『蓄電池 オムロン.長州 9.8kwhハイブリッド全負荷』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『蓄電池 オムロン.長州 9.8kwhハイブリッド全負荷』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:68件

大阪市内で、卒fitを迎える太陽光
Panasonic4.8kwがあるのですが、
蓄電池設置を検討しています。

オムロンか長州のマルチ
9.8kwhハイブリッド全負荷で
税込200万を切るのは難しいのでしょうか?

まだネット見積りだけで現地調査は、
どの業者さんともしていませんが、
評判の良いところだと、
税込220万する状態ですが、
適正なのでしょうか?

また、おススメな業者さんがあれば教えてください。

書込番号:26028172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2025/01/07 20:23(9ヶ月以上前)

>マイアヒぃさん

>オムロンか長州のマルチ 9.8kwhハイブリッド全
 負荷で 税込200万を切るのは難しいのでしょう
 か?

一昨年になりますが、卒FIT(パナ5.4kW)に合わせ長州産業の蓄電池全負荷ハイブリッド16.4kWhを当時価格220万円(現在ならメーカー保証20年で240万円程度)で契約しました。その業者担当者に昨年秋頃現状の価格を確認した時、9.8kWhで180万円、12.7kWhで200万円程度です、、、と言われました。
ちなみにパナソニックのパネルと長州産の業蓄電池の相性に問題はありません。

この時期、各自治体の補助金は予算が枯渇してると思います。新年度からの補助金を対象に契約および設置工事を検討されることをお勧めします。

業者情報に関しては、他のアドバイザーの方のご意見をご参考なさって下さい。

書込番号:26028266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/01/07 21:11(9ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん
いろいろと教えて頂きありがとうございます。

ちなみに教えて頂いた金額は税込でしょうか?

リチウムの値段は、一時よりかなり下がってますが、
製品価格というか施工費込みだと上げ基調なんですかねー

我が街は、補助金とは無縁な街でして
東京の方が羨ましいです。
来年度の予算で、何らかの事業があると良いのですが。。。


書込番号:26028324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:188件 さくらココのページ 

2025/01/08 00:21(9ヶ月以上前)

>マイアヒぃさん
さくらココは、2003年に茨城県自宅屋根に太陽光2.8kW(シャープ製)を設置し、2021年パワーコンディショナ更新に合わせて補助金(国のR3DER補助金、自治体)を得て非常用を主目的に蓄電池全負荷9.8KWh(長州産業製、メーカ保証15年)を導入しました。
6社から見積書を受領し税込165万円(薄利多売のyh)〜220万円(地元販売店)でした。
>来年度の予算で、何らかの事業があると良いのですが。。。
国のR6補正予算に家庭用蓄電池に対しての予算が用意されています。
2024/12に終了したR5補正DR補助金については下記リンクを参照ください。内容は見直されると思いますがR6補正DR補助金と略称されることになると推測します。
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/
>卒fitを迎える太陽光
蓄電池は高額で経済合理性はありません。パワーコンディショナは15年程度使えるのでゆっくり検討されても良いと思います。
太陽光の健全性を評価することをお勧めします。
https://lene.jp/system/

書込番号:26028528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/01/08 08:26(9ヶ月以上前)

>さくらココさん

はじめまして。
蓄電池に経済性がないのは、理解してますが、
せっかく我が家で太陽光を発電してるのに
何だか勿体無くて。
夏場は、ワンコが暑い中留守番してますので、
非常用メインで考えています。

太陽光、発電の少ない月が確かにありますが
天気が悪かったとか、経年劣化かなって
思って済ませていて故障してると言う目線はなかった
ので、参考にさせて頂きますね。


書込番号:26028716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1367件Goodアンサー獲得:88件

2025/01/08 09:46(9ヶ月以上前)

こんにちは。

>マイアヒぃさん

別段おすすめするわけではありませんが、千葉県では特に目立つ補助金もなく、
また既にPV設置をされていて既設パワコンがあるなら、蓄電池は単機能でいいんじゃ
ないでしょうか。
その上で、テスラ パワーウィールなら、ヤマダ電機で取り扱っていて、13.5kWhで
200万円(ちょっと超える)とのことですし。
ネットで検索したら、松戸や茨城の守谷市に代理店もあるそうです。そちらですと、
180万円くらいとのこと。

弱点は、充電時にロスが出るため、効率重視ならハイブリッドになりますが、そこが
許容できれば、一般論としてはよい性能だと思います。

書込番号:26028775

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1367件Goodアンサー獲得:88件

2025/01/08 09:47(9ヶ月以上前)

こんにちは。

>マイアヒぃさん

失礼、千葉県ではなく大阪市内ですね。
テスラはどうか、という結論は変わりませんが、勘違い申し訳ありませんでした。

書込番号:26028778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/01/13 04:37(9ヶ月以上前)

みなさん、いろいろとありがとう
ございます。

結論としては、オムロンハイブリッド全負荷を
12.7kwhで、200万円弱で進めることになりそうです。

長州になるかもわかりませんが。

昨日、エコワンなどのハイブリッド給湯器と
言う存在を初めて知ったので、併せて設置
出来ればと思案しています。

書込番号:26034742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)