


【使いたい環境や用途】
これまで軽自動車でしたが、二代目を考えています。
北海道(道北)在住です。雪もそれなりに多いですし、海側なので風も強いところです。普段は通勤(五分程度)だけですが、月一で片道二時間の町へ買い出しに行きます。
【重視するポイント】
第一に雪道の走行性能です。独身なので広さは気にしません。逆に広すぎると持て余します。オートマ限定です。FFか4WDもどちらにするか悩んでいます。
【予算】
200万程度
【比較している製品型番やサービス】
フィットやスイフトなどを検討中です。
【質問内容、その他コメント】
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:23832889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aoi16さん
新車購入として
将来的には、トヨタ車ヤリス(ガソリン車)4WDがいいんじゃないですかね。
家族がふえて、手狭になり買い替えをしようとした時に、下取り価格がトヨタ車以外と比べたらトヨタ車が圧倒的にいいからです。
大切なお金を使いますので十分に考えて購入してくだだいね。
書込番号:23832910
1点

金額や用途から言えばロッキー/ライズあたり?
月一で片道2時間は結構な重労働だからしっかりといろんなクルマ試乗してみたほうがいいよ。
書込番号:23832937
1点

>aoi16さん
トヨタライズかダイハツロッキーの4WDという回答が多いと思います。コミコミ200万円は厳しいと思いますが。
除雪が行き届いていたり圧雪が多いなら最低地上高はあまり気にしなくていいかもしれませんが、除雪前の深雪も走ることがあるなら最低地上高が少し高いのはメリットです。ドアが平板で切り立っているのも積もった雪を退かした狭い場所で乗り降りしやすく、適度に高い着座位置はシートに腰を下ろして足を外に出して靴の雪を払うのも楽です。4WDの性能も生活四駆以上のものを持たせているようなので、このクラスでは良い方ではないでしょうか。サイドブレーキもワイヤー式なので、低温時にかけないようにすることも従来通りです。
テレスコピックが付いていないので着座姿勢が合うかどうか試乗で確認した方が良いのと、タイヤサイズがあまりないサイズなので、スタッドレスは銘柄が限定されそうです。
書込番号:23832959
1点

私ならイグニスかなぁ・・・。
最低地上高重視で。
書込番号:23833030
2点

現在の軽自動車のタイプや駆動方式が?ですが、どのコンパクトクラスの車を選んでも問題はないはずです。
お住まいの地域や重視するポイントを考慮すると、4WDを選んでおいた方が無難です。
ただし、4WDを選ぶ場合FF車の価格+20万円は必要になります。
予算的にオーバーしてしまいますが、個人的にフィットのCROSSTARの4WDが良いと思います。
書込番号:23833159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ クロスビーの4WD♪
⊂) ちょっぴり予算オーバー!?
|/
|
書込番号:23833170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダ2をお勧めします。
質感が違います。
後席が狭いですが、他は素晴らしいです。
書込番号:23833218
3点

今は4WDなのでしょうか?
1年の内350日程度はFFで問題無いと思うが、大雪で除雪が追い付かないって日に4WDにしなかった事を後悔しそうです
欲を言えばSUVタイプの地上高が高いタイプが理想ですが、価格が高いので普通のコンパクトカーでグレードを上げる方が満足度が高いかもです
予算内で好きな車を選べば良いだけかと思います
最後に夕方にライトを点灯した外観も確認する事をお勧めします。
書込番号:23833306
0点

コンパクトカー、コンパクトSUV、軽ワゴンを大きくしたようなコンパクトカーもありますね。
雪道と言っても様々で圧雪路や凍結路、深雪、山道や平坦路でも必要な走行性能は変わってきます。
北海道でもFFが多いので、4WDが必須でも無いですが、坂道が多いのであれば登るのには4WDの方が登坂力があります。
登り坂と凍結路での発進時以外は、言われるほど優位という事もないかと思います。
まぁ大は小を兼ねるとすれば4WDでしょうか。
https://kakaku.com/kuruma/bodytype/compact/price/#typehttps://kakaku.com/kuruma/bodytype/compact/price/#type
https://kakaku.com/kuruma/bodytype/suv/price/#150-199
見た目で気に入って予算内で買えそうな候補を選びましょう。好みは助言不可能だと思うので。
書込番号:23833348
0点

>aoi16さん
私が気になっている車として、ヤリスクロスの4WDなんかどうでしょうか?
4WDモードもノーマルと雪道用?の切り替えが出来、カージャーナリストの評価も高そうでした。
サイズ感も大人4人は余裕ではないかと感じています(試乗しただけですが)。
書込番号:23833674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その用途で、現在の軽で問題ないのであれば、どの車種でも問題ないです
雪道といっても舗装路をスタッドレスで走るぶんには、車側での性能差はないでしょう
スバルなど四駆を売りにしているメーカーなら多少は違うかもしれませんが、スバル謹製のコンパクトはありません
強いて言うならば、ディーラーが自宅付近にあるメーカーを選ぶほうが便利ですよ、何かと
書込番号:23834409
2点

乗り出し200万でコンパクトカー選び。
定番なら検討中の2台にヤリス、Mazda2を加えるくらいでしょうか。
どれも群を抜いたアドバンテージは無いと思いますが、
設計が新しい分、フィット、ヤリスに分があるかと。
ただ、フィットはデザインが不評みたいですので2年を待たずに、
大幅なデザイン変更がありそうですね。
僕が勧めるとしたら、後席を殆ど使わないならヤリス。よく使うならフィット(デザインが許せるなら)。
FFか4WDかは今の車が4WDなら4WD。
FF乗ってて問題無かったのならFFで充分。安いですからね。
逆に「4WDだったらな」って思う場面が多々あったなら4WDを選んだほうが後悔しないと思います。
書込番号:23834466
2点

・チョイ乗りが多いので、ハイブリッドは避けるべきです。
・LEDライトは凍結のリスクがあるのでハロゲンランプがお勧めです。
最新の車(最高の性能)から選べば、、
・フィット2WDのBasic ハロゲンランプ
・ヤリス2WDのGグレード ハロゲンランプ
をお勧めします、(北海道なので寒冷地仕様ですね)
フィットは、必要なオプション(シートヒーター?)追加しても総額で200万以下になると思います。
ヤリスは、オプションを絞れば総額で200万程度になると思います。
書込番号:23910598
0点

個人的にはFIT3HV後期型の四駆ですね。
FIT4が出て陰りのあるFIT3ですが、熟成されたDCT、生活に充分役立つ四駆、
ラゲッジルームは完全フルフラットで使い勝手も万能。
車中泊が楽勝でできるのは、生活の価値観をガラリと変えてくれます。
そういう意味ではちょっとお高いですがフリードもお勧めです。
ちなみに2駆ではスタックしやすく「四駆にすればよかったー」と心から思います。
でもSUVやクロカンまでは必要ないかな、とも思います。
書込番号:23910954
0点

>aoi16さん
>普段は通勤(五分程度)だけですが、月一で片道二時間の町へ買い出しに行きます。。普段は通勤(五分程度)だけですが、月一で片道二時間の町へ買い出しに行きます。
HV車にしてもあまりメリットはないと思います。
片道二時間の町への買い出しの時はHVが優位でしょうが通勤(五分程度)だと車重が増す分むしろ不利になるかもしれません。
万善を期すならお勧めはやはり4WDという事になります。
そちらの雪事情がわかりませんがデコボコ悪路を考えなてくていいなら四駆性能ではマツダ2になるんですかね。
カタログスペックだけの判断ですけど。
15S Smart Editionの4WDあたりはどうでしょう。
着雪に弱いといわれるLEDヘッドライトですが4WDだとヘッドランプウォッシャーが装備されておりヒーテッドドアミラーやリアフォグが装備されるようです。
デコボコ悪路になるなら具体的な車種は最低地上高に余裕のあるなるべくタイヤ外形の大きなクルマとなりますね。
ライズ、クロスピーとか?でも不十分かも?
私の地元、今回の豪雪で街中、幹線道路の多くがガクロスカントリーのコースかと思えるデコボコ悪路となりFIT3での通勤は地獄でした。
外れたバンパーが落ちてたり、見かけボディーにダメージないのにフロントタイヤが外れかかったような状態で放置されてるクルマがあったりで私のクルマも外観上は大丈夫ですがサス回りに何かしらのダメージを受けてると思います。
デコボコの凸で停まるように心がけていたのでスタックすることは無かったですがさすがに今回は4WDが欲しくなりました。
ここまでくると本格クロカンでないと安心できないかな?
雪もそれなりに多いのなら繰り返し4WDを勧めておきますね。
書込番号:23911136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 16:45:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 16:34:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 15:25:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 13:45:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 12:21:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 10:06:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 12:33:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 8:33:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 10:22:01 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/11 16:35:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





