


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こんにちは、初めての書き込みになるのですが
昨日新日本エネックスさんの訪問の方との話し合いのもと長州産業全負荷蓄電池9.8kw、日立エコキュート、日立のIHを契約しました。
値段が約350万で20年ローンで月々17500円でした。
太陽光はもともと付いていて3.5kwで年間4200kwぐらいの発電で残り3年と半年ぐらい売電28円あります。
ガスで太陽光という変わってますけど電気代の高騰も考えオール電化に変えて蓄電池をつけた方が絶対メリットがあると言われ契約してしまいました。
月々の経済メリットが17500円ぐらいあるので、16年ぐらいで元はとれるぐらいなのかなと思ったんですけどどうなのでしょうか?
後契約の値段は妥当ぐらいですか?
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:25609333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローズ6969さん
スマートPVプラスですかね。
9.8kWhなら180万円くらいです。それにエコキュートとIHヒーターで50万円。 合計で230万円が相場です。
それが350まとは驚きキャンペーンです。
シミュレーション表もサッパリ意図が不明です。
クーリングオフして仕切り直した方がいいです。
地域はどこですか?
書込番号:25609371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
早い返信ありがとうございます。
中国地方なので電気代は他所よりも高い
らしいので蓄電池は効果があるのかなとは
思っていたのですが相場が250万は驚きです!!
ディーラー店になるから保証やアフターケアなどはしっかりしていると言っていたので少しは
高いのかなと思っていました。
書込番号:25609419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローズ6969さん
はじめまして
手書きの見積書は典型的な“訪販スピリッツ”企業です。営業にパソコンが支給されず、エクセルが使えないという理由もあります。
営業がこの会社で生き延びるためには数字がすべてであり、成功報酬歩合が見積額に積まれます。それが100万円レベルであることは珍しくありません。まさに”頂き営業”です。
営業の生活支援をされたいならクーリングオフされないでください。
相見積もりは横浜yhなどにされてください。
私はエコキュートの導入は否定的な考えです。エコジョーズかエコフィールが良く、可能であればソーラーシステムの併用です。
参考ください。
書込番号:25609599
3点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
やはり高いのですね。今はエコジョーズとガスコンロ使用して6年半ですが今変えるのはもったいないかなとは思っていました。
営業の方が本日限りの値下げになると言っていて
安いと信じていました。
やはり相場的には250万ぐらいなのですね。
ローンの総額を見ると余計に高くみえます。
書込番号:25609698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローズ6969さん
中国地方ですか!
島根、鳥取はちょっと難しいですね。
岡山なら倉敷のひだかやさん
山口なら岩国の伊藤忠エネクスホームライフ西日本に
セカンドオピニオン兼ねて見積りとられたらどうですか
もちろん一旦クーリングオフしてからですが。
こんなざるな見積りならいつでもどこでも出せるし、必要な保証はお金を出せば買えます。が訪販は契約したらキャンセルさせてくれません。
書込番号:25609718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローズ6969さん
私も中国地方在住です。中国電力の電気代の高さは身に沁みてます。
昨年12月に卒FIT(パナソニック5.4kW)になり、6月に蓄電池を設置しました。
価格面では既に >REDたんちゃんさんの仰る通りだと思います。昨年蓄電池の見積もりを倉敷「ひだかやさん」から取ったスマートPVマルチ9.8kWhは現在では180万円程度だと先日担当者に確認済みです。
ちなみに私は我が家の使用電力量/発電量より、蓄電池16.4kWhを購入したのですが、、
現在は売電価格が38円→7円になってるので、自家消費を優先したグリーンモードで蓄電池を稼働させており、買電力量を抑え買電もナイトタイムでほぼほぼ収まってます。
取り敢えず直ぐにクリーニングオフをしましょう。そして数社から相見積りをとり最良の業者を選びましょう。
ちなみに、私の業者選びの選択ポイントとして
県内の施工実績(特に近所での)、補助金の申請/受給実績、施工は自社スタッフか、トラブル時の対応は?、創業年数は永いか、ネットの口コミ評価(私が契約したひだかやさん 4.8/5.0)、もちろん価格、、、等で判断しました。
では、引き続き頑張って下さい。
書込番号:25609782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
岡山県です。ひだかやさんのHP見てみました。
クーリングオフしてもう少ししっかり考えたほうが
いいんだと思いました。
ついでになんですが売電期間が残っているうちは
蓄電池つけない方がいいんでしょうか?
書込番号:25609789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローズ6969さん
“訪販スピリッツ企業”のクロージングトーク
「本日限りの値下げ」→365日いつも本日限りといいます。
「特別キャンペーンで安い」→365日ずっとキャンペーンを張ってます。つまり安いことがありません。
「モデルハウスとしてお安く」→安くしたら成功報酬歩合が無くなります。安くしたフリです。
「近隣の集中工事でお安く」→“訪販スピリッツ企業”の定型トークですが、安くありません。
書込番号:25609808
1点

>RTkobapapaさん
同じ中国地方の方の情報ありがたいです。
蓄電池9.8kw 180万というのは工事費も込みの値段になるんでしょうか?
ひだかやさんのHPみました。
アフターサービスや保証がどんな感じなのか
教えてもらえたら嬉しいです!。
書込番号:25609816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローズ6969さん
売電単価はいくらでしょうか?
RTkobapapaさんみたいな大先輩は売電単価が38円だったとのことでFITが終わり7円に下がった時点で蓄電池を導入する、これもセオリーだと思います。
ただ、売電単価が30円以下又は電気代の高い中国電力なら早めに蓄電池を導入して、昼間は太陽光で夜は蓄電池でと考えてもいいかと思います。
あとは太陽光のポテンシャルと夜間の消費電力を考えて構成をお決めになられればいいと思いますよ。
書込番号:25609818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
ありがとうございます。
モデルハウスとしてという営業でした!
よくある営業トークなのですね。
最初に太陽光のディーラーなのでと言っていたので
安心感があるのかと思っていました。
書込番号:25609822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
売電単価は28円です。
年間で3000kwぐらい売電に回ってます。
電気の使用量も年間3000kwぐらいです。
6月にさらに電気代があがる予定らしいと聞いたので
あがる予定なら早い方がいいのかなぁとも思ってます。
書込番号:25609834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローズ6969さん
>蓄電池9.8kw 180万というのは工事費も込み
の値段になるんでしょうか?
もちろん総額です。ちなみに私が契約した2月末では160万円でした。現在価格アップした理由はメーカー保証が15年から20年に延長されたためです。
ローズ6969さんのお住まいはどちらですか?
岡山県でなくても岡山県隣県の県境付近なら「ひだかや」さんは営業圏内のはずです。
>ひだかやさんのHPみました。 アフターサー
ビスや保証がどんな感じなのか 教えてもら
えたら嬉しいです!。
設置してもらった蓄電池に関してだけの情報ですが、点検は1年後と10年以内に数回あったように記憶しています(購入しているのに曖昧でスイマセン)。
それとトラブル時の対応として、先ず施工班によるトラブル対応、その後問題解消されなければメーカー対応になります。
保証はメーカー保証が長州産業製品なら20年あります。
余談ですが、太陽光発電の方は別業者による設置でしたが、トラブル発生時は一緒に面倒みてくれるとの約束です。
価格面では最安値は無理でも頑張ってかなり近づけてくれました(契約当時、全国相場価格より安価)。
また経験豊富な自社スタッフによる施工で、当日でも対応可能な事は融通してくれるスタッフさん達でした。勿論施工もスマートでキレイな仕上がりです。
ホームページ(Google)の他の方による評価をご覧になったのなら優良業者である事は理解出来るかと思います。
満足度はかなり高いです。
書込番号:25609869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
工事費込みは安く感じます。
営業の方は蓄電池200万工賃40万と言ってました。
ひだかやさんアフターサービスなども
しっかりとしてそうですね。
貴重な意見ありがとうございました。
しっかりと考えてみます。
書込番号:25609967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローズ6969さん、
追加で、、
補助金ですが、今年度に関しては自治体関連は予算を使い果たしていると思います。
ですから、施工は4月以降でご検討してみて下さい。せっかく補助金が受給できるのでしたら正当に受給したほうが良いので。
補助金に関しても「ひだかやさん」は詳しいです。国からの「こどもエコすまい支援金?」も登録業者ですので見積もり依頼された時に確認してみて下さい。
そうそう、「ひだかやさん」は元々リフォームの業者で、太陽光関連以外でもエコキュート、IHも取り扱いされていますのでそこも相談される事をお勧めします。
書込番号:25610006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
検討してみたいと思います。
書込番号:25610130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 0:28:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)