『同車種、同排気量のMTとATではどちらが加速が良いか』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『同車種、同排気量のMTとATではどちらが加速が良いか』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車

例えばMTとATの設定がある86では、ゼロヨンレースではどちらが先にゴールにたどり着くことが可能だと思いますか?

ドライバーの技量も全く同じものとした場合でお願いします。

やっぱり、出だしが一歩リードできるMTですかね?MTって昔から走り始めの加速が優れてるって聞いたんですが、今もそうなんですか?

書込番号:17999839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/30 22:49(1年以上前)

ドライバーの技量が良ければ、MT。
ドライバーの技量が悪ければ、AT。

あと、ATだって、ブレーキ踏んで、アクセル踏んどけば、ロケットスタート(死語?)できますよね。
物理的には、軽い???であろうMTが有利なのかな???

書込番号:17999884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2014/09/30 22:53(1年以上前)

フンカーゴに乗る男さん

上手いドライバーが乗ればMTの方が速いです。

下記は30年前のデータですが、フェアレディZ300ZX(230PS)の0〜400mの結果です。

4AT:15.30秒
5MT:14.42秒

ソアラ2800GTでも下記のようにATよりもMTの方が速いです。

4AT:17.43秒
5MT:16.00秒

書込番号:17999904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2014/09/30 22:53(1年以上前)

うーん、と言うことは技量が同じなら誤差はほぼ無しでゴールインって訳ですかね。

確かにMTは軽量ですね。米10kg程度の違いはたった400メートルの距離で発揮されるのかな。

書込番号:17999908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/09/30 22:54(1年以上前)

上手いドライバーでは無く、技量が同じ場合はどうなるんでしょうか??

それが一番知りたいのですが・・

書込番号:17999916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2014/09/30 22:56(1年以上前)

ドライバーの技量が同じなら、当然ATのほうがシフトアップのラグがない分、そっちの方が速くなるとか???

書込番号:17999924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/30 23:03(1年以上前)

だから、どっちのドライバーも同じ技量として、ですよ。
で、その技量のレベルがATの制御より高ければMTの方が、速いんじゃないでしょうか?
まぁ、ATも進化して、滑りがなくなって、即座にロックアップするようなゼロヨン用のプログラムでも組めば、
人間じゃATにかなわなくなるでしょうけど・・・市販車である以上、実用性と燃費で組んであるだろうから、
上手い人間より速くなることはないと思うけど・・・

書込番号:17999957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件

2014/09/30 23:12(1年以上前)

なるほど!燃費重視のCVTプログラムなら確実にMTのほうが良い走りをしてくれそうだな。
ユーチューブにジムニーの5MTとATの加速比べの動画を思い出しましたよ。

書込番号:18000004

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/30 23:12(1年以上前)

多分MTでしょうね。ATのロケットスタートも、トルコンのロスが有る以上ほぼ直結のMTにはかなわないのでは。シフトアップはMTより早いかも知れませんがやはりその度にパワーロスは出そうだし。
86のATがどれだけの機能がありどれだけダッシュに拘った出来かは分かりませんが、価格帯を考えると特殊ではない普通のスポーツタイプのAT程度では。

ただ厳密にはATの出来によるんでしょうね。、ロックアップ率がメチャ高いATやスポーツ走行用の特殊機能を備えてるAT(そんなのがあるかは不明ですが)なんかだとロスも少ないから早いかも。

そもそも、アクセル+ブレーキでのダッシュみたいなATに確実に悪いダッシュの仕方をするしかない時点で現実的にはそういうやり方は出来ないみたいなものですからね。

書込番号:18000006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/30 23:36(1年以上前)

あ、人間、そろそろヤバイみたいですね・・・
86、思ったよりスゲェです。(ホントかな?)
http://toyota.jp/86/001_p_003/dynamism/transmission/
これで、1速からロックアップされた日には、人間の勝ち目はなくなるのかな?
ATはクラッチ踏まなくても変速できるもんなー
世界最速レベルの変速レスポンスを誇るんだーってクラッチ踏むのとどっちが速いんだ?

いや、まて、一速なんてスピンしないようなスタートが肝だから・・・
もしかして、もう、人間負けてるのか〜?

書込番号:18000122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/09/30 23:37(1年以上前)

あくまでトルクコンバーター式のATの場合ですが・・・

昔の4ATと現在ある6速を超えるようなATは同じでは無いと思います。
加速性能についてはATの進化によりMTとの差はどんどん小さくなっているのが現状で

昔だとMTの操作に慣れている一般人でもATに勝てたのが
現状だとある程度以上のレースに参加出来るようなドライバーでなくては勝てないくらいの差だと思います。
最新の8速や9速ATになると、技量があったとしてもMTが勝てるかどうかは微妙だと思います。

書込番号:18000126

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/30 23:41(1年以上前)

>ドライバーの技量が同じ

ドライバーの技量で変わると思います。

技量が同じでも下手くそならATが速い場合もあると思います。

しかし一定のレベル以上あるならMTの方が速いと思います。


書込番号:18000147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/09/30 23:43(1年以上前)

追記で・・・

ATの場合はドライバーの技量にかかわらずアクセルさえ踏んでいれば勝手に最適な変速をしてくれますので
「 まったく同等の技量のドライバーが 」という括りは意味が無いような・・・
近頃のATなら下手くそでも上手くても加速性能はほとんど変わらないと思います。

書込番号:18000154

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/01 00:51(1年以上前)

まきたろうさん、情報どうもです。
ホントだ気合いの入ったATみたい(笑)
良いATっぽいですねぇ。

書込番号:18000376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/01 01:00(1年以上前)

つーか、これ、スバル車にももっと展開してくれないかなぁ。ターボパワーの耐久あるかわかりませんが。CVTより良さげでは。

スレ主さん、トピずれ済みません。

書込番号:18000401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/10/01 01:14(1年以上前)

限界性能としてはMTの方が加速が良いです、がクラッチの負担が大きい発進方法になるので自分の車だったらやらないからATかな。

書込番号:18000434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:277件

2014/10/01 01:23(1年以上前)

>86では、ゼロヨンレースではどちらが先に…。

1速がロックアップできない86/BRZなら、MT車を普通に使える人なら間違いなくMTの勝ち。
重量の差はもちろん、スタートする時のトルクコンバーターのスリップロスが致命的でしょ。
スタートさえ失敗しなければ必ず先行できます。
10mでも先行されれば、パワーが同じ車なので追いつくことは、まずできません。
86ならシフトチェンジは1〜2〜3の2回でしょうから、シフトアップのタイムロスなど問題にならないでしょう。トリプルコーンのシンクロだし、叩き込めば素早くシフトできます。ひょっとすると2速8000オーバーまでひっぱれば、3速は使わないかな…。86は試乗しただけなので…(^_^;)

ラリーなどに出てる86が全てMT車なのが、どちらが絶対的な速さを持っているかを物語っています。

書込番号:18000451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/10/01 01:36(1年以上前)

>ドライバーの技量が同じ

その技量で変わりますからね。
ATの方はアクセルをベタ踏み出来れはそれ以上の技術はいらない。
それに比べてMTは熟練の技が必要(笑

書込番号:18000491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/01 02:47(1年以上前)

>ドライバーの技量が同じなら、当然ATのほうがシフトアップのラグがない分、そっちの方が速くなるとか???

技量が同じなのにラグに差があるの?(困惑)

書込番号:18000578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/01 06:17(1年以上前)

>同車種、同排気量のMTとATではどちらが加速が良いか

今のATは、完全に人間の能力を越えているようです。
もちろん、車種によるでしょうが。

F1を含むレースに使用される車は、殆どセミオートマになっています。
プロが、サーキットをATで走り
アマが、サーキットをMTで走る時代です。

ポルシェは、HPに0~100km/hの時間を好評してますが
MTよりもAT(PDK)が、速いです。

フェラーリなんか もうMTを生産しておらず、
日本が誇るGT-RもMTを生産してません。
(正確に言うとDCTになりますが)

一般車両になるとMTの方が速いかもしれませんが、
技術進歩が、著しく差をつめられているでしょう。

また、どっちが速いか? は ドライバーの技量にもよりますが、
レースにセミオートマが選択されている時代に、
誰がMTを速く走らせれるのでしょうか?
(あっ!俺か!? 僕の車は、MTです 笑)

書込番号:18000707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/01 11:01(1年以上前)

>ドライバーの技量も全く同じものとした場合でお願いします。

同じドライバーがゼロヨンすれば・・・ってことですよね。

同じドライバーと言っても、
免許取り立てのお兄ちゃんも居れば、
趣味でレースをやっているオッチャンもいる。
なので、同じドライバーと言うだけでは、条件がバラバラになってしまいます。

・・・ってことで、答えはケースバイケース。

書込番号:18001276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/10/01 12:54(1年以上前)

テストドライバーが同じではないかも知れませんが,スバルBRZをCG誌がテストした結果では,
0-400m加速でATが15.9秒に対しMTは16.1秒となっています。

おそらく昨今のスポーツタイプや高級車のATはMTより速いのではないかと思います。

書込番号:18001609

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/10/01 13:37(1年以上前)

限りなく無意味な設問だと思う。

トルク抜けラグ(単位は時間)と、ATの重量増(単位は重さ)の比較でしょ?
比較軸が違うものを時間計測しても、車種に依存するとしか言えないんじゃないのかな?

書込番号:18001712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2014/10/01 21:41(1年以上前)

良くできたATは単純なMTを遥かに凌駕します。
単純なMTは普通のATをなんとか越えます。

シフトタイムラグ0.0?秒とかのセミオートマは
やはりATの部類かな?
であるなら、究極的にはATの圧勝ですね。

書込番号:18003251

ナイスクチコミ!1


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/02 11:56(1年以上前)

MT車が有利なのは0発進の所で、エンジン回転を最大出力付近にキープしたままクラッチコントロールで加速出来る点です。
それ以外ではギヤチェンジで加速が途切れないATの方が有利です。

ゼロヨンくらいの距離で発進のクラッチコントロールが出来る人なら、発進のアドバンテージでMTの方が速いでしょう。

書込番号:18005067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/03 07:24(1年以上前)

>ドライバーの技量も全く同じものとした場合でお願いします。

クルマ壊してもいい前提ならMTかな? クラッチ逝っちゃうけど勝負に勝ちたいならMT選ぶのが漢だと思う。

書込番号:18007906

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング