3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,304物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |


初めて320iの試乗をしました。
今までは、レガシィが最高に楽しい車だったんですが、試乗して以来以前の楽しさを感じなくなりました。
足回りは今乗っているレガシィBLのビルシュタインよりは柔らかかったものの、安定感やしっかり度は感じる事が出来ました。また、ハンドリングやアクセルのレスポンスの良さも気持ちが良かったです。
とは言え、動力性能はあまり大したことないように思いました。320iのトルク27.5k、184馬力は今乗っている3リッター6気筒よりも劣っているため、やや遅いな、という印象を受けました。
ただ、運転の楽しさは動力性能だけではないんだなということも、再発見しました。
それで、以前の車の方がトルクや馬力があったものの、320iを購入され、実際に乗っておられる方の意見をお聞かせできればと思います。
動力性能が劣っても、物足りなさはないのか、あったとしてもそれを上回る楽しさや満足度があるのかどうかを教えてください。
書込番号:17619017
6点

320iツーリングに乗ってます。車全体としての出来には概ね満足してますが動力性能に関しては普通の車です。
Horizontal-6さんのように動力性能に不満を感じる方は320dを購入するようです。最近の売れ筋もdの方のようですし。アクティブハイブリッド3も良いかもしれません。
書込番号:17619134
3点

私もレガシィからの乗り換えです。BGですが、。日本車で乗り換える候補がなく、15年くらい乗りました。比較については、言葉では難しいですが、4駆であることと馬力以外の全てにおいて、差を感じました。Mスポーツを試乗されたら、その足回りの硬さはレガシィ以上と感じられるのではないでしょうか?しかし、ビルシュタインと比べて乗り心地が悪い事はなく、上質に感じます。試乗の後、同じ道をレガシィで走った時、正直ショックでした。剛性感、ブレーキ性能、ハンドリングの上質さなどなど、根本的な車の違いを感じます。それは、日本のメーカーと欧州のメーカーの違いかもしれません。内装は、レガシィは質素と言われますが、一つ一つの作り込みに満足していました。質感という意味では、例えば、トヨタ車の比ではないと思ってました。bmwも同様に無骨ですが、その質感はレガシィの比ではありませんでした。動力性能は劣るものの、レガシィは、大人4人乗車時、アクセル、特にブレーキは、1人の時と明らかに違いを感じましたが、bmwではほとんど違和感を感じません。レガシィ、日本車の中では最高の車と思ってましたが、bmwなのか欧州車なのか、その違いは認めざるをえませんでした。乱文ですが、ご参考まで。
書込番号:17619875 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レガシィに反応しました。
BMWの前にはレガシィを3台乗り継ぎました(BG⇒BE⇒BP)
全て2Lターボで動力性能は大満足でした。
また、動力性能以外も他の国産車と比較すると優れていると思っていました。
でも、BMWに一度乗ってしまうと、動力性能以外のあらゆる面で違いを感じてしまいました。
そのため、先代のE90で320iに乗り換えました。
馬力で約半分の車でしたが、とっても満足して乗っていました。
雪国に単身赴任していたため、セカンドカーにインプSTIを購入しましたが、サマーシーズンは入れ替えて320iに乗っていました。
やはりトータルで車としての満足度は320iが上でしたので。
今は年末にF30の320dに乗り換えました。
正直、動力性能はかなりアップしました。
かなりトルクがあるので、運転が楽です。
燃費もとんでもなく良いです。
でも、音とか気になる人はダメだと思います。
また、次は少しパワーのあるガソリンエンジン車に乗り換えるかも。
でも、結局はBMWを選ぶだろうと思います。
書込番号:17620107
14点

皆さんありがとうございます。
動力性能が劣っていても、物足りなさはなさそうですね。
動力性能以外の部分での満足度がかなり高いために、総合的には3シリーズの方が優れているということなんですね。
320dも試乗したんですが、トルクがある分、発信時の加速感は凄いものを感じました。ただ、ある程度の速度域ではガソリン車の方が伸びがあるというのと、値段を考えるとガソリン車かなと思いました。
車検やメンテナンスにかかる費用はどのようなものなんでしょうか?やはり外車は国産車と比べると維持費はかなりのものなんでしょうか?
それと、故障の頻度なども教えて頂ければと思います。
書込番号:17620554
3点

約1年乗ってますが今のところノートラブルです。いずれにしてもメンテも含めサービスインクルーシブに入っていれば問題ないでしょう。Dとの交渉やD通いの煩わしさは別としてギャランティ期間内の3年で手放す分には維持費は国産と同じ、気にしなくて良いと思います。
ただし車検を通す時(見積もり見ると驚くかも)や5年以上所有する時(この辺りから消耗含め故障が出てくる)はちょっと覚悟は必要かもしれません。経験則上、独車は3年毎に買い替えるのが精神的に良いです。
書込番号:17620660
0点

出遅れてしまいましたが…
LEXUS IS350S(318ps?)
↓
AUDI A4 2.0TQ S-LINE(210ps)
(こちらはECU書き換えでシャシダイで300ps弱、トルク45程度まで弄っていました)
との流れからの乗り換えですので、私も当初はパワーの心配はして、サブコンは付けようかと思っていましたが、日常利用、そして普通の高速道路の走りでも必要十分なパワーがありますので、ノーマルで乗っています。
駆け抜ける喜びが、F30は薄まった気もしますが、トータルとしてのバランスですごくいい車だと思います。
300だの400だのってパワーって、非日常的。ずばり言うといけない走り(あるいは、サーキット)でしか使えないパワーですからあまり意識しなくても良い気がします。
それから上の方が書かれていますように、3年は保障があるので維持費は特にかからないと思います。私の場合は保障は5年まで延長しています。
車検ですが、AUDIの時しか経験ありませんが、保証期間内ですとそんなに高いって事はないと思います。不具合はメーカー保障で無償ですので、高いなと思ったのはバッテリーくらい。 これも自分で交換したり持ち込みすれば安くすみます。
不具合ですが、AUDIもでしたが、現在のF30も特に大きなもんだいはおきてません。 同時期に買ったFIT3の方がずっと入退院を繰り返していますが(笑)
書込番号:17622089
5点

トルクや馬力が劣っても、3シリーズはトータル的には優れているんですね。
外車といっても、車検もありえないほど高いわけではないということも分かり、安心しました。
故障もそれほど起こらないということなので、新車で買う場合はそんなに心配しなくてもよいということも分かりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:17629395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > 3シリーズ セダン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 2025/06/13 7:58:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/23 13:09:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/19 20:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/29 22:57:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/10 9:14:16 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/24 6:20:47 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/10 10:23:12 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/26 18:29:20 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/02 16:59:13 |
![]() ![]() |
17 | 2021/09/15 22:32:59 |
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,304物件)
-
- 支払総額
- 690.0万円
- 車両価格
- 666.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 23.8万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





