『A社とB社の見積もり比較』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『A社とB社の見積もり比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A社とB社の見積もり比較

2024/10/07 10:53(11ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

【使いたい環境や用途】
 東京都南部にて太陽光+蓄電池の導入を検討。
 築11年の3階建て戸建てに設置予定
 →屋根は東向き1面と西向き1面の2面あり。

【重視するポイント】 電気代節減と災害時対策

【比較している製品やサービス】
 ●A社見積 太陽光(5.6kWp)+蓄電池(13.3kW)+架台・工事費で498万
 ●B社見積 太陽光(4.32kWp)+蓄電池(長府工産14.9kW)+そので385万

【質問内容、その他コメント】
1)両社の見積額は妥当額か?とくにA社は100万以上高いのは製品の違いだけで説明できるか。

2)B社は、設置できるパネル数から容量を算出し、そこから算出した補助金額から費用が計算されています。そもそもその計算方法で問題はないのか?露骨な補助金目当ての商法に少し疑念を抱いています。

3)A社は見積もりから発注までの期間を1週間としており、急かすような手法をとっています。他社との比較をさせたくない、とも取れる手法ですが、他方、他社との比較の結果でた質問には誠実かつ迅速にお答えいただいているのも事実です。

皆様のご意見を頂戴できればと思います。

書込番号:25917516

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/07 12:19(11ヶ月以上前)

>まさイチ(本家)さん

はじめまして

潤沢な補助金がでる東京都にお住まいなのは羨ましい限りです。
タイナビなどの一括見積サイトで相見積を取られ、回答があった業者でしょうか?

A社は粗利確保型です。たぶん訪販スピリッツ由来の老舗であり、成功報酬歩合と運営費で100万円程度の粗利を確保していると思います。

B社は東京都補助金相乗り型です。契約数を増やすのが主目的で、事業者としての知識はなく、工事は下請けに丸投げです。納期トラブルを起こす可能性があります。

どこの業者か知りたいところですが、横浜yh、藤沢のトレシス、あるいはTSPにでも直接コンタクトされてもよいと思います。

書込番号:25917612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/07 16:09(11ヶ月以上前)

>まさイチ(本家)さん

はじめまして!

太陽光5.6と蓄電池13.3であれば、東京なら300万円が相場です。

東京都は多額な補助金が出るがゆえ、業者が利益を上増しした見積りが横行しています。実質負担額で迫られると何故か納得してしまう落とし穴を狙っています。

この両社ともそう言った業者ですね、スルーしましょう

現在、検討中の皆さんに業者名を開示してあげてください。

書込番号:25917861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/07 22:56(11ヶ月以上前)

TSP(東京シェルパック)気を付けて下さい。
私の知る限り数年前から、フリーの営業さんで構成してて、施工も外注さんです。
なので正規の社員さんで自社での施工を求める方はお勧め致しません。

名刺にアドレスが記載されているはずです。
TSPの社員であれば大手の子会社ですので下記の様な@shellpack.tokyoアドレスは使わないでしょう。(今はまた変えてるかもしれません。)

それにTSPの昔のアドレスは(今は出光さんとくっつきアドレスは変わってると思いますが)@tokyo-shellpack.ne.jpだったと思います。
なので正規の社員さんで責任のある自社施工をお求めの方はお勧め致しません。
また今は記事が消えてますが、一時世間を騒がす問題も起してます。

不○○○とか言う奴でテレビでも連日放送されてました。
東京シェルパックからTSPに変えたのもそのせいかなと思ってしまいますね。

書込番号:25918436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/10/08 01:37(11ヶ月以上前)

>gyongさん
レスをいただきありがとうございます。
粗利確保型、補助金相乗り型などわかりやすい解説、本当にありがとうございました。

粗利確保型のA社は、今の家を中古で購入した際の不動産会社の紹介だったので信頼していたのですがあまりにもB社との開きがあり懐疑的になっていただけに、慌てず比較サイトでしっかりと検討したほうが良いことがよくわかりました。

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。スルーというか、いったんお断りしたいと思います。
A社=ソーエネ、B社=ECODAです。

どちらの会社も、こちらから問い合わせたところすぐに家まで来てのセールスでした。

営業手法が古いなと感じております。

>群マンさん
情報ありがとうございます。
ただ、私のスレの2社はどちらもTSPではないので、もしかしたらスレ違いですか?

書込番号:25918545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)