


お世話になっております
アンプについて初心者なため、ご容赦ください
至らない点があるとは思いますが、ご指摘して頂けると助かります
改めて 今回、アンプの購入を考えております
所持品はNW-A867、HD598
クラシック、ゲームのサントラ等をメインに聴いております
@お奨めを教えてください(理由を頂けると嬉しいです)
Aアンプ以外に必要なものはありますか?又、繋ぎ方を教えて頂けると幸いです
予算は3万前後でお願いします
書込番号:16141542
0点

予算3万前後と記載しましたが、FOSTEX HP-A8を例外として視野に入れて良いです
宜しくお願い致します
書込番号:16141580
0点

Walkmanに繋げる前提なら
Adockケーブルがあった方が良いです。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003015000061/076/001/price/
@オルトフォン Hd-q7
この価格帯では結構パワーもあり、スッキリと中高域に華があるので低域よりのHD598と合わすと汎用性も上がるかな、と。
ステレオミニ入力もあるのでWalkman dockケーブルから入力出来る。
A3も視野って事はPCに繋ぐってことでしょうか?
PCに繋ぐ前提なら
AUSBケーブル
とりあえずは付属ので良いです。
ドライバーのインストールの可否は説明書を参照下さい。
@HP-A3かUDAC32r
A3はHD598との相性の良さは各所にあがっている通り良いです。
UDAC32rはまだ評価自体が少ないですがPCに繋げるにあたってはたA3より電源周り、ノイズ対策 、ハイレゾ対応と日本人好みの機能てんこ盛り。
書込番号:16141605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-867にHD598直挿しで音楽を聴いているのですが(CDからの取り込みでリニアPCMです)
アンプを使用するにあたって大きく音質は変わりますか?
書込番号:16141716
0点

音質が良くなるって言い方が正しいのか分かりませんが、
Walkmanと比べて輪郭がクッキリしたり、音の拡がりは感じられるようにはなるかと。
感じ方に関しては個人差あるので思った程…となる事もありますので不安があるようでしたらヨドバシでも試聴出来るところありますのでご確認下さい。
書込番号:16142077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP-A3(やA8)というのは単なるアンプじゃなくてD/Aコンバーターとヘッドホンアンプとの複合機種です。
デジタル→アナログ変換をHP-A3にやらせることでPC内蔵D/A変換より質が良くなることで音質向上します。
ところがWalkmanはデジタル出力に対応しないので、この恩恵が受けられないから、WalkmanからはHP-A3に繋げる端子自体がありません。
Walkmanに繋ぐとしたら、D/A変換回路を含まない、純粋なアナログ入力のみのヘッドホンアンプになります。
でそのようなアナログ入力の据え置きヘッドホンアンプの入力端子は、多くは赤白のステレオRCA入力です。
ところがWalkmanからの一般的なDockケーブルはミニ端子です。
これを繋ぐには一部から出ているWalkmanのDock(WMポート)→ステレオRCAのケーブル使うか、最初からミニ入力にも対応したヘッドホンアンプを使うことです。
でミニ入力に対応した数少ない据え置きヘッドホンアンプの一種がHd-Q7であり、またWalkman直挿しからはある程度の音質向上も見込め価格も手頃であること、
低音寄りHD598に合わせるに中高音スッキリ美音系アンプであることなど併せて、オススメとなります。
大幅に変化するかは主観もありますから一概には言えませんが、ヘッドホンの駆動力という意味ではAC駆動は望ましいし、
音質レベル的にも1ランク程度のアップは着実にあるといった具合です。
書込番号:16142479
1点

将来的にデジタル接続も視野に入れているならPHA-1があります。家でも外でも使えますしね。
又、アナログアンプ部はウォークマンとの組み合わせを想定してチューニングがされているはずですから相性もいいです。598のドライブにも問題はありません。
どの位音質が向上するかは本人の音へのこだわり度によるでしょうね。試聴をお薦めします。
書込番号:16142727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-ジューシーさん
コメントありがとうございます
PHA-1も視野に入れてみようと思います
追記:Hd-Q7やPHA-1をのどちらかを購入したとして、付属品のケーブルは買い変えた方が良いのでしょうか?
おすすめとしてはHd-Q7>PHA-1となるのでしょうか?
書込番号:16142962
0点

ケーブルに凝るのはもう少し後でいいでしょう。極端な変化はありませんから。
Hd-Q7はアナログヘッドフォンアンプ、PHA-1はDAC付きヘッドフォンアンプとそれぞれ性格の異なる製品です。優劣ではなく目的が違います。
ウォークマン用途限定ならばQ7の方がいいかもしれません。アナログ部に全てのコストをかけられますからね。しかし前にも書いたようにデジタル接続も視野に入るならその使い方も出来るPHA-1の方がいいでしょう。
書込番号:16143713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おすすめとしてはHd-Q7>PHA-1となるのでしょうか?
PHA-1もHP-A3と同じDAC+ヘッドホンアンプ複合機で、いわばHP-A3のポータブルバージョンがPHA-1です。
振動板がイヤホンより大きなヘッドホンでは、バッテリーで駆動するポータブルヘッドホンアンプよりも、
AC駆動でパワーのある据え置き機種が良いと思います。
HP-A3と違ってPHA-1はアナログ入力を持ち、DACを通さない単純なヘッドホンアンプとして運用可の為にWalkmanからも繋げますが、
DAC部の恩恵はWalkmanでは受けられないから、純粋にアンプとして比較になるのでHd-Q7のが有利めです。
でケーブルはPHA-1は全て付属して来るから不要、Hd-Q7の場合はWalkmanのDockケーブル(普通のポータブルヘッドホンアンプに繋ぐと同じな一般的なものでOK)が必要です。
書込番号:16144903
0点

単体のアンプの能力的にはHd-q7〉PHA-1と感じる可能性もありますが、
HD598の様な能率の良いヘッドホンですと意外と差異が少ない可能性はあるかもですね。
機能的にWalkmanメインでたまにPCも、となるとポータブルアンプにUSB-DAC付いた方が便利は便利かも。
ただ、そうなってくるとPHA-1のみならずADL stride、cruise、X1、iBasso D55、μ109G2+等も選択肢に上がってくる悩まし事態にも…。
書込番号:16145277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
Walkman限定でPCに繋げる予定はございません
Hd-Q7を推していただいたので私の中ではこちらにしようと決まりました
時間があるときに試聴しに行こうと思います
最後に教えてください
>walkmanに繋げる前提なら
Adockケーブルがあった方が良いです。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003015000061/076/001/price/
こちらのケーブルがお勧めになるのでしょうか?
書込番号:16146514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





