


ナビはステップワゴンスパーダを購入、サイバーナビのCQ910と車種専用CE902で悩んでいます。
9インチと10インチですが、画質やナビ性能など違いがあまりよくわかりません。
私はCQ910の自動地図更新は良いなぁと思っているのですが…どうせ付けるなら車種専用が良いよ10インチだし!と言われています。
詳しい方なら、どちらを薦めますか?
重ねて質問ですが、標準でナビパッケージのETCが付いておりますが。
サイバーナビと連動させることは可能でしょうか?
友人などと長距離の旅行をすることもよくあるので、料金など画面で確認したいので連動したいです。
カロッツェリアのETCを検討した際、三菱製だとわかったのですが。
ホンダのギャザズナビは三菱製で装備のETCと連動できる訳ですから、サイバーナビにも連動できるのでは?と思いました。
わざわざETCを付け替えなくて済むなら、装備されているETCを使いたですが、どうでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、回答頂けると助かります。
書込番号:23554521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちび太1109さん
軽四にAVIC-CL902を使っています。
AVIC-CE902STIIと仕様は変わりません。
ナビも道具なのだからご自分が何を求めているかで変わると思います。
サイバーナビ902、910シリーズの違いはオプションの違いで素の状態だと音質、ナビ性能は違わない様に思います。
910系はND-DC3を使って車内Wi-Fiを構築する事等がメインな使い方な様に思います。
902-UシリーズでもND-DC2を使えば一応の地図自動更新は出来ますしマップファンでスマホに落としたデータを2022年10月31日まで無料更新できます。
今は無き10インチサイバーナビは魅力ではありますね。
因みに乗換時10インチナビは車種専用なので載せ換えは無理です。
MOPETCは連動接続した事がありません。
ETC裏のコネクター形状は同じ様に思いますがAH-13を使えば連動出来そうですが全て憶測です。
ナビで確認しなくてもクレジットカード払いなのでETC利用照会サービスを利用すれば金額の確認は出来ると思います。
ETCのナビ連動はあまりメリットは無いと思います。
ETC2.0なら圏央道2割引、対象の道の駅一時退出、電波ビーコンが利用出来ます。
書込番号:23554920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
私がナビに求めるもの…片道30分の通勤で音楽やライブDVDを流していますので、音質はや画質は大切かなと思います(現在の楽ナビでも満足な程度ですが(笑))
そして、やはり車で出かける事が多いので、ナビとしての機能は良いものが欲しいですね(ルートの選び方や情報量など)
友人の車の他社ナビなど何種類か使いましたが、地図の見易さ使いやすさなどはカロッツェリアが好みでした。
ETC連動は特にメリットがないのですねぇ。
旅行の旅にETC本体から音声で料金を聞き取り、計算して解散時に精算をしていたので(皆が納得すると思い)、表示されると楽かな?と思った次第です。
ステップが納車されれば乗り潰す予定なので、その頃にはもっと良いのがでてるでしょうから(^-^)
しかし今ナビは色々出来て、選ぶのに苦労します(^^;
書込番号:23554981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちび太1109さん
何方のナビでもちび太1109さんには迷い所ですね。
10インチサイバーナビに910系があればそちらをお勧めしますがライブDVDを映すなら少しでも大きい画面がいいのでしょうね?
AVIC-CE902STIIって専用ナビなのでスイッチ等は綺麗です。
友達と旅行に行くにも車でWi-Fiスポットが作れるAVIC-CQ910-DCも魅力ではありますね。
サイバーナビとてポン付けだと大した音質にはなりません。
ライブDVDを良く見るならそれなりなサブウーファー追加スピーカー設定して下さい。
長く乗られる様なので後々バージョンアップも楽しいですが…
書込番号:23555065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
重ねて質問で申し訳ないのですが、10インチに910系があればそちらがお勧めとありますが、
910系の方がおすすめな理由は何ですか?
確かにDVDを観るのに大きいサイズは魅力ですが、現在ヴェゼルに8インチを使っているので、9インチでもサイズアップで大きく感じるとは思うので。。。けして安い買い物でもないので、是非参考にしたいです
書込番号:23556351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちび太1109さん
自分は映像系はほぼ見ないし軽四なので8インチでも有れば十分ですがボクシィ等にアルパインの11インチナビを取付するとやはり迫力が違います。
後席モニターを取付しない様なので少しでも大きい画面の方が後席からでも確認出来ると思います。
910シリーズになって1番の違いがWi-Fiスポットが作れる事だと思います。
AVIC-CE902STIIは10インチナビで後のオプションは諦められそうな物です。
素のナビだとAVIC-CE902STIIでしょうか?
量販店等で購入、施工なのでしょうか?
AVIC-CE902STIIとAVIC-CQ910-DCなら1度見積りを取られた方が良いですよ。
金額的にあまりかわらないと思います。
カタログでも貰ってきて何が必要か考えて何方のナビが良いかで決めた方が良いですね。
楽ナビにも9インチナビがありますが 8インチまでの新型楽ナビと色々な面で随分違います。
書込番号:23556444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
大きな違いはWi-Fiスポットになると言うことですね!
フリップモニターは後々考えようと思っていますが、普段は毎日の通勤に1人で乗りますし、YouTubeなどもあまり観ないのでAVIC-CE902STIIで事足りそうですね!
また、主人がポケットWi-Fiなので、一緒に出かける時でもあまり必要ないのかも知れませんね。
施工はディーラー担当御用達のオーディオ専門店でお願いする予定です。
両方見積りは頂いてまして、ネット購入よりは高いですが取り付けまで考えた場合、量販店より若干高いかな?という感じでしょうか。
用途を考えると、AVIC-CE902STIIで良いかなと思います。
何度も回答頂きありがとうございました
書込番号:23556477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 15:55:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 14:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 9:44:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 16:51:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 21:28:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 18:18:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 10:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 21:06:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 16:57:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 17:29:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
