リーフ 2017年モデル
456
リーフの新車
新車価格: 408〜583 万円 2017年10月2日発売
中古車価格: 64〜445 万円 (520物件) リーフ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル
もう一つ質問です。
リーフオーナーでディーラー以外でブレーキオイル交換された方いますか?
カーショップに問い合わせたら、できませんので、ディーラーでしてくださいと言われてしまいました。
また、リーフでは回生ブレーキメインなのですが、何キロ程度で交換が必要なんでしょうか?
おしえてください。
書込番号:24027687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>buenasuerteさん
車検毎に交換した方が良いです、怠ってるとピストン固着やマスターシリンダー交換交換なとかえってお金がかかる事にもなります。
又ディーラーでやっても7000円ぐらいです、カーショップでやっても6000円とかで一部車検時でなら3000円とかはありますがディーラーでやれば良いかと思います、昔ながらの2人でやるブレーキオイル交換の場所では出来ないだけでコンピュータ使っている所では交換出来ると思います。
書込番号:24027745
8点

>buenasuerteさん
リーフのメンテナンスノートにはブレーキオイル交換は2年(初回は3年)の指定となっています。
車検毎に交換ということですね
私は旧リーフで3年目の車検時に交換しています。
旧リーフの明細等は処分してしまったので内訳はわかりませんが、メンテパックでの車検費用全部で4万円弱から逆算すると数千円の費用ですね
ブレーキオイル代だけかもです。
書込番号:24027776
6点

町の車屋さんでも機械を持ってる所では交換できます。
交換は車検毎がおすすめです。
車検時にする工賃と、車検以外でする工賃とでは変わってきますので、車検時に交換しましょう
書込番号:24027805
5点

ABSの構造のよっては、交換手順がある車もあるので断られたかもしれませんね。
30年前のABS無しなら、エアー抜きすれば抜けてましたが、ABS付きは注意が必要です。
>町の車屋さんでも機械を持ってる所では交換できます。
機械って何?
ニックネーム通りに考えてると、ブレーキ系は危ないですよ。
書込番号:24027944
1点

どうしても飛ばしたいならお勧めはしませんが1回目車検で交換2回目の車検でやらずに3回目交換ですかね。
>buenasuerteさん
ブエナスエルテ!
書込番号:24028177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブレーキフルードの交換はブリーダプラグにチェックバルブ(逆止弁)の付いたホースを取り付けて、緩める(チェックバルブは絶対必要)。
そしてブレーキを踏むと、ホースから古いフルードが排出されます、これを何回か繰り返して4輪実施する。
ブレーキブルードの容器にはワンマンブリーダーを使わないと、空気が入って大変な事になります。
便利工具を使わない場合は、2人で号令を掛けながらしないと、空気が逆流します。
ブリーダーを緩める、ブレーキを踏んだまま、ブリーダーを閉めてからブレーキを緩める(フルードの量に注意しながらブリーダーの操作)
車は配管の長さもあるので、予備缶の用意も必要です。
昔バイクで、フルード交換時に配管に空気が混入させてしまい、えらい目にあいました。
ブレーキタッチがスポンジーだなと思って乗って、ブレーキ操作を数回しているとブレーキが常にかかった状態になり、
動けなくなってしまいました、液面に注意しながら、フルードを排出して切り抜けました。フロントとリアは別系統。
書込番号:24028300
1点

NSR750Rさん
昔はね、それでできたんですが、ABS出だしのころでABSについたチェックバルブを
開けるのとかありましたからね。
それに加え今時の車は、故障診断がついてて、履歴が残って、エンジン駆けるたびにABS故障で
動かなくなる可能性があるんです。
プリウスの例。
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2012/08/page1_1.html
リーフはどうだか知りませんが、カーショップは敬遠したのでしょう。
書込番号:24028527
4点


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/910474/car/2355964/5816517/note.aspx
e-powerで故障履歴出てなさそうなんで、ユーザー交換いけそうな気が。
自己責任でお願いします。
書込番号:24030488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー推奨目安時期で良いのですが、ブレーキフルードは高い吸湿性を持っているので
湿度の高い保管場所など環境によっては、かなり劣化が早まるものとも
思っていた方がいいですね。
劣化が進むと色が濃くなるので目安として判りやすいです。
書込番号:24030508
1点

前モデル(2013年)ですが7年目に自分でやりました。従来のガソリン車の時には車検ごとに替えていましたが、フットブレーキはあまり使わないことやブレーキフルードの色がほとんど変わらないことから3回目の車検に合わせて替えました。
ブレーキのドレンプラグにホースをつなげて交換しましたがガソリン車と同様の処理で交換できました。
書込番号:24034797
2点

回生ブレーキが付いているリーフ、プリウス、アクア。。などはエアーが入ったら簡単には
エアー抜きできません。
ディーラー以外で交換するならしないほうが安全です。
回生ブレーキの回路は複雑でディーラー以外には重要なところは触らせてはダメです。
書込番号:24041482
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/09 8:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 1:03:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 16:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/26 23:04:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/02 22:18:51 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/07 21:35:28 |
![]() ![]() |
51 | 2025/06/28 11:24:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 0:52:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/31 3:52:42 |
![]() ![]() |
36 | 2025/06/06 11:20:10 |
リーフの中古車 (全2モデル/750物件)
-
- 支払総額
- 149.4万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
リーフ e+ X プロパイロット 純正ナビ レザーシート BOSEサウンドシステム バックカメラ ETC 純正アルミ エマージェンシーブレーキ 純正前後ドライブレコーダー HDMI シートヒーター
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 225.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1106万円
-
13〜499万円
-
19〜108万円
-
49〜430万円
-
50〜649万円
-
65〜388万円
-
97〜157万円
-
42〜338万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





