『太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりついて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:8件

太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりについて妥当かご意見をいただきたいです。

住みは埼玉で屋根は南南東向きで午前中はマンションがあり、日陰になるので午後のみ発電できる計算です。
訪問販売で初期費用の負担なしのキャンペーンがあるということで、見積もりを取りました。

よろしくお願い致します。

書込番号:24886363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/20 22:18(1年以上前)

>りょーま0815さん

訪販は粗利確保型が必定なので高額になります。

ちなみにどこの業者でしょうか?

書込番号:24886408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/20 22:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ブルーコンシャスという会社です。

書込番号:24886413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/20 23:06(1年以上前)

追加で内容記載します。
パナソニック 太陽光発電システム 3.750kW
蓄電池システム 9.8kWh

1.BLUEV STAR SOLAR 太陽光モジュール(VBM250EJ03N) 2,250,000円
2.パワーコンディショナー(VBPC255GM2)
           460,000円
3.AISEG2 7型モニター(MKN713) 80,000円
4.エコーネットライト対応測定ユニット(MKN73301)               43,500円
5.電気接続機器(電気接続箱含む) 67,500円
6.設置部材            315,000円
7.太陽光工事代       337,500円(キャンペーン)
8.ブルーヴ・スター 9.8kWh 3,800,000円
9.蓄電池工事代(基礎工事費込)550,000円(キャンペーン)
10.ダイキン製エコキュート(EQ46WFTV)リモコン&脚カバーセット       1,223,200円
11.エコキュート工事費(基礎工事費込)
                249,350円(キャンペーン)
12.パナソニックシステム15年保証(25年出力保証・自然災害15年補償)     0円
13.ブルーコンシャス蓄電池保証制度15年(システム15年・自然災害補償10年)  0円
14.エコキュート10年延長保証(住空間プラスワランテイ・ORB) 0円

小計:9,376,050円
割引:3,387,450円
価格:5,988,600円(税抜)
消費税:598,860円
税込:6,587,460円

書込番号:24886467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/08/21 05:57(1年以上前)

はじめまして!
パナ太陽光蓄電池エコキュートで658万はさすがに、、
高すぎではないでしょうか。
あと、それにかかる金利は何%でしたか?

メーカー補償はそもそもどこで買っても付いてくるので
それ以外にも特殊な補償をつけてもらえる大手で私は買いましたが、それでも太陽光と蓄電池で300万ぐらいが妥当です。
エコキュートは相場50万〜60万ぐらいです。


あと蓄電池は全負荷ですか?
特定負荷だとかなり使い勝手が悪くなります。
10万ぐらい高くはなりますが全負荷をおすすめします。
何十年と長い期間使う物なので。


ちなみにパナソニックは太陽光から撤退したのではないのでしょうか?
もしかしたら余ってる在庫ですか?
撤退してから月日は経っているの物であれば在庫保管状況が気になります。
普通に発注かけてもらい国産で他のメーカーでいいのではないのでしょうか?

太陽光はそもそも安くても何百万するので
無保険でのギャンブルはしないほうが私は賢明だと思います。訪販でも補償がしっかりしているのであれば何の問題もないでしょう。

太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!

注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで
後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。

工事が終わり、保証もないのでもし問題や不都合な事が起こると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい


パワコンも保証がなくなる約15年後以降ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。
保証がなくなって壊れる家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、自社施工か外注か
最も大切なのはメーカー保証以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、

私は今から子供のお弁当作り頑張ります!!!(^^)

書込番号:24886669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2022/08/21 06:53(1年以上前)

りょーま0815さん

はじめまして!

Panasonic太陽光3.75kwとプラス社の蓄電池9.8kwh
※これは連係システムですかね?
ダイキンのエコキュート(460)ですね。

太陽光ですが、このパネルは今年4月からPanasonicがカナディアンソーラーからOEM受注しているパネルになります。
Panasonicはマレーシアと島根にあった自社のパネル製造工場を閉鎖し他社からパネルを購入しています。
その他のパワコンや周辺機器は今まで通りPanasonic製です。

価格ですが、太陽光システムが70〜80万円

蓄電池(プラス社製品の情報が薄いので相場で)
150〜170万円

エコキュートがダイキンですから40〜50万円
(IHも付いてきます)くらいかと思います。

総額で300万円くらいが妥当なところでは?

ただ、Panasonicは10月から家電製品の値上げを宣言してます。太陽光は15〜30%の値上げのようです。
よって、どうせカナディアンのパネルを使うならカナディアンソーラーのシステムを買った方が得です。
パワコンはPanasonic製も選択肢出来ます。

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/price_info2022.html

書込番号:24886705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/21 07:23(1年以上前)

りえかママさん
ご返信ありがとうございます。他の人の相談でも的確にアドバイスされているのを拝見致しました。
金利は2.7%になり、総額8,018,432円になります。
総額でも350万円が妥当なんですね。。かなり高い見積もりですね。
蓄電池は全負荷になりますので、停電の際は安心かなと思ってます。
参考になりました!お弁当作り頑張ってください。

書込番号:24886723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/21 07:31(1年以上前)

REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。

連携システムの話しは特にされなかった認識です。
やはり総額300万円が妥当なんですね。そこに工事費が入ってくるイメージですか?

リンクは拝見しましたが、10月からかなり値上げされますね。
カナディアンのシステムを見てます。

書込番号:24886726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2022/08/21 08:52(1年以上前)

りょーま0815さん

工事費、諸手数料込みで300万円のイメージです。

書込番号:24886787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/21 08:55(1年以上前)

>りょーま0815さん

蓄電池システムを導入となると補助金(半分入れたい)の活用を前提としないといくらお金があっても足りません。
キャンペーンとなってますが、無料ではないのですね! それはビックリです。

太陽光パネルは1枚当たりの単価がワット80-100円 つまり、
250Wパネルなら 1枚 20,000〜25,000円である必要があります。
3.75kWは15枚なので、トータル300,000〜375,000円です。
これが見積では2,250,000円なので、パネル費用375,000円の差額分は1,875,000円となります。

キャンペーン合計費用は1,136,850円なので、業者は十分元を取っているどころか、かなりの粗利を取っていることになります。
標準価格で合計し、一括で値引きをするパターンだと70〜75%引きでないと市場水準価格になりません。
この見積では36%しか値引いてません。(値引3,387k÷合価9,376k)

年金利2.7%は高いですねぇ。あんまり販売実績ないのでしょうかね?
それとも契約金額が高いのでりょーま0815さんの与信不足でしょうか?

書込番号:24886792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/21 08:56(1年以上前)

REDたんちゃんさん

すべて込み込みで300万円ぐらいイメージなんですね。大変参考になりました。

書込番号:24886793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/21 09:06(1年以上前)

gyongさん

ご返信ありがとうございます。
キャンペーンで初期費用は値引き額で無料になっております。
3.75kWは15枚はトータル300,000〜375,000円が適正な価格なんですね。そこに工事費が入ってくるイメージで70〜80万が適正ですか?
一括で値引きをするパターンだと70〜75%の割引がないと適正水準じゃないんですね。
大変参考になります。

書込番号:24886802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/21 11:14(1年以上前)

>りょーま0815さん

 埼玉にお住まいなら、当て馬で東京シェルパックの相見積もりを取ってください。
 少なくとも訪販以外で3社以上の見積は必要です。
 健闘を祈ります。

書込番号:24886957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/21 11:33(1年以上前)

gyongさん

色々アドバイスいただきありがとうございます。
やはり何社か見積もりを取らないとだめですね。

書込番号:24886981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)