて事が2000年前後はよくありました。

書込番号:10128479

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/10 03:07(1年以上前)

訂正ありがとうございます。
当方使用のマザーですと、DisabledにするとPOST中はUSBキーボードが機能せず、DelキーでBIOSセットアップに入れないので、ギガのX58マザーも同様であろうと判断してました。

書込番号:10128674

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2009/09/11 00:01(1年以上前)

ご回答下さった皆さん ありがとうございます。

結論から言うと、何の問題もなくワイアレスキーボードは使用できました。
BIOS設定はDefortのままでもです。

皆さんのレスを見る前に、PS/2・USBの両方に対応するミニキーボードを
購入してしまいました。
この両方に対応するキーボードを購入する際に、おや!と思ったことがあります。
このキーボードは、キーボードから出ているケーブルの先端はUSBコネクタです。
そこにPS/2の変換コネクタをさすことで、PS/2ソケットに挿して使用できることから
両方に対応としています。

変換コネクタで形状をPS/2に合わせ、ピンアサインの変更をしているだけなのに、
これで本当に大丈夫かな?と思いました。

購入後、M/BのPS/2ソケット(紫色)に挿してみましたがNGでした。PS/2変換
コネクタを使用せずに、直接USB接続すれば、上述したワイアレスの場合と同様
OKです。

それよりも、M/Bの電源投入後のLOGO表示中に、TABキーを押すとPOST表示になると
のことですが、上手く行きませんでした。押し方の問題なのかな?
なにやら各IRQの番号が表示され、BOOTエラーの画面になってしまいます。
この画面になること自体は正常だと思いますが・・・。
LOGO表示中にDELを押せば、ちゃんとBIOS設定の画面になります。
結局BIOSの設定でLOGO表示をやめるようにしましたので、POST表示はします。

結構難しいものですね。買ったミニキーボードは何かの役に立つと思います。

書込番号:10132915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザボと、CPU更新後起動しない 10 2025/10/24 1:25:55
MSI製のB550M Pro-VDH、PC起動しない 1 2025/10/23 20:45:41
適合メモリ 8 2025/10/24 8:00:29
起動ドライブにOSUSBが表示されない 3 2025/10/23 21:46:18
キーボードの反応が鈍い(ラグがある) 21 2025/10/23 23:55:21
白くてかっこいいマザーボード 2 2025/10/23 8:39:38
有線LANが遅い 1 2025/10/21 20:02:59
不具合連発 1 2025/10/21 19:02:03
athlon3000g eith coolerで画像が出ません。 5 2025/10/20 20:04:58
画面の点滅 24 2025/10/22 17:11:39

「マザーボード」のクチコミを見る(全 591988件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング