


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ある業者から出た見積もりについてご意見お願い致します。
モジュール25枚 2158647円
設置架台(ストレート) 190440円
パワコン(VBPC255A4) 252000円
接続箱(VBSNK6R) 18900円
その他付属機器 75700円
カラーモニター(VBPM350C) 60900円
検出ユニット(VBPW350) 36750円
エコキュート(HE-W46EQS) 442943円
リモコン(HE-RQFEW) 27720円
太陽光発電設置工事費 315000円
給湯器設置工事費 157500円
余剰電力計13500円
自然災害保証10年 無料
合計3750000円です。
業者いわく頑張った金額とのことです。
自宅は築1年でガスと電気の併用です。
3階建の南向きでシミュレーションの結果、発電量は年間8060kwとの事です。
太陽光発電を取り付けることは前向きに検討したいのですが、エコジョーズをやめ、エコキュートにする必要があるのかわかりません。
金額も含め、教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:16153415
0点

余計な出費になるような項目がない状況で50万/kWを超えてるので、頑張れてるとは思えません。(^^;
#エコキュートの費用は自分はパスさせて頂きます。m(_ _)m
「じゃあ幾ら?」については過去スレ読みましょ。→自助努力。
多くの見積もりを取って比較検討されることをお勧めします。
>エコジョーズをやめ、エコキュートにする必要があるのかわかりません。
必須ではないし、そのままでも問題はないです。
当方はガス併用です。エコキュートの導入で勧誘もありましたが断りました。
(使える給湯器を使わないのがもったいないと思ったのと、変更のメリットが計算仕切れなかった。)
#安くなるかも知れないけど、現時点では費用を出すのは抵抗がありました。
#(お湯の使用量を読みきれなかったのもある。)
なお、電気料金プランは変えました。こちらは計算簡単でした。
では頑張ってください。
書込番号:16153486
0点

訪問販売業者の見積もりですか?
なら、ネット一括見積で複数社の見積もりをとってください。
業者の見積もり額を比べると50〜100万円の差がざらにあります。
あと、太陽光とエコキュートの見積もりは完全に分けてください。一体では比較ができません。
築1年のエコジョーズをエコキュートに替えるんですか? 私は絶対にやりませんが。
書込番号:16153644
1点

コメントありがとうございます。
過去スレを確認させていただきました。
たしかに少し高いかもしれませんね。。
一度一括見積もりを取りたいと思います。
エコキュートに関しても、先々のことを考えると導入したほうが安いのかもしれません。
子どもが大きくなるとガス代もバカにならないみたいですし・・・
それも踏まえ、相見積をとって考えたいと思います。
書込番号:16153882
0点

エコキュートの件、新築時に取り付けたエコジョーズの設備費と今回のエコキュートの設備費を合計した額を、熱源の変更によって耐用年数以内に取り戻せるのかどうかだと思います。仮にエコキュートの耐用年数10年なら年間の光熱費が7〜8万は減らないと難しいのでは?しかし8年で壊れたら。。。怖いですね。
もしかするとプロパンで現在の光熱費がすごい事になっているのならその位のメリットは出てくるのでしょうか?
また、取り外したエコジョーズは転売しても例え使用一年であっても保証が無くなるので、二束三文で処分するしか選択肢は無くなります。
使用一年では単純にもったいないという気もするし、エコロジーにもエコノミーにもならなさそうなので、熱源は五年後ぐらいに電気ガスの料金の推移を見ながら検討する方が良いのではという意見です。
太陽光は40万/kwを切れるようにやってみて下さい。
書込番号:16154092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
たしかに新築時の導入コストを考えるとエコキュートにするのは勿体無いかもしれませんね。。
ただエコジョーズは外さず、併用するカタチになります。
キッチンと床暖房、カワックはガスで、給湯に関してのみエコキュートって感じです。
今の見積もりでは、エコキュートだけで見れば10年弱でもとは取れると思っています。
5人家族なので今後のガス代を考えるとって事です。
太陽光発電だけで見ればたしかにもっと安く出来そうですね!!
40万/kw目指します!!
書込番号:16154197
0点

なるほど、ガスの床暖割引を残しつつ併用ならアリですね。冬はガスファンヒーターも活用できますし。失礼しました。
先週にエコキュートを工事費込み20万円代で導入した人がいましたので、安くならなければ家電量販店なども含めて別で見積もりを取るのも良いかもしれませんね。
頑張ってください。
書込番号:16154840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに安くでエコキュートいけるんですか!?
ありがとうございます。
早速、相見積りをとってみます!!!
書込番号:16156024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HEMSを導入してはいかがでしょうか。今なら10万円の補助金が別途出るようです。実質タダに近いです。
以下の機器の代わりになるのと、配電盤のブレーカ毎の使用電力量が計測できるので、
家全体の電力消費がみえる化できます。(太陽光の検出ユニットでは、ここまではできません。)
カラーモニター(VBPM350C) 60900円
検出ユニット(VBPW350) 36750円
書込番号:16156900
0点

返信が遅くなり申し訳ございません。
ヘムスのご提案ありがとうございます。
ただ今、ヘムス導入と非導入での見積もりをとっております。
金額差が無いようであれば、導入を検討したいと思います。
導入にあたってデメリットがあれば教えていただきたいです。。
宜しくお願い致します。
書込番号:16170894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)