『RX-8とフォレスターどっちを購入すべきか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『RX-8とフォレスターどっちを購入すべきか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ97

返信102

お気に入りに追加

解決済
標準

RX-8とフォレスターどっちを購入すべきか?

2010/11/30 10:44(1年以上前)


自動車

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

皆さんアドバイスお願いします。

ディーラーと商談中です。上記2車に絞りました。
さてそこから決められません。

RX-8追い金130万(用品はまだサービスしますとのこと・諸費用カット済み)
フォレスター追い金126万(これ以上は何もできませんとのこと・諸費用カット不可)
という条件ですが、家内がフォレスター支持、自分はRX-8です。

家族4人(高校生・大学生各1名)も乗れるし、燃費もいい&荷物も積める(息子の大学進学時)、何よりもかっこいい!というのが家内の意見です。
しかし胸がときめきません。

RX-8試乗しましたが、乗り心地悪く、燃費も最悪です(笑)
自分はよく遠出しますので、この2点は重要です。
しかし乗ってみたいのです!

家族で出かける際や引っ越しには家内のノートを使えばいいと反論しています。

さて、このような事情下、皆さんならどう考えてどちらに決断されますか。
アドバイスお願いします。




書込番号:12298958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/30 11:00(1年以上前)

私ならばRX-8にします。一家に同じ5ドアハッチバック2台なんてつまらないでしょう。

RX-8にして奥さんにも運転してもらいましょう。
ノートとかフォレスターとか別次元の操縦性や安定性に惚れこむ可能性ありますぞ。

燃費なんて無視しましょうよ。
燃費を気にするならプリウスでも買って、貧乏くさいエコランでもして、燃費データーを価格コム口コミでにも投稿してくださいな(苦笑い)

乗り潰すなら中古で程度の良いRX-8を探して乗るのも手ですな。
家族に反対なんて親父の威厳で突破してくださいな。

書込番号:12298996

ナイスクチコミ!6


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/11/30 11:09(1年以上前)

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん

早速の返信ありがとうございます。
いいですねー、その豪快な考え方!
私も家内にビシッと言いたい(笑)

中古ですか…発想になかったもので。
考えてみます。

P.S.私もプリウスだけは嫌です

書込番号:12299016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/11/30 11:10(1年以上前)

モッチロンここは男の意地を通してスパット離○、RX−8購入・・野たれ○に!

RX−8vsフォレスターというよりも己のわがままvs家族との幸せじゃないですか?

フォレスターでの遠乗りもそれはそれで楽しいですよ、フォレスターのターボ車はまだ不等爆なのでブォロロロブォロロロ〜と。

これなら駄々っ子のお父さんも・・
http://www.subaru-sti.co.jp/product/foresterts/index.html

答えは決まってるじゃないですか〜・・子らを仲間に引き入れる(爆)

書込番号:12299020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/30 11:38(1年以上前)

家族を思うならフォレスター、男のロマンを求めるならRX−8ですね。

親父の威厳でRX−8買っちゃえ〜。(無責任過ぎましたね)

書込番号:12299106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/30 11:47(1年以上前)

>RX-8試乗しましたが、乗り心地悪く、燃費も最悪です(笑)
>自分はよく遠出しますので、この2点は重要です。
>しかし乗ってみたいのです!

RX−8は乗り心地も、燃費も良いですよ〜。 RX−7(FC)をチューニングしたものと比べて(笑)

乗ってみたいという気持ち、よくわかります。

買うのは奥さんの意見を通してフォレスターに。
でも、条件を付けて、「RX−8をレンタカーで借りる。」というのはどうでしょう?

もしかしたら、
「そんな条件付きなら、RX−8にする。」と言ってくれるかも。

書込番号:12299135

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/30 12:30(1年以上前)

フォレスターに一票です。

RX-8だと結局自分だけしか乗らない車って事になりませんか
後席もおまけ程度で息子さんには厳しいだろうし。

フォレスターにする代わりもう少し予算つけてグレードを一つ上げて
貰うってのはどうでしょうか?



書込番号:12299273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/11/30 12:36(1年以上前)

今更、カッコ付けて8乗ってどうするの?ロータリーはターボ無しでは無理!

書込番号:12299286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/30 13:02(1年以上前)

へぇ〜、おもしろい選択ですねぇ。
私は8は少しの買い物お出かけでも、その雰囲気を味わえる独得な車だと思います。
でももう日頃はお気楽に動きたいのでフォレスターになります。
でもノートって万能車があるのなら、そりゃ悩みますね。

RX-8はね何回か少なくない時間乗りましたけど、運転姿勢や視界(なんでドアミラーちっちゃいんだ)にちょっと疲れてきますね。初代ロードスターほどじゃないけど。
ずっと乗ることを考えるとどうでしょう。

だからこその思い切った2択なんでしょうね。
そこまで思えることがうらやましいです。

もう何度も乗られましたか?
あきらかに購入可能性があって営業さんに頼みやすいでしょうから、両車試乗する回数をもっと増やしてみるというのは。
まだまだ体験が少ないための印象になってるかもですよ(^^)

書込番号:12299384

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/11/30 13:22(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん
>RX−8vsフォレスターというよりも己のわがままvs家族との幸せじゃないですか?

すーぱーりょうでらっくすさん
>家族を思うならフォレスター、男のロマンを求めるならRX−8ですね。

お二方ともよくおわかりで。その通りです。
離婚はしたくありませんが(笑)

私の年齢はアラフィフです。
実は現車マークXを昨年三月に購入した際にも最後までRX-8と悩み、
実用性を重視してマークXにしたのですが、今回急遽買い換えを検討しています。

PCでぱーとUさん
わかってもらえてうれしいです!
ただレンタカーはちょっと…

vtolbeさん
もとはレガシーツーリングワゴンを検討していました。
追い金がどうしても高くなるので、家内の熱烈な支持の元、フォレスター検討に。
「ツーリングワゴンよりかっこいい」らしい。そっかなあ?

hHe208Nk-Wu247n.さん
>カッコ付けて8乗ってどうするの?

でも深遠な?狙いがあるのです。
8乗っておいて2〜3年後のSKYシステム?のマツダ車への乗り換えもいいなあ、なんて考えています。

ヴェイロンさん

なかなか的確な分析、おそれいります。
フォレスターはまだ試乗してないので、乗ってみますかね。
気は進みませんが…

書込番号:12299444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/30 13:44(1年以上前)

そういう流れでしたか〜。失礼しました。8が軸なんですね。
けど遠出もあるからレガシィ候補だったと。私はアウトバックは気になりますねぇ。
なるほど〜。

・・・ならCX-7とか・・・。

書込番号:12299516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/30 18:27(1年以上前)

>自分はRX-8です。

答え出ているじゃないですか!うちにも幼児いるけど、2シーターオープンがあります。ファミリーカーは軽自動車だけどさあ。

書込番号:12300336

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/30 19:09(1年以上前)

たぶん、RX-8みたいな車はこの先入手し難くなる一方だから、その2択ならRX-8です。
乗り心地の悪いのなんて、半年も走ればドライバーは慣れます(同乗者は多分ムリ。)
この手の車って中古でコンディションのいいものは少なさそうだし、
どんなに綺麗にしていても下取りはタダ同然になることを覚悟して買ってください(ひでぇ)
年に何回かあるか分からない用途(引越し)こそレンタカーで済ませばいいと思います。

書込番号:12300517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/30 19:32(1年以上前)

初めまして。

 家族のことと個人の趣味のバランスを考えれば、私ならマーク]を残してノートをRX-8に換えるでしょうね。
 奥さんがマーク]を常用できることが必要条件になりますけど・・・。

 妥協案で、マーク]をフォレスターに換えるっていうのは、どうなんでしょうねぇ。

 趣味の車っていいですね!
 RX-8が欲しいって気持ち、わかります。(私ならRX-7がいいかな。)
 国産スポーツの生き残りですから。

 私はJZA70スープラのRを今でも大切に乗っています。
 通勤は一人でしますから、車に乗る時間で一番長いのは自分ひとりってことです。
 だから、私にとって好きな車を持つっていうのは重要な意味を持ってます。
 ストレス発散等、だいぶ助けられています。

 家族で動く時には、妻のファミリーカーですよ。

書込番号:12300616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/30 21:10(1年以上前)

私だったら、買い換えない、に1票。
買い換えなければいけない急遽の事態って、なんなのかにもよりますが・・・

奥さん、よく買い替え自体の検討を許してくれましたね。

書込番号:12301134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/30 21:22(1年以上前)

複数所有なら一台は買い物遊びクルマでもいいような気がします。

引っ越しの時はレンタカーという事で。

書込番号:12301215

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/11/30 21:40(1年以上前)

おおーすごい数のレス!
皆さん渾身の?アドバイスありがとうございます。

みなみだよさん、シーッ!それは言わない約束!?
それが一番賢いんです、もちろん。
買い換え理由は長くなるので省きますが…


どちらかというと8支持が多いような…
我田引水って言うんですかね、こういうの。
ともかく、このトピ、奥さんに読んでもらうことにします。

今も奥方と話していたのですが、中古RX-8の話題を出すと、
数p歩み寄ってくれたような気が…
まあ、それでも95mくらいの距離がまだあるんですが(笑)

引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:12301335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/30 22:07(1年以上前)

8支持が多いのは
やはり、男として乗ってみたい車にみんな乗ってみたいと思っているからじゃぁないでしょうか。

でも、実情はみんな違っていたりすると思いますね。
マークXから乗り換えたい理由が
8に乗りたいから、という理由だとすると
フォレスターを買っても、また買い換えたいという気持ちになると思います。

だったら、8に買い換えないのであれば
マークXに乗り続ける、ということではどうでしょうか。

現状では、フォレスターに乗り換える理由が見えませんから。
(買い替え理由の一部に何らかの実情があるのかもしれませんが。)

書込番号:12301545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2010/11/30 22:22(1年以上前)

奥様が言う、フォレスターの
>何よりもかっこいい!
はCMの向井理が何よりもかっこいい!
じゃないですよね・・・。

8、いいですね。1度は乗ってみたい車です。
今回を逃したら、次はあるのでしょうか?

中古、総走行距離には気を付けてくださいね。
8に乗っている同僚が言っているのですが、
ディーラーのメカニックが、10万qでエンジンオーバーホールを勧めるそうです。
そのままでも乗れるらしいのですが、あまりエンジンに良くないみたいです。

書込番号:12301662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/30 22:40(1年以上前)

間違えました。
 妥協案は、マーク]じゃなくてノートの方でした。←これも削除するつもりでしたが、忘れました。

 マーク]は、どうしても換えたいんですか?
 いい車だと思いますけど。
 RX-8にこだわりがあるのに換えられないなら、そのままマーク]で良いのでは??と思います。
 

書込番号:12301781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/01 06:51(1年以上前)

とりあえず、中古ですがType-Sに乗ってますので書き込みします。

ちなみに今までのマークXの使用頻度がどれくらいかでも変わりますし
奥さんの使用頻度でも変わりますし…
家族で出かける事が多かったという事だと、ノートで家族でお出かけは
多少なりとも不満が出るんじゃないかと思いますが…
動力性能や、乗り心地とか?

8ですが、乗り心地が悪いですか?
その辺の車と比べると、足回りは最高だと思うんですけどね…
アクセルで曲がって行くという感覚が味わえて最高なんですけど…
少し、フロントが弱いという感じがあるだけで、非常にバランスがいいと
思ってるくらいです。
自分は400ccのバイクも持ってるんですが、おかげでそちらの出動回数が
激減してしまってるくらいで…^^;
このハンドリングや乗り心地が悪いと感じるんであれば、そこまでして
乗る必要性は無いと思います。
この車は、惚れ込まないと乗れない車だと思いますので…
「乗ってみたい」という感情も大事ですが、言い方が非常に悪いのですが
「妻以外と一度浮気してみたい」と同じようにしか聞こえてこなくて…
なんか、すぐに飽きて手放してしまいそうな気がします。
出来れば惚れ込んだ人に乗ってもらいたいです。

中古ですけど、ここ1年くらいはエコカー減税のおかげで、良質車が多く
出ていると感じます。
自分が買った時も2年落ちで200万切ったのもありましたし…
タッチの差で逃しましたが…(T_T)
まあ現実的に、自分のもアタリの車両だったんで、中古を候補にするのも
いいとは思います。

>>10万qでエンジンオーバーホールを勧めるそうです。
これはやった方がいいです。
特にラジエーター系とか、いろいろと不具合が出て来るみたいです。
出来れば8専門誌が時々出てきますので、それらを読む事をお勧めします。
レシプロと違いオーバーホールすれば、また10万km走りますので
長く乗るつもりであれば、やる事をお勧めします。
これも惚れ込んで乗ってるかどうかの差でもありますけど…

書込番号:12303145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/01 08:00(1年以上前)

スレ主さん
そんなぜいたくな悩みを書き込まないでください。
なんとうらやましい...。
しかし、RX-8とフォレスターって、比較自体が
すごい組み合わせですね。

書込番号:12303271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 08:36(1年以上前)

フォレスターのSエディションに試乗してから検討されてはどうでしょう。

書込番号:12303323

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/01 09:01(1年以上前)

皆さん!様々なご意見、本当にありがとうございます!

Berry Berryさん

わ!すごい!見抜かれてますね!
「ゲゲゲの…」以来、奥様はどうも向井理がいいようです。
それはともかく、「ツーリングワゴンはオヤジ臭くてフォレスターは若々しい」らしいです。
私にはSUVは時代遅れに思えるのですが。
マークXの前にはムラーノ(しかもゴールド!)乗っていたので、
余計そう感じるのかも。

マーク]買い換えはもう止められないというか、
セールスさんに気の毒ですね。
値引き・下取りとも限度額近くまで行っていて。
「月刊自家用車」の電話相談でも太鼓判押してもらったぐらいなので…


いきまっせ〜!!さん

実は「月刊自家用車」の電話相談でも、ノートを買い換えては?と提案されました。
親切に下取り相場まで教えてくれました。
奥様にも言ってみましたが、反応がnothing…

Victoryさん
>「妻以外と一度浮気してみたい」と同じようにしか聞こえてこなくて…
>なんか、すぐに飽きて手放してしまいそうな気がします。

ははは、手厳しいですね。でもその通りかもしれません。
最近、どんどん乗り換えサイクルが早くなっています。
一つには「飽きた」というのも大きな要因です。
今回8にしてもフォレスターにしても、おそらく1回目車検で乗り換え検討するんじゃないかと…

8の乗り心地が悪いと思うのは、マークXと比べて、という意味です。
ハンドリング、悪いんですけど求めていません。
「高速道路を120前後で走り、時に煽ってくる車あれば優雅に引き離す」
というのが理想のドライビングなので。

マークX1年半で3.6万キロ走りました。
通勤は往復12キロだし、自転車通勤半分なので、遠隔地へのドライブがメインです。
奥様は買い物・塾への送迎がメインで、マークXは「大きいので運転できない」と拒否されています。
やる気になればできるんでしょうが。

みなみだよさん
上記の理由でご指摘ごもっとも!と言うほかありません。

>8に買い換えないのであればマークXに乗り続ける
ああ!この提案もっともすんなり受け入れられそうな気がします。

書込番号:12303377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/12/01 09:58(1年以上前)

私が男性なら絶対にRX−8にします。
実用的な車があるのなら、もう一台は趣味で良いと思いますよ。
我が家も例外ではありませんが、旦那が弱すぎます。たまには俺の決定に従えぐらいのことは言ってほしいですね。

書込番号:12303557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/01 12:46(1年以上前)

>>ハンドリング、悪いんですけど求めていません。
この時点で、8を選択する価値が無いです。

>>「高速道路を120前後で走り、時に煽ってくる車あれば優雅に引き離す」
ここで完全に8だと力不足だというのも明らかになってしまいます。
最低でもフォレスターの2L Turbo、出来れば2.5L Turboを選択するしか、候補での選択肢は無いです。
エンジンのパワーとトルクを見れば明らかです。

書込番号:12304114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/01 16:16(1年以上前)

インプレッサ購入者で、RX-8も検討していたものです。

参考になるかどうかはわかりませんが…

フォレスター:ちょっと大飯食らい(=燃費悪?)だが、仕事または家事ができて(=実用性がある)、配偶者にぴったりの異性

RX-8:ちょっと金がかかる(=維持費?)が、情熱的で別れた後も昔の恋人が忘れられない異性

みたいなかんじですかねw

インプレッサも悪い車ではないのですが、やはり購入時に試乗したRX-8やシビックタイプRなどが…と思っている男がここにいますがwww

書込番号:12304766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/01 16:29(1年以上前)

はじめまして。

あくまでも個人的な意見ですが。

RX-8 は、スポーティーでそこそこ走れるファミリーカーだと思っています。
ロータリーエンジンと車のバランスが取り柄で、
よほどロータリーエンジンが好きな人でなければ直ぐに飽きてしまうと思いますし、
そんなに楽しい車ではないように思います。

マツダ車なら、ロードスターの方が車体がしっかりしていて、
エンジンもしっかり回って、走りも楽しい車になっているように思います。
どちらにしても、パワーは無いですね。

スポーツカーとして楽しんでパワーも欲しいなら
インプレッサが良いですね。

でも、パワーだけで良いのでしたら、フォレスターで良いと思います。

書込番号:12304814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/01 16:59(1年以上前)

みなさんこんにちは。

8ですぐに運転に飽きるなら、他の車はもっとすぐに飽きるでしょうね。

なんで自分の車に乗って遠距離移動し、
お金を払って遊園地でわざわざゴーカートに乗る人がいるか?
ゴーカートは運転が楽しいから。

8ってそんな車ですよ。お勧めです。

書込番号:12304893

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/01 17:55(1年以上前)

Victoryさん

>この時点で、8を選択する価値が無いです。

ははは、なかなか辛辣なおっしゃりようですねえ。
VictoryさんはType-Sに乗っているとのこと、
おそらくは私のような軟弱な乗り方、認められないんでしょうかねえ。
でもまあ、車に何を求めるかは人それぞれじゃないですか?

>完全に8だと力不足だというのも明らか

そうなんですか?レネシスは高回転型と聞いています。
踏めば伸びるかと思ってたんですが。
でも特にあきらめる主要因とはなりません。

私がRX-8に乗るとしたら、純粋にドライビングテクを楽しんだり車の性能を味わいたいというものではありませんから。
こんなことを言ったらまた怒られるんでしょうが、“一つのファッション”に近いものだと思っています。

リタイア組が初めてZや8に乗る心境に近いのでは、という自己分析です。

書込番号:12305091

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/01 18:18(1年以上前)

ねぼすけたかさん

絶妙な例えですね!
やっぱ忘れられませんか…
自分の場合、フォレスターに次の一言が加わります。
“でもちょっと野暮ったい”

フォレスター乗りの皆さん、ごめんなさい!


ぴろり、ぺろり、ぴよぴよさん
その、スポーツカーの性能を存分に味わい尽くしたい!ってわけじゃないので…

>パワーだけで良いのでしたら、フォレスター
フォレスターにするにしても、ターボなどは検討していないのです、ごめんなさい。

書込番号:12305178

ナイスクチコミ!0


@Wolfgangさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/01 21:44(1年以上前)

自分ならその予算ならば先代Z中古を買います。
3500ccです。高速も余裕です。
カッコも最高。誰が見てもスポーツカー。
8も良いけどパワーがZとは違いすぎ・・・

書込番号:12306155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/02 02:18(1年以上前)

いやいや…
>>時に煽ってくる車あれば優雅に引き離す
という「優雅」という言葉が、全く当てはまらないんですって…
8って所詮、排気量は1300cc程度なんですよ…
トルクが無くて、回してなんぼのエンジンですから、かなりしんどいと感じると思います。
それに新車だと、ロータリーは最低でも5000km程は慣らしをしないと圧縮漏れなどで
パワーダウンしてしまうエンジンですんで、最初は高速でも無理させれないですし…
普通のレシプロと比べるとデリケートな部分が多いというのを理解して乗るんでしたら
いいんですけど…

それなりの馬力はありますけど、ターボ車よりも天井が低いという印象だと思います。
マークXみたいな車からだと余計にです。
すぐにレブリミットになります。
多分ATでしょうから、自分みたいにブザーが鳴る事も無く、加速にも制御が入ると思いますし…

本当に理解して買わないと、乗りたくなくなると思います…
007kさんが書き込まれる度に、「なんで8が候補になるんやろ…」って思いしか湧いて
こないんですよね…
ほんと…
Zとかの大トルク車とかだったら、高速で007kさんの理想のドライビングが出来るでしょうに…
あとトヨタのブレイドMaster Gとか…
http://kakaku.com/kuruma/km_toyota/70100110610/

>>ってわけじゃないので…
この程度なら、8の場合やはり2万km以下走ってる中古を買って乗る方がいいです。
出来れば試乗をしてからですけど…
200万で十分、おつりが来るのが多いですから…
中古なら、慣らしの必要が無いですから、気にせず回せますしね。

でも短時間のアイドリングで止めたりすると、再始動が困難になったりする事が、ロータリーの
場合はありますけどね…

書込番号:12307629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/02 09:18(1年以上前)

うーん、007kさんは一度ロータリーのデメリットについて詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
Victoryさんのおっしゃってる事がよくわかると思います。
私はそれでRX-8は諦めましたし。

書込番号:12308210

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/02 11:11(1年以上前)

Victoryさん

いつも丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
中古と新車、両面作戦で考えてみます。
(フォレスターもあるから3面作戦ですかね。)
価格面で納得できれば中古もアリかなと考え始めました。

家出ちゅう黒さん

ググってみました。
ただどうも致命的なデメリットに思えません。
近所の奥様が日常の足がわりに乗り回していますから、
特にそういう用途ではマイナスにはなりませんね。

私も平素は通勤片道10分、たまに遠距離片道600キロを年に10回ほどって感じの乗り方なので。

書込番号:12308534

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/02 11:22(1年以上前)

さてみなさん、決断の週末が迫ってきました。

もうおわかりかもしれませんが、私は車買い換えサイクル早くなってきています。
ここでお聞きしたいのです。

新車で購入の場合、3年後下取り率がいいのは
RX-8とフォレスターどちらでしょうか?

業界通?の方教えてください。

書込番号:12308558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/02 12:24(1年以上前)

ちなみにフォレスターの試乗はお済みですか?
もし試乗さえするおつもりがないなら、こんなとこでグダグタ言わずに8を買うのがよろしいかと。

書込番号:12308722

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/02 12:32(1年以上前)

試乗は週末にします。

あーでもないこーでもないと悩んではいますが、
グダグタて表現はどうかと思いますね。

書込番号:12308753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/12/02 13:08(1年以上前)

3年後下取り率で決めるのですか?
誰も3年後の事はわからないでしょう。
それに買い替えは3年後じゃないかもしれないしね。

書込番号:12308894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/02 13:26(1年以上前)

調べてみてデメリットと感じないのであればRX-8でいいのでは。
自分がエイト乗りでないので気軽に言えるんですけどね。

3年後の下取り価格についてはその時のご時世にもよりますがどちらもあまり差がないかと。

と言うわけで私はRX-8に一票。

書込番号:12308953

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/02 13:33(1年以上前)

りょう193さん

もちろん下取り率だけで決めるわけではありません。
決定要因の一つと考えています。
もちろん3年後かどうかわからないので、あくまでも参考です。

書込番号:12308972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/02 19:27(1年以上前)

う〜ん…
>>時に煽ってくる車あれば優雅に引き離す
と、いうのが理想としながら、8にしろフォレスターもNAを選ぶつもりってのが
マークXを手放してまで選択する価値があるんだろうかって思いしか出て来ないんですが…

>>たまに遠距離片道600キロを年に10回ほどって感じの乗り方なので。
これですけど、8だと疲れますよ。
簡単に言えば、8は軽戦闘機みたいな感じで直進安定性はマークXより悪く、運転で
気を抜く事が出来ないって感じですから…
だから運動性がいいんですけどね…
フォレスターはその分、安定してますから高速での長距離走行は楽だと思います。
8もあのハンドリングに惚れての運転であれば楽しめるんですけどね…
そうでなければ苦痛にしかならないと思います。

フォレスターもNAなら、8にしても追い越し車線で後ろから煽られたら、すぐに
走行車線に戻って下さい。
両方とも追い越しで煽って来るような車を相手に出来るような車ではありませんから…
フォレスターのターボなら、なんとか出来るでしょうけどね…

下取りですけど、8はドライバーを選ぶ車ですから、一般的には高くは望めないんでは?
その証拠に自分が買う時に2年半落ちのが200万切ってましたからね…
買い取り額はさらに低いでしょう…
フォレスターだと2000のターボだと人気と使い勝手で、高いと思いますよ。
高速を走るんであれば、なおさらターボの方がいいでしょうし、下取りでも有利かと…
エコカー減税も適用されますし…

書込番号:12310196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/02 19:44(1年以上前)

ちなみに8を新車で買う場合はType-Gですよね?
価格が263万ですから、フォレスターも同じ価格でいけばターボモデルが該当しますけど
なんでフォレスターはNAを選ぶんでしょう?

書込番号:12310276

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/02 22:36(1年以上前)

Victoryさん

自分の考えがことごとく否定されているようで、ちょっと悔しいです(笑)
でもなるほど〜とうなずけますねえ。

自分にとっては、フォレスターは「割り切り」という面が大きいです。
奥様が買えというからまあ、悪くはないなと。
荷物も積めて、4人が乗れて随分と実用的、エアバッグも充実していて安全だし。
よって価格はなるべく安く(でも装備は削りたくない)、燃費もいいグレードと考えるとNAのプラチナセレクションになるわけですね。

ターボモデルは273万ほどするし、上記の理由からNGなのです。

中古、さっそく交渉してみました。
思ったほど安くありませんでした。陸送費やら他府県登録料やらがかかってきて。
新車の追い金から50万ほど安いなら買おうかと思っていましたが、
三十数万円ほど安い。ちょっと微妙なラインです。
下取り車も持ち込まなきゃいけないし、手間考えるとパスですかね。

書込番号:12311331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/02 22:37(1年以上前)

家族の事を考えれば、フォレスターでしょう。NAのFB20エンジンは、今後出る
トヨタFT-86にも搭載される素晴らしいエンジンです。
一度、乗ってみて下さい。
8は、家族で乗るには、狭すぎます。

書込番号:12311342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/02 23:54(1年以上前)

家族で乗るのを前提ならRx-8は×と思いますが、基本一人か二人、たま〜に家族でというならRX-8ありだと思います。
実用性も必要ですが二台目なら楽しさもあっていいかな、と。
じつはうちも買い換え検討中なんですが、RX-8も候補です。夫の通勤メインだし、物欲しそうな夫をみてるとまあいいかな、なんて。MTは却下しましたけどね。

書込番号:12311870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/03 04:42(1年以上前)

いや〜、どう見ても高速で走る時にどっちも理想の走り方が出来ないし、8に至っては
長時間走行では苦痛に感じるんじゃないかってしか思えないんですよ…
ほんと、8はドライバーを選びます。
現状では8を買うメリットがまったく見いだせないってのが正直な意見です。
なぜ?って思いしか…
高速走るんならマークXの方が安定しててパワーもそれなりだし…

フォレスターのNAとの比較なら、そりゃ8の方が高速などでのパフォーマンスは高い
ですけど、犠牲にする部分がメリットを上回るか?
デメリットはそれほどじゃないって割に、8を選ぶメリットが見いだせないってのが
不思議でしょうがないってのしか…
高速を疲れ少なく走るんなら、フォレスターでしょうし…
使い方によりますけど、フォレスターだと奥さんの使用頻度も高くなる可能性も高いと
思いますよ?

書込番号:12312586

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 05:24(1年以上前)

Victoryさん

8を選ぶメリットはですねえ、自虐的に表現しますと「自己満足」ですよ。
あなたが指摘する数々のデメリット、それを上回る「満足」です。
『ほ〜ら俺はこんなスポーツカーに乗ってんだぞ〜。いざとなりゃ走るんだぜ〜』
という自己暗示と、若干の周囲へのアピールです。
いざとなっても走りませんけどね(笑)

フォレスター、奥さんは乗ろうとしません。(断言)
マークXですら『大きい』という理由で一度も運転しないのですから。
全長は短いのですが、“容積”?が大きい時点で拒否反応示すのです。

その点、「RX-8なら君も乗れて買い物の足としても使えるよ」というダマシ!?が、
今のところうまくいっています。

書込番号:12312603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/03 12:11(1年以上前)

RX-8に決めましょう(苦笑い)
それもMTで!奥方はAT限定免許ですか?それだったら無理。
でも6速ATでガチャガチャとシフトして山坂道を走るのも良いでしょう。

どんなに速い車でも飽きますよ。
8でも日常で全開にできるケースは多くは無い。
しかし3500Zとか大排気量車とかよりはエンジンを回して楽しめますよ。

エンジン回してコーナーリング性能抜群の8で走ればストレス解消です。
3500Zではエンジン回すなんてサーキット以外は免許がいくらあっても足りません。
8だって本気だせば免許がいくらあっても足りません(苦笑い)




書込番号:12313502

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 14:22(1年以上前)

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん

ええっと、私もAT限定で。
実はうっかり失効で、1年以上気づかずに無免許運転していました(爆)
取り直しした際、もうMTは不要だろうと限定免許で取りました。

なんとか今夜決断したいと思います。

書込番号:12313970

ナイスクチコミ!0


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/03 14:32(1年以上前)

はじめまして。
スレッドを最初から読んでいましたが、私も買い替えするのが理解出来ませんが、それは置いといて。
皆さんのアドバイスを微動だにしていない所を見ておりますと、ご自分の中で選択肢なんて存在しているのかな?という疑問が生まれました。
RX-8を買いたいが納得させる理由が欲しいだけの様に見受けられますが間違っていたらすみません。
それほどまでにRX-8を欲するならRX-8でいいんじゃないでしょうか。満足しない車を買っても乗り換えのサイクルが早まるだけの気がします。

私は買い替えない派、買い替えるとしたらフォレスターに一票ですが。

書込番号:12313997

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/03 14:37(1年以上前)

1日 レンタカーで乗り回してみたらいかがですか?
いろいろと見えてくると思いますよ。

書込番号:12314015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/03 16:15(1年以上前)

>ほんと、8はドライバーを選びます。

ほんとにぃ??? いじった7 ならともかく 8 でぇ???
もしかして 俺は選ばれた男だぜ とか思ってませんか(笑)

万が一 8 がドライバーを選ぶ車だとしても
スレ主様が 選ばれない とは思いません
こんなに 「8 に乗りたい!」 って言ってますしね
これだけの情熱があれば多少の不便は乗り越えられると思いますよ
手間のかかる子程 かわいいって言いますしね
すでに前述されていますが 
私も 一家に2台の実用車はつまらないと思いますよ

と言う訳で 8 に1票!

ぜひ 週末の車選びをお楽しみください 

書込番号:12314290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 17:06(1年以上前)

us-styleさん

自分の中に選択肢は…8:2でRX-8なのです。
>納得させる理由が欲しいだけ
そうです、“奥さんを”納得させる理由ですがね。

ヴェル使いSENAさん

素直にありがとう!
なんか、8 に選ばれなくてもチャレンジしてやろう!ぐらいの気持ちになれました。

書込番号:12314431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/03 18:57(1年以上前)

あれ、まだ決まってなかったんすか?

一家の主なら迷わず「ゴー!」だと思いますよ。ただし、生活水準は落とせませんが...。
第一家族の意見で決まったクルマなんてカッコ悪いでしょ?

私?裕福じゃないけど、他の趣味は写真ぐらいだけだし。オンナ・賭け事・酒&煙草の類は一切やらんけど。

書込番号:12314862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/03 19:31(1年以上前)

とりあえず8にするとしても、オイル管理や慣らしをしっかりやってくれれば構わないですけど…
なんか選択理由を読む度に長続きするんかな…って感じがしちゃうんで…
3000kmくらいでオイル交換で、できればディーラー点検はしっかり毎回する方がいいし…
慣らしをちゃんと我慢して出来るんだろうかってのが一番気がかりです。
手間がかかる点だけは理解して、しっかり実行してくれれば…ね。

8はドライバーを選ぶって言葉に反応してる人いますけど、普通のレシプロじゃないですから
しっかりその辺を理解して乗らなければいけないですしね…
8でもハズレエンジンだと5000km走らず、オイルチェックが点灯するかもしれんし…
7は3000kmでって話は聞きますしね。
外車に乗る人に似た許容度も必要だって事と取ってくれれば…

また、男と女の関係で例えるのは失礼ですけど「美人は3日で飽きる」って事にならぬよう
切に願います。

書込番号:12315008

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/03 20:05(1年以上前)

>“奥さんを”納得させる理由

独身の自分が言っても説得力に欠けるとは思いますが・・・
もしも奥様がフォレスターを「感覚で」熱烈に支持しているのならば、長々とした「理屈で」対抗しても徒労に終わるでしょう。
とにかくRX-8に乗りたい!じゃないとテコでも動かん!という情熱を見せないとイカンと思います。
(決定権は奥さんにあるみたいですし、方法は自分で考えてください。)

話は変わりますが、知人が2シーターのスポーツカーに乗っていて、その維持費に奥さんは文句タラタラです。
でもこの奥さん、義母さんにはこっそり「日頃仕事で疲れきっているダンナが、
あれを運転している時はホント楽しそうで、手放せとは言えません」と話したとか。
理屈で判断すれば、「家族3人で乗れない車なんぞ即売却!」と言われてもおかしくないはずです。
2人目が生まれたので、もう状況が変わっているかもしれませんけどね・・・。

とりとめのない話でスマンです。

書込番号:12315145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/03 20:22(1年以上前)

>話は変わりますが、知人が2シーターのスポーツカーに乗っていて、その維持費に奥さんは文句タラタラです。(中略)2人目が生まれたので、もう状況が変わっているかもしれませんけどね・・・。

いますねぇ、似たような方!

書込番号:12315201

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 20:28(1年以上前)

Victoryさん

どうもRX-8オーナーになるのを認めてもらえないようで(苦笑)
慣らし運転とは次の項目他何点かですよね?

・1,000km までは、7,000rpm以上回さないように

そんなに難しいですか?
できないと考える理由がよくわかりませんね。
よほどVictoryさんには許し難いドライバー像(=私)ができてしまっているみたいで、残念です。

長続きですか?
自分でも初回車検まで頑張れば上出来だと思っています。
その点はあなたのおっしゃるとおり!

あなたの 8 に対する思い入れと知識には脱帽です。敬服に値すると思います。
私は決して、自分と異なる考えを排除しようとするタチの人間ではありませんので。

書込番号:12315230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/03 20:41(1年以上前)

誰でも買える市販車なのに、RX-8って乗り手を選ぶ程めんどくさいの?

ノーマルで?ウソ臭いなぁ〜〜。

書込番号:12315285

ナイスクチコミ!2


us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/03 20:56(1年以上前)

007kさん
何はともあれまずはフォレスターの試乗ですね。
水平対抗エンジンも良いですよ。

書込番号:12315352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/03 21:11(1年以上前)

どっちを購入すべきか?という提案ですから・・・

何度も言いますが、買い換えるべきではないというのが私の答えですねぇ・・・

なんか、意地で、8に買い換えるというような気になってませんか?
周りから反対されればされるほど
意固地になってしまってるような印象さえ受ける。
そこまで決意が固いんだったら
ここで質問なんてしないで
さっさと買い換えればいいのに・・・

でも、スレ主さんもおっしゃっているように
一度は乗ってみたい車であるということは分かります。
でも、それは今じゃないといけないんでしょうか?
車って乗る楽しみ、所有する楽しみというものがあるわけですが
乗る楽しみだけなら、レンタカーでもえられるわけです。
所有する楽しみは、レンタカーでは得られませんが・・・

8は良くも悪くも趣味の車だと思います。
その車に、まだ1年しか乗っていない実用車を売りに出してまで乗り換えないといけないのでしょうか?
今一度、冷静になって考えられてはどうでしょうか?

年収が、1,000万円を超えるような裕福な家庭なら別ですが
あなたもサラリーマンなら、お金は限られていると思うのです(失礼を承知で書きますが。)
今の車に3年乗り、車検で買い替えのタイミングになった時に
それでも乗ってみたい、ということであれば
私も買い替えサイクルの短いほうでしたから
分からないでもないですが、なんか買い替えのタイミングは今じゃないような気がします。
意地で買い替えても
買ってよかったと思えればいいですが
実際買ってみたらこんなものか・・・という後悔だってする可能性もあるわけです。

今一度冷静になられてはどうでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・
ちなみに私の買い替えサイクル
4年半 120,000q
3年半 65,000q
4年 96,000q
3年 70,000q
現行車5年半 107,000qとなってます。

書込番号:12315417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 21:17(1年以上前)

us-styleさん

ううう…
先ほど奥様と話し合い、明日 8 の試乗に一緒に行くことにしました。
その後、最終交渉で買うか買わないか決める!ということになりました。

8 が決裂してからフォレスター試乗という流れになりそうです。
その場合、買い換えないという選択肢もあり得るかも。

書込番号:12315449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/03 21:27(1年以上前)

>>1,000km までは、7,000rpm以上回さないように
しょっちゅう回すとシールの片減りとかの可能性もあるでしょうから、暖機走行して
しっかり暖まってる状態での瞬間の回転数でしょうね…
でも出来れば3000kmまでは5000回転までに抑えた方がいいと思いますよ?

>>そんなに難しいですか?
いえいえ…
誰もそんな事書き込んでませんよ?
特に自分なんかには簡単な事を、やって欲しいとしか書き込んでませんので…
でも007kさんが書き込まれる度に、それが不安になってくるんで、自分の気持ちを表現してるだけです。

まあATならそれほど心配する必要もないかもしれませんね…
それなりにレブリミッター制御は効くでしょうから…

書込番号:12315495

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/03 21:35(1年以上前)

みなみだよさん

あなたのような冷静なご意見、ホントにありがたいです。
いや、いちいちごもっともです。(決して皮肉などではありません。)

私もしがないサラリーマン、大学生の息子に仕送りもしています。
余裕などありません。

ただ、8に乗るのはおそらくラストチャンスではないかと。
「次買い換えの時に8すればいいのに」と奥様も言います。
次男の大学進学後で充分でしょ、と。

しかし、自分ではこの期を逃せばもう次はない、と思っています。
ええ、多分に意固地になっている面があるかも知れません。
Victoryさんの手厳しくも的確なアドバイスに、
「じゃあ絶対買わない!」と心中で反発したのも事実です。
(決してVictoryさん批判しているわけではありません、ご容赦を。)

でもこれは違うな、と。
マツダからは買うな、と言われたわけではないので。
他の方の応援もあり、初志貫徹してみようかなと思います。

こんな私ですから、明朝には気が変わり、フォレスター試乗に向かうかも。
そうなったらみなさん、思いっきり吉本並みの“コケ”をおねがいします(笑)

書込番号:12315538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/03 21:50(1年以上前)

「8はドライバーを選ぶ」の書き込みが気に入らん人もいるようですね…

8は高速でも早い訳でもなく、使い勝手は4人乗れるとは言え狭いのに買うってのは
「物好きな奴」って事で受け取ってくれません?
ロータリーなんて普通のと比べれば手間のかかる車を好んで買うような、物好きな奴だって…
外車を好んで買う人と似たようなもんだと。

書込番号:12315619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2010/12/03 22:10(1年以上前)

Victoryさん
>ロータリーなんて普通のと比べれば手間のかかる車を好んで買うような、物好きな奴だって…

だから1度は乗ってみたいのですよね。
NHKのプロジェクトXを見たら、余計そう思います。

スレ主さん、
>ただ、8に乗るのはおそらくラストチャンスではないかと。
>「次買い換えの時に8すればいいのに」と奥様も言います。
>次男の大学進学後で充分でしょ、と。

>しかし、自分ではこの期を逃せばもう次はない、と思っています。

十分ご承知じゃないですか。
次に8がある保証はありません。
そうなると、廃盤→中古のパターンですよね。
次男の大学進学後じゃ余計に無理っぽいというか、そのときはフォレスターに落ち着きましょう。

書込番号:12315733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/03 23:23(1年以上前)

この場合の「ドライバーを選ぶ」とは、
妥協できるかどうかってことですね。

書込番号:12316177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/04 01:39(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

トピより参りました、当方4人家族の後期エイトTypeS乗りです。

既に多くの方々がいろいろと述べられていますが・・・

まず「エイトは遅い」というのは一般的には真実です。

嫁が同じ1.3リッターの(笑)デミオに乗っていますが、0〜50km/hまでの加速は普通に乗っていればエイトの負けですね。
レブリミットの9000rpmを使い切るような運転をすれば別ですが、周囲への迷惑を考えるとちょっと・・・
個人的に、疲れてる時は精神的に5000rpmがリミットとなってしまい、すんごく亀車です。
回してナンボのNAロータリーですので、3000rpm程度からじゃフルスロットルしてもぜーんぜん加速しません。
というわけで、高速の追い越し加速は基本的に2段以上ギアを落とす必要があります。

加速はダメダメなエイト君ですが、一旦ノったスピードを落とさずに走れる、という美点がありますね。
言い換えると、他の車とは走行リズムが合わないとも(爆

批判が多い(?)「乗り手を選ぶ」というのも、まあそうでしょう。
ズボラな管理でも走ってはくれますが、
・慣らし運転は必須(おそらくマニュアルに慣らしの記述がある唯一の日本車)
・オイルライフが短い(それもあるが、4000〜5000kmも走るとオイル警告灯がつく・・・2ストみたいなもんで、少しずつオイルを燃やしてしまうので)
・観音開きのリアドアはやはり不便(前を開けないと後ろが開かない・・・事故った時が不安)
・やはりエンジンオーバーホールは考慮が必要(ディーラーではやってくれないので自己責任で)

4ドアセダン/クーペからの乗り換えには多少の覚悟が必要と考えます。
Victoryさんも、「こういう人じゃないと乗りこなせない」という意味ではなく、「特殊要因を許容できない人は、使用にあたって不満が出る」と言いたかったのではないかと。

あ、にくきゅうちゃんさんが同じこと言ってますね。

直進安定性と長距離については、特に問題ないと考えます。
昔乗ってたS13シルビアは、ペタペタなシートだったので一般道を200kmも走ると右足(クラッチ踏む左足ではない)の付け根が痛くなりましたが、エイトのシートはなかなか優秀です。
エイトの個人最長不倒距離は高速で400km(笑
自宅から青森フェリーターミナルまで870kmを3ストップで走ったこともあります。

但し、コンバットラジアルは短いですねぇ。
私は田舎者なので、一般道から高速に乗り替えても思ったほど燃費は伸びません。
普段は片道一般道15km+高速30kmの通勤ユースですが、これで8.4km/lのところ、東京−大阪ほぼ全域高速100km/hペース(エアコンオフ)で10.7km/lでした。
言い換えれば、高速でも満タン600kmくらいしか走れないということです。
燃費も覚悟していましたが、よもやR34スカタボ(前所有車)より悪いとは・・・

次にユーティリティーですが、
・前席であれば実質無制限(身長193cmの人物を助手席に乗せた実績アリ)
・後部座席は日本人体形ならば身長173cm程度が限度かも(当方175cmですが、深く腰掛けると頭髪がリアガラスに接触します)
・家族4人の一週間程度の旅行は可能。但しテストケースは子供が小学生で、また衣類のかさばる冬季は土産が殆ど積めない(件の青森行きの後、函館−札幌−層雲峡−旭川−(船中泊)−自宅を2月に敢行)
・4人しか乗れないことには注意が必要(義母のリクエストで伊勢/京都ツアーをやった時は、嫁デミオを使うハメに・・・これでも十分でしたが)

リアシートはタイトではありますが、乗り心地は悪くないですよ。
イマドキ大空間ワゴンといえども走行中はシートベルト必須なので、本質的なハンデは無いです。

エイトユーザーとして、仲間が増えることはwellcomeです。
ファッションで乗るのも覚悟さえあればアリだと考えますが、問題は

「オートマでつか・・・」

うーん、正直ベース、フォレスターあるいはマークXそのまんまの方が幸せになれるかな、とも。
MTフェチなら「エイトはアナタが乗るべき車です!」と言えるのですがねぇ。

どなたかATエイト乗りの方、いらっしゃいませんか?
なんせウチはアタシがAT嫌い、嫁はATバージン(核爆)でMTしか乗れない(全面核戦争)というあぶのーまるな一家なので、ATの評価ができませぬ。

あ、文章長過ぎですね(自爆
でも最後に一言。
「マツダさん、あんなトルクが細い車に18inタイヤはやめてください!」

失礼しました。

書込番号:12316800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/04 01:46(1年以上前)

あ、失礼。トピじゃなくて現在の「白熱スレッド」10位を見ての来訪者です。

というついでに・・・

マイチェン後のエイト、表面的な最大の変化は「馬力が落ちた」事です。
これはレギュラーガス対応と言われていますが、私のデータではハイオクでもレギュラーでも燃費は変わりません。
ま、エンジンにダメージを与えている可能性があるのでお勧めはしませんが・・・
私は乗り潰すので、自己責任でやりたい放題です。
(とゆーか、通勤距離長すぎで乗り潰さざるを得ない・・・)

書込番号:12316822

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/04 04:37(1年以上前)

ソラリスP1さん

白熱スレッドランクなんて在ったんですねえ。
初めて知りました。
それにしてもみなさんのアドバイスに感謝、感謝。

丁寧なアドバイスありがとうございます。
8 の特性、よ〜くわかりました。
victoryさんの「乗り手を選ぶ」の趣旨まで解説してくださって…

AT限定免許だし、回転数稼いで飛ばそうなんて野望は捨て去りました。
「高速で優雅に後続車を引き離す」、幻想に過ぎなかったのですが、まあいっか。

さて、起きましたが決意は変わっていません!?
予定通り 8 の試乗です。
奥様と一緒に試乗してgoサインが出れば契約。
NGならばあきらめる、という予定です。

どちらにしても今夜ご報告いたします。

書込番号:12317057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/04 08:55(1年以上前)

たくさんレスが増えましたね。(4番目の来訪者です。)

私も RX−8支持です。

でも、最終決断は奥様に任せるという判断は良いと思います。

これまでに得た情報で、RX−8の良い点だけを奥様にアピールして下さい。

頑張ってRX−8を勝ち取りましょう。

書込番号:12317449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/04 10:01(1年以上前)

>車検ごとの乗り換え
一瞬羨ましいなと思いましたが・・・自分自身のことを省みると約2年ごとの乗り換えで今まで来ていることに改めて気付き驚いています(笑)

ただし中古車がメインで2台同時所有の経験なし。
プラス予算内ではあるけれど、自分の好きな車に乗ってきました。

そんな中で経済不況も有、今回の車の乗り換えはコンパクトカーの中で妻の趣味で車を買いえることを初めてしました。(10年乗るつもりです?)

本音は新車のコンパクトカーの価格なら中古で程度の良いマツダのロードスターに乗ってみたかった。

過去にはホンダの初代ステップワゴンを見学に行き、妻と子供(小学生でした)は大いに気に入ったものの私の運転感覚には合わないので、初代のインテRを独断で買ったバカ者です。
ただし4ドアでしたけどね(笑)

ロードスターについてはレンタカーで我慢することにした次第です。。

アラフォーのスレ主さんには是非8に乗ってもらいたいですね。

書込番号:12317655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/04 14:48(1年以上前)

パステルカラーさん

スレ主さんは
アラフィフですよ〜〜。

書込番号:12318794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/04 16:13(1年以上前)

みなみだよさん

確かにご指摘の通り、アラフィフでしたね。失礼。

ならばこそ、尚更8の購入が成功したというカキコを楽しみに待たせてもらいます。

書込番号:12319128

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/04 19:47(1年以上前)

ご報告します。

8 契約してきました!

まずは試乗→助手席奥様に「乗りごごちどう?」「いやー別に悪いとは思わないけど」
「じゃ条件良くなったら契約ok?」「うん、まあ」

商談の結果、セールスさんも頑張ってくれ、大満足で契約成立!
セールスTさん、ありがとう!
(このスレ、見てるかも。皆さんに相談してみた件も、白熱ランクインの話もしましたので)

私の地元(ど田舎)には、スバルもマツダもディーラーないのです。
近いところでマツダは2時間弱、スバルに至っては3時間弱かかります。
そこで思い立って、“電撃大都市遠征作戦”を決行。
先週末は1泊2日の遠征でした。

結果、やはり大都市でもまれたセールスさんは気持ちがいい。
接客態度、条件提示等、やはり違うなと思わせるモノがありました。
こちらの職業まで当てる眼力はさすが。

買ってあげることができなかったM市のマツダ、スバルのセールスさんも純朴な若者といった感じで好印象でした。

さて納車は年明けです。
それまでに 8 のことを少しでも勉強して、メンテナンス等頑張りたいと思います。

victoryさん、みなみだよさん始め、多くの方々にアドバイスいただきありがとうございました。みなさんのアドバイスごとに揺らぎ、迷い、ぐらつきましたが、少しずつ気持ちを固めることができたのもまた事実です。感謝してもしすぎることはないほどです。

今後は 8 板の住人になります。
何かありましたら、忌憚のないアドバイスお願いいたします。
またお会いできる日を楽しみにしております。

まずは御礼かたがたご報告まで。

書込番号:12319919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2010/12/04 20:03(1年以上前)

おめでとうございます。
8ライフを満喫してください。

書込番号:12319975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/05 17:12(1年以上前)

ちょっと用事でアクセス出来ませんでした。

あれだけの忠告を無視しての初志貫徹です。
すぐに手放さず乗ってあげて下さいね^^;
出来ればハンドリングに惚れて、手放さなくなるってのがいいのですが…
もっといいのは奥さんと取り合いになるって事ですけどね^^

しかし、お子さんも免許を取れば運転するでしょうけど、どっちを選ぶんでしょうね…
出来れば8を気に入って運転してくれるようになるといいですが…

実は今日は兄貴の家族が来まして、甥っ子も8を運転したがってたようなので、見本を
見せがてら、コースを説明してから運転させました。
33スカイラインとかにも乗って遊んでたくらいなんで、メッチャ気に入ってましたね。
007kさんの息子さんもそうなるように教育するとかってダメですか?^^;
車検で乗り換えの時に息子さんにあげるって事になれば、自分としては理想的なんですけどね…

最後になりましたが「おめでとうございます」。
出来れば長くお付き合い願います。

書込番号:12324434

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/05 17:34(1年以上前)

victoryさん

はい、ありがとうございます。
しっかしあなたも一貫していますねえ。
>忠告を無視
この表現どうかと思いますよ。
ま、あなたの8に対する揺るぎない主張?思想?、
少しはわかったつもりなのでいいんですけどね。

3年後、長男は8を欲しがるでしょう。
その時にはメンテの注意等伝えて譲るつもりです。
一言添えてね。

「あのな、この車は決してハンドリングなんかを楽しむ車だと勘違いしちゃいけない。
素人には手に負えない車だ。お父さんも昔、ネットでさんざんアドバイスもらったからよくわかる。だから日常の足代わりに使うんだ。そう、スポーツカーの“雰囲気”を楽しむ、一つのファッションなんだよ」

最後にちょっとブラックジョークでしたかね(笑)
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12324546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/05 19:23(1年以上前)

忠告という言葉をそう捉えてしまわれましたか…
という事は今まで書き込んだも‥
残念です…

書込番号:12325060

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/05 20:09(1年以上前)

victoryさん

では率直に言わせていただきます。

新車、契約してうれしいんです。長年の憧れでもありましたし。
そこで『‘忠告’を‘無視’して買ったんだから』と言われりゃ、
そりゃいい気分しません。

あなたの立場は絶対的な善で、私は憧れだけで8を買う無知でナンパな野郎ですか?
(ああ、後半はまったくもってその通りですが 笑)
どうも‘上から目線’を感じるのは私だけでしょうか。

質問したのはこちらですし、丁寧にアドバイスしてくれた点、素直に感謝しております。
また、あなたの知識や情熱には敬意を払います。
これらは前にも書きましたね。
ただ、もうちょっと異なる価値観への寛容さが在ってもいいのでは?

加えて子供にも‘教育’しては?との書き込み。
そういった教育はしません。できないんですよ。
ハンドリングを楽しむような「攻める」走り自体、する気がないので。
そんな年でもないし。
山岳路をよく走るので、『よく曲がるなあ』と感じてりゃそれで充分なんです。

あなたが時々、他の方から揶揄されてたワケ、わかるような気がします。

で、最後に自分はどのように8を楽しむか、決意表明させてもらいました。
ええ、息子への伝言の形で。

書込番号:12325270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/05 20:32(1年以上前)

ま、何処の世界でも大物ぶって能書き垂れる自称中級者はいるもんだな。

何でだろ?

書込番号:12325405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/05 20:42(1年以上前)

「あのな、・・・」からのお話、良い話だぁ(^^)
おめでとうございますm(__)m

書込番号:12325471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/06 08:38(1年以上前)

おおぉ!!!
契約されましたね おめでとうございます!!!

確かに 趣味寄りの車だと思いますので
メンテナンスや慣らしなど めんどくさいところも少しはあるでしょう

しかし! それらを上回る楽しさやすばらしさが きっと体験できますよ!
大丈夫! スレ主様からは 強い情熱を感じます!
ぜひ 次回車検までなどと言わず なが〜く愛してあげてください!

いやぁしかし スレ主様の「大人」の対応 感心いたします さすがアラフィフ
なぜあれほど「頑なに」かつ「何度も執拗に」だったのですかねぇ
やたら説教くさいし 上からだし
やはり「俺は選ばれた男だぜ」と思っているのでしょう(笑)

おっと話がそれました
年明けの 納車が楽しみですね
大事に愛し続けてあげてください 本当におめでとうございます!

書込番号:12327665

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/06 10:53(1年以上前)

ヴェル使いSENAさん

ありがとうございます!

>万が一 8 がドライバーを選ぶ車だとしても
>スレ主様が 選ばれない とは思いません

あなたのこの言葉が、大きく背中を押しててくれました。
私にとっては名言、いや至言です!

8支持の方はたくさんいたのですが、あのタイミングでこのセリフ、しびれました。
グッドアンサーとさせていただいたのも、それが理由です。

今は納車を待ちわびている状態です。
社外ナビはどれを買おうか、ステアリングスイッチと連結させようかと、
また毎日、あーでもないこーでもないと悩み始めました(笑)
今が一番楽しい状態なんでしょうか。

何かありましたら、またアドバイスお願いいたします。

 

書込番号:12328023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/06 20:53(1年以上前)

契約されたんですね。
長年の懸案(?)であったというか夢の車、8。
大事にしてあげてください。
って余計なお世話ですよね。
毎日ピカピカに磨いている、スレ主さんの姿が目に浮かぶようです。
言い過ぎ?(笑)

当初、追い金130万という金額だったわけですが
最終的にはどうなりました?
マークXは、いくらで購入したものが、どのくらいの金額で下取りしてもらえたのでしょうか?
ちょっとした野次馬根性です。差支えなければ。

書込番号:12330056

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/06 21:26(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます!
元来ものぐさな私ですが、車の商談と洗車には労力を惜しみません!?
洗車は全てセームを使って手洗いです。自慢するほどでもないか…

さて追い金は130のままでしたが、サービス品が無料でたくさんつき、
およそ値引き額▲43万円に達したので手を打ちました。

マークXの下取り額は138万円。
過走行と左サイド4面の悪戯傷がある状態です。
「月刊自家用車」の電話相談では、
松本さんが「高いですね〜。イエローブックじゃ110万ですよ。」
と言ってくれました。これは減点がない状態での金額とのことで、
まあ下取り額としては納得です。

みなみだよさんの冷静&的確なアドバイス、ありがたかったです。
常識で考えれば「買い換えない」ですもんね。
自分の見栄と欲望に負けてしまいました(笑)

機会ありましたらまたアドバイスお願いします。

書込番号:12330262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/06 22:05(1年以上前)

>過走行と左サイド4面の悪戯傷がある状態です。

もろもろの事情というのがこの辺にありそうですね。
私は年平均20,000q走ります。
一番最初の新車は、車検時に95,000qでした。確か^^。
新車で買って、1年で35,600q走ってました。
板金で入院していた期間もあったんですが。
通勤は往復25qしかなかったはずなんですが(笑)
3台目の車(スカイライン)は、3年目の車検時に60,000qだったのが、
1年後に手放すときには96000qでした。

イエローブックで110万ですか。
セダンって寝落ち激しいですね。
過走行、傷いっぱいの状態でも
いくらか高めにとってくれたんですね。よかったですね。
正規に査定すると、いくら蔵馬で原点になったんだろう???

書込番号:12330490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/07 01:23(1年以上前)

・007kさん

お、逝きましたか!(ヲイ
まずはおめでとうございます。
いろいろとクセのあるクルマですが、末長く乗ってあげてくださいまし。

そういえば、説明は受けたと思いますが、あのエンジンは水温に応じて渡五郎モード(5000rpm)・サナギマンモード(7000rpm)・イナズマンモード(9000rpm)と3段階のレッドゾーンが存在します。(なんちゅう例えぢゃ
なんでもアメリカでイグニッションオン即フルスロットルでブローするケースがあったために取られた対策らしいですが。
そーゆーワケで、それぞれのレッドゾーンでリミッターが働きます。
ATであってもタコメーターには多少の注意を払ってくださいね。

あと・・・ルンルン気分(死語)に水を差す気は毛頭ないのですが・・・
季節がら忘れていたネガティブ情報として、夏は熱いです。
エンジンがフロントミッドシップであること、ロータリーの特性上発熱がキツいことから、車内にも熱が放出されてしまいます。
シフトレバーの、何て言うんですかね、台になってるところ、アルミが張ってありますよね?
まさか確信犯のヒートシンクではないとは思うのですが、暑い時期にはあれがかなり熱くなります。
せっかくのドリンクホルダーも、夏は保温機能(爆)が働くため使えません。
なもんで私は右の送風ダクトにドリンクホルダーをセットしてます。
(ターンレバーと微妙に干渉してちょいとイヤンな感じですが)

熱とオイルに厳しいロータリーですので、できるだけ6月までに慣らしを終えたいところですね。
既にいろいろと調べられていると思いますが、なんてったってマイナーなロータリー、やることなすこと定説がありません。
慣らしも「気にする程度でよい」から「最初の1000kmは3000rpmまで、そこから500kmごとに500rpmずつ上げていく」という修験道までいろいろ(笑
暖気運転も「きちんとやらなきゃ壊れる」という人から「暖気はカーボンを溜めるだけなので、少しでも早く自浄温度に上げるため、すぐにスタート」派までいろいろ(笑

私は5000kmまでそれなりに慣らし(通勤だけで月1800kmなので、そんなに苦ではなかった)をして、暖気もしっかりする方ですが、高速通勤&結構引っ張るので、カーボンは飛んでくれていると思い込んでいます。
そういや慣らしで「高速でどこそこまで行ってきた」という手合いがいますが、これはこれで一低回転数維持は慣らしとして最悪、などと言うヒトも・・・

一つだけ確かなのは、低回転ばかり使っていると確実に不調になり、最悪壊れる、ということですので、慣らしが終わったらできるだけ高回転も使ってあげてください。

スレ主さんはATなので、あまり気を使う必要はないと思われますが、しばらくは急加速と激しいエンジンブレーキは封印した方が吉でしょう。
いやしかし、若い頃に免許取ってればAT限定なんて無かったのに・・・そうすればMTが買えたのに・・・多分山の神が運転してくれなくなりますが(爆
でもホント惜しいと思ってます。
巨大なお世話ですが。

それでは良きエイトライフを・・・

書込番号:12331636

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/07 11:25(1年以上前)

ソラリスP1さん

サナギマン!!もう忘れていた言葉でした。
もしや同年代の方ですね?

>夏は熱いです
はい、存じております。多少は下調べもしておりますので…

むしろ気になるのはコレです。
>低回転ばかり使っていると確実に不調になり、最悪壊れる
試乗の時も3千以上回していないし、たぶんおっとなしい乗り方しかしないので…
一般道でAT、どうやったら5千以上回せるのかと。
まあ、気をつけておきます。

あの、免許を取ったのは18才です。
で、AT限定なのはうっかり失効で取り直したからですよ。
だからMT運転できます。
昨年、試乗車がRX-8のMTしか無かったので、運転していまいました…

さてソラリスP1さん、そして8オーナーの皆さん、
使用オイルの銘柄をお聞きしたいのです。
ご多分に漏れず諸説紛々。
シンセレネシスじゃないとだめだ、いや一般オイルで十分、
はたまた気むずかしそうな、ロータリー博士を名乗る修理屋さんのサイトでは
リンク切れ…
セールスさんは“0-20じゃなきゃ大丈夫です”
ん?マツダの指定には0-20もあったんじゃなかったっけ?

個人的には最近発売のエネオスサスティナ、興味あるんですがどうでしょう?
8板で聞けって言われそうですが…

書込番号:12332598

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/07 12:54(1年以上前)

マツダのロータリで使用するオイルは結構 良いオイルですよ。
(ロータリーはオイルを燃やすのでカーボンがたまりづらいそうです)

書込番号:12332884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/07 18:07(1年以上前)

ロータリーにレシプロ用のオイルは使わない事!
燃える事を前提とした調整がされてませんので。

いろいろ書き込もうと思ったけど、「内容を確認する」で誤字脱字を確認してたら
アホらしくなったから、最低限、知っておいて欲しい事だけを書き込みました。
間違ったオイルで8の評価を下げてもらいたくないんで…

書込番号:12333848

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/07 18:16(1年以上前)

ではシンセレネシスが良いというわけですね?
victoryさんはそれのみお使いですか?

にしても、高い…

書込番号:12333885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/07 18:34(1年以上前)

そういうグチとかで評価を下げられたくないから、あれだけ敷居を上げてたんですけどね…
そんだけ車を買い替えれる人がオイルくらいで早速かって感じがして先が思いやられます…
その高いと感じるオイルを3000kmくらいで交換してかないと、オイルが減ってしまいますので
どうかオイル管理だけはお願いします。

あとリアルな世界での上下関係は、ここでは通用しませんし、持ち込まないで頂きたい。
リアルな世界で自分が仕事では見下ろしてるから、ここでそう感じるんでは?
一部の人は別の理由がでしょうが…

書込番号:12333945

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/07 19:15(1年以上前)

>ではシンセレネシスが良いというわけですね?
サーキットを走るのでなければ 純正で充分 
まめ(マニュアルに書かれているサイクル)に替えればね

書込番号:12334092

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/07 20:32(1年以上前)

グチ?高いと思う感想が?

>評価を下げられたくないから、あれだけ敷居を上げてた

あのう、別に車の評価下げてないんですが。
まだ手元にありませんし。
評価下がったとお感じなら、私の表現力不足ですね。
申し訳ない。遺憾の意を表明させていただきます。

そうですか、敷居を上げててくれたんですね。
ありがとうございます&ご苦労様です。
で、あなたは8の評価を守りたいと。
どちらの立場のどういうお方様でいらっしゃいますか?
良かったらお教え願えますか?


>あとリアルな世界での上下関係は、ここでは通用しませんし、持ち込まないで頂きたい。
>リアルな世界で自分が仕事では見下ろしてるから、ここでそう感じるんでは?

これ誰に向けてのコトバですか?
いつ誰がリアルな世界での上下関係とやらを持ち込みましたか?
どうやら私に向けてのコトバらしいんですが、まさかねえと思うので確認質問しますよ。
ちなみに私、リアル世界ではペコペコし通しですが。

書込番号:12334429

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/07 20:43(1年以上前)

jjmさん

御礼するの忘れてました。ありがとうございます。

[12332884]の‘マツダのロータリで使用するオイル’とは、
純正オイルなら、サイクルさえ守れば大丈夫っていうことですか?

書込番号:12334493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/08 00:35(1年以上前)

結局、自分の考えと反する意見が気に入らんってだけやん…

悪いけど、こっちも8に惚れ込んで乗ってる身やから書き込んでるんであり、007kさんが
憎くて書き込んでるんじゃないって事は理解して欲しい。
それにオイルの価格が高いとかって事もひっくるめて納得して買ったんじゃないのか?って事。
納得して買うんなら、「オイルは高いけどしゃあないですね…^^;」とかで済ましてたら
こっちも安心出来てたんですが…
とりあえず専用が出てきたってだけで、今までの標準純正オイルでも普通に走るんなら
構わんと思いますから、それでいいと思いますよ?
シンセレネシスも2年くらい前に出てきたばかりみたいですから…

なんか男と女に例えると、恋愛で結婚して一緒に生活を始めたら「何だ違うやないか」って
感じになりそうな匂いがプンプンしたんで…

書込番号:12335894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/08 20:12(1年以上前)

>なんか男と女に例えると、恋愛で結婚して一緒に生活を始めたら「何だ違うやないか」って
感じになりそうな匂いがプンプンしたんで…

契約後だし
本人が納得して買っているんだし
それは余計なお世話かと・・・

私は主に洗濯機の板で書き込みをさせてもらってますけど
購入前にはいろいろと書き込みをさせてもらってますけど
本人が購入した後は
とやかくは言わないようにしています。
本人が納得して購入したものを
他人がとやかく言うことはできないと思うし
そこまで踏み込むのは、余計なお世話だと思うから。

自分が思っていることと違うことを質問者さんがやったとしても
それはそれで受け止めないといけないと思いますから。

書込番号:12338937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/08 20:35(1年以上前)

一度は、書き込みを踏みとどめたんですが…

書込番号:12339052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 21:04(1年以上前)

007kさん、こんばんわ

リアルな世界でも、
やたら絡んでくるウザいマニアがいるから、
そこは覚悟しといたほうがいいよ。

書込番号:12339211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/08 21:19(1年以上前)

どんな事柄にも賛成だけでなく反対の意見もあるものです。

その意見を如何捉えるか或は参考にするか聞き流すかは其の人の自由です。

書込番号:12339289

ナイスクチコミ!3


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2010/12/08 22:51(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。
あなたのような、第三者的な?キチンとした意見、感謝の念に堪えません。

にくきゅうちゃんさん

お久しぶりです(そうでもないか!?)ちゃんとこの板を覗いていてくれたこと、ありがたく思います。
いちいち反応せずに、もうちょっと大人の対応めざしたいと思います。

警備員コスナーさん

仰るとおり!参考になるところだけ、受け止めるようにします。
…って都合良すぎますかね(笑)

お三方ともありがとうございました。
気が向いたらまた書き込みお願いいたします。
また思うところあったら、書き込んでくださいね。

書込番号:12339902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング