太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
2002年11月に4.16kwh、2006年5月に1.18kwh増設した者です。今年11月で48円買取が終了します。
そろそろ大手の電力会社からFIT終了後の新買取プランが続々と発表されていますね。
私の契約先である九州電力はまだですが、四国電力から興味あるプランが出ています。
ためトクサービス
https://www.yonden.co.jp/press/2019/__icsFiles/afieldfile/2019/04/22/pr010.pdf
このプランだと、自宅に蓄電池を設置する必要はない気がしました。
車を2台所有(アウトランダーPHEV、スペーシアカスタム)しており、車が自宅にあれば非常用電源としてアウトランダーPHEVの1500Wコンセントが使えるため、なおのこと自宅に蓄電池は必要ないと思うのです。
付き合いの業者からは、蓄電池も補助金が出るようになって、リフォーム商品券と併用すればお得に設置できますとの提案は受けています。15年保証を超えているため、今度パワーコンディショナーが壊れたら自費で交換となります。問題は保証なんです。
蓄電池対応のパワコンなら15年保証を新たに組めるらしいのです。一時的にはネットでパワコンを自分で取り寄せて、付き合いのある電気工事店に接続を頼む方法が最も安くできるのですが、この場合だと保証が1年しかありません。
とりあえず、今度壊れた時は、電気工事店にある中古のパワコンに交換してくれるというありがたい話はもらっております。
九州電力から、新買取プランが正式に発表されてからじっくりと考えたいと思います。
書込番号:22632066
0点
3姉妹&柴犬パパさん
そうですね、パワコンはネットオークションでも安く出品されてますからね。保証はある程度の妥協ご必要かもしれませんね。
書込番号:22632629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
ネットでは、正規に購入するのがばからしく思えるくらい安くで出品されてますからね。
しかも、パナソニックやオムロンなど信用できるメーカー品がです。
現在のが屋外用で、海が近いため塩害で何度もパワコン交換してますが、室内用にすることで、長持ちできるのではと考えてます。
書込番号:22632959
0点
3姉妹&柴犬パパさん
そうてすか、
沿岸部はそんなにパワコンがやられますか?
ですと、パネルの架台も心配ですね。
いくら耐食性が高いステンやアルミでも錆びにくいと言うだけで酸や塩には弱いですからね。
書込番号:22634184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ためトクサービス
サービス利用料2,700円/月がかかるので、時間帯別電灯の契約で夜間の使用量が多い家庭だと全くメリットがありませんね。時間帯別電灯の契約ではなく、買電単価が30円/kWhだとすると30円/kWh×150kWh−2,700円/月=1,800円/月くらいにはなるので、売電単価が7円/kWhの「買取プラン」よりはましだと思います。
書込番号:22634256
1点
>REDたんちゃんさん
はい、架台もかなり腐食していると思います。とにかく、FIT終了後10年は同じ場所に新規に設置してもFITは新たに適用にならないので、あと10年と半年今のでしのげたらと思っています。発電量そのものは17年目を迎えても、思ったよりは落ちてないです。
シャープのサンビスタですが、85%くらいにしか落ちていません。
書込番号:22634282
0点
3姉妹&柴犬パパさん
85%ですか、『無事是(これ)名馬』ですね。
書込番号:22634297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エメマルさん
うちの場合は、深夜電力10.3円/kwhでエコキュートとアウトランダーPHEVの充電をしております。
デイタイム30.36円(夏場36.11円)10〜17時は、ほとんど電気の消費はありません。(休日のエアコン使用を除いて)
雨の日の乾燥機も、休日はアウトランダーPHEVから電源を取って運転しています。
消費が大きいのが、リビングタイム22.82円(8〜10時、17〜22時)で特に夕方から夜が多いです。
このプランで確かめたいのが、最大150kwhまでというのが、ひと月でそこまでが上限なのか、それとも途中預けた分を消費しながらの積算なのかです。後者なら2700円払ってもメリットはあるのかなと思っています。
余剰電力買取8円よりも、買電価格がどの時間帯よりも高いですから。
このプランは、蓄電池を設置して自家消費を増やしたいけれども蓄電池が高すぎて、手が出ない家庭向けにはいいと思います。
書込番号:22634303
0点
プレリリースを読み返してみましたが、ひと月上限150kwhのようですね。
それでも、四国電力の場合は、デイタイムの料金で電気料金を割り引いてくれるので、蓄電池設置及びそれ対応のパワコンの交換費用を考えると、今後どのくらいの補助金が出るかにもよりますが、お得に感じます。
本題にも書きましたが、非常用電源としてアウトランダーPHEVがあるので。12kwhの容量があり、だいたい平日に帰宅したときに半分は残っているので、家庭用蓄電池に相当します。
書込番号:22634324
0点
>3姉妹&柴犬パパさん
割引の単価は昼間単価(32〜27円)なんですね。
そうするとメリットは28.25円/kWh×150kWh−2,700円=1,537.5円
「買取プラン」の7円/kWhで売電した場合、150kWhだと7円/kWh×150kWh=1,050円
となり、その差は487.5円/月くらいしかなさそうです。その他150kWhを超えた場合の単価が8円/kWhになるので、「買取プラン」の7円/kWhで売電するくらいなら「ためトクサービス」の方がましと言うレベルだと思います。
書込番号:22634538
2点
>エメマルさん
10連休中なので、過去2年間のデータを元にシミュレーションしてみました。
これまでFIT買取48円でしたので、月平均の売電収入が18,844円でした。
それが、7円になると2,748円になります。スマートテックの10円でも3,930円です。
四国電力のプランだと、うちの実績からいくと、33円(デイタイム平均)×150kwh=4,950円
そこからサイビス料2,700円をひき、余剰(これも実績から算出)8円×243kwh=1,944円を足すと
4,194円となります。
まあ、10円買取よりも若干お得というレベルですけどね。
あくまでも四国電力のプランなので九州電力が似たようなプランを出してくれるかは未知数です。
蓄電池が今のままの価格だと普及しないので、大幅な補助金が出る可能性は高いと思っています。
書込番号:22634584
1点
>3姉妹&柴犬パパさん
九州電力も同様のサービスを行うでしょう。
四国電力以外に東北・中部・関西・中国電力も実施を発表してます。金額など詳細が出ているのは、四国電力と中部電力です。
昨年、中部電力・東北電力が発表したときから、大手電力各社が追随してくることは予想されてました。
サービスの利用金額や割引額を見ると絶妙で、非常にうまいと思います。
おっしゃるとおり、蓄電池は今の価格じゃ相当厳しくなります。国が災害対策の補助金をうちますが、10〜20万程度(しかもこの補助金は一般的な蓄電池の価格では適用が難しい)、東京都の「1kWhあたり10万円の補助金」を使っても、経済性では勝負になりません。テスラの蓄電池と東京都の補助金なら、なんとかモトは取れるかもしれませんが、「ためトクサービス」と蓄電池では初期費用が全然違います。
ただ、これは中部電力・東北電力がこのサービスを発表したときから、予想されていたこと。
サービスの申込開始前まで、「数字・思考バイアスのトリックを駆使する訪問販売と言う小蝿」が大挙してわいてきそうです。
3姉妹&柴犬パパさんの場合、「パネルの寿命」「蓄電池の代替品=アウトランダー がある」を考慮すると、蓄電池ではなくこのサービスのほうが適しているかも。
>エメマルさん
このサービスの経済効果金額は大したことなくても、「蓄電池を買うより、圧倒的にメリットがある」。極端なことを言えば、このサービスを利用した10年間もしくは15年間の経済効果累計額が1円以上であれば、蓄電池よりメリットがあります。
書込番号:22634721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RACOON RASCALさん
詳しいレクチャーをありがとうございます。すばらしい知識をお持ちですね。
私の考えていることを理解していただいて、とてもうれしく思います。
九州電力が同じようなプランを出してくれば、ほぼ間違いなく契約すると思います。
ネットもBBIQ(九電グループ)にしたいのですが、私の町には回線が来てなくて・・・。
アウトランダーPHEVも2台目でまだ1年半しか経過してなくて、あと6年半の間にバッテリー残存率が7割を切ると無償交換になるので、
あと15年くらい付き合える計算になります。
補足ですが、車の充電カードは、1,680円定額で普通充電はし放題なので、休日はよく利用して自宅の充電器を使わず、娘の送迎や買い物などに使っております。電気代+ガソリン代は月2千キロ近く走行で約5千円です。通勤手当が7,700円なのでかなりの黒字です。妻が使っているスペーシアカスタムも実燃費20を軽く超えて、月のガソリン代と通勤手当は少しですがこちらも黒字です。
書込番号:22634864
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/31 18:05:09 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 | |
| 4 | 2025/09/11 18:49:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)
