


ホンダがインド製ハイネスCB350の国内版として、GB350の販売を決定しました。インドでは、発売からわずか4カ月で1万台が売れたそうです。
国内では、シンプル装備で値段も比較的手ごろなレブル250がバカ売れしているのに気をよくしたのでしょうか。
しかし、かつてSR400、500の対抗馬として出したGB400/500TTは、比較的短命なモデルに終わりました。
名車と言われながらあまり売れなかった、RZ350やGoose350の例も有りますし、車検の必要な251cc以上クラスで、中間排気量の350ccがどれだけ売れるか?と少し心配になりますが、値段次第というところでしょうかねぇ?
個人的には悪くないとは思うのですが、シーソー式シフトはやめて欲しいですね。皆様のご意見をお聞かせください。
https://www.honda.co.jp/GB350/
書込番号:23978308
6点

個人的に
GBといえばクラブマン=上品に仕上げたカフェレーサー
のイメージですね。
クラブマンシリーズ大好きなのに・・・
これはちょっと違うんじゃないの?
ボルティ?とっつあんバイク?なイメージですね。
CD350にすればよかったのに・・・な感想です。
そこそこお金かけてカスタムすれば良い感じにはなりそうですが
ノーマルでもカフェレーサーのイメージを出してほしかったですね。
カフェレーサー大好きな私はGB発売記事 「お!」っと開いたけど
画像見てがっかりです。
まあ、SR終焉でそこそこ売れるんでしょうが・・・
排気量は気になりませんが、日本で売るなら
250+400+500or600で良かったような気がします。
まあ、今はそんな余裕はないんでしょうがね。
書込番号:23978384
6点

とても良いです。デザインのバランスが王道。GBという名前は年寄りには違和感があります。CBでいいのに。
欲を言えば、タコメーターが欲しいのと、タンクのカラーは手入れが面倒なマットではなく光沢が良いのと、キャスターがもう少し立った方が好みです。ストリートツイン位のディメンションなら良かった。ハンドルとステップは若干前傾方向に換えたいですね。エンジン音は現代の規制ではこうなってしまうんでしょうね。
車検があるバイクとしては非力なのが微妙で、価格次第でしょう。カスタムパーツがどれだけ出るのかと売れ行きがリンクしそうな気がしますが、インド製(?)なので欧州のパーツメーカーの用品は期待できず。バイクが安くても色々いじったら高くなりそう。ストリートツイン(ここまでの性能と重さは必要ないのですが)を買った方が幸せになれるかも。
書込番号:23978675
2点

>コピスタスフグさん
返信ありがとうございます。私もツインの方が似合っていると思いますが、残念ながらGB350はシングルです。
書込番号:23979282
1点

>CB雄スペンサーさん
分かりにくくてすいません、ストリートツインというのはトライアンフのバイクのことです。ポジションが理想的なので、これよりもう少し排気量が小さく軽い国産バイクでこういうのが出ればと思っていました。
GB350の排気量ならシングルが合うと思いますが、現代の騒音・排ガス規制ではシングルのトルクやパルス感・排気音に過度の期待はできないかもしれませんね。
書込番号:23979919
2点

あと5センチくらい足つきが良ければ 食いつく人がかなり増える気がしますね。
書込番号:23980356
1点

>コピスタスフグさん
>ストリートツインというのはトライアンフのバイクのことです。
私もカキコした後から気づきました。すみません。
国内販売予想価格が、レブル250よりも安い約55万円、Sタイプも約59万円と、かなり戦略的な物のようです。今やインドは中国を抜いて、年間2千万台以上を生産する世界一のバイク大国ですから、品質的にも問題ないものと思いたいですね。
私的には、シフトをリターン式に改め、シリンダーを4.5mmボアアップして394tとして発売してほしいです。
エンジン音は、超ロングストロークのおかげか、メーカーが公開している音を聞く限り、ド・ロ・ロ・ロ・ロという、ややウエットな感じで、ト・ト・ト・ト・トという乾いたSRよりも良い音のように思います。
インドは、日本に比べてまだ未舗装路が多く、3〜4人乗りが当たり前の国ですから、それに合わせて走破性を高めるフロントタイヤの大径化と、加速トルク重視の超ロングストロークエンジン、車両重量も耐荷重性に優れた強化フレーム等が必要だったのか、SRよりも更に6kg重い181kgのようです。
悪路でのロック回避のため、フロントブレーキの利きがやや貧弱のようですが、国内モデルはABSが搭載されるはずですから、フロントタイヤを17〜8インチ化して、相対的な利きをよくしてほしいですね。これらの要望が叶えられるまで、暫く様子見してた方が良いですかね?
画像は6人+1匹乗りです。
https://www.rock-tune.com/2016/01/12/4516
書込番号:23980407
0点

>CB雄スペンサーさん
181kgというとMT-07とほぼ同じですね。フロント18インチとブレーキはバイクが売れればパーツが出そうな気がしますが、重さとパワーを考えるとそれだけではストレスが解消できなさそうです。コロナ禍で増えた自分の体重を考えれば相対的には大したことは無いんですけど。
XSR700を買った方が幸せかも。(これはこれで極低回転でのトルクの薄さが好きではないのですが。)
書込番号:23980897
1点

>コピスタスフグさん
新型MT-07が発表されましたね。車両重量184Kgとの事ですから、GB350とわずか3Kgしか変わらず、最高出力73.4PS/8750rpm、最大トルク6.8kgf・m/6500rpmですから街中は勿論、高速道路でも余裕でしょう。
ただ、空冷エンジン大好きの私にとっては、心惹かれるものがありません。特に、ジオン軍のモピルスーツのモノアイのようなデザインの顔つきは、好き嫌いがはっきり分かれると思います。
私はザクは決して嫌いじゃありませんが、バイクの顔つきとしてはちょっと・・・。
https://www.autoby.jp/_ct/17406386
書込番号:23994427
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 15:20:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 2:36:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/26 19:40:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/26 23:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 21:36:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 12:13:47 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/25 12:29:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/24 10:36:06 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/26 19:53:35 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 11:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





