CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 67〜299 万円 (1,254物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
ドラレコなのですがオプションのが今一つなので自分で買ってディーラーに取り付けてもらおうかと考えています。
ドラレコの知識がなく、こちらのサイトのドラレコのところで聞いたところ、自動ブレーキ搭載車でオプションじゃないものをつけて何かあったらどうするのか(電波干渉の問題)、のようなことを言われてしまったのですが、皆様そう言ったことは考えておりますか?
実際、オプションと言っても純正のはしょぼいし、上のランクは社外品ですよね。しかもディーラーは持ち込みでもいいですし、提携先の他のドラレコも売りますと言ってカタログもくれました。ということはオプション以外でも販売しているのだからそこまで動作に神経質になっているようにも見えなかったんです。
車も初めて購入するのでとにかく何かも知識がありません。
先輩方ご教示ください。
書込番号:22420763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>berry621さん
こんにちは、
ドラレコで車に不具合が発生することを心配されている様ですが、車と接続するのは電源ぐらいなので、有名国内メーカー品を、きちんと取り付け作業をする限りは、ドラレコが原因で不具合が発生する確率は極めて低いかと思います。
(もちろん、ドラレコの故障で、電源に大きなノイズを乗せてしまうなどがあれば話は別です)
また電波干渉の問題が影響するのは、自動ブレーキというより、主にナビとテレビかと思うのですが、有名国内メーカー品ではきちんと考慮されているかと思います。
純正品もマツダが製造している訳ではないので、海外のあまり聞いたことのないメーカーは避けて、国内で多く販売されている製品を選び、信頼できる所で取り付け作業してもらえば、あまり心配する必要はないかと思います。
書込番号:22420801
4点

社外品で何か問題が起きても自己責任です。
ドラレコメーカも車に影響がどこまで出るかは確認していませんし、何か起きても責任範囲外と明確に謳っています。
何も知らないでは済まない話ですので、心配なのであれば純正品をお使いください。
書込番号:22420806
9点

berry621さん
車種は異なりますが、アイサイトが搭載されたスバル車に乗っています。
このスバル車のステレオカメラの横には↓のように2台の社外品のドライブレコーダーを設置しています。
・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
・SN-SV70c
http://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab
アイサイトでも社外品のドライオブレコーダーを設置すると、ノイズ等の影響を受けてアイサイトが正常に動作しなくなる可能性があるという話は確かにあります。
ただ、私の考えは安価で粗悪なドライブレコーダーでなければ大丈夫という考え方です。
この考え方から上記2台のドライブレコーダーを設置していますし、アイサイトが不具合を起こした事も当然ながらありません。
勿論、berry621さんが社外品のドライブレコーダーに不安を感じているのなら、純正品を選ぶのも一つの考え方です。
最後に下記はCX-3のドライブレコーダーに関するパーツレビューですので、CX-3にお乗りの方がどのようなドライブレコーダーを設置されているかご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-3/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
書込番号:22420810
3点

今の車はややこしいですよ。
よく言えば精密電子機器の塊、大袈裟ですが。
ノイズに弱いのね。
ドラレコ…
これ又曲者です。
コストカットの為に動作する最低の部品で構成されているものがあります。
1番はぶき易いのがノイズ防止の部品ですね。
よく聞くのがテレビの映りが…
よく出来たドラレコも有りますが、チープな物を付けると不都合が…
書込番号:22420848 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>berry621さん
>実際、オプションと言っても純正のはしょぼいし、
CX-3でしたか。CX-3の純正ドライブレコーダーオプションは下記の21ページになります。
200万画素、駐車録画、HDR対応ですので市販品と比べてもしょぼくはないと思います。
↓
http://www2.mazda.co.jp/accessories/web_cat/cx-3/?_ga=2.145156541.808057172.1548473042-1876879528.1536640887
>上のランクは社外品ですよね。
OEMの純正品ですので、このドライブレコーダーに対してマツダが、車両への影響がないか検証を行い、純正品としてアクセサリーカタログに記載しています。
書込番号:22420937
3点

車両購入時に取り付ける物として悩んでいるのなら担当者が推奨してるものでいいと思います。そもそも、
契約として「そのメーカーと、その車種と、その販売店と、その担当者」を信じてますよね?
ドラレコだけが「不信感がある」とするのは「今までの流れ」的に外れているような。。。
ドラレコなんて「1台だけじゃなく、複数ついてても無駄ではない」ので
とりあえず勧めるものを付けてもらって「不満が出てから追加」で問題ないと思います。
書込番号:22421023
2点

>berry621さん
機械オンチを自認しているようですので全てディーラーにお任せするつもりでディーラーオプションが無難かなと思います。
ネットでのやり取りで教えられる事は出来ないからです。やはり現実の対面での対応でなければわからないと思うので高い金額ですがディーラー担当者に任せるしかないと思います。
何事も失敗しないと勉強になりません。かなりの金額が無駄になるかもしれないですが仕方ないと思います。
書込番号:22421177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結構、否定的な意見が多いですが社外品でも悪くないと思いますよ。
ここでそれなりに評価の高いメーカー(ケンウッドやパイオニア、コムテック)を選べば
大きなトラブルはあまり無いでしょう。
どうしても機械なので相性的な問題(上で言われているノイズとか)が存在はします。
その部分がどうしても心配であるならメーカーの推奨するオプションから選ぶしかありません。
最後に機械音痴を自認しているならディーラーのおススメから選ぶのも良いと思います。
何かあった時に「持ち込みして取り付けてもらう」よりディーラーが親身になって対応してくれます。
例えば取り付けたら他の機器に影響が出た場合などはディーラーが返品交換などの
手続きをしてくれるでしょう。
書込番号:22421391
5点

>berry621さん
自分はCX-3ですが、ケンウッドのDRV-830をフロントに、DRV-325をリアに取り付けしました。
電源は助手席下のヒューズBOXからです。
4ヶ月経ちましたが、今のところ車両に不具合はありません。
MRCCはほぼ使用です。
ご参考まで。
書込番号:22421447
6点

皆様
とても詳しく色々ありがとうございました!
車やドラレコがわからないだけで、元々は機械音痴ではありません。逆に機械音痴であればあっさりディーラーオプションを選ぶのですが、そうでないために調べつくして段々混乱してしまった感じです。
多分性格的に不便だった場合後悔しそうなのと純正だと後部は別途取り付けになって予算オーバーなので、大手メーカーのドラレコを付けてもらおうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:22421469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>berry621さん
ネットを見てると頭デッカチになってしまって、さも自分が体験した事のように感じると思いますが全てやってみないと本当の事はわかりません。
ドライブレコーダーの選択や設置なんか失敗しても良いと思いますよ。
ドライブレコーダーが頼りになったその時が本当の意味の失敗なんですから。
書込番号:22421520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>berry621さん
<ドラレコの知識がなく、こちらのサイトのドラレコのところで聞いたところ、自動ブレーキ搭載車でオプションじゃないものをつけて何かあったらどうするのか(電波干渉の問題)、のようなことを言われてしまったのですが、皆様そう言ったことは考えておりますか?
大変お恥ずかしい話ですが、ドラレコに関してこの様な発想を全く持ったことがありませんでした。言われてみると、もっともな様な、そうでもない様な、、、正直困惑いたしました。
貴公に発言した方の「自動ブレーキ」が衝突時の衝撃低減機能なのか、ACC機能のことなのか、それとも自動運転のことを言われているのか、、何を言われているのかは不明ですが、どれであったにせよ、純正オプション品や社外品が自動ブレーキに干渉して事故が起きる起きない等、、、有事の際に因果関係を証明出来るかと言うと非常に難しいと思います。
<何かあったらどうするのか。
いや、自動ブレーキとは、本来「何かあった時」に少し事故の衝撃を和らげてくれる機能なので。絶対的に安全を保証してくれる機能ではないはずです。
何かあった時に社外品ドラレコ接続が原因で「何かあったら」と言われましても。。。ですよね。
異常電流や電波が発生して運転者がブレーキを踏み直接的な制動効果が発生する事に、何か干渉する事があるのかなと不安を覚えました。
発言してくださった方のお気持ちもわからないでもありませんが、その言葉にあまり囚われすぎず、安全関係の機能に頼らないで良い様な安全な運転をしようと心掛けていただく事が肝要かと感じました。
書込番号:22421830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライブレコーダーが他の機器に影響を与えるというのは大いあり得ると思います
かくいう私も取り付けていますが取り付け後にTVの感度が悪くなり1セグになることが多くなりました
もちろんドラレコはTVの受信に影響がないモデルと銘打っている大手メーカーのもので
本体とカメラが分離しており本来は本体からの影響が少ないはずのモデルです
自動ブレーキなどは誤作動すると命にかかわる問題であると思われますし、
ドライブレコーダーを取り付ける本来の目的というのが何であるのかをもう一度考えられ
動作保証を受けているモデルを取り付けることをお勧めいたします。
書込番号:22423236
2点

>berry621さん
私もドラレコが星の数程有り、一年間迷いましたが、年末車検時にネットで安く購入したカロッエリアVRC-DZ-500Cをマツダで取り付けしてもらいました!選択基準は@フロントガラス密着型で視界の邪魔にならない物A信頼の国産
Bスマホ画面から確認出来るCマツダで配線隠し取り付けOKDカメラが180度回転して一台で前後撮影可能以上です。マツダの整備士の方からもパイオニアなら大丈夫ですと太鼓判を頂きました!
書込番号:22425844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんおしゃられてるように社外品でも国内のメーカー品であれば、問題無いと思います。
まあ安価な中華製でも問題起きることは多くはないとは思いますが、リスクを最小にする意味で避けるのが無難だと思っています。
安全性の担保を重視する場合カーオーディオやナビなど車載用の商品を作ってるメーカーだと、車両電子機器へのノイズ対策なども十分な経験があり、安心でききるとおもいます。
例えば パイオニア、ケンウッド、デンソー、パナソニック、富士通テン(どっかに吸収されたかな?)などですね。
私はディーラーオプションの富士通テン(今は名前変わったかも)をつけてます。
今は前方だけですが、昨今のあおり運転対策として後方用も付けようか考えてる最中です。
書込番号:22458709
4点

>定年再雇用さん
スレ主さんが言っている『上のランクは社外品ですよね』のものが、旧富士通テンのデンソーテン製品です。
富士通テンのドラレコはシェアナンバー1みたいですよ。
ほとんど(ほぼ全てと言っていいかも)の車両メーカーでディーラーオプションに設定されてます。
富士通テンは、ナビ、テレビ、ラジオ、ミリ波レーダーと電波関係のもの全てやってますので、
『他の機器に影響を与える』という部分には強いんでしょうね。
だから、どんな車でも付けれるから車両メーカーはディーラーオプションで採用しているのではないかな?
(3年保証という点もありがたいですね。車載用電装品専門メーカーがなせるところかな?)
書込番号:22478284
1点

私は電気系・IT系は、基本自分で設計はします。まあ大きなアンペアの工事はディーラーに頼みますが。そこで中華製か安全を取るかでいろいろ組み合わせます。ドラレコは、一度フリーのアプリがあって使ってみましたが、家や到着場所の周辺の、路上のガタガタ以外録画されず、それも4〜5秒程度、データもアプリ経由で一般的な動画になっていない、ということで辞めました。で今は、普通に前と後ろにスマホホルダーで固定して、動画録画しています。前はシガーソケットから電源を取っていますし、後ろはスマホバッテリーからです。最低画素ですがきっちり撮れています。
モノゴトは考えようで、車も大きなバッテリーを積んでいるので、そこから電気・IT機器電源は取れますので、スマホという超小型PCを使えばどうにでもなるかな、と。足元ライトもそのほか必要なライトも、いわゆるイルミネーションとかいう使い物にもならないぼんやりしたものではなく、きちんとしたLEDテープを配線でどうにでも使えます。
書込番号:22512091
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,254物件)
-
- 支払総額
- 151.9万円
- 車両価格
- 145.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
CX−3 1.5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ メモリーナビ・フルセグ・Bカメラ
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 137.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜173万円
-
19〜211万円
-
15〜163万円
-
34〜1028万円
-
35〜462万円
-
30〜288万円
-
60〜633万円
-
124〜360万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





